日誌

日々の様子

春、一歩ずつ

日増しに暖かくなってきます。

WBCで日本が優勝したので、余計にそう感じるのかも・・・(笑)。

朝、ハート池のオタマジャクシを見るのが日課になっています。

日に日に大きくなって来て、子供たちを呼び寄せては観察しています。

 

早々に開花した桜も、午後には満開になりそうな勢い。

まんま、卒業式に花を添えてくれそうです。

 

春、嬉しいです。

2年生 大根を食す

以前ホームページでもお知らせした、2年生大根畑の引き抜き事件。

事の真相はわからずじまいでしたが、唯一残った1本の大根が無事育ってくれました。

持ち帰ってもらう量ではないし、ということで、小間切れにして2年生で味わって食べました。

大根そのものの味を味わえたのでは・・・。

 

収穫した貴重な大根。

みんなで少しずつ食しました。

 

残った部分は、うさぎとヤギにあげておきますね。

令和5年度の年間行事予定表と生活時程表

令和5年度の年間行事予定表と生活時程表をアップしました。

3月の保護者会で配布したものから変更はありません。

 

PCの場合

左側にある「年間行事予定・時程表」のタブをクリックしてご覧ください。

 

スマートフォン等の場合

下部にある「年間行事予定・時程表」のタブをクリックしてご覧ください。

 

年間行事予定表・生活時程表へのリンク

6年生 卒業奉仕活動

6年生が、卒業奉仕活動として校内のペンキ塗りをしてくれました。

以前は「卒業制作」として何か残すものを製作していたのが常でしたが、創立年数が重なると数も増えてきてしまいます。

最近は、奉仕活動として残してくれています。

ちょうど1,2時間目の塗っている時間はオンライン会議が入っていたので居合わせることができなかったのですが、昼前に会議も終わり、様子を見ることができました。

ロータリーのベンチと、校庭の一輪車用の手すり、遊具のタイヤを塗ってくれたようです。

 

【ロータリーのベンチ】

 

 

 

【一輪車用の手すり】

 

【校庭のタイヤ】

 

 

まだ途中のものもあったので、仕上げはこれからのようです。

6年生の皆さん、卒業間際の忙しいところでありがとうございました!!!

絶好のペンキ塗りの天候だったのは、日頃の行いのおかげですね (^.^) 。

 

午後にも作業をしていました。写真を追加します。

3月20日 朝の様子

いよいよ今年度最後の週を迎えました。

在校生はあと3日。卒業生は、あと4日です。

名残惜しいです (T_T) 。

 

出勤した時に、ハート池のカエルを覗くのがここ最近の日課ですが、産んだ卵がかなりオタマジャクシに近づいてきていました。

子供たちが登校時や下校時にいじったりしているのですが、それにも負けずしっかり成長しています(笑)。

生命力はすごいですね。

オタマジャクシの形になってきているのがわかるでしょうか。

 

一方、今朝もヤギのエサがたくさん届きました。

感謝しかないです。ありがとうございます。本当に助かります。

もうすぐ多摩川の土手にはヤギの食べる草が生えてくるはずです。

今週のごみ拾い(3/13~17)

今年度も残すところ来週のみとなりました。早いものです。

10月から始まったゴミ拾いですが、毎日のように続けてくれている人もおり、とても立派です!

人の役に立つ、誰かの役に立つって、気持ちの良いものです。

 

それでは、New Face も含めて、今週のごみ拾いの紹介です!

【3/13】

 

 

【3/14】

 

 

【3/15】

 

 

【3/16】

 

 

ちなみにこの日のごみはこんな感じ・・・。自分で使ったものはしっかり片づけたいですね。

 

【3/17】

 

 

 

連小の素敵な皆さん、今週もありがとう!!!!!

桜開花宣言 !(^^)!

史上1位タイの早さで桜の開花宣言が出た一昨日(3/14)。

連光寺小の桜も、暖かな春の陽気の今日、開花しました!

卒業式あたりに満開になっているとよいのですが。

「開花宣言」は私たちにとって当たり前の年中行事となっていますが、よくよく考えてみると、たった一種類の樹木の花を「開花」と報道されるのは「桜」のみ。

日本人にとって、やはり特別な花であり、季節であるのでしょう。

私にとっても特別ですし、特別と感じられている方も多いのではと思います。

令和5年度の特別な季節、特別な花、特別な時間の始まりです。

 

校門を入って駐車場に向かうところに植えてある染井吉野の数本の枝が開花していました。

他のところも大きなつぼみが膨らんでいましたので、一斉に開くのも時間の問題でしょう。

落し物はありませんか???

年末に、職員室前に置いてある、校内にあった落とし物(衣類など)は、学校公開などの期間に目立つところに展示したりもしましたが、落とし主が現れなかったものについては一度処分しました。

 

そして学年末です。

1月と2月の学校公開にも昇降口脇に展示していました。

その後も増え続け、かなりの数になっています・・・orz。

もちろん、名前が書いてあるものは本人に届けていますので、名前の書いていない落し物です。

今年度もラスト1週間となってところで、本日からいつもの昇降口脇に、目立つように展示してあります。

ご家庭でもお子さんに見てくるように一声かけてください。

(写真もアップしますので、お子さんのものがないかご覧ください。)

とりもなおさず、持ち物、衣類には、記名をお願いします。

3月24日をもって、再度落とし主の表れない落し物については処分する予定です (T_T) 。

 

こんなにたくさんなのです・・・。

もう少しアップして写真を撮りました。ご確認ください。

日本の将来は大丈夫なのだろうか・・・と大袈裟ですが思ってしまいます・・・。

 

6年生 SDGsポスター

6年生が「総合的な学習の時間」で1年間学習したことをもとに、全校児童に訴えたいSDGsのテーマを、SDGsの17の目標の下にあるターゲットを説明したり、自分たちが取り組んだ学習に兼ねたりして、ポスターにしてくれました。

昨日午後、廊下や階段に貼り出されました。うちの学校らしい取り組みです。

写真を撮れたものは20枚でしたが、まだほかにも掲示されているかもしれません。見つけ次第追加していきます。

ラミネートもしてくれたので、しばらく掲示できそうです。

(撮影の際に光ってしまったりで、斜めから撮影しているのはそのせいです。すみません m_ _m )

それでは紹介します。学校に来た際は、ぜひご覧ください。

 

【SDGs1】貧困をなくそう

 

 

【SDGs2】飢餓をゼロに

 

 

【SDGs3】すべての人に健康と福祉を

 

 

【SDGs4】質の高い教育をみんなに

 

 

【SDGs5】ジェンダー平等を実現しよう

 

【SDGs8】働きがいも経済成長も

 

 

【SDGs9】産業と技術革新の基盤をつくろう

  

 

【SDGs10】人や国の不平等をなくそう

 

 

【SDGs11】住み続けられるまちづくりを

 

 

【SDGs12】つくる責任つかう責任

  

 

【SDGs13】気候変動に具体的な対策を

 

 

【SDGs14】海の豊かさを守ろう

 

【SDGs15】陸の豊かさを守ろう

 

 

【SDGs16】平和と公正をすべての人に

 

1年生 入学式に向けての練習

体育館は今週から卒業式・入学式の練習が始まり、会場セッティングがされました。

会場準備は、次期最高学年として5年生が創ってくれました。

6年生はさっそく昨日から練習開始。

練習用の卒業証書の筒も用意されています。

 

1年生の方は、入学式には出ませんが、入学式で見せる歓迎の動画を録ります。

今日から始まった体育館での全体練習は、その動画の練習を行っていました。

1年間の成長はやはりすごく、とてもしっかりとした態度で演奏をしていました。

動画の完成が楽しみです!(^^)!。

 

 

4月の保護者会で、入学式に流した動画をお見せしたいと思います。