学校日誌

2021年9月の記事一覧

後期専門委員会

9月29日(水)
第1回後期専門委員会が放課後に行われました。
前期は3年生が中心にリードしてきた生徒会活動は、いよいよ2年生にバトンタッチされます。第1回の専門委員会では、委員長等の役職や活動方針が決められました。
多くの委員会では、委員長をはじめ、いろいろな役割が立候補で決まるなど、積極的に委員会が進行されていました。より充実した学校生活になるよう全生徒で協力しましょう。


進路面接対策講座〔3年対象〕

9月27日(月)
3年生にとっては、卒業後の進路先を決定する季節を迎えようとしています。
高校の受験や就職活動の際には、個人面接や集団面接が行われます。そこで、ハローワーク府中の方からビジネスマナーの基本として、面接のポイントを学びました。
講師の森さんからは、挨拶やお辞儀の仕方だけでなく、マスクを着用しているからこそ、目の動きや声が大切であるとのお話がありました。また、ビジネスマナーの基本は、自分の言動によって「相手がどう感じるか」が問われるということを教えてもらいました。ありがとうございました。

歯科講話〔1、2年対象〕

9月24日(金)
感染症防止対策により、ブラッシング指導〔1、2年対象〕を歯科講話に変更しました。
今回の講師は、本校学校歯科医の初野先生です。
歯科講話では、清涼飲料水の中に多くの糖分が含まれていることや、唾液の役割など身近な話題もありました。また、クイズ等を織り交ぜながら、楽しく学べる内容となりました。さらに、正しいブラッシング方法については、各家庭でもできるように歯垢染め出し錠剤が配布されましたので、自分の歯磨きの状況をぜひ確認してみましょう。

1年音楽の授業

9月22日(水)
1年音楽の授業を見学しました。
例年であれば、音楽発表会に向けて合唱の指導が盛んに行われている時期なのですが、感染症予防対策で現在はできません。この日の音楽はギターの学習で、学習目標は、「正しくフレット(音階を決める金属の隆起)を押さえて良い音を出せるようにしよう」です。
最初はゆっくり弦を弾いていましたが、授業の後半には心地よい音色が音楽室全体に響くようになっていました。芸術の秋を感じた瞬間でした。

図書室の本貸し出しスタート

9月21日(火)
本日から午後の授業まである平常授業日となっています。
給食後の昼休みには、図書室で本の貸し出しと返却のみも始まりました。読書の秋ですので、本の貸し出しを待ちかねた生徒たちが多く来室していました。
今年の全国「読書週間」標語は、『最後の頁を閉じた 違う私がいた』です。新しい自分に出会える1冊を探してみてはいかがでしょうか。


3年授業の様子

9月17日(金)
本日は、3年体育の授業を見学しました。
体育館で2つのグループに分け、マット運動と空手道の学習活動をしていました。マット運動では、三点倒立に挑戦していました。倒立は、頭が逆さまになる体勢があることなど非日常的な動きが伴う運動で、様々な運動感覚を身に付けることができるそうです。
また、柔道〔武道〕での年間計画を変更した空手道〔武道〕は、基本運動で「体」を鍛え、「形」でいろいろなイメージを練り、主体的に活動し協同的に取り組める単元の一つなのです。運動不足になりがちな3年生は、楽しく取り組んでいました。

3年授業の様子

9月14日(火)
本日は、3年数学の習熟度別指導の授業を見学しました。
この授業の学習目標は、2次方程式の学習で「文章から立式して、方程式を解く」という内容でした。
先生から学習課題となるプリントが配布され、まずは例題を解きました。次に、やや難しい問題を解決するためのヒントや説明を受けると、生徒は各自、熱心に問題に取り組んでいました。問題解決の説明では、先生から1年で学習する「移項」の内容も出てきて、数学は基礎的な学習の積み重ねが、大切になるんだなと改めて感じました。

2年授業の様子

9月13日(月)
約2週間後には、第2回定期考査〔9/28国語・社会、9/29理科・数学・英語〕が行われます。
各教科ともテスト範囲が決定し、「学習の秋」の体勢に入りました。本日は、2年生の授業を見学しました。授業では、学習プリントに意欲的に取り組んだり、ICTなどの情報機器を活用した学習活動になっていました。授業で学んだ内容をしっかり定着させるためには、家庭学習を計画的に行いましょう。

生徒会役員選挙立合演説会&投票

9月10日(金)
約1週間にわたる生徒会役員選挙活動は最終日となり、本日は立合演説会&投票です。
今回、感染症防止対策として立合演説会は、オンラインで図書室から配信され、各教室で立候補者と推薦責任者の演説を視聴しました。また、立候補者等の選挙広報は、生徒の各自タブレットで確認しながら聴いていました。そして、3年生の投票については、多摩市の選挙管理委員会からお借りした本物の投票箱と記入台を利用して、厳正で公正な選挙となりました。

1年授業の様子

9月8日(水)
2学期が始まり1週間が過ぎ、季節も秋の訪れを感じようになりました。現在は、感染症防止対策で午前中4時間の授業となっています。
本日は、1年生の授業を見学してきました。国語「詩の世界」の授業では、3つの詩を読み、それぞれの情景を考えて、発表していました。想像力を養う内容となっていました。
英語の少人数授業では、デジタル教科書を活用して、聴き取りの学習を中心に進めていました。授業の最後は、授業内容の振り返りをして、学習内容が定着するように工夫していました。