文字
背景
行間
2024年12月の記事一覧
全校集会と朝の様子
今朝は全校集会の日でした。
集会委員会の担当で、「猛獣狩りに行こうよ」を模した「クリスマスケーキを作ろうよ」のゲームをしました。
「クリスマスケーキを作ろうよ」「フォークだって持ってるもん」「お皿だって持ってるもん」「あっ!」「あっ!」「〇〇〇〇」というリズムに乗って、〇の言葉の数の人数でグループをつくって座るというゲームです。
単純ですが、季節柄の出た楽しいひと時になりました。
集会委員会さんは、フォークやお皿、スポンジなどの小道具も作ったそう(^^)。
ありがとうございました!(^^)!。
今週は冷え込む朝が続きますが、大谷戸公園は霜で真っ白です。
キャッチボールをしてトレーニングをしている4年生とあいさつをしました(^^)。がんばれ!!
こちらは昨日の写真ですが、毎朝、氷を探して持ってくる子供たち。
この季節の風物詩ですね。
昨日はロータリーが凍っていてスケートリンク状態になっていました。
夕方用務員さんが凍結防止剤をまいてくれたので、今朝は凍らずに済みました。
子供たちからは「つまんなぁ~い」なんて声も聞かれましたが・・・(*'▽')。
こちらは昨日届いたヤギさんのエサのご家庭からの寄付。
そしてこちらは今日。
併せて、玄関のヤギのエサボックスには、ご近所の方からの大量のキャベツなどが・・・!(^^)!。
皆様、ありがとうございます。いつも感謝いたします m(_ _)m。
何と言うのでしょう。
面白い図柄の服を着ている姿をよく見ます。
ネットで購入しているのだとか。
思わず、くすっと和みます。
寒さ厳しくなってきました
昨日、朝ヤギさんの餌をあげに来た時の学校のロータリーの気温は-2℃。
今朝は-1℃でした。
「痛さ」を感じる寒さになってきましたね。
ハート池は金曜日に引き続き、さらに結氷範囲が広がりました。
その氷を取り出してくる子が増えてきました。
落ちないで下さいよ~。まだ今季第一号は出ていません(^^)。
そのハート池で今朝見つけたのですが、タヌキのため糞がありました。
タヌキは自分でここだと思った場所に糞をします。それがしばらく続いて、また別の場所に移動していきます。
最近はどうもその場所がハート池っぽいです。
きっと夜中にここにきているのでしょう。
糞を見ると、銀杏が多数入っていました。さすがに銀杏の殻は消化できません。
全校朝会では、6年生のイルミネーションの話と北九州の事件の話をしました。
何があっても、どんなことがあっても、人の体や心を傷つけてはいけない。
傷つけないように気を付けるとともに、夕暮れが早くなっているので暗くなる前に家に帰ろうという話です。
その後、剣道の大会で団体戦優勝した子供たちに表彰を行いました。
優勝!です。おめでとうございました!
全校朝会の後は、青空で日差しが出てきて暖かくなってきた校庭で、4年生が学年集会。
人を傷つけないこと、それが分かる人になろう、信頼される高学年になろうという話をしていました。
4年生は思春期に差し掛かり、自我といった様々な価値観が芽生えてきている年代です。
その時期に、人との関わり方をどうしてゆけば円滑に、そして自他共に成長していけるのかといった心構えや方法を学んでいくことが重要です。
4年生の担任は、口を酸っぱくしてそれを語り続けています。
6年生 聖蹟桜ヶ丘イルミネーション点灯
14日(土)の夕方に、6年生が再生可能エネルギーで発電・充電した電気をもとに灯したイルミネーションの点灯式がありました。
すでに毎年恒例となっていますが、聖蹟桜ヶ丘では多摩第一小、多摩第二小、東寺方小、連光寺小の4校が参加しています。
連光寺小の6年生にとっては、年々なんだか特別なイベント日になってきているようで・・・(笑)。
4校で一番多い人数が集まっていたかもしれません(*^^*)。
1年間の学習で学んできたことや得たことを発表し、これからの社会かくあるべしというメッセージを述べた後に学校のへボードを点灯しました。
大事なのは、これからの人生で皆さんが子の学びをどう活かしていくのかということです。
子供たちの声を聞こう!という潮流が今あります。
子供たちの発言権が良い意味でクローズアップされてきています。
多摩市で設定された「多摩市子ども・若者の権利を保障し支援と活躍を推進する条例」もその一つです。
https://www.city.tama.lg.jp/kosodate/1008019/1009357/1003780.html
再生可能エネルギーの学習で学んだことを忘れずに、温暖化はもちろんのこと、未来の予期せぬ課題について立ち向かっていける人になってほしいと先生たちは願っています。
がんばれ、若いみんな!
点灯式の様子が、朝日新聞に掲載されました。
https://www.asahi.com/articles/ASSDG43T5SDGOXIE005M.html
週末の朝(12/13)
今週、ヤギパークのバケツの水が凍っているのを子供たちが見つけましたが、体育館脇のハート池の方はまだ結氷していませんでした。
3年生の子供たちと毎日観察していました(*^^*)。
そしてようやくというか、ついに、今朝、初結氷しました。
まだまだ薄い氷ですが、これから日々厚みを増していくでしょう。
みなさん、池ポチャに気を付けてくださいね。
昇降口には、6年生のイルミネーション。
明日がいよいよ点灯式(聖蹟桜ヶ丘駅前 17:00~)です。
その前に全校にお披露目ということで、昇降口で点灯させました。
「何これ?」「なんて書いてあるの?」なんて低学年からいっぱい質問を受けましたが、丁寧に説明をしました。
みなさんも6年生になったら取り組むことですしね!
もう一つ、昇降口で今日まで受け付けていた漢字検定。
なんと史上最高の53名の申込があったようです。
申し込んだ人、がんばってくださいね!!!
漢字検定ボランティアの保護者の皆様、寒い朝にありがとうございました。
今週のごみ拾い(12/9~13)
ぐっと冷え込んだ今週、体調不良の子供も高学年を中心に週末にかけて増えてきました。
近隣小学校ではインフルエンザが流行しているようですが、
本校では、ごく数名ですが、インフルエンザ、コロナ、マイコプラズマ、胃腸炎と様々に発症しています。
うがい、手洗いなど、基本的な予防策を徹底した方がよさそうです。
5年1組は明日から月曜日まで学級閉鎖です。感染性胃腸炎が広がってきている可能性があります。
皆様もお気を付けください。
さて、天候が良かったので、今週はたくさんの人がごみ拾いをしてくれました。
紹介します。
【12/9】
【12/10】
【12/11】
【12/12】
朝不在でしたので写真は撮れませんでした。ごめんね(>_<)。
【12/13】
みなさん今週もご苦労様でした。ありがとう!
★土日祝日、平日夜間に学校への連絡が必要になった場合は、
多摩市庁舎管理室 042-338-6855にご連絡ください。
庁舎管理員が状況を聞き、学校に連絡を取ります。
★悩みを抱え込まないで!★
24時間365日、誰でも無料・匿名
あなたのいばしょチャット相談
★18さいまでのチャイルドライン
子ども専用のダイヤルです。困っていること、悩んでいること、誰かと話したいとき、あなたの気持ちを大切にどんなことでもいっしょに考えます。
0120-99-7777 (NPO法人チャイルドライン支援センター)
★こどもSOS~こんなことでなやんでいたられんらくしてください
・いやなことをされる
・ひどいことを言われる
・ごはんを食べさせてもらえない
・かぞくのせわをしていて、じぶんのやりたいことができない
多摩市子ども家庭支援センター 042-355-3777 (月~土 9:00~18:00)
東京都多摩児童相談所 042-372-5600 (月~金 9:00~17:00)
児童相談所全国共通ダイヤル 189 (365日24時間)
★こどもの人権110番
なやみを一人でかかえないで相談できます
0120-007-1100 (月~金 8:15~17:15)
07.17 「不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう(児童向)」.pdf
07.17 「お困りごとを相談してみませんか(保護者向)」.pdf
PTA作成 地域安全マップ
スマートフォンからですと全画面を表示することができません
タブレットかPCでご利用ください
ロイロノート・ログイン
学校IDは「renkouji」と入力
★保護者用Googlemeetのつなぎ方.pdf
保護者会で使用するGoogle Meetの接続方法
★Wi-Fi接続方法.pdf
簡易なWi‐Fiへの接続方法