日誌

2017年12月の記事一覧

12/28 校内持久走大会11

 
スタート直後直線からカーブに入って行きます。トラックを1周します。

カメラが切り替わりました第2カメラです。バックストレートで写しています。
 
先頭を追いかける集団です。2年生が多いです。
 
2年生女子です。そして画面は切り替わりました。第3カメラです。プールの西から子供たちの姿をとらえています。

12/28 4年生ドライアイスの授業2

 
4年生の理科、ドライアイスの授業シリーズを始めます。新聞紙に包まったドライアイスを子供たちに回してさわっています。「冷てえ!」と言う声が聞こえます。
 
ドライアイスは、新聞紙の中にもう一枚紙にくるんでありました。
 
先生が水をドライアイスの上に垂らすと、水は玉になって消えてなくなりました。
 
今度はドライアイスを金槌で叩いて細かくします。

12/28 保健室掲示3(最終回)

 
今日は「咳エチケット」についてです。どれだけウィルスが跳ぶのかな!せきは2m、くしゃみは3m跳ぶそうです。走り幅跳びくらい跳びますね。
 
それじゃ他の人に迷惑だね。せきエチケットとは「せきやくしゃみのしぶきがほかの人に触れないようにすること」だそうです。もう県南ではインフルエンザが流行っています。これから本校でも気を付けないといけません。冬休みにもぜひ、これらを参考してかぜやインフルエンザの流行にそなえましょう。

12/28 臨海自然教室4

 
「お願いします。」                    バスに乗り込みます。
 
バスの人に聞いたら、このバスはこの日がおろしたてだそうです。
 
胸はわくわくしながら新しいバスに乗り込む5年生です。
 
こんな感じでバスの中に乗っています。

12/28 4年生那須野原博物館2

 
4年生が博物館の中を見学している様子です。ここ、那須野原博物館は、那須野が原の開拓当時の様子をできるだけ詳しく、後世に残すために作られたものです。
 
那須野が原開拓には、矢板の偉人「矢板武」も大いに関係しています。
 
上の写真は開拓の様子を表した人々の模型です。
 
そしてこれは開拓当時の住居です。冬の厳しい寒さをこの家で過したのですね。