学校の様子

令和6(2024)年度

第3学年 社会科校外学習

 10月31日(木)に、3年生が「日本調理機 栃木工場」へ社会科校外学習に出かけました。

 機械を見学したり、工場で働く方の仕事内容を模擬体験したりしながら、学びを深めることができました。

かたちあそび

 1年算数の授業。「かたちあそび」という単元で、本時は家庭から持ってきた空き箱を写し取って形作りをしていきました。

 先生の話をしっかりと聴き、楽しく学習活動に取り組む1年生ですキラキラ

話合い活動

 4年生の話合い活動の様子です。今回の議題は「2学期のクラスのめあてを決めよう」でした。子どもたちからは様々な意見が出されました。

かけ算の筆算

 3年生の算数は、「筆算のまとめ」に入っています。本時はまとめの問題に取り組む中で、筆算の仕方を言葉でも説明できるようにしていました。

 頭の中で行っていることを言語化することによって、理解がより確かなものになっていきますねキラキラ

「まず」「次に」「さいごに」という接続語を使って、筆算の仕方を言語化していきます。

板書を、しっかりとノートに写す子どもたちです。

「うーん、こうかな~」と、集中力を高めて考えています。

 

楽しく学んでます!!

 2年生が国語で取り組んでいる物語文「お手紙」の学習も、いよいよ終盤にさしかかってきました。

 本時では、グループごとに朗読劇の練習に取り組みました。笑顔で、楽しそうに練習に励む子どもたちの姿が印象的ですにっこり

「学びの共同体」研修

 本校では、「学びの共同体」理論に基づいた授業実践を進めています。

 本日は、遠く神奈川県から“学びの共同体研究会”でスーパーバイザーを務める谷井先生にお越し願って、授業の様子を見ていただきました。さらに放課後には、谷井先生の講話による職員研修が行われました。

 21世紀型の学び、そして授業はどうあるべきなのか、大変示唆に富んだ講話の内容でした。