学校日誌

2024年3月の記事一覧

生徒会朝礼

生徒会役員も整列の指示に慣れてきました。前で指示する人以外のメンバーは、フロアで縦横揃っているかの指示をしています。生徒会長から今年のまとめ、春休みの過ごし方。生活指導主任からが3、11の話がありました。表彰は東京都の書写で優秀者を讃えました。

保護者会

全体会で今年度のお礼をお伝えして、次年度に掲示する教育目標を2年生に書いてもらった紹介をしました。今年以上に生徒の手で学校を創っていく証です。生活指導主任からは春休みに家庭で気をつけてほしいことを伝えました。その後、各学年で1年間の子ども達の成長を喜びました。

3年生の国際理解教育

ゲストティーチャーとしてさまざまな国の方にお越しいただき、それぞれの文化に触れる貴重な時間を過ごしています。民族衣装を先生や生徒も着せていただき、お話も盛り上がってます。3年生の学ぶ姿勢はいつも嬉しくなります。

次年度リーダーの2年生

令和6年度教育目標の教室掲示用の書を2年生に公募したところ、素晴らしいのもが10点集まりました!まずは校長室へ飾り堪能しています。1つに絞れない悩みが生まれるどうしようかと迷っています。