文字
背景
行間
双葉郡 富岡町立富岡小学校のホームページです
ご連絡は最下段よりお願いします
今日のできごと
離任式
令和6年度末の人事異動にともない、離任式を行いました。
子どもたちだけでなく、保護者の皆様にもお見送りいただき、ありがとうございました。
退職・転任される先生方、お世話になりました。
新たな地でのご活躍をお祈りいたします。
令和6年度のホームページ更新は、これが最後になります。
1年間ありがとうございました。
卒業式
厳粛な中にもあたたかさあふれる雰囲気の中、卒業式を挙行いたしました。
来賓の皆様におかれましては、ご多用のところご来校くださり、ありがとうございました。
卒業生は堂々とした態度で卒業証書を受け取ることができました。
在校生も、感謝の気持ちをもって式に臨むことができました。
大変素晴らしかったです。
保護者の皆様 お子様のご卒業、おめでとうございます。
本校の教育活動へのご理解・ご協力のほど、ありがとうございました。
卒業生の皆さん ご卒業おめでとうございます。
中学校へ行っても、小学校で経験したことをもとに力を発揮してください。
修了式
今日は小中学校合同で、修了式を行いました。
1年間休まずに登校した「精勤賞」の表彰もありました。
とても素晴らしいです。
美化活動では、1年間お世話になった校舎をみんなできれいにしました。
いよいよ21日(金)が卒業式。
今年度の登校日は、離任式をのぞけばあと1日です。
最後まで元気に登校しましょう。
今日の給食
・ピタパン 牛乳 豚ひき肉のBBQソース炒め ポテトサラダ 野菜スープ いちごクレープ
今年度最後の献立でした。
調理員の皆様、1年間ありがとうございました。
卒業式予行
卒業式の予行練習を行いました。
卒業式関連で全校生が揃うのは、これがはじめてです。
心地よい緊張感の中、真剣に練習に臨むことができました。
今日の給食
・ミートソーススパゲティ 牛乳 ブロッコリーツナサラダ 桃ゼリー
卒業式練習
今年度最後の週を迎えました。
卒業式の練習が本格的に始まっています。
今日は1~5年生のみでの練習を行いました。
(6年生はさらに前より、本格的に始めています)
全校生で6年生を送り出す気持ちが高まってきています。
体育館にはきれいな歌声が響きました。
今日の給食
・セルフ牛丼 牛乳 磯香和え にらたまのみそ汁
桜アレンジメント
地域のクラフト教室の皆様による、さくらアレンジメントです。
細部まで丁寧に作られていて、素晴らしい作品です。
お立ち寄りの際には、ぜひともご覧ください。
あたたかい日が増えるにつれ、春が近づいてくるのを感じます。
開花の便りが待ち遠しいですね。
今日の給食
・塩タンメン 牛乳 ちまき せとか
中学校卒業式
今日は富岡中学校の卒業式でした。
同じ校舎で学んだ中学生が卒業するのは、とても喜ばしいです。
もちろん別れが寂しい気持ちもあります。
小学生もみんなでお見送りをしました。
卒業生のみなさん、輝く未来に向かって、大きくはばたいてください。
おめでとうございます。
6年生:お礼の会
6年生が地域の皆様をお招きし、お礼の会を開きました。
地域の皆様にはこれまで、教育活動をたくさんお手伝いいただきました。
子どもたちがここまで大きく成長し、立派になれたのは、地域の皆様のご支援があってこそです。
6年間のお礼をしっかりとお伝えすることができました。
ありがとうございました。
今日の給食
・コッペパン 牛乳 スコッチエッグ グリーンサラダ コンソメスープ
震災特別講話
東北地方太平洋沖地震および福島第一原子力発電所事故から14年。
町にとって特別な1日を今年も迎えました。
「富岡町3.11を語る会」青木淑子様をお招きし、震災特別講話を行いました。
震災を経験していない子どもたちに、当時の町・避難の様子をわかりやすくお話しいただきました。
また、未来に向かって力強く歩み出せるような、希望に満ちたお話をいただきました。
今日という日に祈りを込め、大切に思いながらこれからも生活していきましょう。
今日の給食
・ポークハヤシライス(麦ご飯) 牛乳 フルーツヨーグルト
さくらスポーツ(今年度最後)
月曜日の放課後に、主に1年生がお世話になっている「さくらスポーツ様」による運動教室。
今日が今年度最終でした。
おかげでこの1年間、子どもたちは楽しく運動に取り組むことができました。
1年生からはお礼のお手紙を渡しました。
さくらスポーツの皆様、ありがとうございました。
今日の給食
・ご飯 牛乳 えび玉チリソース炒め もやしとツナのラー油炒め ファイバースープ