2023年7月の記事一覧
バレーボール部の観戦 その7
3年生が一勝目をあげました。いいプレーが光りました。
バレーボール部の観戦 その6
3年生の2試合目が始まりました。この試合の出だしから力を出せています。
バレーボール部の観戦 その4
2年生の2試合目が始まりました。次も強い相手ですが頑張れ!
バレーボール部の観戦 その3
2年生の1試合目が始まりました。いい試合でしたが、惜しくも13-15でした。
バレーボール部の観戦 その2
3年生の1試合目が始まりました。
多摩市中学生バレーボール大会の観戦
総合体育館へ応援に来ています。3年生にとって最後の試合、2年生にとってはデビュー戦になる見応えある大会になると思います。
多摩地区中学校卓球選手権
前回の大会で出場権を勝ち取った大会に参加して、3年生は3年間の部活動をやり遂げました!選手ご苦労様でした。コーチ、先生、ありがとうございました。
多摩市初任者夏季集中研修会
和田中の新採の先生が学んでいる様子を拝見してきました。市内の先生たちが子どもたちのために資質向上を目指す姿勢が素晴らしい。校内では学べない内容の機会の提供は指導主事の先生に感謝しかありません。
夏季学習教室 4日目
今日も主体的な学習の場として図書室が機能していると実感できる生徒たちの取り組み状況です。
陸上部の練習開始
時差練習、少しでも早い時間帯の暑気なり過ぎない時間帯から生徒と先生が集まって演習開始!3年生も最後の大会に向け練習に励みます。
ミストシャワー増設!
用務さんが猛暑用にミストシャワーを3箇所目を設置してくれています。外部活動にとっては大変助かります。
PTA 高校紹介2
高校のパンフレットが並んだだけでも壮観ですが、「地域別」「路線別」など並べ方を工夫してくださっているのがありがたい。高校紹介イベントの動画も、それぞれアピールポイントが感じられます。
三者面談時、ぜひお寄りください。
夏季学習教室 3日目
今日も暑い中を登校し、1時間半の自習に取り組んでいます。自発的であろうと、保護者の方の指示であろうと、この努力は立派としか言いようがありません。家庭学習と合わせてかなり進んだ生徒もいますね。「自分の学習を自力で創る」という大きな成果を得て、2学期に向かっていける生徒が出てくることが嬉しいです。
夏休み6日目
あっという間に1学期が終わって1週間になろうとしています。面談や部活動、学習教室などに生徒は取り組んでいます。子どもの少ない学校を寂しく感じる時期です。
PTA 高校紹介
三者面談の今週、PTA主催で高校のパンフレットを並べた「高校紹介」が行われています。モニターでは、ある高校紹介イベントの動画も流されています。1・2年生の生徒と保護者の姿もあり、関心の高さが窺えました。
面談前後、学習会の折に、立ち寄ってみてはいかがですか?
夏季学習教室 1日目
暑い盛りの14時〜15時30分。涼しい図書室で自習します。「study+」の講師や副担任の先生が見守る中、各自宿題などの自習をがんばっています。
家よりも集中できるかな?
㊗️7位入賞 陸上部都大会決勝
男子低学年(1,2年生)の部で7位入賞しました。頑張りました!
多摩市ジュニアシングルス大会 その6
4-0で3年生が3回戦に進出してます。
多摩市ジュニアシングルス大会その5
時間ごとに一回戦に入り、暑い中頑張っています。
多摩市ジュニアシングルス大会観戦その4
爽やかなプレーとマナーで2回戦に進出です!
多摩市ジュニアシングルス大会その3
2回戦に進み、頑張っているところです。
多摩市ジュニアシングルス大会観戦その2
続々と試合に入っています。プレーやゲームマナーなど見ていて応援したくなります。
多摩市ジュニアシングルス大会観戦
先週に引き続き女子の応援に来ました。
星そら映画会 その3
ミニオンズが始まり、みんな楽しく鑑賞しています。青少協の方々ありがとうございます。
星そら映画会 その2
オープニングの2つ目は、歌とダンスのプロの方のステージを見たり、ボイストレーニングを一緒にしたりしました。
星そら映画会
ニ小の青少協主催の映画会にお邪魔しています。オープニングの「鼓桜」の太鼓を堪能しました。子どもから大人までの人たちの力強い太鼓から元気をもらいました。
㊗️都大会の決勝進出決定!
明日の決勝に残ることができました。もう1レースできる喜びを噛み締めて、明日もベストタイム更新にチャレンジしよう。そうすれば、順位という結果もついてくるはず!がんばれ!
陸上部の都大会観戦
素晴らしいチームワーク!明日の決勝に残れるか、最終結果をみんなで待ちます。
陸上部の都大会観戦
エリアミーティングを途中退席させていただき、上柚木陸上競技場へ来ています。低学年(1,2年生)予選第2レースで全力を出しました。シャッターチャンスを逃し、バトンパスやレースの写真がありません。
東寺方小地区エリアミーティング
令和5年度第1回エリアミーティングに参加しています。市の方針や中央大学の先生の話、地域の方の講演を聞き、東寺方の歴史や特色、取組を知り、地域のこれからについてディスカッションする貴重な機会です。
夏休み初日
夏休みに入りましたが、生徒も先生も部活動や職務、来週からは三者面談と活動していきます。
1学期を終えます
素敵な夏休みを過ごせるように、声かけをしてお別れをしました。終業式の話をきちんと聞いてくれていて、たくさんの生徒が校長に名前をつけてあいさつをしてくれました。本当にいい子たちで大好きです。
ホームページの日記も少しお休みになるかもしれません。Have a nice summer vacation!
部活動の表彰
水泳の1、3年生の全国大会に出場が決まった表彰を行いしました。全国大会でもベストを尽くしてください。
2学期終業式 その2
校長からは、生徒への性被害防止について、悩み事の相談方法、あいさつ、ChatGPTについて伝えました。
2学期終業式
生活指導主任から夏休みの過ごし方を伝えました。火、水、金に気をつけることが中心です。式中の校歌斉唱が3年生がとても素晴らしい歌声があるから、1、2年生が自信をもって歌えることを大絶賛しました!3年生ありがとう。
3年生 学年集会
「和田中学校の顔」として、全校をリードする役目を果たしてきた3年の1学期。充実の表情です。学級委員からは、継続した取組であるベルマーク運動について協力を求める発表がありました。先生たちからは、受験勉強についての激励や地域での生活の注意点についての話が。
夏休み、地域の中学生としての自覚ある行動と、夢に向かってとことん努力する姿を期待します。そして、みんななら大丈夫だよね!
1学期最終登校日
昨日までよる幾分涼しい天気予報ですが、徒歩で登校する生徒にとっては暑さ厳しい朝となっています。明日からは、暑さをしのげる時間帯の活動をある程度調整できること願います。
夏野菜の収穫
いよいよとうもろこしの収穫の時期か近づき、ジャンケンでその権利を決めています。権利を獲得した人は夏休みの一番いい時期に収穫します。先生もじゃんけんに勝っていました。
学期末の大掃除
教室はもちろん、廊下、昇降口、特別教室も割り当て、隅々まできれいにしました。一つ一つの作業に、月並みな言い方ですが「心がこもって」います。本当に素晴らしい姿!
自分たちの作業できれいにした校舎は、きれいに使いたくなるでしょう。あと1日、頑張って登校し、夏休みを迎えます。
2年生の学年集会
学級委員から、各クラスの成果と課題について発表がありました。このように、学年を自分たちの手で進めようとすることがいとも自然にできるのが、集団の成長です。
教員からは、家庭や地域での生活で期待することや注意点、学習面のアドバイスなどがありました。
最後まで話を「聴く」姿勢を崩さない2年生。部活動の運営も徐々に任される時期ですが、信頼して任せてみようという期待を抱かせてくれました。
1年生の学年集会 その2
生活指導の担当の先生から、夏休みの過ごし方について話しました。「SUMMER」を使って6つわかりやすく話しました。sleep(睡眠)、understand(自分を理解する)、money(お金の使い方:大切に、生徒同士でやり取りしない)、meal(食事)、exercise(運動)、ready(二学期に向けての準備:体調、心、学習、生活)の大切さを確認し、楽しむだけの夏休みではないことがよ〜くわかりました。学習担当の先生からは、1学期に授業中であった日は60日。そこで学んだたくさんのことを復習確認することに長い夏休みを使って計画的にしましょう。そして主体的に取り組む習慣をつけましょう。
1年生の学年集会
中学校生活ではじめての1学期を終えようとしています。学期の反省を学年集会で確認しています。良かったこと改善点を把握して、夏休みの過ごし方や二学期に向けての目標設定を学級委員が立派に発表しています。
登校の様子
大掃除のため、体操着登校。いつもより少し涼しげ。朝から先生と談笑する微笑ましい光景があり、1学期間で築いてきた信頼関係が嬉しいです。
1学期最後の給食
さばの塩焼き、ひじきの煮物、夏野菜のごまキムチ汁、ご飯、牛乳です。
水泳での活躍
週末の都の水泳大会で、和田中の3名の選手が、全国大会と関東大会への進出を決めました。おめでとうございます。全国、関東に向けて調整をしっかりして、絶力を出し切ることを願います。
着衣泳
プール最終日、衣服を着ての水中を体感しています。水難事故もあり得るので、もしもの時の備えをしてほしいです。
朝の様子
今朝も暑い中の登校でしたが、担任の先生たちが冷やしてくれていた涼しい教室のおかげで、朝の会や朝読書が気持ちよく始まっています。
テニスの大会の観戦 その2
1回戦、2階戦と進んでいます。1ポイントに集中している姿が凛々しいです。
多摩市硬式テニス ジュニアシングルス大会
今日は男子の試合の応援です。
㊗️10万アクセス達成
今年の4月1日から本校ホームページへのアクセス数が10万件を本日(107日間)で超えました。多数の方にご覧いただき感謝いたします。今後も和田中生の活躍を中心に本校の教育活動を紹介していきますので、引き続きご覧いただきますことお願い申し上げます。
愛宕神社のお祭
先生方5名と一緒にお邪魔しています。休みの日にも地域との交流や子どもとの触れ合いを和田中の先生方はしています!
セミの孵化 続編
東愛宕地区青少協への参加前に学校へやってみると、無事にセミは飛び立っていたことを報告します。時間を間違えて朝からの孵化で長時間だったので心配していましたが、よかったです。
セミの孵化
飛びたちの観察は今回は諦めることとします。
セミの孵化 続き
少しずつ動くのですが、まだ飛び立つ準備ができていないようです。
伝統文化体験 その8
お茶の後半組も美味しくたてることが出来ました。先生方にお礼を言って終わりました。みんな次回も参加したと言っています。教育委員の方にも視察していただきました。
伝統文化体験 その7
昇降口、職員室前、校長室へ飾ってくれました。校長室担当の生徒は、お花のリクエストを聞いてくれたので、ひまわりを希望しました。
伝統文化体験 その6
生けたお花を、校内に飾ってくれました。見た目もよく考えられています。
校内がしっとりと、そして華やかになりますね。
伝統文化体験 その5
いけた作品を鑑賞しています。
伝統文化体験 その4
いよいよお茶をたてています。
伝統文化体験 その3
お華の部です。お花器選びをこれからします。
伝統文化体験 その2
いよいよ自分でお茶をたてていきます。
伝統文化を学ぶ
お茶のお作法を体験しています。写真は副校長先生を撮らせてもらいました。貴重な経験の機会に感謝いたします。
セミの孵化 最終
調べると2〜3時間で飛び立つというので5組のみんなに「その瞬間」を見せたくて6時間観察しましたが、スローペースなセミらしく、断念せざるを得ませんでした。
本日の給食
たちうおの磯辺揚げ、おひたし、じゃがいもの味噌汁、ご飯、牛乳です。
セミの孵化 その4
休み時間に興味津々に観察しています。
セミの孵化 その3
2時間半でここまで変化しています。もうすぐ飛び立つのでしょうか。
セミの孵化(5組) その2
1時間でここまで成長しています。
セミの孵化(5組)
5組の生徒がさなぎから出ていく様子を今朝観察していて教えてくれました。日常の出来事で見逃しそうなことに対する「気づき」と「興味」が素晴らしい。goodjob
今朝の畑の様子
トウモロコシが育ってきました。トマトも赤く色づいてきました。最初にゲットする生徒は誰でしょうか?
スケヤード•ストレイト3
代表生徒が学んだことも含んだお礼の言葉を述べて終わりました。
スケヤード•ストレイト2
違反運転の例、スマフォながら、ヘッドホン、二人乗りなど絶対にしないことが生徒へ伝わったと思います。2枚目の写真はみんなが正しくしている様子です。
スケヤード•ストレイト
時速40kmでの衝突の衝撃は高さ6mからの落下と同じ。
良い見本を生徒が実演
丁寧に自転車を押して通過しするのが正解です。
交通安全教室、スケヤード•ストレイト
多摩中央警察の方から自転車の乗り方を指導をしていただきました。最初の悪い例を生活指導主任が行いました。乗らずに押すことが正解です。
本日の給食
焼き餃子、チンジャオロース、中華スープ、ご飯、牛乳です。
GTECにチャレンジ(3年生)
英語4技能についてテストに多摩市では生徒がトライできています。みんな真剣にチャレンジしています。
あいさつ運動4日目
今朝、生徒会本部役員は昇降口であいさつをしています。場所の変更など取り組みを色々アレンジすることって楽しみ上手のお手本です。勉強も部活動も趣味もあの手この手で変化をつけて取り組んでみてください。
本日の給食
夏野菜カレー、グリーンサラダ、すいか、牛乳です。夏を感じさせる、暑い中でも食欲をそそる献立に感謝です。
国語の授業(5組)
一文字ずつを書き込むリレー形式で俳句を作っています。楽しく盛り上がる中にも、スイカなどの季語も考えています。
2年生の書道
心を落ち着かせ、気持ちを込めて丁寧に取り組んだ作品が展示されています。
2年生の数学
1次関数のグラフから式を読み取る学習をしています。既習の事項をどうのように使うか?慣れると楽しく学べるようになります。
あいさつ運動3日目
炎天下の正門前から木陰に移動して活動してもらいました。風も幾分あって移動後はさらに活発なあいさつが飛び交いました。
3年生 ESAT-Jの登録
水泳後の6校時、「中学生英語スピーキングテスト(ESAT-J)」の手続きを各クラスで行いました。登録画面とマニュアルを見て確かめ、登録を進めます。副担任の先生も入り、質問にもすぐ対応してくれていました。
本日の給食
あじフライ、豚肉と野菜の味噌炒め、吉野汁、ご飯、牛乳です。
1年生の英語
1時間目のプールの後の3時間目ですが、気力を振り絞って授業に集中する生徒たちに感動します。たくさん発話し、授業の終末に記述も頑張りました。
1年生の社会科
縄文時代と弥生時代を比較したり、新しい道具や建物に着目しながら、社会の変化について個人の考えをまとめる活動から意見交流をして深めて行っています。しっかり考える習慣が付いてきています。
あいさつ運動の2日目
今朝も生徒会役員が気持ち良いあいさつをしています。昨日の朝礼の寸劇の効果はあったといています。
本日の給食
鶏肉にガーリック焼き、カルボナーラポテト、ミネストローネ、イギリスパン、牛乳です。
生徒会朝礼
生徒会長は大谷翔平選手の話題を使って、先入観をもたず、挑戦してほしい。残りの7日間も1日1日を大切に後悔を残さないと語りました。保健委員会は水分不足による体調不良が増えている。水筒持参と登校時の帽子の活用を呼びかけました。3年学級委員会はベルマークの取り組みについて説明して、3年の取り組みから全校へ普及する計画を伝えました。そして生徒会本部からあいさつ運動の紹介。あいさつの見本を見せてくれました。みんなであいさつの練習もしました。その後、女子バスケットボール部の準優勝の表彰をしました。最後に、生活指導主任からは、例えば体育の着替えで走らないなど具体的な例を出して、残りの2週間落ち着いて行動をして、一学期を無事に終えてほしいことを伝えました。
あいさつ運動(生徒会)
生徒会役員が暑い中、正門と西門に分かれてあいさつ活性化のための活動をしています。
数学検定
数学検定を、学校を準会場として行いました。各自、真剣な眼差しです。いい結果に結び付くよう願います。
PTAの方々、準備や監督業務をありがとうございます。
社会を明るくする運動の街頭活動
いわゆる社明の駅頭活動にボランティアで3年生が8名参加してきました。そこで、東日本と阪神淡路の復興応援で和田中が育てたひまわりの種を配ってきました。8名はとても上手に声掛けをして200袋を配りきりました。
2年生 理科実験
銅粉を正しく量りとり、ガスバーナーで加熱。マッチは安全に使えるかな。
加熱後、質量は…? また、その理由は?
注意事項を守って安全に、そして落ち着いて実験に取り組んでいます。
本日の給食
さばの竜田揚げ、切り干し大根の煮物、もずくの味噌汁、ご飯、ジョアです。
3年生の理科
様々な速さについて考えています。秒速、分速、時速、マッハ、ノット。車や電車の速さ、風速について。光や音の速さも考えられますね。
水泳の授業
今日は最高にプール日和と言いながら、移動し出しました。すごく楽しみな様子が伝わってきます。
5組の終学活
6校時に引き続き帰りの会も参加しました。学級委員の指示に全員が協力できる雰囲気が5組の素敵なところです。
5組へスペシャルティーチャー
桜の丘特別支援学校のコーディネーターの先生に教員研修をお願いしてあるので5組の先生たちの代わりに副校長が6校時の授業を担当しました。みんなワクワク楽しんで参加しています。
進路学習(5組)
5組の進路学習の冒頭にお話をする機会をいただきました。自分に合った卒業後のことを考えてほしいメッセージを送りました。しっかり聞いて、丁寧な字で書き留めてくれました。話す側が嬉しくなる聞き方ができる生徒たちです。
本日の給食
星のハンバーグデミグラスソース(七夕)、玉ねぎと凍り豆腐の卵とじ、七夕汁、ご飯、牛乳です。