2017年7月の記事一覧
7/11 交通安全集会29-5
矢板市の交通安全協会の方のあいさつです。それを聞く子ども達です。
次は矢板市長さんのあいさつがありました。
そして教育長さんのあいさつが続きます。司会の子もよくできています。
開会行事が終わっていよいよ飾り付けになります。班ごとに竹のある場所に向かいます。
7/10 5年生の図工・糸鋸5(最終回)
糸鋸の作業をしていない子は、色塗りをしています。だから暇な子はいません。
描いた絵を見せてくれました。鋭角の足の部分が難しそうです。でもきれいにできそうな気がします。
たくさんの人が子ども達の成長に係わっています。本校は地域での教育力も大切にしたいと考えています。
今度は家庭科でボランティアの人の協力が必要になるかもしれません。その時はボランティアの方大募集です。
7/10 交通安全集会29-4
あいさつを聞く子ども達です。
6年生ですね。後ろの方にいますが、よく聞いています。
次は警察署長さんです。敬礼をしました。敬礼は私たちの「礼」を同じ意味をもっているようです。
榎の下はいくぶん涼しいです。
7/9 5年生の図工・糸鋸4
板から手を離してしまうと大変危険です。ボランティアの人はそれを最初に教えてくれました。
糸鋸で切っている時、背筋がまっすぐな子が多いですね。子ども達の真剣さが分かります。
1㎜もずれたくないのが人情です。できるだけきれいに切りたいと頑張っています。待っている子は絵の具で色づけをしています。
7/9 交通安全集会29-3
市長さんと教育長さんが話をしています。大きな竹の下にきれいな飾りが見えますね。仙台の七夕のものと同じだそうです。
警察の署長さんと交通課さんです。七夕を飾るには風もなくいい天気です。
児童会の進行の子ども達が4人整列しています。企画委員会という組織の子ども達です。
準備もできて、開式の言葉の役の5年生がマイクをもって「これから交通安全集会を始めます。」と言いました。
7/9 泉クラブ準優勝4(最終回)
表彰を受けて6年生だけで記念撮影をしました。
今度は泉クラブ全員で記念写真を撮りました。
子ども達が勝ち取った表彰状と副賞です。これでこのシリーズを終わります。
7/8 5年生の図工・糸鋸3
違ったカメラの写真をお届けします。図工の時間の最初に、ボランティアの方々の紹介とあいさつをしました。3名の方です。糸鋸は機械がこの日は4台使いました。
1つの機械に一人の方がついてくれて、子ども達を教えてくれました。
だから待っている時間の無駄がありませんでした。明日に続きます。
7/8 交通安全集会29-2
交通安全教室シリーズを今日から再開します。榎の下に集まってきた子ども達は整列を始めます。
なかよし班で6年生の班長さんを先頭に整列しました。大きな孟宗竹も準備されています。
脚立を土台にして竹が置かれ、大きな飾りはすでにつるされていました。
この日お集まってくださった方々はおよそ30人くらいです。行政からは市長や市役所の職員の方や教育長さんが来ました。
7/8 泉クラブ準優勝3
トロフィーがしっかりキャプテンの胸に抱かれました。
次は副賞の授与です。受けるのはOR君です。
最後に下野新聞社の表彰状を受け取りました。受けたのはWH君です。
7/7 5年生の図工・糸鋸2
今回は地域のボランティアの方々に来ていただきました。
自分の作品が思い通りに仕上がるのは楽しいことです。
糸鋸の使い方をていねいに一人ずつ教えてもらいながら授業は進んでいました。