2017年3月の記事一覧
3/12 6年生English2
このグループでは読み合わせが始まりました。
ALTの先生も心配そうにのぞき込んでいます。
台詞を覚えるだけでなく、感情や言い方、声の抑揚なども求められます。どんな発表になるのでしょうか。
3/11 卒業式会場準備2
シート敷きは、毎年5年生は卒業式の準備の時から、6年生のかわりに行います。
きれいに敷くには慌ててはいけません。慎重に、慎重に。
力を合わせないと、子供たちにはかなり重いものです。
シートがほぼ敷けました。この続きは明日お届けします。
3/11 読み聞かせ取材(後半)
昨日の続きになります。
矢板市の読み聞かせボランティア団体「お話ポットの会」の活動を取材しに新聞社の記者の方が見えました。
6年生の様子を中心に取材をしました。
ポットの会の方が読んでいるのは「人権」に関する本です。
人権て難しいようですが「相手のいやがることはしない。」ということが基本の柱になっていますね。
そのお話を聞いた6年生でした。栃木よみうりの取材でした。
3/11 6年生を送る会3
3年生の出し物です。リコーダーで演奏しているのは「レッツゴーソーレー」という曲です。
3年生1.mp4
3年生2.mp4
はじめは立ったまま吹いていたのですが、前後の動きが加わります。上の青い文字をクリックすると
動画が見られます。
3年生3.mp4
次は円になって演奏しながら動きます。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
次の出し物になりました。
3/11 6年生を送る会4
3年生4.mp4
3年生の2つ目の出し物は「恋ダンス」です。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
テレビドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の主題歌ですね。
3年生5.mp4
流行に敏感な子供たちです。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
見ている6年生の表情もいいですね。3年生、益々ダンスが盛り上がります。
3/11 6年生English1
今週の水曜日の1時間目の6年生のEnglishの時間の様子です。
6年生は日本の昔話「桃太郎」の英語劇の練習をしていました。
4人グループで挑戦中です。
自分の役が決まり、練習スタートです。
3/10 卒業式会場準備1
今日の5時間目と6時間目に卒業式の準備をしました。その様子をお届けします。
5時間目は5年生と先生でシート敷きをしました。きれいに敷くのはこつがあります。5年生はこれが
最初のシート敷きです。写真がまだありますので、これから続けてお届けします。
3/10 読み聞かせ取材(前半)
今日は3月10日(金)です。この写真は今朝の読み聞かせの6年生の教室の様子です。
読売新聞(栃木よみうり)の記者の方が、お話ポットの会の活動の取材ということで、本校の6年生の
教室を訪れました。
今日のお話は「世界人権宣言」という本でした。
6年生、いつも通り?(少し緊張しているかもしれません。)真剣な表情ですね。
3/10 6年生を送る会2
6年生の入場が続きます。着席して少し緊張気味の6年生です。
去年この子たちが頑張ってやった会が、今度はこの子たちの番ですね。
3年生1.mp4
3年生2.mp4
装飾も5年生を中心とした在校生がしました。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
いよいよ会が始まりました。最初は3年生の出し物です。
3/10 4年生道徳(後半)
話合いが進んできました。その後先生は、この「運動オンチのオリンピック」から学んだこと、そして、これから
自分ががんばりたいことをノートにまとめるように話しました。
3人のノートを紹介します。一人目です。
「きらいになってもあきらめなければ、最後にはいいことがあると分かった。これからは、習字(書道)を
がんばって賞をたくさん取りたいです。金賞より良い賞をとりたいです。」
二人目です。
「失敗は大事なんだなと思いました。また、あきらめないからどんどん好きになって、どんどんうまくなるんだ
なあと思いました。これから勉強やサッカーを頑張りたいです。あきらめないで続けたいと思いました。」
3人目です。
「わたしもいろいろ失敗したけど、すぐにあきらめていました。この「わたし」のようになりたいと思いました。これからがんばりたいことは、転んでも何回も起き上りたいです。これぞ七転び八起き。」
3/10 6年生卒業証書授与練習3
さすがに6年生です。一度確認すると、できる子がほとんどです。
もらい方はこれからあと少し学年で練習していきます。
背筋がきちんと伸びて、とても凜々しい姿の6年生です。
3/8 3年生English2
子供たちは筆箱を持っています。先生が「pen case!」と言ったからです。
この後出題者は担任の先生に替わりました。最初は手は頭の上に置きます。
ALTの先生は、合っていた子には素早く「OK」を出します。
これから3年生は文房具の英単語を毎日覚えます。頑張っている3年生です。
3/9 矢板市かがやきっ子大賞表彰
今日の6年生を送る会の後、矢板市の教育長さんがお見えになり、矢板市かがやきっ子大賞の表彰をされました。
今年の受賞者は、HK君とKM君です。
毎日の努力が認められました。教育長さんから賞状をいただく時、とても緊張していたようでした。
しかし嬉しさはしっかり感じ取れました。「他のみなさんも、いろいろなところで頑張ってください。
今日はおめでとうございます。」と教育長さんがあいさつをされました。
3/9 6年生を送る会1
今日の3時間目に、6年生を送る会を行いました。
インフルエンザが大流行したので、時期が遅れましたが、今日実施できました。
5年生が、中心になって準備をしました。
6年生が入場します。写真がたくさんありますので、毎日シリーズでお届けします。ご期待ください。
6年生入場.mp4
上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
3/9 4年生道徳(前半)
今日の2時間目の4年生の道徳の勉強をお伝えします。
この日の勉強は「運動オンチのオリンピック」というお話です。こんなお話です。
「わたし」は運動が苦手な小学生。でもバレエの習い事は大好き。あるときから新体操をやらなければならなかったが、
新体操は大嫌い。高校の時、新体操の大会で失敗し、もう新体操はやりたくないと思う。
でもあきらめないで頑張った「わたし」はオリンピックに出られるようになった。
高校の時最後の大会で失敗した「わたし」の気持ちを円くなって考えます。
3/9 6年生卒業証書授与練習2
昨日の続きになります。
みんな慎重になって練習しました。
本番では緊張しすぎて失敗しないようにと思います。
明日に続きます。
3/8 3年生English1
昨日の5時間目の3年生のEnglishの時間の様子です。
子供たちはALTの先生の言うことを聞いて、英語で言われた物を机の上に出しました。
ペン、鉛筆、消しゴム、定規、はさみ、糊、筆箱が先生の机の上にも、子供たちの机の上にも用意されました。
昨日は文房具を覚える勉強でした。
3/8 6年生卒業証書授与練習1
今日の5時間目に6年生が卒業証書授与練習を行いました。
教室や体育館で練習していましたが、今日は体育館で通して練習してみました。
今まで練習していたので、ほぼ大丈夫でした。
腕の出し方、例の仕方、歩き方などこれから修正していきます。もう少し写真がありますので、明日からもお知らせします。
3/8 呼びかけ全体練習1
今日の昼休みの後に卒業式の呼びかけ全体練習をしました。
今日は6年生も一緒に行いました。練習が始まって最初の全体練習になります。
みんなマスクをかけて練習しました。
6年生は全員そろってはいませんが、練習開始です。
3/8 呼びかけ全体練習2
在校生の方は、マスクもずいぶん外れました。
呼びかけの言葉の練習の後は、歌の練習です。
呼びかけ練習・歌1.mp4
呼びかけ練習・歌2.mp4
上の青い文字をクリックすると動画が見られます。
とにかく練習が始められました。
インフルエンザの流行も少しずつ収まってきました。