2017年11月の記事一覧
11/25 3,4年生ティーボール4(最終回)
ボールが固定されているので、ゴルフのような感じもあります。
慣れてくると打つのはそんなに難しくありません。
ボールが遠くに飛ぶと気持ちがいいです。
講師のI先生は、技術やルールだけでなく、あいさつやマナーなどもきちんと教えてくれる気持ちの良い先生です。3,4年生の体育が楽しくできました。ありがとうございました。
11/25 花壇花植5
作り方はこうです。まずさつまいもを洗ってゆでます。
次にゆでたさつまいもをつぶします。
そして砂糖と牛乳を混ぜます。
最後にラップに包んで丸めます。この最後の作業を1年生と2年生が先生たちと一緒に行いました。
11/25 合同運動会67
「こんな祭りが自分の住む北海道にあったら・・・!」
その夢の実現の為に100名以上の学生が集まり、社会にぶつかっていきました。そして、92年6月、10チーム1000人の参加者、20万人の観客に支えられて第1回YOSAKOIソーラン祭りが開催されたのです。
さていくつかのカメラで違った角度からこのソーランをお届けしてきました。
これが最後の4,5,6年生によるソーラン演技の紹介です。次は中学生の競技から運動会をお伝えします。
11/24 3,4年生ティーボール3
ゲームになると自分の順番が待ち遠しいようです。
思い切ってバットを振る経験ができます。普段はやらない動きです。
第1ゲームが終わりました。整列です。
お互いに礼をします。第2ゲームが始まりました。
11/24 持久走試走6(最終回)
1年生も多くの子が学校に帰って来ました。
最後の頑張りです。
スクールバスの駐車場から校庭に入って行きます。
3年生と4年生がここで応援をしていまいた。これで水曜日の試走の様子を終わります。
11/24 歯磨き指導3
歯磨きに入りました。先生の教えてくれたように磨きます。
人は何気なく磨いているとどうしても癖が出てしまいます。
磨いたつもりでも磨き残しが出ます。だからこうやって鏡をのぞきながら磨くことも必要です。
正しい磨き方を身につけるのはこの時期です。
11/24 寺山遠足24
境内に入って、まずは水分補給です。その次は「俳句」作りです。
自分のバックの上で書いています。
指を折って数えながら考えています。
寺山観音寺の7不思議、第七は「絶えぬバン字池の水」です。寺山観音寺を現在の地に移築した徳一上人が、観音寺の御手洗の池としてバン字形の池を作り、バン字池と呼ばれていた。池には弁財天を勧請した小社が建てられました。池には、煩悩や邪気を払う力があり、年中水が絶えることが無かったといいます。
11/23 持久走試走4
今度は1,2年生の番です。並び始めましたね。
ここは大江川にかかる橋です。東を見て写真を撮っています。2年生男子がトップです。
1年生男子も頑張っていますね。2年生女子が来ました。
大勢の子供たちが通過していきます。
11/23 持久走試走5
大江川の橋を渡る子供たちです。
後ろにスクールバスも見えますね。さて、今度はズームで南西の方向を見て写真を撮りました。農道を南に下がって走っていますね。
大きくしてみました。
トップが帰って来ました。長い列が出来ていますね。
11/23 歯磨き指導2
歯をきれいな状態で保つことの大切さは最近特に言われています。
人の体は口から食べたもので出来ています。
まず歯を丈夫にして、虫歯のない歯を保つことがなりより大事です。
80歳になっても自分の歯で食べている人は健康です。私たちはそれを目指す必要があります。