日誌

2024年12月の記事一覧

6年生 再生可能エネルギーは佳境

6年生が取り組んでいる再生可能エネルギー。

いよいよ今週の土曜日17:00~に聖蹟桜ヶ丘駅前でのイルミネーションが点灯します。

発電ができて、無事充電ができているチームもできていないチームも、最後まで活動を進めています。

いくつかのチームと一緒に、担任や講師、私がアドバイスしながら取り組んでいるので、全てのチームを回れていないのですが、様子を紹介したいと思います。

 

バイオマス発電チーム

やぎの糞を乾燥させて燃やし、蒸気を発生させることで発電を試みています。

 

 

ケルビン発電チーム

静電気の電力を取り出そうとしています。なかなか難航・・・。

 

太陽光発電チーム

理科室の小型の太陽光電池による実験の後、大型のパネルを用いてバンバン充電をしています。

連小の地域では、これが主力となります。

 

 

また、同時並行でイルミネーションも作成。

いやはや人手が足りません(笑)。

イルミネーションの言葉を学習の実感から言葉にし、それをLEDボードに作っていきます。

製作場所は毎年校長室。

はんだごてを使っての、本格的な作業です。

 

 

ボードは何とか間に合って完成。

土曜日の前に全校にお披露目が必要ですね。

 

 

お時間ありましたら、ぜひ点灯式をご覧ください。

放送集会

今朝は放送委員会の集会でした。

放送委員会が普段どんなことをやっているのかを紹介しました。

比較的仕事が見えやすい委員会だけに、インタビュー形式の説明や音楽、クイズなど取り混ぜて工夫して発表を行っていました。

タブレット端末を駆使して子供たちだけで企画・制作したとのこと。

時代は進んでいます(*^^*)。

 

 

放送委員会の皆さん、集会準備ご苦労様でした。ありがとう(^^)。

国立天文台のお話

昨日午後は、4,5,6年生向けに三鷹にある国立天文台の麻生洋一先生にご来校いただき、宇宙の話をしていただきました。

もともとは「放課後子ども教室」のプログラムとして招聘する予定だったのですが、どうせならばということで、急遽4,5,6年生全員に話を聞く機会を設けたものです。

地球や火星、土星などの惑星の始まり(成り立ち)や、星の一生などの話が前半。

ささる子にはとってもささる話であったのではと思います。

 

 

後半は先生が研究されている重力波の話。

ちょっと難しいですが、宇宙空間の微小な重力波の変化を計測することで、今宇宙で起きていることを解明していくという取り組みです。

重力波を計測する場所は、岐阜県の山中にある「大型低温重力波望遠鏡KAGRA」で観測しています。

3kmの直線が2本、L字型に交差した施設で、鉱山だった山をくりぬいて2022年から稼働している施設です。

私はもともと物理が専門だったので、とっても興味深く拝聴させていただきました。

子供たちには少し難解だったかもしれません。

 

 

最後に質問タイムとなったのですが、まあ、切れることなく質問の嵐・・・。

 

それも、もちろん的を外さない宇宙の質問です。

こんなに質問が出るのは初めてですとのこと。

みんなが普段、宇宙への疑問を持っていることがよくわかりました。

自然に親しんでいる(夜空にも親しんでいる)、連小生ならではなのでしょうかね?

 

麻生先生、お忙しい中お話しくださり、また子供たちの疑問も解明してくださり、ありがとうございました m(_ _)m。

5年生 家庭科 裁縫

5年生が家庭科でミシンを使って手提袋を縫っていました。

担任時代、単学級の学校だったので家庭科の専科の先生はおらず、保護者の方にお手伝いしてやってもらったことを思い出しました。

裁縫は好きで得意な方ですが、いかんせん、手が回らないのです。

そう、裁縫は個人作業。レベルもほぼ同じなので、同時進行がクラスの人数分あることになります。あっち行ったりこっち行ったりと、教員は大忙しです。

5年生の面々は、協力したり教えてもらったり、おしゃべりしながらもあるときは真剣な表情をしつつ進めていました。

その顔つきを紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

はてさて、出来栄えはいかに・・・。

体調不良者数の様子 と 今朝の様子

本ホームページのトップに、毎日の感染症の罹患者数を公表していますが、「陽性」と診断されている児童はここ1ヶ月ほどは全校で数名で推移しています。

市内近隣小学校ではインフルエンザによる学級閉鎖も出ていますが、本校ではインフルエンザは流行はしていません。

毎日の体調不良による欠席は、先週は20名前後でした。

症状は、頭痛、腹痛、咳、発熱(微熱)です。

風邪は順繰りに広まってはいますが、爆発的に教室や学校内で移っているという感じではありません。

体調不良の際は、早目の受診をお願いしていますが、その際に全校感染症罹患者数も医師にお伝えいただければと思います。診断の一助となります。

冬休みまであと2週間。年末まで元気に過ごせるよう、睡眠、食事、休息、体温調節できる重ね着による暖かな服装を心がけてください。

 

さて、今朝もヤギさんたちにデザートをあげている1~4年生。

いつもありがとう(^^)。

こたつで食べたみかんやリンゴの皮など、ヤギさんたちは大好物です。

 

 

 

今朝は1年生の読み聞かせ。

寒い朝でしたが、ありがとうございました(*^^*)。