学校の様子

令和6(2024)年度

家庭学習ノート終了 4年生紹介

 片岡小学校では、家庭学習ノートが1冊終了するたびに、担任の先生から校長に報告があります。3年生のころから頑張っているノートが終了したという4年生2名のノートを紹介します。「継続は力なり」学習への意欲が高まっています。

令和3年度入学式

 4月12日(月)9:30~ 市教育委員会教育委員宮本様を来賓にお迎えし、「令和3年度入学式」を挙行しました。32名の新1年生は、担任の先生の呼名にしっかりと返事し、立派な態度で入学式に臨みました。

 改めまして、ご入学おめでとうございます。

 

記念撮影終了後、6年生代表児童が「お迎えの言葉」で、新1年生を迎えました。

 

 

 

家庭学習ノート 新年度12日目にして1冊終了児童紹介

 「家庭学習ノート」が新年度12日目にして1冊目が終了した6年生を紹介します。春休みに1日数ページ、国語科、算数科、社会科、理科、外国語(英語)等、復習を中心に学習を続けたそうです。「めあて」「振り返り」もしっかり記入されていました。すばらしいです。

 

横割り班清掃開始

 4月12日(月)13:20~13:35 横割り班(学年単位で清掃場所を分担する)清掃が始まりました。一生懸命に働く片岡っ子の様子を紹介します。

 

 

図書カードの寄贈

 4月12日(月)地域の見守り隊兼片岡長生会長 大類正雄様から図書カードの寄贈がありました。下野新聞社読者登壇に投稿させた作品が新聞に掲載された際の記念カードを、長年にわたり本校に寄贈していただいております。図書購入にて児童に還元いたします。4月9日大類様投稿作品をご紹介いたします。

 

家庭学習がんばっています。

 片岡小学校では、学力向上の一助として「家庭学習」に力を入れています。1年生の時から続けている「家庭学習ノート」が3冊目・4冊目が終わった新2年生と、5冊目が終わった新3年生を紹介します。「継続は力なり」身に付いた学力は、必ずや将来の自分を助けてくれます。

 

令和3年度初の給食の様子

 令和3年度初めて(4月9日)の給食の様子です。コロナ禍の給食は、手洗い・消毒を入念に行い、前を向いて静かにもぐもぐタイムです。「やっぱり給食はおいしいな。」とお替わりをする児童の様子に元気をもらいました。給食メニューにつきましては、HP画面左側「給食だより」をご覧ください。

 

新任式・第1学期始業式

 4月8日(木)1校時 令和3年度の新任式(新しく片岡小学校に着任された先生方の自己紹介)と始業式をオンラインで行いました。始業式では、校長先生と3つの約束「自分の命は自分で守る」「気持のよいあいさつと返事をする」「優しい気持ちで生活する」をしました。片岡小学校の児童の証・名札をしっかりと胸につけ、「勉強大好き、友達大好き、先生大好き、片岡小学校大好き、そして何よりも自分大好きな片岡っ子」になってくれると信じています。その後、担任発表がありました。保護者の皆様、お家で、今日の様子をぜひ話題にしてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

春の交通安全週間前岡地区内の立哨啓発

 4月7日(水)8:00~9:00 春の交通安全週間前岡地区内の立哨啓発の様子です。矢板警察署やシニアクラブ片岡長生会(会長 大類正雄様)の皆様が、前岡地区の子どもたちと一緒に、「交通安全」を呼びかけました。栃木県警の白バイ隊の応援もあり、明日からの児童登校に向けて、交通安全の意識が高まりました。

 

 

春の交通安全市民総ぐるみ運動

 4月6日(火)~4月15日(木)までの10日間「春の交通安全県民総ぐるみ運動」が実施されています。4月6日(朝)片岡駅前での「交通安全立哨啓発」の様子です。8日(木)始業式から、児童が登校してきます。それに先駆けて地域の皆様が、交通安全啓発に当たられていました。地域の皆様に見守られて安全・安心な片岡小学校での新年度がスタートします。今年度もよろしくお願いいたします。

令和3年度 片岡小学校 教職員紹介

 4月1日(木)令和3年度が、校庭の満開の桜に見守られスタートしました。新メンバーを紹介いたします。今年度も教職員一同一丸となって児童の育成・支援・指導にあたります。よろしくお願いいたします。なお、転退職された先生方、転入された先生方の詳細につきましては、後日、保護者の皆様に文書にてお知らせいたします。

 

3月24日(水) 令和2年度修了式

 令和2年度矢板市立片岡小学校修了式を行いました。

 修了式では、まず校長先生からのお話があり、次に学習指導の先生からは春休み中の学習について、生活指導の先生からは春休みの生活についてお話がありました。新型コロナ感染症対策のため、オンラインでの実施となりましたが、子供たちは姿勢正しく立派な態度で式に臨みました。

 また、その後に各教室に校長先生と教頭先生が訪問し、代表者に修了証書と進級祝賞をお渡ししました 

 桜のつぼみがほころぶ中、子供たちは笑顔で下校しました。

 来年度も子供たちが笑顔で登校してくることを楽しみにしています。

 今年度も保護者の皆様や地域の皆様からの本校の教育活動へのご理解とご協力をいただきましたことに、心より感謝申し上げます。

 

【校長先生のお話】

 今日で、令和2年度、1年間の学習がすべて修了します。
 皆さんは、今の学年になって、1年生が186日、2年生から5年生が188日、登校しました。
 今年度は、新型コロナウイルス感染症の対策を行ってきた1年でした。
 皆さんは、マスクを付け、手洗いをこまめに行い、密集、密閉、密接の3密を避けながら、感染症予防をよく行っていたと思います。

 2学期を振り返ってみると、計算タイムトライアルやなわとびをがんばっていましたね。計算タイムトライアルは、1秒でも速く解こう、1題でも多く解こうと取り組んでいました。また、なわとびは、あや跳び、二重跳びが跳べるようになりたい、新記録を出したいと、取り組んでいました。
 どちらにも共通していることがありますね。
 それは、できるようになりたいという、自分のやる気があることです。
 やる気になれば、何をやっても伸びます。自分で、やる気スイッチを入れることです。
 でも、このやる気スイッチが入らないときもありますね。
 このやる気を引き出してくれるのが、先生であり、友達であり、学校なのです。
 皆さんは、この1年間で、頭も、心も、体も大きく成長しました。
 それは、学級担任や副担任の先生方、教科でお世話になった先生、片岡小学校の多くの先生に支えられて成長してきたことを忘れないでください。また、おうちで、皆さんのめんどうをみてくれている家族の支えがあって、皆さんが成長したのだと思います。

 3月25日(木)から4月7日(水)までの2週間、春休みになります。春休みが明けて、4月8日、皆さんが、元気に片岡小学校へ登校してくるのを祈っています。

 

 

3月23日(火)昼休みの様子

 先日とは打って変わった晴天で春の訪れを感じられる一日でした。

 2学期最後の昼休みには、子供たちは、外に出て遊具で遊んだり、グラウンドを走り回ったりして楽しんでいました。また、本日は矢板市上空を飛行機が飛行し、白色スモークで青空に笑顔のマークを描いていました。

 思わぬ笑顔の贈りものに、子供たちも空を見上げて笑顔を浮かべていました。

 

(上の写真は飛行機の白色スモークの軌跡を見えやすくするため、一部加工しております)

3月22日(月) 一斉下校

 一斉下校を行いました。

 6年生が卒業して初めての一斉下校で、5年生や4年生が班長になって班の児童を並ばせたり、適度な距離を取るようにやさしく教えてあげたりすることができました。

 いつも地域の皆様が見守ってくださっているおかげで、子供たちも安全に登下校することができています。

 

 

3月19日(金) 卒業生のお見送り

   卒業式後、昇降口前で卒業生のお見送りをしました。

 門出を祝福するかのような雲一つない晴天の下、保護者の方や職員からの拍手を受け、花のアーチをくぐって6年生が巣立って行きました。

 中学校での一人一人の活躍を期待しています。

3月19日(金) 令和2年度卒業式

 令和2年度卒業式を行いました。

 今年度は新型コロナ感染症対策のため在校生は出席しませんでしたが、卒業生への感謝の気持ちを込めてビデオメッセージを送りました。

 卒業生は、立派な態度で式に臨み、別れを惜しみながら、片岡小学校を巣立っていきました。

 

【校長先生のお話】

 巣立っていく50名の皆さん、ご卒業おめでとうございます。 

 今年度1年間を振り返ってみますと、皆さんの輝かしい成長の姿が思い出されます。4月から5月にかけて、新型コロナウイルス感染症対策として、約2か月間の臨時休校がありました。その中で、学校に来る楽しさ、友達と学び合う喜び、みんなで食べる給食のおいしさなど、毎日、学校に通える幸せに気付いたのではないでしょうか。

 みなさんは、1年間を通しての委員会活動やクラブ活動において、最高学年としての自覚をもち、リーダーとなって活躍しました。また、チャイムなしで、5分前に外遊びを切り上げて教室に戻る行動で、本校のよい校風を創っていました。皆さんの行動一つ一つが在校生の模範であり、頼りになるお兄さん、お姉さんでした。 

  先輩から受け継ぎ、皆さんが、今年度築いてきたことを、この4月からは、5年生が引き継ぎます。このつながりが、片岡小学校のよき伝統となっていくと確信しています。中学校でも、何事にも自分から取り組む積極性と、人の考えを聴き、自分の考えを伝え合うコミュニケーション力を鍛えてください。この積極性とコミュニケーション力は、皆さんが大人になって活躍する時代にも必ず役に立つ力です。

 人生100年時代を、豊かで幸せに暮らしていくために、次の3つのことを心がけてほしいと思います。
 1つ目は、人との出会いを大切に、多くの人とよい関係を築くことです。
 友達との関係、先生との関係など、今までに築いた絆を大切にしながら、これから出会う多くの人とよい関係を築いていきましょう。よい関係を築く秘訣は、心に伝わるあいさつをすることです。「ありがとう。」という感謝の気持ちを言葉で伝えることです。また、自分がどのような声かけをしたら、相手が受け入れてくれるか、常に考えることです。
 2つ目は、何事もプラス思考でとらえることです。皆さんは、小学校でたくさんの楽しい思い出ができましたね。また、間違ったり、失敗したりしてくじけそうになったこともたくさんあったことでしょう。失敗したことや挫折したことを、その後にどのように生かしていくかを考え、気持ちを切り替えることが、プラス思考です。何事もプラス思考でとらえて、人生を歩んでほしいと願っています。
 3つ目は、目標をもってこつこつと努力する人になることです。皆さんが立てた将来の夢や目標を必ず実現するという、強い信念をもち、自分が決めたことを毎日着実に努力し続けることを期待しています。
 私たち教職員は、皆さんの心と体が大きく成長したことを感じています。自信をもって中学校へ進学してください。
 結びに、保護者の皆様、本日はお子様のご卒業、誠におめでとうございます。この日を迎え、胸がいっぱいのことと思います。お子様の12年間の成長の中には、ご心配やご苦労もたくさんあったことと思います。また、お子様と共に過ごした時間の中で、どれだけたくさん笑ったことでしょう。どれだけ楽しい思い出をもらったことでしょう。
 これからも親の思い、家族の思いを伝え、子供の考えを聴き、対話しながら、お子様が、つらいことや苦しいことを、自分で乗り越えられるように見守ってください。
 卒業される50名の皆さんが、片岡小学校の卒業生としての自信と誇りをもって、たくましく歩んでいくことを願っています。

 

3月17日(水) 下野教育美術展・2学期多読賞・計算タイムトライアル表彰

 下野教育美術展・2学期多読賞・第5回計算タイムトライアル上位者の表彰を行いました。

 新型コロナ感染症対策のため、受賞者の名前を放送で発表し、代表者のみ昼休みに校長室で表彰を行いました。

 下野教育美術展では、入選を45名、奨励賞を38名が受賞し、さらに3名の児童が金賞を受賞し、表彰されました。また、計算タイムトライアルは今年度多くの児童が自分の記録を伸ばすことができました。

 計算が速く正確にできるようになってきたことは、必ず学力の向上につながっていきます。

3月15日(月) 卒業式予行・表彰式

 2時間目に、卒業式予行と、PTA卒業祝賞の授与、塩谷地区体育連盟優良児童の表彰がありました。

 6年生は、いよいよ今週の金曜日に卒業を控え、厳かな雰囲気の中で卒業式予行が進みました。その後、PTA卒業祝賞を代表者が授与し、2名の体育優良児童が表彰を受けました。

 6年生が小学校に登校するのも残すところあと4日間、片岡小学校での6年間を振り返りながら充実した生活を送ってほしいと願っています。

 

3月12日(金) 卒業式予行準備

 5時間目に3月15日(月)の卒業式予行のための会場準備を5年生が行いました。

 今年度は新型コロナ感染症対策のために、在校生は卒業式に参加することはできません。その分、お世話になった6年生への感謝の気持ちを込めて5年生の子供たちは会場設営や清掃を行いました。

 6年生が学校に登校してくるのも残り5日間、5年生は再来週から最高学年になる自覚が育ってきています。