日誌

2018年3月の記事一覧

3/5 校内持久走大会73

 
低学年の男女にメダルがかけられました。次は3年男子です。
 
3年女子にメダルがかけられました。4年男子です。
 
4年女子、そして5年男子です。
 
次々とかけられます。次は5年女子です。

3/4 オリンピックマスコットPR7

 
いろいろなキャラクターを比較しています。こんな昔のその土地の民話に出てくる、生き物を調べました。
 
2回目の発表です。ちがうキャラクターならどこに行ってもいいことになっています。
 
場所選びで迷っている子もいるようですね。水引の絵が目立ちますね。
 
「おや」これは勾玉ですね。勾玉は昔の日本のお守りです。どうのように関係するのでしょうか。

3/4 校内持久走大会72

 
全学年が前に整列しました。
 
これから表彰が始まります。1年生男子、メダルがかけられました。
 
金メダルです。1年生女子の胸にもかけられました。
 
2年生男子にかけています。2年生女子の番です。

3/4 県警音楽隊43

 
演奏が終わって大きな拍手が起きました。
 
次は指揮者のお巡りさんが前にやって来ました。手を挙げている人がいますね。
 
これは「指揮をやったことがある人?」と聞いているからです。低学年の児童はわかりませんが、6年生は音楽で指揮の練習をします。
 
それで指揮ができるのです。手を挙げたのは6年生でした。

3/3 2年生Englishの時間後半

 
今週の火曜日の2年生のEnglishの時間の続きをお伝えします。
 
2年生はこの日は家族の呼び名の勉強でした。
 
ALTも担任の先生も写真で紹介しました。2年生も保護者の方々の御協力で家から家族が一緒に写った写真を持って来ました。
 
手をあげているのは、家族を紹介したい人です。でも勉強ですからだれでも紹介の練習をしました。
 
テレビ画面に映して、Father、mother、meなどを使ってどんどん紹介しました。英単語がすぐに出るようにこの後Englishlessonで毎日練習しています。

3/3 オリンピックマスコットPR6

 
「ウ」について説明しています。この2つのマスコットの首にある紐は水引を意味しているそうです。
 
水引はおめでたい時に使う印です。
 
おめでたい日本のきつねとたぬきがそれを使っているという訳です。
 
よく調べていますね。

3/3 校内持久走大会71

 
各学年の優勝者の表彰です。前に整列する場面の様子をお伝えします。今2年生女子が呼ばれています。
 
2年生女子まで並びました。3年生男子が呼ばれました。
 
3年生女子まで並びました。4年生男女も並びました。
 
6年生男子まで前に出て並びました。

3/3 県警音楽隊42

 
調べた内容を載せます。衣装のデザインは基本的には制服をアレンジしたものだそうです。
 
各県ごとで異なり、パレード用、ドリル用、と何着も衣装を変える隊もあるそうです。
 
米国では1977年から、マーチングバンドの編成の一部に過ぎなかったカラーガードに注目し、カラーガードのみで行われる大会、WGI(Winter Guard International)を開催しているようです。
 
さてこのカラーガード隊と音楽隊の演奏が終わりました。

3/2 とちよみ(読売新聞)掲載!


2月に2年生が泉郵便局に見学に行ったことが新聞に掲載されました。今日のとちよみ(読売新聞)です。先ほど読売新聞社の方が学校に届けてくださいました。(児童数分)2年生の子どもたちには月曜日に新聞を配ります。