2017年12月の記事一覧
12/8 2年生お弁当風景
今日の2年生のお昼はお弁当です。本当は、2年生は今日、生活科の校外学習で電車に乗る予定でした。
しかし今日の朝のニュースでもやっていましたが、JR宇都宮線が矢板駅構内の機械の故障で、電車が動いていません。JRからも今日の利用は延期をさせてほしいと学校に電話がありました。
残念ですが今日は教室でお弁当を食べました。お弁当はとってもおいしくて楽しそうです。なお、校外学習の実施については改めて2年生の保護者の皆様にご連絡いたします。
12/8 保健室掲示4
おみくじです。保健室廊下で今、おみくじがひけます。「一日一回の運試し(うんだめし)」と書いてあります。
1年生が2人で来て、引いていました。1人は中吉。「トイレのスリッパを並べると、今日は一日ハッピー」と書いてありました。もう1人は末永吉。「給食に嫌いなものが出てもがんばって食べよう」と書いてありました。
次の日の朝、6年生と3年生の子がおみくじを引いていました。
その運勢は「大吉」です。
12/8 益子焼見学3
登り窯はいくつもの窯がつながっています。下の窯から火を入れて焼いていきます。
焼き上がるのに3日から5日かかるそうです。窯の中は1300度にもなると言っていました。
火の色で温度が分かるそうです。そしてそれが上手にコントロールできるようになると一人前だそうです。
この横の穴から品物を出し入れします。赤松の木が一番薪にはいいそうです。
12/8 避難訓練3
集合が終わって避難が終了しました。消防署の人に話を聞きます。
今日は消防車2台で五人の消防士さんが来てくれました。
そして、子供たちの避難の様子を細かくチェックしてくれました。
子供たちの避難はとても上手でした。でもいつも訓練通り出来るように毎回避難訓練を一生懸命やってくださいと話がありました。
12/8 寺山遠足31
寺山観音寺の境内を通ってお昼を食べる場所に行きます。
お寺の西側の杉山を通って行きます。
杉山を抜けたところは草の斜面です。
つづらおりが続いて斜面を登っていきます。後からついてくる人がよく見える場所です。
12/7 5年生調理1
今日の午前中、5年生が家庭科で調理の実習をしました。
今日はご飯と味噌汁を作ります。
先生は2人つきました。まずは米とぎです。
米をボウルに入れてとぎます。ある程度白く濁らないまで数回研ぎます。もう少し写真がありますので、後ほどお伝えします。
12/7 保健室掲示3
しばらくたちましたが、続きをお伝えします。別の4年生の女子が実験しています。
自分の骨盤の状態が分かります。この子も挑戦します。
もう一つのお楽しみがあります。引いていますね。
引くと言えばそうおみくじです。何が出たか見せてくれました。
12/7 4年ドライアイス授業1
先週4年生がドライアイスを使った理科の特別授業を行いました。ドライアイスは、発砲スチロールの箱に入れ、紙に包まれ、さらに新聞紙に包まれ、4年生の教室に来ました。
それを先生が、一つずつ開いていきました。
新聞紙に包まって、子供たちの机の上で回って行きました。
「冷たい!」とさわってから叫んでいました。これから行われた実験を後ほど詳しくお伝えする予定です。
12/7 避難訓練2
少し前に行った避難訓練の様子を少し詳しくお伝えします。4年生が走ってきました。
これは3年生が避難している写真です。
避難したらすぐに整列して座ります。
全員の確認を担任の先生がしている場面です。
12/7 益子焼見学2
4年生の益子焼見学の2回目です。子供たちが見ているのは、ろくろで作った陶器を乾燥させている部屋です。
自然の温度で陰干しをします。ゆっくり乾燥させるのがいいそうです。
たくさんのお皿や茶碗などがありますね。次に見せてもらったのは、丘の斜面に作られた窯です。
「登り窯」といいます。丸い屋根のような部屋がいくつもある窯です。