学校日誌

2023年8月の記事一覧

生活アンケート

朝の時間を使って、学期初めに学校が安心安全な、子どもたちの困り感を少しでも受け止めようとする先生たちからの取組です。相談できる相談しやすい人や場所が学校やその他にあることもあわせて伝えていきます。

登校の様子

まだまだ暑い日々が続くため、体操着登校を選択肢に入れました。初日の今日は標準服と体操着が半数くらいです。体調や気候に合わせて自己判断することも学びの一つです。

2学期の始業式

いつも通り素敵な校歌で2学期もスタートしました。新しい先生を紹介し、校長の話を行いました。学校を安心安全な場所にしたい。そのために「とことん考える」「多様性」「いじめは許さない」「温かく甘くない・厳しく冷たくない大人の関わり」「相談しよう」について話しました。そして、2学期も和田中生の言動は生徒や地域を幸せにする力があることを確認しました。

バスケットボール部の練習

男子の練習に引き続き、顧問が海外研修の女子部の練習も男子部顧問が見守ります。1日6時間近くの練習を担当してくれる先生には感謝しかありません。それに応えるように選手たちは集中して練習に取り組んでいます。

中和田盆踊り 2日目 その2

今日も2名の教員が休みにも関わらず子どもたちに声をかけるために参加してくれました。

そして2日目も和田中関係者で盛り上がりました。二学期からも生徒、教職員、保護者、地域で和田中を盛り上げていきましょう!よろしくお願いいたします。

中和田盆踊りその2

パトロールの後、PTAや地域の方々と踊りました。久しぶりで楽しかった!3年生もたくさん一緒に踊ってくれました。ほんと可愛い子供たちです。受験勉強の休息になったかな。明日の夜も9時ごろに和田中関係者でやぐらを囲みましょう。時間が許す方々はお集まりください!

海外研修

本校の英語科教員が東京都教育委員会の海外研修でカナダへ夏休み期間出張しています。現地の大学で学んだことやカナダでの体験談を二学期以降の授業で還元します。研修地の写真が送られてきたので紹介します。