文字
背景
行間
令和6年度 PTCA関連
PTCA読み聞かせ後期開始の報告
11月15日(金)より、後期の読み聞かせが始まりました。前期終了から1ヶ月ほど開いたので、読み聞かせが大好きな1〜2年生の子どもたちは首を長くして待っていたのではないでしょうか。
『読み聞かせは心の栄養』。分かってはいても、ゆっくりと絵本を読み聞かせる時間がとれないご家庭も多いのではないかと思います。週に一度のPTCAの読み聞かせが、子供達の心にたっぷりと栄養を与え、豊かな時間となりますよう願っております。
サポスタの皆さん、地域ボランティアの方、後期もどうぞよろしくお願いいたします。
【学年委員会より】展覧会の報告
11月8日(金)・11月9日(土)は展覧会が催されました。
朝から多くの来賓・保護者の皆様に足を運んで頂き厚く感謝申し上げます。
1年生から6年生までの作品が一堂に並び圧巻でした。
1年生から6年生までの縦割りワークショップでは、5、6年生がリードして行い、他学年の子達をしっかりとフォローしている様子が見られました。
桜の木は、全校児童が描いた桜の花を合わせて一つの大きな桜の木になりました。
30分に一度、照明を落としてブルーライトで照らされた桜の木はとても幻想的でした。
展覧会にあたって準備や作品のご指導をして頂きました先生方、ありがとうございました。
また展覧会当日も、受付などサポートスタッフの皆さんや先生方のご協力も頂き、何事もなく
終えることができました。
関係者の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。
[PTCA環境美化」第7回活動報告
活動日:10月22日(火)
今日は花壇の整備と講習会で種まきをしていたセラスチウムをポットに植え替える作業をしました。
まずは雑草取りから!
~before~
真夏ほどではないですが、雑草がしっかり増えてます。
~after~
さっぱりしました!
元気に沢山咲いてくれてたひまわりですが、夏も終わりに近づき咲いてる数が少なくなってきました。
ですが…
咲き終わったひまわりから種が取れましたー!!
とっても嬉しいです。
この種をまた来年へと繋げていけるように大切にしたいと思います。
~セラスチウムの植え替え~
9月25日に種まきをしたセラスチウムがこんなに大きくなりました。
セルポットから9センチポットに植え替えをします。
1つのポットに2つ植えました。
セラスチウムを傷付けないように植え替えする必要がある為、とても繊細な作業になりました。
ポットに植え替えて、あともう少し根がしっかりしてくれたら花壇へ植えることができます。
次回の活動日にはセラチウムとルピナスを花壇に植え付けし、昇降口前とひまわり周辺がスッキリしてきたので新しい苗を購入して植え付けができたらいいなと思います。
【防犯防災委員会より】付き添い登下校の実施について(10月)
10月16日(水)5年生、10月23日(水)6年生を対象とした「付き添い登下校」を実施いたしました。
たくさんの保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。
秋らしい気候になってきました。
金木犀の香りが漂い、木の葉の色づいてきた通学路を子どもたちは元気に登下校していました。
10月16日は4時間授業の日で、下校時は大人数のグループが多く、横に広がったり大きな声でのやり取りが目立ちました。
一方で、歩道の右側に寄ってとても上手に帰っている子どもたちもたくさんいて、感心しました。
マナーを守って安全に帰れるように、お子様にお話ししていただけたらと思います。
10月23日の登校時は、学年に関わらず、多くの保護者の皆様が子どもたちの登校に付き添ってくださっていました。
お子様と一緒に歩いたり、家の前から声をかけたりと、様々な形で登校を見守っていただくことで、子どもたちが安心して通学路を歩けているのだと改めて感じました。
次回は、11月13日(水)1年生、11月20日(水)2年生となります。
保護者の皆様の見守りのご協力をお願いいたします。
不審者を発見、お子様が知らない人から声を掛けられた等があった場合は被害の拡大防止、未然防止のためにも迷わず速やかに110番通報、もしくは多摩中央警察署【042-375-0110】へ連絡を!そして学校へもご一報ください!
※個人情報保護のため、加工等をし個人が特定されないようにしておりますが、気になる方はご連絡ください。
【学年委員会より】PTCA読み聞かせ前期終了の報告
10月18日(金)、PTCAによる読み聞かせが行なわれました。6月から始まった読み聞かせも、前期は今回で最後となります。
子供達はもうすっかり慣れた様子で、開始時間までに机を下げたり後ろに集まったりとそのクラスのやり方で準備をし、始まるのを心待ちにしていました。
読み聞かせが始まると真剣に聞き入っており、楽しみにしていることが伝わってきました。写真からも子供達が夢中になっている様子が伝わるのではないでしょうか。読み聞かせは『心の脳』をはぐくむそうです。サポスタの皆さん、地域ボランティアの方、前期間どうもありがとうございました。
後期は11月15日(金)より始まります。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
【学年委員会より】寄付本補強作業等の報告
10月上旬、二日間にわたって、夏休み前に回収した寄付本の補強作業等を行いました。
初日の作業はカバーかけです。
失敗すると本が破けてしまうため1冊の本を仕上げるのに緊張の連続でした。
1時間ほど経つと作業にも慣れ、その日は8割ほどの本にカバーをかけることができました。
二日目は、校長先生もご挨拶に見えました。
今回は残りのカバーかけに加えてバーコードや分類ラベルを貼り付ける作業を行いました。
最後に司書の野平先生から、「どこの学校でもやっていることではない、とても助かります。」とのお話をいただきました。
みなさんから寄付していただいた本はとても綺麗で、丁寧に大切に読まれていたことが伝わってきました。
『PTCA寄贈』のシールが貼ってありますので、目にした時は「誰かが読んだ本が巡っているんだな」と思いを馳せてみてください。
ご協力ありがとうございました。
【PTCA環境美化】第6回活動報告
活動日:10月1日(火)
今日は花壇の整備と、先日、恵泉女学園大学で開催された「花壇づくり講習会」でいただいた種や苗などの植え付けをしました。
~種、球根、苗の植え付け~
まずは講習会でいただいたルピナスの種、バーベナ バンプトンの苗、シラーの球根を植えました。
*ルピナスの種まき*
大豆位の大きさの種を、ポットに1粒ずつまきました。全部で21ポット!メンバーで分担して持ち帰り、しばらく自宅で育てます。発芽し本葉が増えてきたら、学校の花壇に植えます。
*バーベナ バンプトンの苗の植え付け*
オレンジ色が可愛らしい日々草の隣に、バーベナ バンプトンの苗を植えました。穂先に小さな花を咲かせるそうです。
*シラーの球根の植え付け*
東門正面の花壇に、シラーの球根をいくつか植えました。
何色の花が咲くかな?春が来るのが今から楽しみです。
〜花壇の整備〜
ローズマリーの剪定と、枯れてしまった草花や雑草を取り除きました。
セージがいつの間にか、鮮やかな紫の花をたくさん咲かせていました。
水道横のコスモスも背がぐんぐん伸び、とても元気です!
また、前回の活動時には、まばらにしか咲いていなかったひまわりが、たくさんの花を咲かせています!
よく見る大きな花のひまわりとは違い、枝分かれして小ぶりな花を咲かせる、ひまわり シルバーサンシャイン。
満開のひまわりが、登校する子供達を元気に出迎えてくれています。
[PTCA環境美化] 花壇づくり講習会
9月25日(水)
恵泉女学園大学で開催された「花壇づくり講習会」に環境美化委員から代表者2名が参加しました。
講習のテーマは[種まきや花壇づくりの基礎を学ぶ]という事で、恵泉女学園大学の講師の方に教えていただきました。
まずは、参加者からの事前アンケートに講師の方がお答えくださいました。
真夏の水やりの仕方、切り戻しの方法、花壇を素敵にする花の種類の合わせ方など、とても参考になりました。
続いて、恵泉女学園大学の花壇の写真をスクリーンで見せていただきました。
花の色味や高低差で花壇の見え方が変わるのがとても分かりやすく勉強になりました。
後半は、今回配布していただいた「ルピナス 傘咲ルピナス」と「セラスチウム セリーヌ」の種をセルパックとポットに種まきをしました。
「セラスチウム セリーヌ」の種の小ささにとても驚き、種まきの大変さを実感しました。
発芽してから、3~4週間後に花壇に植え付け予定です。
「バーベナ バンプトン」も配布していただき、サプライズで「シラー」の球根もいただきました。
次回の環境美化活動日に、バーベナとシラーを花壇に植え付けしたいと思います。
種まきをしたセラスチウムとルピナスは、春から初夏にかけて開花するそうです。
来年の春に学校の花壇に綺麗な花を咲かせてもらえるように大切に育てたいと思います。
【防犯防災委員会より】付き添い登下校の実施について(9月)
9月11日(水)3年生、9月18日(水)4年生を対象とした「付き添い登下校」を実施いたしました。
たくさんの保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。
例年なら秋の気配の頃ですが、まだまだ蒸し暑く、朝から夏のように日差しも強い中、子ども達はがんばって登下校していました。
車が通る道では、白線(路側帯)の外側にでている子もいましたが、車が近づくと気がついて白線の内側に入っていました。
遊歩道では、時々、低学年を中心に横に広がってしまう様子が見られ、自転車通行の妨げになることもあるようです。特に下り坂は自転車もスピードが出やすいので、見守り登下校の際等に声がけしていけるといいですね。
又、急に天気が悪くなる日は、空も暗くなり、大人が歩く姿も少ないので、下校時の見守りが出来ると安心かと思いました。
次回は、10月16日(水)5年生となります。
不審者を発見、お子様が知らない人から声を掛けられた等があった場合は被害の拡大防止、未然防止のためにも迷わず速やかに110番通報、もしくは多摩中央警察署【042-375-0110】へ連絡を!そして学校へもご一報ください!
※個人情報保護のため、加工等をし個人が特定されないようにしておりますが、気になる方はご連絡ください。
【PTCA環境美化】第5回活動報告
活動日:9月10日(火)
夏休みの間は環境美化委員で分担し、週に一度の水やりを行いました。
今日は夏休み明け最初の、全員揃っての活動でした。
9月とは思えぬ程の暑さと日差しの強さで、立ちくらみする程でした。
子供達も授業で校庭に出ており、暑い中がんばって活動していました。草花を剪定している様子を、時おり子供達が興味津々で見つめていました。
夏休みの間に、草花が成長し、コスモスやひまわりなどの花が咲いていました。
*種から植えたコスモスが、濃いピンク色のきれいな花を咲かせていました*
*6月に植えたひまわりが、背の高さを超える程の大きさに成長し、かわいい花を咲かせていました*
〜昇降口前と学童横の花壇の整備〜
夏休みの間に、植えていた草花だけでなく雑草もぐんぐん育ち、花壇はジャングルの様になっていました…。
ランタナや、ローズマリー、セージなどを剪定し、雑草を取り除きました。
全員の頑張りにより、鬱蒼としていた花壇がとてもスッキリしました!
次回以降の活動では、花壇の空いた所に秋の草花を植え、秋らしい華やかな花壇を作りたいと思います。
【校外活動委員会より】ラジオ体操
夏休みの最終週、19(月)〜23日(金)の朝6:30より、校庭でラジオ体操が行われました。
20日はあいにくのお天気により中止になりましたが、他の4日間は無事開催することができました。
夏休み中は生活リズムが崩れがちですが、 学校が始まる前に元に戻すきっかけにもなりますので、ぜひ来年もたくさんの方々のご参加をお待ちしております!
準備・運営をしてくださった青小協の皆さま、早朝からご協力くださった西落合小PTCAサポートスタッフの皆さま、ご参加いただいた先生方、ありがとうございました!
【校外活動委員会より】青少協主催 第24回 こども夏まつり
夏休み最終土曜日の8/24に、青少協主催の「第24回こども夏 まつり」が開催されました。
ゲリラ豪雨などが心配されましたが、お天気が味方してくれて( 夏祭り終了後に大雨)、たくさんの方に参加していただくことができました。
新登場のものも含めた模擬店、落合中吹奏楽部の演奏、雅武者による和太鼓の演奏、 手持ち花火に打ち上げ花火とバラエティ豊かな内容となり、みんな笑顔の夏祭りとなりました。
関係者の皆さま、地域の皆さま、西落合小学校の先生方、西落合小 PTCAサポートスタッフの皆さま、ボランティアの皆さま、 企画、運営から準備、片付けまでご尽力いただきまして、ありがとうございました!
[PTCA環境美化」第4回活動報告
活動日:7月9日(火)
夏休み前、最後の活動日です。
暑さ対策の為、午前中からの活動でした。
本日は前年度の環境美化委員さん達が、サポスタさんとしてお手伝いに来てくださいました。
暑い中のお手伝い、本当にありがとうございました。
まずは昇降口前・水道周りの雑草取りと、ラベンダー等ハーブの剪定をしました。
~before~
前回の活動日から一か月程、あっという間に雑草が増えてきてます。
~after~
大分スッキリしました!
雑草取りをして空いたスペース等に、本日追加購入した花の苗を植え付けをしました。
前回も植えたサンクエールの色違い
新たにサルビア、アゲラタム
学童横の花壇には、千日草エレスチャルと日々草をそれぞれ増やし、新たにマリーゴールドを植え付けました。
昇降口前の花壇には、アンゲロニア、ペチュニア、フィエスタなど
色々なお花で華やかな花壇になってきました。
空いたスペースにコスモスの種まきもしました。秋に花を咲かせてくれるのか楽しみです。
ご来校の際にはぜひ花壇もご覧になってくださいね!
【防犯防防災委員会より】付き添い登下校の実施について(7月)
7月3日(水)1年生、7月10日(水)2年生を対象とした「付き添い登下校」を実施いたしました。
たくさんの保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。
1年生も入学してから3ヶ月経ち、すっかり慣れた様子で通学路を歩いていました。
人通りが少ない赤どんぐりコースも、各自道の端を歩くなどルールを守り、元気に登校しておりました。
下校時、低学年グループはふざけたり鬼ごっこをする場面がみられましたが、高学年のお姉さんが声がけするなどしていました。
この時間は人目もあり、多学年が一斉に下校するので、防犯面では問題なさそうでした。
曇り空でしたが、帽子など暑さ対策は各自しているようで、元気に下校していました。
次回は、9月11日(水)3年生となります。
不審者を発見、お子様が知らない人から声を掛けられた等があった場合は被害の拡大防止、未然防止のためにも迷わず速やかに110番通報、もしくは多摩中央警察署【042-375-0110】へ連絡を!そして学校へもご一報ください!
※個人情報保護のため、加工等をし個人が特定されないようにしておりますが、気になる方はご連絡ください。
【学年委員会より】PTCA読み聞かせと寄付本回収の報告
今年度もPTCAの読み聞かせが始まりました。初回は6月21日(金)、6月28日(金)に2回目を行いました。
28日は朝から大雨が降っていましたが、その雨音が気にならないほど熱心に読み聞かせの声に耳を傾けていました。子供達の楽しそうな様子を見ていると、読み聞かせの意義を感じます。お忙しい中『読み聞かせサポートスタッフ』に登録してくださった保護者の皆様、地域ボランティアの方々ありがとうございます。今年度1年間、どうぞよろしくお願いいたします。
また、学校公開の2日間で寄付本の回収を行いました。絵本や童話、図鑑、探し絵など色々なジャンルの本がなんと108冊も集まりました。子供達の喜ぶ顔が目に浮かぶようです。後日修繕を行い、図書室や教室に置かせてもらう予定です。その時にまた改めて報告いたします。寄付本の回収にご協力くださった皆様、ありがとうございました。
【防犯防災委員会より】付き添い登下校の実施について(6月)
付き添い登下校の実施について(6月)
6月12日(水)5年生、6月19日(水)6年生を対象とした「付き添い登下校」を実施いたしました。
たくさんの保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。
12日、19日ともに気持ちの良い快晴で、子どもたちは元気に登下校していました。
多くの子が道路の右側を立ち止まらず歩き、先日の校外パトロールで確認した歩き方を実行できている様子でした。
一方で、急に斜めに走り出したため自転車とぶつかりそうになっていたり、道の真ん中で立ち止まって話をしていた、グループが大きくなって歩くと横に広がりやすいという報告もありました。通行する方々のご迷惑になっていることもあるかと思います。
学年問わず、ご家庭でも、周囲を見ながら歩くようにお子様にお話ししていただけたらと思います。
日差しが強くなってきましたので、帽子や日傘などで熱中症対策をお願いします。
次回は、7月3日(水)1年生、7月10日(水)2年生となります。
保護者の皆様の見守りのご協力をお願いいたします。
不審者を発見、お子様が知らない人から声を掛けられた等があった場合は被害の拡大防止、未然防止のためにも迷わず速やかに110番通報、もしくは多摩中央警察署【042-375-0110】へ連絡を!そして学校へもご一報ください!
※個人情報保護のため、加工等をし個人が特定されないようにしておりますが、気になる方はご連絡ください。
【防犯防災委員会より】子ども110番連絡協議会主催の講演会に出席しました
6/18(火)ベルブ永山で開催された子ども110番連絡協議会主催の講演会
「ネットを歩く子どもたち~SNSで出会うモノ」に出席させて頂きました。
講師は多摩市立教育センターにてネット・携帯安全安心窓口を担当されている岸本恵子氏でした。予定の90分を超えての講演に、子ども達を見守り続けてきたこれまでの経験と、トラブルにあって欲しくないとい強い思いを感じました。
今回聴講し特に怖いと感じたのは、本人の気軽な動画の投稿、趣味のつながりなどSNSへの何の問題もないかに思える投稿をたどり犯罪に巻き込む大人の存在と、その方法でした。未成長の子ども達を完全に守るのはとても難しいと思う一方で、困ったときに(例え怒られてもいいから)親に一言相談して、SNSトラブルに大人と一緒に対処しようという判断力を日頃から育ててあげるのが大事だと思いました。
岸本講師が最後に「あなたを信じてる」と親がいうことは、「常にあなた自身が相手を見抜き、危険を察して、何かあったらすぐそこを離れ、自分の身を守れ」と言ってるのと同じだということ、そしてまだ発達段階にある未成長の子どもにそこまで求めますか?と会場に問いかけていらっしゃったのが印象的でした。
具体的なお話としてはSNSトラブルに巻き込まれた事例のうち、フィルタリングなどの適切な対処をしていなかった事例がかなりの割合をしめることと、実際のペアレンタルコントロールの方法(Tiktok、YouTube)、ゲーム選びにおけるCERO(対象年齢)の確認について解説されていました。
保護者の皆様の見守りのもと、発達の段階にあわせたオンラインコミュニケーションの利用で、子ども達が安全にSNSを利用できる環境を整えていきましょう。
(家庭で見守る子どものネットスマホ利用 東京都 p4-5)
【PTCA環境美化】第3回活動報告
活動日:6月11日(火)
本日の活動は、午前中に行いました。
米作りの授業で植えたバケツ稲の水やりをしに来た子供達と一緒になって、私たちも花壇の手入れに励みました。
〜学童横の花壇の整備と苗植え〜
咲き終えた一年草の花を掘り起こし、雑草を取り、新たに購入した日々草と千日紅の苗を植えました。
その際、土の中から大きなトカゲが飛び出し、ギャー!と驚く一場面もありました…。トカゲさん、掘り起こしてしまってごめんね。土いじりには付き物の虫や生き物にも、少しずつ慣れていかねばと思います。
〜昇降口前の花壇の整備と苗植え〜
花壇の雑草取りなどの整備をし、新たに購入したひまわり、小さなバラの花びらの様なインパチェンスフィエスタ、アンゲロニア、サン・クエールの苗を植えました。
【花壇整備の様子】
【苗植えの様子】
まだまだ小さいひまわりの苗ですが、太陽の光を浴びて元気に大きく育ってほしいです!
ブルーベリーの木には実がたくさんなっていました。もう少し色付いてきたら収穫できそうです。
~・~・~・~・~・~・~・~・~
次回の活動では、花の苗をもう少し買い足して、花壇を賑やかにしていきたいと思います。
【PTCA環境美化】第2回活動報告
活動日:5月30日(木)
初回の活動日から10日程しか経ってはいないのですが、前回やり残した草取りと花殻取りをしようと集まり作業をしました。
本日の作業開始はちょうど昼休み。
みんなで楽しそうに遊んでいる子ども達の様子を見て、私達も活動により一層力が入ります!
まずは昇降口横の花壇の草取り。
花が咲き終わったマリーゴールドやビオラなどの一年草を掘り起こします。
授業で花壇付近に出てきた子ども達も私達の作業に興味津々です!
何やってるのー?と声をかけてもらいながら楽しく作業が進みます。
水道付近の花壇にはナデシコが沢山植えられてます。
花の季節が終わったので花殻を取りました。
これでまた次の季節に花を咲かせてくれるはずです。
一時間程で本日の作業は終了。
さっぱりしました!
前回と今回で花壇の整備ができたので、次回6月の活動日は新しい花の苗を購入していよいよ植え付けをします。
子ども達や来校する方達がお花を見て癒されたり元気になるような花壇を目指して、引き続き活動をしていきます。
【防犯防災委員会より】付き添い登下校の実施について(5月)
5月15日(水)3年生、5月22日(水)4年生を対象とした「付き添い登下校」を実施いたしました。
たくさんの保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。
5月ということで、新1年生に声かけしながら、一緒に登下校している上級生がいる一方、グループで、道端の花摘みやおいかけっこをしたり、団地の駐車場に寄り道しそうな子もいたという意見がありました。
特に自転車については、狭い道では後ろから来た自転車に気が付かない、反対側から来た自転車が直前で避けていく様子などが見られました。
右に寄るように声をかけると、遠くを歩いていた子まですぐに道をあけてくれたりと、危ないことに気づけばすぐに対応できる様子も見られたようなので、大人の声掛けは必要だと思いました。
次回は、6月12日(水)5年生となります。
不審者を発見、お子様が知らない人から声を掛けられた等があった場合は被害の拡大防止、未然防止のためにも迷わず速やかに110番通報、もしくは多摩中央警察署【042-375-0110】へ連絡を!そして学校へもご一報ください!
※個人情報保護のため、加工等をし個人が特定されないようにしておりますが、気になる方はご連絡ください。
1◆欠席・遅刻・早退等連絡はこちらへ
<当日の8時30分までにお願いいたします>
https://forms.gle/bGDo9PrVmdafmUmE7
2◆新型コロナウイルス感染症・インフルエンザに罹った時は?
出席停止になる感染症について
3◆「インフルエンザ」が治ったらご提出ください
4◆風雨、台風等による臨時休校、登校時刻の変更は?
台風等による臨時休業、登校時刻の変更等の対応に関する指針について.pdf
5◆長期休業中の学校閉庁日、休祝日・早朝、夜間の緊急連絡は?
6◆<転入、編入、新入学される皆様へ>
転入する時の準備は?
★11月の予定.pdf
★R6 年間行事予定0927.pdf
※1・2・3・4年生の水泳指導の日程が変更になっております。
★今後の学校公開予定
◇学校公開
令和7年1月23日・25日
◇道徳授業地区公開講座
令和7年1月25日
11月21日(木)
病気による欠席者:11名
その他の欠席者数:10名
11月20日(水)
病気による欠席者:16名
その他の欠席者数:7名
11月19日(火)
病気による欠席者:13名
その他の欠席者数:7名
※「病気による欠席者数」は、出席停止者数も含み、児童が病気の状態です。
※「その他の欠席者数」は、家庭の都合による欠席者や出席停止者も含み、児童は元気な状態です。
※「学級・学年閉鎖中」の学級・学年の欠席者の数は、欠席者の人数に含めません。
「防ごう!インフルエンザ感染あなたがでできること」.pdf
11月21日(木)
・チキンクリームライス
(キャロットライス)
・オニオンドレッシングサラダ
・りんご
・ジョア
11月20日(水)
・マーボーどうふどん
(むぎごはん)
・はるさめサラダ
・フルーツあんにん
・ぎゅうにゅう
11月19日(火)
・くろざとうしょくパン
・おしむぎいりトマトスープ
・ますのパンこやき
・かぼちゃサラダ
(わふうクリームドレッシング)
・ぎゅうにゅう
◆保護者用「相談窓口一覧」
◆児童用「不安や悩みがある時は」
創立40周年記念キャラクター
「にっしーくん」
西落合小PTCAを応援する
なのはなちゃんとBeeくん
令和6年度版
学習活動全体計画等
◎ 人権教育全体計画.pdf
◎ 学校安全指導全体計画.pdf
◎ 環境全体計画.pdf
◎ 道徳教育全体計画.pdf
◎ 道徳リーフレット.pdf
◎ 情報活用能力全体計画.pdf
授業改善推進プラン
◎学力向上を図るための全体計画
◎各教科授業改善推進プラン(令和5年度)
※令和6年度版は、令和6年10月頃に改訂予定
★お子さんの学力向上のために大切なこと(東京都教育委員会)★
R6/11/15:2220000(アクセス222万件!)
R6/11/12:2210000(アクセス221万件!)
R6/11/ 9:2200000(アクセス220万件!)
R6/9/25:2100000(アクセス210万件!)
R6/7/ 5:2000000(アクセス200万件!)
R6/5/28:1900000(アクセス190万件!)
R6/4/ 5:1800044(アクセス180万件!)
<令和6年度スタート>
R6/3/18:1780478(アクセス178万件!)
<令和5年度>
R5/3/27:1150279(アクセス115万件!)
<令和4年度>
R4/3/29:490039(アクセス49万件!)
<令和3年度>
R3/3/19:250077(アクセス25万件!)
<令和2年度>
R2/3/ 3:140166(アクセス14万件!)
<平成31年度>
H31/2/26:60075(アクセス6万件!)
H30/4/ 6:15107
★新ホームページ開始★
<平成30年度>