2018年2月の記事一覧
2/19 県警音楽隊30
突然襲ってきた不審者です。子供たちもビックリ。騒然となります。
そこにおまわりさんが登場しました。犯人と戦います。
おまわりさんが犯人に一撃を加えました。
制圧しました。
2/19 昔の遊び9
羽根つきの子が笑顔です。打てるようになったのでしょう。こっちはけん玉です。
けん玉は最初は皿に乗せようとばかり思いがちです。
でもコツはひざを柔らかく使うことです。
腕を動かさず、ひざで調節するんですよ。
2/19 1年生長峰で凧揚げ2
1月8日に1年生が長峰公園で凧揚げをしましたが、今回はその様子を少し詳しくお伝えします。
風があまりなくても上がる洋風の「カイト」をあげています。
30年位前は、泉小学校の西側の田んぼをお借りして全校生で凧揚げを楽しみました。
所せましと長峰公園を走り回っている1年生の様子がお分かりいただけると思います。明日に続きます。
2/18 5年NHK見学11(最終回)
お昼は宇都宮中央公園で食べました。
少し寒かったのですが、子どもたちはバスの中より外がいいと言ったそうです。
おいしいお昼です。
何かあげていますね。その先には鳩がいました。これでこのシリーズも終了です。長くご覧いただきありがとうございました。
2/18 校内持久走大会58
この角を曲がって東に向かいます。ちょうど上太田方面です。
がんばっていますね。さてこちらはトップです。今、上太田の大江川にかかる橋を北に向かいます。
総合3位の子です。橋を渡ります。そして4位、5位の子も角を曲がって北に向かいます。
6年生2人組が来ました。角を曲がって桜並木を走ります。この桜並木は桜の時期にはそれはそれはきれいな道になりますね。
2/18 県警音楽隊29
県警音楽隊1.mp4
何だか怪しげな雰囲気の人が、子供たちの側に寄って行きます。青い文字をクリックすると動画が見られます。
その不審な人は一体誰なのでしょう?
子供たちが笑って油断をしていると、いきなり帽子を取って武器(かなづち)を持って正体を現しました。
おまわりさんを襲い始めました。
2/18 昔の遊び8
駒が回っています。お家の方が回してくれました。じっと見入る女の子です。
回し方を教わっています。まわす時の姿勢も大事です。
何度も挑戦して回る子が出てきました。こっちは羽根つきです。
3回続くと楽しくなります。
2/18 校内縄跳び大会5(最終回)
高学年の試技です。2回目の試技です。
高学年は2重跳びの種目も入りました。
練習の成果を出しています。そして3回目の試技です。1,2年生です。前跳びです。
3回目の試技は低学年から中学年に移ります。縄跳びは冬の運動として最適です。体育の時間にこれからもどんどん跳んで、体を鍛えていきたいですね。
2/17 5年NHK見学10
最後の体験のグループも無事終わりました。
みんなで記念撮影です。楽しかったですね。
外にはバスが待っていました。乗り込みます。
お昼を食べますよ。
2/17 校内持久走大会57
5年生と6年生は2000mを走ります。
この大会の前まで毎日持久走の練習をしてきました。
そして試走も行ってきました。
今日は自己ベストタイムを目指してみんな走っています。
2/17 県警音楽隊28
会場は大笑いです。二人のお巡りさんのコントの合間の出来事です。
後ろから帽子とサングラスと布をまとった変な人が出てきました。
その格好が面白いので、会場はまた大笑いです。
あんまり大笑いをしていると、この人の格好が覚えられないよ。
2/17 昔の遊び7
外の竹馬遊びの様子です。
お家の人が2人で教えてくれました。この3人はすでに乗れる子かな。
うまいです。ずいぶん歩けますね。
体育館の様子です。これはこま回しの班です。
2/17 校内縄跳び大会4
1月31日に行われた校内縄跳び大会の続きになります。
例年ですと校庭で実施していましたが、今年は校庭は雪で縄跳びには使えませんでした。
そこで急遽体育館に変更しました。狭いですが工夫をしてブロックごとに行いました。
これは3年生と4年生のブロックです。そして次は5年生と6年生のブロックです。
2/16 オリンピックマスコットワークショップ1
今日のふれあい集会(13時~)で5年生が今まで国語の勉強で何時間もかけて準備してきた発表を行いました。
全校生で聞きました。6グループの発表です。5分くらいの発表で一度にやるので、3回発表して3つしか聞けません。ワークショップ方式と呼んでいる発表の仕方です。
この3つのキャラクターを日本の小学生がクラスで一つ選んで投票します。締め切り間近です。泉小の校内投票日は来週の月曜日です。5年生の発表はとても良かったです。ある6年生は「聞いてとっても良かった。」と感想を言いました。なお、このワークショップの様子は後ほどもう少し詳しくお伝えします。
2/16 ハンドベル演奏
昨日のクラブの時間の後半、子どもたちが職員室に来てハンドベルの演奏をしました。
音楽クラブの子どもたちです。
ベル演奏.mp4
曲は「思い出のアルバム」です。上の青い文字をクリックすると動画が見られます。(今回は音は入っていません。)
クラブの時間は限られていますが、一生懸命練習したことが分かる演奏でした。演奏が終わった時、その時いた職員室の先生方から大きな拍手が起きました。
2/16 多読賞表彰
おとといのふれあいタイム(13:25~)で、図書委員会の子が多読賞の表彰を行いました。
泉小学校では読書を推奨しています。図書委員会でもたくさん本を読んでもらおうと、当番制で本の貸出を行っています。
今日は学年で多く本を読んだ友達を表彰しました。
学年でベスト3に入った子どもたちが、前に並びました。図書委員会の子が行った集会でした。
2/16 5年NHK見学9
今度はキャスターがHさんとO君ですね。F君がOKのサインを出せば始まります。
調整室どうですか?「いいです。」と合図ですね。
こっちは音を確かめていますよ。さて今度のキャスターはS君とWさん、お天気はS君ですね。
始まりました。
2/16 校内持久走大会56
第6カメラの画像をまとめてお届けします。上の段左から暫定1位、2,3位、4位です。
この辺りで2000mのおよそ中間地点です。階調に走っている6年生です。
どんどん通過しています。前の人と離れていないと粘りが出ますね。
ここは直線距離で長いコースです。
2/16 県警音楽隊27
黄色い帽子のおまわりさんは、今度は横断歩道の渡り方をやっています。
この様子が滑稽なので、子供たちに大受けです。
子供たちの顔を見れば会場の雰囲気は想像できますね。
相当楽しい雰囲気です。
2/16 昔の遊び6
葉笛の音が聞こえてきました。少しでも音が出ると楽しくなります。
ここはビー玉とおはじきの班です。床で遊んでいます。
そしてお手玉です。投げた玉を受け取れれば面白くなります。
まずは受け取ることです。外では竹馬です。