11月28 日(木)
明日は、B時程です。4年生が東京ベルディの方々とブラインドサッカーの体験教室を実施します。また、明日の避難訓練は、大火災発生時に避難できるように第二次避難場所のなみき公園まで避難します。ハンカチを忘れないようにもってこさせてください。
文字
背景
行間
11月28 日(木)
明日は、B時程です。4年生が東京ベルディの方々とブラインドサッカーの体験教室を実施します。また、明日の避難訓練は、大火災発生時に避難できるように第二次避難場所のなみき公園まで避難します。ハンカチを忘れないようにもってこさせてください。
学校に近隣の地域の方からお寄せいただいたご意見です。一斉メールでも配信いたしましたが、残念なご意見です。
学区内に住む方よりお願いのご意見です。
「学校の複数人の子ども達が住宅街でボール遊び(サッカー、バスケットボール等)をしている。奇声・大声をあげる、住宅街を大騒ぎして走り回る等目に余る行為が見受けられる。これらの状況に大変迷惑している。直接注意したいができずにいる。学校の方から公園で遊ぶように指導してほしい。車通りもあり事故などもとても怖い。」とのことでした。
年間を通じて、苦情のお電話やお手紙をいただいております。その都度、場所や子供など特定できる場合は、担任からも直接指導をするなど学校でも根気強く対応しています。本日のご意見もお昼の時間に放送で校長より話をしました。これからも、根気強くしっかりと生活指導面を充実させ努力していきます。
子供は、様々ないたずらをしたり失敗をしながら大きくなるものですが、行き過ぎた行為は、周りの方を不愉快にさせるだけではなく、自分たちの命さえ危険にさらすことになりかねません。ご家庭におかれましても折に触れて、交通ルーツや公共マナーについてお話しいただけるようにお願いいたします。
今まで指導してきた苦情の例を挙げておきますと多くは匿名、場所もわかりませんので指導は大変困難を極めます。場所が分かった場合、教員の方でその場所に行ったり、なるべくその場で指導をしています。
・朝早く家の前で住宅街にも関わらずボールを壁に向けて蹴っている。
音がバンバン響いて大きな音がして迷惑している。
・公園で、朝から大声を出して遊ぶのでとても迷惑である。
・公園のまわりの道路をサーキットのように自転車で猛スピードで走り
まわって競争をしていて大変危険である。
・下校中に広がって歩くため、追い抜かすことができない。
・歩道のガードレールではないが、オレンジ色のポール(ぐにゃぐにゃ
していて柔らかい性質のポール)に座って、とうとう折ってしまっ
たところを見た。
・走る車に手でタッチしている子がいる。大変危険である。
・後ろ向きで歩き、信号待ちしている車にぶつかってきた。
・公園でボールを使って遊ぶので、家の庭に入ってきて迷惑である。保
護者も一緒にいるのに何回もボールを取りに来る。
・家の敷地内を平気で横切り、入ってくる子供がいる。
・玄関前の池の金魚を捕まえて踏みつけたりしていた。
・くるまに向かって、雪を投げつけてきた。大変危ない。
等々です。地域でも子供たちを見守っていただきながら、学校では子ども達にルールやマナー、モラルをしっかりと指導していきます。ご家庭のご理解ご協力をお願いいたします。
東寺方小学校での体罰や不適切な言動の根絶を目指して、教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
台風等による臨時休業、登校時刻の変更等の対応に関する指針について.pdf
東京都公立学校教員採用ポータルサイト
https://www.kyoinsaiyopr.metro.tokyo.lg.jp/
厚生労働省 「まもろうよ こころ」
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
「あなたのいばしょ」
https://talkme.jp/
ヨシタケシンスケさんの「かくれが」
https://kakurega.lifelink.or.jp/