文字
背景
行間
日々の様子
そういえば給食 と ヤギ
5,6時間目の出前授業を見に体育館に向かったとき、2年生が給食を食べているのが見えました。
そういえば、給食は昨年度から班で食べても「可」にしました。
もちろんコロナ禍以降の様々な子供の感覚もありますから、班の形で食べることを絶対条件にしているわけではなく、学級によって形は様々です。
2年生は班にして、向かい合いながら楽しそうに食べていました。
思わずパチリ。
そうそう、食べると言えば、今日のヤギさんたちは、体育館前に自生しているシロツメクサを食べてもらおうと、体育館前に放牧しました。
ところがこの湿度、というか暑さ・・・。
休みながらも、一日中食べてくれていました。
あと2日くらいは食べられそうです。
ご家庭からの野菜の差し入れも毎日あってとっても助かっています。
隣の家の方から預かってきました、なんて声も聞こえます。
今朝はこんな量が!(^^)!。嬉しい限りです。
これと同じくらい今日はご近所様からも届き、ありがたい限りです。
皆様、本当にありがとうございます。
連光寺本村自治会「夏祭り」
連光寺本村自治会の夏祭りが開催されます。
日時:令和6年8月2日(土)、3日(日) 18:00~21:00
場所:連光寺本村集会所
夏休みのお楽しみとしてぜひご参加ください。
青少協 交通安全教室【6月30日(日)14:00~15:30】
青少協の交通安全教室が6月30日(日)14:00~15:30に本校体育館で行われます。
交通事故は連光寺地域では重要課題です。
あらる機会を通して、子供たちの交通安全に対する意識を育てていきたいですね。
参加申し込み等必要ありません。ぜひお越しください。
2年生 まちたんけんの振り返り
3時間目、2年生がまちたんけんの振り返りを早速していました。
みんなで気が付いたことを発表し合いながら、各自で記録シートにポートフォリオとして残していきます。
メモ帳を持って行って、記していた子もいたようです。
この積み重ねは、膨大な資料となって2月の生活・総合発表会に繋がっていきます。
がんばれ、2年生!
熱中症計はその後もじりじりと上昇中。
厳しい暑さが・・・校内巡回(3,4,5,6年)
今日は朝からかなりの暑さ。日差しを浴びたくない感じですね。
昇降口の熱中症計は、すでに警戒区域の上限の27℃です。
湿度が高かった分、熱中症指数も高く振れますね・・・。
子供たちの様子を見ていると、やはりちょっとけだるそうな子供が多数。
習い事などは今が試合や発表会シーズン。
土曜日に福島に遠征に行ってきたなんて話も今朝聞きました。
そしてこの湿度、気温・・・。
疲れがなかなか抜け切らないことも・・・あるかもしれませんね。
たっぷりとした睡眠時間、栄養のある食事を心がけて乗り越えていきたいですね。
2年生は1,2時間目で生活科のまちたんけん。今日は聖の郷の方面。
まだ外出厳禁のほどではないので、日陰を通りながらゆっくりと行くという形で出発。
1年生は3,4時間目に同じく生活科で大谷戸公園に行く予定でしたが、急遽時間を繰り上げて1,2時間目に行ってきました。
大谷戸公園は思っていたより暑くなかったそうです。緑がある(つまり生きているので温度が上がりにくい)ということはそういうことなのですね。
1年生も2年生も、無事帰ってきました。
さて、1時間目の教室の中の3年生から6年生の様子を。
まずは3年生。国語の俳句の時間。
落ち着いて涼みながら授業を受けている感じ(^.^)。
窓の外から見えたヤギさんたちも、ソーラーパネルの下の日陰で休んでいました。
4年生は体育と国語をしていました。
体育は、ゲームをしていない時はもちろん木陰に入っています。
国語は3年生と同じく涼みながら課題を行っているといった感じです。
5年生は、英語と図工の時間でした。
外国語教室にもエアコンがあるのでありがたいです。
図工は多色版画を刷っている所でした。なかなかこれは高度ですね。
そして6年生。
算数の時間です。2クラスを3つに分けて行っています。
少人数教室はエアコンがないのですが、意外と涼しく、風がまだ気持ちよい時間帯でした。
中休みは、直前に確認した熱中症計が28℃と厳重警戒領域に入っていました。
思っていたより上がっていないのは、湿度が下がってきたから。
日が昇って、地面の水分が蒸発しきったからですね。
中休みは放送で「厳重警戒」であることを伝え、外で遊ぶときは無理せずと声掛けを行いました。
★土日祝日、平日夜間に学校への連絡が必要になった場合は、
多摩市庁舎管理室 042-338-6855にご連絡ください。
庁舎管理員が状況を聞き、学校に連絡を取ります。
★悩みを抱え込まないで!
24時間365日、誰でも無料・匿名
あなたのいばしょチャット相談
07.17 「不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう(児童向)」.pdf
07.17 「お困りごとを相談してみませんか(保護者向)」.pdf
PTA作成 地域安全マップ
スマートフォンからですと全画面を表示することができません
タブレットかPCでご利用ください
ロイロノート・ログイン
学校IDは「renkouji」と入力
★保護者用Googlemeetのつなぎ方.pdf
保護者会で使用するGoogle Meetの接続方法
★Wi-Fi接続方法.pdf
簡易なWi‐Fiへの接続方法