日誌

学校の様子(平成29年度)

4/20 朝のストレッチ

 
8時10分を過ぎると、教室のスピーカーから静かな音楽が流れてきます。朝のストレッチの始まりです。ここは1年生の教室です。
 
体育委員会のお兄さんが前に出て一緒にやってくれます。それを見ればどんなストレッチをするのか分かります。
 
ここは2年生教室、床に座って、足を伸ばし、腰をひねっていますね。
 
最後に伸びを大きくします。これで終わりです。2年生の教室には、4年生と5年生の体育委員さんが来てくれました。

4/20 朝のあいさつ

 
朝のあいさつ運動を毎日しています。児童会の企画委員さんが西昇降口であいさつをします。
 
登校して来た班から整列して大きなあいさつをします。泉小学校の朝の風景になりました。

4/19 4年生イングリッシュ

 
今日の6時間目は4年生のイングリッシュでした。今年になって、ALTの先生がかわりました。オーストラリア、パースのご出身だそうです。オーストラリアの紹介をして、ゲームをしました。
 
その後質問タイムです。最初は恥ずかしがって、あまり質問しませんでしたが、一人が質問をはじめると、堰を切ったように次々と質問が飛びます。
 
「何色が好きですか?」「好きな食べ物は何ですか?」「何歳ですか?」
 
これから1年間楽しいイングリッシュになりそうです。

4/19 2年生イングリッシュ

 
今日の3時間目は2年生のイングリッシュでした。黒板に果物の絵が描いてあります。
 
子どもたちが腕で表現しているのは、「これは○○です。」と英語で言ったことを、そうだと思う人は丸、違うと思った人は×のサインで表しています。
 
次は食べ物の好き嫌いを英語で聞きます。「バナナが好きな人?」「納豆が好きな人?」などALTの先生は次々と質問します。
 
子どもたちはずいぶん英語を聞き分けることができるようになりました。

4/19 3年生イングリッシュ

 
3年生のイングリッシュは5時間目にありました。3年生も腕で○×をやっていました。
 
ALTの先生が英語でスポーツのことをどんどん質問します。「これは、野球ですか?」とバスケットボールのゴールの絵を指して質問します。子どもたちは腕で×を出しながら「ノー!」と答えていました。
 
今日はALTの先生の出身地「オーストラリア」のこともたびたび会話に出てきました。
 
最後の頃、子どもたちも自分の自己紹介をしました。「My name is ○○。I like ○○ 」と話していました。子どもたちが好きな物は(くだもの、スポーツ)が多かったです。「I like play baseball.」と答えた子もいました。

4/19 1年生イングリッシュ

 
今日の2時間目に1年生のイングリッシュがありました。
 
1年生は今日が最初のイングリッシュです。今日は、特別に多目的室で勉強をしました。
 
イングリッシュのALTの先生に、質問をしています。
 
「どんな果物がすきですか?」ALTの先生は「いちご、メロン」など答えていました。他にも質問する子がいますね。

4/18 3,4年生体育

 
今日の2時間目は3年生と4年生の合同体育でした。最初にランランタイムです。今年から、体をきたえるため、ランランタイム(持久走)は体育の時間に取り入れました。毎回体育の時間は走ります。
 
さて今日の体育はと、先生の話を聞いています。
 
蛇鬼です。先生が予め校庭に白線を引きました。
 
グループごとに全力で戦い、走ります。
 
この後、鬼ごっこになりまいた。4月は基本の運動の勉強です。たくさん走って、体力を高めています。

4/17 入学式・4

 
入学式が終わって、在校生との「対面式」になります。係の先生がマイクの準備をしています。
 
6年生の代表T.Wさんが前に出てきてあいさつをしました。
 
在校生も入学生もよく話を聞いていました。
 
代表の「お迎えのことば」を言い終えた6年生が自分の座席に帰ります。
 
お兄さん、お姉さんと向き合って話を聞いた新入生です。
 
水曜日から小学校の勉強が始まった新入生です。これで入学式シリーズを終わります。

4/16 入学式・3

 
これは、学校長の式辞を聞いている新入生です。今年はプレゼンをしました。スライドの写真をスクリーンに映し出しています。
 
新入生もスライドの方を良く見ています。2階からの画像です。「なかよく」というお話の時に、本校にある「青い目の人形」のことを題材にして話しました。青い目の人形は日米親善のために日本に送られた人形です。
 
「みんな約束できますか?」子どもたちは手を挙げていますね。
 
上手に話を聞くことができた新入生です。この続きは明日お届けします。

4/15 離任式1

 
今日の5時間目は離任式でした。本校をされた5人の先生がお見えです。子どもたちの代表が先生方の前に並びました。
 
3年生代表が作文を読み、お花を渡しました。
 
5年生代表の子どもたちです。
 
ここは6年生代表の子どもたちです。
 
そして4年生代表の子どもたちです。
 
最後は2年生代表の子どもたちです。どの代表の子もしっかり作文を読んで、花束をお渡しすることができました。