文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
土に還る農業用マルチシート
2月に6年生の総合的な学習の時間に来ていただいたキュアテックスという会社。
和紙繊維から、生地を作っています。その生地は、自然分解して土の栄養分にもなります。SDGsの取り組みです。
その生地で、マスクや靴下、ジーンズ、Tシャツ、農業用マルチシートなどを作り販売しています。
授業でもその取り組みをたっぷりと話していただきました。
2/22 「6年生 SDGsへの取り組み(CURETEX)」
その際に、農業用マルチシートを試験的にいただきました。
季節がよくなってきて、いよいよ作物の苗植えのシーズンになりましたので、さっそく使ってみようと思いました。
用務員さんと相談し、3年生が育てる野菜の畑に敷いてみることにしました。
植えるのは、ホウセンカ、オクラ、大豆などなど。
実際に生地がどう朽ちていくのか、そして、どれだけ栄養分が効いてくるのか、経過を観察していこうと思います。
こちらは一足早くポットから一人一人の鉢に植え替えている2年生のミニトマト。
夏休みには持ち帰れるのでしょうか。楽しみです。
2年生 交通安全教室
2年生の交通安全教室を実施しました。
1年生の時には、多摩川べりの交通公園まで行って実施しましたが、今年度は交通公園の職員の方に来校していただいての実施です。
交通ルールの再確認、自転車を運転する際に気を付けること、事故の例と原因など、子供たちにわかりやすい言葉で教えていただきました。
後半は、新しくなった動画を視聴。
事故の再現VTRなども含まれていたため、子供たちは真剣に見ていました。
事故は怖いです。細心の注意を払っていつも運転したいものです。親や大人がしつこく言っても言いすぎることはありません。日ごろから子供と交通ルールや歩き方、走り方を確認して行くことが大切です。
最後に、交通安全教室修了として免許証が渡されるのですが、その免許が証発行できるかのテストもします。
全員合格。
でも油断せず、日々気をつけて行動してくださいね。
6年生 図工「感じて・考えて」
6年2組は、昨日と今日、担任の先生がいません。
8月末に出かける移動教室に向けて、多摩市の小学校の合同実地踏査(下見)に出かけているからです。
先生がいなくても落ち着いた学校生活そのもの。さすが6年生です。
その図工の授業をのぞいてみました。
「感じて・考えて」と題して、重ね絵をしていました。
白段ボールを用紙に使用し、その上に様々な素材をくっつけたり、重ねたり、塗ったりしながら、自分のイメージを形にしていく活動です。
図工室の後ろには、様々な素材が並んでいて、自由に使えます。
ボンドやリキッド粘土を使って、用紙の上に張り付けています。
なかなか個性あふれる作品で、みんな違います。「みんな違って、みんないい」を地で行く活動です。
工夫をしている様子がわかるでしょうか。
友達の作品を時折見て、話したり、参考にしたり、手伝ったりしながら作品作りが続きます。
本当に落ち着いて学習していたなぁというのが実感です。6年生になりました。
5,6年生は運動会で、裏方としての係活動も行います。
ぜひその姿にも注目していただければと思います。
4年生 ソーラン節の準備と練習
図工室を通ると、図工室前に色とりどりの「鳴子」を乾燥させていました。
これはきっと4年生だな。
そう、運動会で「ソーラン節」が復活するからです。
コロナ前は、毎年4年生がソーラン節を踊り、曲が繰り返す2番3番の時には、ソーラン節を踊った経験者の5,6年生や、卒業生まで加わって何重もの円になって踊るというのが連小の伝統でした。
5,6年生はその機会に恵まれませんでしたが、ようやく復活です。
真ん中にある鳴子が、色を付ける前の素の鳴子。
各自がいろいろな色を付けていきます。
どんな色に仕上がっているか、ちょっと見てみます。
いろいろと志向を凝らして色付けしていました。
5時間目、校庭は4年生の運動会準備の時間です。
各自鳴子を持っての練習となりました。
初めてでしたが、なかなか音が揃っていました。
見て、聞いていると、やはり踊りだしたくなるリズムです。
当日を楽しみにしていてください!
萌ゆる新緑
大谷戸公園の新緑が、朝露に濡れて萌えていました。
心が洗われる朝でした。
連小の児童でしょうか。遠くに親子で散歩している姿もありました。
★土日祝日、平日夜間に学校への連絡が必要になった場合は、
多摩市庁舎管理室 042-338-6855にご連絡ください。
庁舎管理員が状況を聞き、学校に連絡を取ります。
★悩みを抱え込まないで!
24時間365日、誰でも無料・匿名
あなたのいばしょチャット相談
07.17 「不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう(児童向)」.pdf
07.17 「お困りごとを相談してみませんか(保護者向)」.pdf
PTA作成 地域安全マップ
スマートフォンからですと全画面を表示することができません
タブレットかPCでご利用ください
ロイロノート・ログイン
学校IDは「renkouji」と入力
★保護者用Googlemeetのつなぎ方.pdf
保護者会で使用するGoogle Meetの接続方法
★Wi-Fi接続方法.pdf
簡易なWi‐Fiへの接続方法