文字
背景
行間
令和6年度 PTCA関連
【防犯防災委員会より】付き添い登下校の実施について(9月)
9月11日(水)3年生、9月18日(水)4年生を対象とした「付き添い登下校」を実施いたしました。
たくさんの保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。
例年なら秋の気配の頃ですが、まだまだ蒸し暑く、朝から夏のように日差しも強い中、子ども達はがんばって登下校していました。
車が通る道では、白線(路側帯)の外側にでている子もいましたが、車が近づくと気がついて白線の内側に入っていました。
遊歩道では、時々、低学年を中心に横に広がってしまう様子が見られ、自転車通行の妨げになることもあるようです。特に下り坂は自転車もスピードが出やすいので、見守り登下校の際等に声がけしていけるといいですね。
又、急に天気が悪くなる日は、空も暗くなり、大人が歩く姿も少ないので、下校時の見守りが出来ると安心かと思いました。
次回は、10月16日(水)5年生となります。
不審者を発見、お子様が知らない人から声を掛けられた等があった場合は被害の拡大防止、未然防止のためにも迷わず速やかに110番通報、もしくは多摩中央警察署【042-375-0110】へ連絡を!そして学校へもご一報ください!
※個人情報保護のため、加工等をし個人が特定されないようにしておりますが、気になる方はご連絡ください。
【PTCA環境美化】第5回活動報告
活動日:9月10日(火)
夏休みの間は環境美化委員で分担し、週に一度の水やりを行いました。
今日は夏休み明け最初の、全員揃っての活動でした。
9月とは思えぬ程の暑さと日差しの強さで、立ちくらみする程でした。
子供達も授業で校庭に出ており、暑い中がんばって活動していました。草花を剪定している様子を、時おり子供達が興味津々で見つめていました。
夏休みの間に、草花が成長し、コスモスやひまわりなどの花が咲いていました。
*種から植えたコスモスが、濃いピンク色のきれいな花を咲かせていました*
*6月に植えたひまわりが、背の高さを超える程の大きさに成長し、かわいい花を咲かせていました*
〜昇降口前と学童横の花壇の整備〜
夏休みの間に、植えていた草花だけでなく雑草もぐんぐん育ち、花壇はジャングルの様になっていました…。
ランタナや、ローズマリー、セージなどを剪定し、雑草を取り除きました。
全員の頑張りにより、鬱蒼としていた花壇がとてもスッキリしました!
次回以降の活動では、花壇の空いた所に秋の草花を植え、秋らしい華やかな花壇を作りたいと思います。
【校外活動委員会より】ラジオ体操
夏休みの最終週、19(月)〜23日(金)の朝6:30より、校庭でラジオ体操が行われました。
20日はあいにくのお天気により中止になりましたが、他の4日間は無事開催することができました。
夏休み中は生活リズムが崩れがちですが、 学校が始まる前に元に戻すきっかけにもなりますので、ぜひ来年もたくさんの方々のご参加をお待ちしております!
準備・運営をしてくださった青小協の皆さま、早朝からご協力くださった西落合小PTCAサポートスタッフの皆さま、ご参加いただいた先生方、ありがとうございました!
【校外活動委員会より】青少協主催 第24回 こども夏まつり
夏休み最終土曜日の8/24に、青少協主催の「第24回こども夏 まつり」が開催されました。
ゲリラ豪雨などが心配されましたが、お天気が味方してくれて( 夏祭り終了後に大雨)、たくさんの方に参加していただくことができました。
新登場のものも含めた模擬店、落合中吹奏楽部の演奏、雅武者による和太鼓の演奏、 手持ち花火に打ち上げ花火とバラエティ豊かな内容となり、みんな笑顔の夏祭りとなりました。
関係者の皆さま、地域の皆さま、西落合小学校の先生方、西落合小 PTCAサポートスタッフの皆さま、ボランティアの皆さま、 企画、運営から準備、片付けまでご尽力いただきまして、ありがとうございました!
[PTCA環境美化」第4回活動報告
活動日:7月9日(火)
夏休み前、最後の活動日です。
暑さ対策の為、午前中からの活動でした。
本日は前年度の環境美化委員さん達が、サポスタさんとしてお手伝いに来てくださいました。
暑い中のお手伝い、本当にありがとうございました。
まずは昇降口前・水道周りの雑草取りと、ラベンダー等ハーブの剪定をしました。
~before~
前回の活動日から一か月程、あっという間に雑草が増えてきてます。
~after~
大分スッキリしました!
雑草取りをして空いたスペース等に、本日追加購入した花の苗を植え付けをしました。
前回も植えたサンクエールの色違い
新たにサルビア、アゲラタム
学童横の花壇には、千日草エレスチャルと日々草をそれぞれ増やし、新たにマリーゴールドを植え付けました。
昇降口前の花壇には、アンゲロニア、ペチュニア、フィエスタなど
色々なお花で華やかな花壇になってきました。
空いたスペースにコスモスの種まきもしました。秋に花を咲かせてくれるのか楽しみです。
ご来校の際にはぜひ花壇もご覧になってくださいね!
1◆欠席・遅刻・早退等連絡はこちらへ
<当日の8時30分までにお願いいたします>
https://forms.gle/bGDo9PrVmdafmUmE7
2◆新型コロナウイルス感染症・インフルエンザに罹った時は?
出席停止になる感染症について
3◆「インフルエンザ」が治ったらご提出ください
4◆風雨、台風等による臨時休校、登校時刻の変更は?
台風等による臨時休業、登校時刻の変更等の対応に関する指針について.pdf
5◆長期休業中の学校閉庁日、休祝日・早朝、夜間の緊急連絡は?
6◆<転入、編入、新入学される皆様へ>
転入する時の準備は?
★R7_年間行事予定.pdf
★今後の学校公開予定
6月27日(金)
6月28日(土)
1月22日(木)
1月24日(土)
5月22日(木)
病気による欠席者:9名
その他の欠席者数:4名
5月21日(水)
病気による欠席者:4名
その他の欠席者数:3名
5月20日(火)
病気による欠席者:15名
その他の欠席者数:5名
※「病気による欠席者数」は、出席停止者数も含み、児童が体調不良の状態です。
※「その他の欠席者数」は、家庭の都合による欠席者等で児童は元気な状態です。
※「学級・学年閉鎖中」の学級・学年の欠席者の数は、欠席者の人数に含めません。
「防ごう!インフルエンザ感染あなたがでできること」.pdf
5月22日(木)
・ごはん
・とんじる
・かつおフライ
(ちゅうのうソース)
・そくせきづけ
・ぎゅうにゅう
5月21日(水)
・ぶたどん
(むぎごはん)
・ごまあえ
・かわちばんかん
・ぎゅうにゅう
5月20日(火)
・ごはん
・はるさめスープ
・たまごやき
・かんこくふうにくじゃが
・ぎゅうにゅう
◆保護者用「多摩市相談窓口一覧」
◆保護者用「東京都相談窓口一覧」
◆児童用「不安や悩みがある時は」
◆あなたのいばしょ
チャット相談
24時間365日だれでも匿名・無料
https://talkme.jp/
創立40周年記念キャラクター
「にっしーくん」
西落合小PTCAを応援する
なのはなちゃんとBeeくん
令和6年度版
学習活動全体計画等
◎人権教育全体計画.pdf
◎学校安全指導全体計画.pdf
◎環境全体計画.pdf
◎道徳教育全体計画.pdf
◎情報活用能力全体計画.pdf
授業改善推進プラン
◎学力向上を図るための全体計画
◎各教科授業改善推進プラン
※令和7年度版は10月頃に掲載いたします。
★お子さんの学力向上のために大切なこと(東京都教育委員会)★
R7/4/22:2630000(アクセス263万件!)
R7/4/12:2610000(アクセス261万件!)
R7/4/ 3:2600000(アクセス260万件!)
R7/3/10:2500000(アクセス250万件!)
R7/2/20:2450000(アクセス245万件!)
R7/2/ 2:2400000(アクセス240万件!)
R7/1/12:2350000(アクセス235万件!)
R6/12/20:2300000(アクセス230万件!)
R6/11/24:2250000(アクセス225万件!)
R6/11/ 9:2200000(アクセス220万件!)
R6/9/25:2100000(アクセス210万件!)
R6/7/ 5:2000000(アクセス200万件!)
R6/5/28:1900000(アクセス190万件!)
R6/4/ 5:1800044(アクセス180万件!)
<令和6年度スタート>
R6/3/18:1780478(アクセス178万件!)
<令和5年度>
R5/3/27:1150279(アクセス115万件!)
<令和4年度>
R4/3/29:490039(アクセス49万件!)
<令和3年度>
R3/3/19:250077(アクセス25万件!)
<令和2年度>
R2/3/ 3:140166(アクセス14万件!)
<平成31年度>
H31/2/26:60075(アクセス6万件!)
H30/4/ 6:15107
★新ホームページ開始★
<平成30年度>