2024年7月の記事一覧
野菜プロジェクト
PTAと生徒で育てている夏野菜も大きく育っています!
バレーボール部市民大会4
ラストゲームは自分たちのペースで見事に勝ち切って終わりました!
バレーボール部市民大会 3
5試合目を惜しくも落としてしまいました。残り一つ、悔いのないゲームにしよう。
バレーボール部市民大会 2
たくさんの応援、今までの部活動の試合で先生の応援が一番多いかも。そんな中、四試合目を勝利しました!
バレーボール部市民大会の観戦
3年生の最後の大会!この日のためにたくさん練習してきました。三試合終わって1勝2敗。かなりのゲームを勝ち取れ!
夏季学習教室 2日目
本日の申し込んだ大勢の生徒が自主的な学習の場として有効活用しています。自己の課題解決や宿題を早めに済まそうという心構えが素敵なメンバーです。
夏季休業日2日目の校内部活動
今日もコンクールに向けたり、最後の試合に向けたり、新チームが新人戦に向けて活動に熱が入ります!
ハンドボール部都大会男子 2
点の取り合いになり、残念ながら敗退しました。
スイカを楽しむ会
PTAとの「野菜GREENプロジェクト」で育てたスイカが実り(大半は鳥の胃袋に収まりましたが)、関わったメンバーで(エアー)スイカ割りをしたあと食して楽しみました。実はなんと黄色へのなりかけ。PTAスタッフの方々、ありがとうございます。
ハンドボール部都大会男子
夕方の試合ですが暑さはおさまらない中、前半戦が終わって、9-13の4点ビハインド。後半の巻き返しに期待です!
高校紹介ブース 2
卒業生のビデオ学校紹介が今年のバージョンアップです。ぜひ寄ってください。
夏季学習教室
自主学習の場として設けているところに、たくさんの生徒が参加して講師の先生にも積極的に質問するシーンもありました。
高校紹介ブース
PTAの方や卒業生の学校紹介動画の協力があり、今年も充実したコーナーになっています。3年生に限らず、全校生徒、保護者に見ていただきたいです。
夏季休業の初日
土日も3年生が大会で頑張る姿を紹介しましたが、今日からは2年生が中心になって活動がスタートしています。2年生のリードする姿に頼もしさを感じるとともに、3年生も参加する姿は良い雰囲気です。
野菜プロジェクト
スイカを外敵から守るためにネットとCDを設置して対策しています。今朝生徒が通った際に気になるところを調整していました。気づきと行動力が嬉しくなります。
男子400m決勝
ベストを尽くし、5位入賞!
800m表彰式後に
顧問の先生と記念撮影。次の目標を話し合ってます。
陸上部都大会 女子800m決勝
昨日とは打って変わったハイペースについていき、7位入賞!
ハンドボール都大会女子2
25-1で勝ちました!
ハンドボール都大会女子一回戦
猛暑の中、前半戦大量リード!
多摩市ジュニアテニス大会2
暑い中のゲームですが、全力を出しています!
多摩市ジュニアテニス大会
女子の予選日です。3年生が続々と試合に臨みます!
全日本中学校通信陸上競技大会東京都大会 2
800m予選通過し、明日の決勝に進出が決まりました。各年度まで顧問だった先生が2週目の第二コーナーで競技場に響き渡る声で声援を送る感度的なシーンがありました。明日の決勝も悔いのない走りを期待します。明日は男子400mにも和田中生が出場します。男女で決勝のレースを楽しんでほしいです。
全日本中学校通信陸上競技大会東京都大会
酷暑の中、都大会800mに挑戦!宣言通り積極的なレースし自己ベスト更新!
服無事故防止研修
1学期は終わりましたが、先生たちは午後も研修。副校長先生の講義を受けた後、3グループに分かれて、事例をもとに学んでいます。
1学期始業式
校長から1学期に振り返り。体罰、性暴力、相談力のことを伝えました。その後、卓球部、陸上部、水泳部の表彰で選手を称えました。最後に生活指導主任から、SNS、夜間徘徊(警察から)、水の事故(市議会でも話題になったライフジャケットの重要性)について話題としましたので、家庭でも繰り返し確認してほしいです。
和田中 校歌リーダーズ!
生徒の手で学校をよくする取り組み。儀式の校歌をみんなで歌うために「リーダーズ」の活躍が始まりました。音楽に先生から「声出して〜」とならないのが和田中に素敵なところです。
3年生の学年集会
最高学年の集会は重みがある。それが第一印象です。1学期のできたことの確認を各自が行い、40日間を充実させる休みになりそうです。これからは進路決定や受験に向けた大切な時間になりますが、多様な取り組みができる時間も大切にしましょう。
1学期最終登校日
儀式があるので久しぶりの標準服登校。中学校のメリハリを意識することは社会人としても大切です。その中での暑さ対策を各自がどう意識するのか。これも自立への第一歩!
1年生の学年集会
学級委員や先生から1学期を振り返る話がありました。充実した夏休みを過ごし、2学期さらなる成長を目指しましょう。
登校の様子
1学期も残すところ二日間。本日は教科の学習がないので、気持ちは軽い生徒がいるのでは。
本日の給食
フランゴパッサリーニョ、キャベツとコーンのソテー、フェジョアーダ、ご飯、コーヒーミルクです。
5組カフェ
梅の実をとって漬けたジュースを、教員や保護者に振る舞ってくれました。梅の爽やかさが心地よかったです。また、生徒たちは自分の役割をしっかり果たそうと頑張っていました。店員もお客も、みんな笑顔です。
朝読書(3年生)
担任に先生が修学旅行実行委員と廊下で打ち合わせしている時間帯も、読書に向き合う習慣が安定している3年生からは安心と自慢をもらえます。
子どもたちに「音楽を届ける」プロジェクト
5組でプロに演奏家(ヴァイオリニストの林様、ピアニストの岩下様)をお招きして、音楽会を開きました。いつも以上に曲にのって手拍子したり打ったったり。本物の力はすごいです。
本日の給食
焼き餃子、チンジャオロース、豆乳坦々スープ、ご飯、牛乳です。
5組の美術
授業前の説明をしっかり聞き、自分で目的をもって取り組んでいきます。
多摩市テニス大会4
1,2年生も続々とコールされ試合に入っています。
多摩市テニス大会3
練習の成果を出そうと思いがプレーから伝わってきます!
多摩市テニス大会2
1年生、2年生、3年生がそれぞれのコートで頑張ってます!
多摩市テニス大会
一年生は初の公式戦、二年生は力を付けて望んでいます。
部活動も新チーム体制始まる
青少協の後、学校によると女バスが新チームで練習に励んでいました。みんなに応援されるチームに育ってほしいです。
野球部の観戦3
1-7で負けてしまいましたが、選手はやり切った表情です。24日の本大会に向かいます!
野球部の観戦2
暑い中、元気に頑張ってます。本線の出場は決めてますが、優勝を目指します!
野球部の観戦
多摩大会の予選を2回戦のサヨナラ勝ち以降、接戦をものにして、勝ち進み、決勝戦を迎えました!
避難訓練(部活動)
部活動中に地震が起きた際の避難について学びました。活動場所や内容、使用用具によって、避難行動が異なります。主に部長級の生徒が集合し、代表の立場で考えました。その後、夏休み中の活動における健康上の注意点を確認しました。健康で安全な活動になるよう、部員にしっかり伝えてほしいです。
本日の給食
米粉のチャウダー、スラッピージョー、5色のコールスロー、山形食パン、牛乳です。
登校の様子
雨の中の登校でしたが、傘立ては先生と協力して整理整頓されています。そういうところを徹底しようとする先生とそれに賛同する和田中生は素敵です。
第一回昼休み大レクレーション大会
名付けて「わっチューと」!生徒会役員が中心となり、ロング昼休みを設定して、実施しました。生徒たちが楽しい学校つくりにチャレンジする姿は嬉しい。それにたくさんの生徒が参加する和田中は素晴らしい!
図書特別貸し出し 1年生
1年生に読書を楽しんでもらおうと、図書委員がおすすめの本貸し出しをしています。読んでみたくなる本が多いのか、盛んに多くの本に手を伸ばしていました。
本日の給食
いかのカリン揚げ、ひじきの煮物、具だくさん味噌汁、ご飯、牛乳です。
大学生インターンシップ
今年度は、近隣の2大学からインターンシップの大学生を4名受け入れています。専門の保健体育や理科、加えて数学の授業での支援、部活動で活躍してもらっています。
本日の給食
麻婆豆腐丼、中華サラダ、すいか、牛乳です。
2年生の水泳
男子の見学者ZEROが素晴らしい!クロールのつぃむをはかり、一喜一憂。良い感じで授業が進んでいます。
登校の様子
日差しこそ強くないですが、今日も朝から酷暑の中、汗だくの登校ですが、朝読書から落ち着いて活動開始しています。
本日の給食
めだいのカレー焼き、にらともやしの炒め物、夏野菜のスタミナ汁、とうもろこしご飯、牛乳です。
1年生の社会
集中してヨーロッパについて学んでいます。興味をもったり、行ってみたくなったりする学習になっていたら嬉しいです。
夏野菜、グングン!
夏野菜プロジェクトの野菜たちがすごい勢いで育っています。
登校の様子
帽子や日傘、首の保冷グッズなどで対応している人が増えています。
本日の給食
タッカンジョン、クッパスープ、ご飯(キムムッチ)、牛乳です。
生徒会朝礼2
部活動の表彰は次回になり、大会結果紹介をしました。卓球部が個人戦の都大会出場者、男女団体の都大会、多摩大会出場について。陸上部の都大会に結果。野球部の多摩大会予選決勝進出と本戦出場決定の報告です。野球部に関しては、2回戦のサヨナラ勝ち以来、勢いが止まりません!
生徒会朝礼
生徒会長から、生徒総会で話し合った校則の改訂について進むことが発表され、自分たちでルールについて考え、それを守り楽しい生活にしていける第一歩にしたいことが告げられました。本部役員からは「全校昼の代大クイズ大会(和チュート)」について紹介と野菜プロジェクトの活動の紹介がありました。雑草を抜いて収穫しよう!保健委員会からは爪チェックのお知らせです。図書委員からは貸出数が増えること、1年生のための4階ブックカート配置、夏の開館についてお話がありました。給食委員会からは「配膳を早くするキャンペーン」について発表しました。2、3生はこのキャンペーンをきっかけに、準備が早くなっていることを真似ましょう。選挙管理委員会からは次期生徒会役員の告示です。これからも和田中の自治的活動の要のメンバーをしっかり決めましう。
登校の様子
今年最高の暑さの中の登校になり、ミストシャワーも朝からフル稼働です。
陸上部の都大会3
都5位の表彰をしていただきました!
陸上部の都大会2
男子400mは決勝で見事に5位。女子走り高跳びも頑張りました。
陸上部の都大会
昨日の200mに出場した生徒が今日は400mで都大会に参加しています。予選で自己ベストを更新して、決勝進出を決めました!決勝では悔いのない走りを期待しています。
講演会(玉城ちはる)
シイガーソングライターの玉城さんから、「多文化理解」「自分の意見を押し付けない」「自分のことはわからない」「相手のことはわからない」「でも、知りたいと思ってくれる」「自分の気持ちを言葉にする」という話の中から、『幸せ貯金ゲーム』で「ありがとう、ごめんね、大好き」を伝える大切さを体験しました。たくさんの歌に生徒は聞き入り、生徒の心に響いているようです。そして、自ら動くことと、相談する力が大切と言うことが伝えられました。
道徳の学習
各学年が「生命の尊さ」をテーマに学習しています。「考え、議論する道徳」が目指されている今日、保護者の方々が受けた頃の授業との違いを感じたのではないでしょうか。
講演会の会場準備
3年生が快く会場設営に取り組んでくれます。ありがたい、嬉しい光景です。
道徳授業地区公開講座(土曜授業日)
土曜日かつ暑い中ですが、道徳授業の公開と玉城ちはるさんの講演会という活動を用意してあるので楽しみに登校してほしいです。
社会を明るくする運動の駅頭活動のボランティア
1,2年生のボランティアが10名集まり暑い中、社会を明るくする運動のお手伝いができました。積極的な関わり、ティッシュを受け取ってもらえなくても折れない心など和田中生には感心させられることばかりです。
漢字検定
60名ほどが受験しています。難易度の高い級に挑戦している人も多く、高い意欲を感じます。陰ながら応援しています。
今年度から運営は全てPTAスタッフの方々が担当。ありがたいことです。
本日の給食
さばの塩焼き、のりマヨ炒め、玉ねぎの味噌汁、ご飯、牛乳です。
ブラッシング指導(1年生)
歯を磨く習慣を大切にしてほしい、正しい歯磨きを身につけてほしい、などを根拠をもとにお話しくださいました。学校医の歯科医院の皆様に感謝いたします。じーっと話を聞いていましたが講師の先生からの問いかけにはレスポンスの良いところが1年生の良いところです。
登校の様子
今日も朝からの猛暑。そんな中ですが、「社会を明るくする運動の駅頭活動」のボランティアに参加する生徒は標準服で登校しています。散髪した校長に声をかけてくれる生徒の多いこと、嬉しいですね。
本日の給食
夏野菜カレーライス(麦ご飯)、星形ポテト、七夕フルーツポンチ、ジョアです。七夕メニュー&生徒が喜びそうな献立です!
1年生の理科
生徒理解、授業規律を意識しながら、クラス全体と問答を繰り返しながら、本時の問いに迫る授業が行われていて、生徒もメリハリをつけて参加しています。
朝読書
登校や出勤で歩いて学校にくるだけでぐったりする朝からの暑さ。そんな中でも生徒や先生は朝のルーティンをしっかりこなす、なんてすごいんでしょう。
ど根性ひまわり
今年も、多摩第二小学校からひまわりの苗をいただき、植えました。東日本大震災で生き残ったひまわりが、もう13年命をつないでいます。この畑を耕したのは、なんとPTAの方々です。ありがとうございます。
本日の給食
焼鳥風、味噌ちゃんこ汁、ご飯、佃煮、牛乳です。
3年生の休み時間の様子
学年に先生が身守る中か、楽しそうに授業間の休み時間を過ごしています。すごくほのぼのとした雰囲気なので、足を止めて様子を見ていました。
5組の英語
クイズやスクリーンで視覚的な教材で楽しく学びました。
2年生の技術
愛情込めて育ててきたオクラを片付ける作業をしています。
校長数学!(2)
休んだ先生の代わりに、今日も校長先生が登場です。1年生の文字式の学習。小学校までの内容から予想したり規則性を見つけたりしながら、考えて自分の言葉で表して学んでいます。
登校の様子
何とか間に合うように諦めずに急ぐ生徒の前向きさが伝わってきます。
5組の水泳
それぞれが課題をもって、考えたり教えてもらったりしながら泳力を楽しもながらつけています!
2年生の美術
「風を描く」レタリングとイメージ画から生徒の無限の発想を感じます!個性あふれるそれぞれの主張が伝わってくる作品です。
本日の給食
いわしのフライ、ごま和え、なめこの味噌汁、ご飯、牛乳です。
校長数学!
休んだ先生の代役はなんと校長先生。二次方程式の問題を、話し合いや教え合いを通して学んでいます。それにしても、このクラスは先日中教研数学部会の研究授業を大学の先生から受けました。ラッキーですね!(校長の感想:13年ぶりの授業はお粗末なものでしたが、生徒の協力や生徒が先生になって教えてくれたことで何とかなりました。生徒の力は偉大です。ノートからも今日の学びが伝わってきます。)
登校の様子
朝から強い日差し、高い湿度、汗だくで登校する生徒も少なくありません。それでもプール道具をもっている生徒は嬉しそうです。
5組の体育
スポーツ鬼ごっこで俊敏性、協調生、作戦力を高めています!
OST(オンライン英会話) 3年
教室は全員がヘッドホンとマイクを装着した姿。ひたすら英語で答える声が聞こえます。オンラインでそれぞれが外国の方と繋がり、会話しています。2年ちょっとでここまでできるようになる!というリアルな姿を見せてくれた3年生、素晴らしいですね。
本日の給食
ポトフ、グラタン風クリーム煮、タルトタタントースト、牛乳です。
5組の音楽
合唱曲の練習で、曲の強弱について積極的に学ぶ姿勢が素晴らしい。パルテノンでの感動を呼ぶ演奏が今から期待できます!
2年生の学年集会
ふれあい月間のまとめとして、「人権尊重」についての話をしました。言動がどういう影響を与えているのかということを考える機会となりました。生活指導担当の話を聞く姿勢は、みんな真剣です。今年学校が掲げている「良好な学習集団」になるため必要な時間をもちました。一般論ではなく、一人一人が自分のこと、自分たちのことと捉えられるかが肝になります。
7月の全校朝礼
まず、今日から和田中で働いてくださる、副校長補佐の先生の紹介をしました。拍手で迎え入れる和田中生は素敵です。その後、6月の朝礼での宿題「新しい出会いや変化のようところ探し」について確認しました。3年生からはクラスの仲間のことの前向きな意見がありました。これからも人を比較せず、良いとろころ探せる和田中生を目指して欲しいと伝えました。その次に、熱中症予防の標語の最優秀賞、卓球部の女子シングルス優勝、卓球部男子団体戦第3位、柔道体重別の優勝の表彰を行いました。最後に生活主導主任から、ふれあい月間で取り組んだ安心安全な学校つくりを続けてほしいことと、7/5の社会を明るくする運動の駅頭活動ボランティアの募集をしました。
登校の様子
とても高い湿度で、ジメジメ感強い中の登校になりました。今週はこのような日が多い予報です。