今日の東寺方小

今日の東寺方小

6月3日(木)東京都統一体力テスト実施

6月3日(木)
 今日は全校で、体力テストを行いました。
50メートル走、シャトルラン、握力については、すでに各クラスごとに実施しておりましたので、本日は5種目の実施のみでした。
 実施したのは、反復横跳び、長座体前屈、上体起こし、ソフトボール投げ、立ち幅跳びです。
 各種目の学年の平均的な目標値も掲示されている中、しっかりと取り組んでいる子や、はじめから少しあきらめてしまっている?子など、取り組み方は様々でした。
 体力テストに向けて、子供たちは自分の目標を設定し、「がんばるぞカード」にどう頑張ったのか、その結果はどうだったのか振り返りも記入していました。
 1時間目に測定し終わった6年生が、3時間目からの低学年の面倒をしっかり見ながらお手伝いをしていました。6年生、ご苦労様でした。

上体起こし


反復横跳び


長座体前屈


立ち幅跳び


立ち幅跳び


ソフトボール投げ 高学年


ソフトボール投げ 中学年


ソフトボール投げ 低学年

6月2日(水)水泳指導の様子

6月2日(水)
 昨日実施された多摩スポーツセンターでの、3年生、4年生の水泳の様子をお伝えします。3つのグループに分かれての指導でした。

泳力別に分かれます

 
クロールができるグループです


このグループは横を中心に泳いでいます


水慣れを中心としたグループです




4年生 タブレットを使って


4年生社会科 くらしと水


2年生 タブレットで お絵描き機能を使って


パレットから好きな色を選び描きます




2年生算数 長さをはかって表そう


おはじきやクリップを使ってはかる


テープを使ってはかる

 ものをはかるときは、任意単位を共通なものにするといいことに気づき、普遍単位を知ることができました。長さは、1センチメートルがいくつ分あるかで表すことを知ることができました。

6月1日(火)水泳指導開始

 
6月1日(火)

 朝、いつものように昇降口で子供たちを待っていると、6年生の女子から、「先生、家の庭に咲いていました。ねじり花です。」と珍しいねじり花を渡されました。
 お恥ずかしい話ですが、初めて見ました!!ネジバナ(モジズリ)は、ラン科の多年草で原野の草地や芝地の日がよく当たる場所に生えるそうです。
 ネジバナの花は、茎の頂部に穂状にねじってつき、白色の毛が密生します。花色は淡紅色で、まれに白色があるそうです。
素敵なプレゼントをありがとう!!見事なねじりに大感動です!





 また、昨日、2年生の子供たちから、かわいいプレゼントをもらいました。図工の時間に作ったのでしょう。「校長先生、いつもありがとうございます」との言葉が添えてありました。校長室の廊下にかわいく飾っています。どうもありがとう!!




 今年初めての水泳指導が始まりました。
 今日は、前半が3年生、後半は4年生でした。
 約10分歩いて多摩スポーツのプールに着きました。行きかえりが心配でしたが、整然と並んで歩いていくことができました。

 学校のプールと違って、屋内の温水プールです。
子供たちがよく言っている「地獄の冷たいシャワー」ではないので、子供たちもぎゃ~~という雄たけびをあげずに済みました。
 また、インストラクターの指示に従って、皆楽しそうに泳いでいました。たくさん写真を撮りました。
 許可をいただいてまたHPにアップさせていただきます。
 3,4年生は疲れたことでしょう。今日はぐっすりと寝てくださいね!!

5月31日(月)明日から6月です

5月31日(月)
 早いものであっという間に明日から6月になります。
早速、明日から水泳指導も始まります。
 本年度は、学校のプールではなく多摩スポーツの施設をお借りしての水泳指導となります。今まで多摩スポーツまでの道のり、行ってからの導線、指導の仕方等打ち合わせをしてきました。明日は、トップバッター、前半3年生と後半4年生です。



 水泳指導を前に教職員で救命救急の研修を行いました。いざ、子供たちが倒れたら命をどう救うか、この実技研修は毎年必ず行われます。心臓マッサージやAEDの使い方も全員がマスターしています。実際には事故のないようにしっかりと指導していきます。








 こま学級6年生の授業では、「レッツ プログラミング ダンス」に取り組んでいました。どんな順番で踊るのがよいか試行錯誤を繰り返しながら、より良い動きを自分たちで考えて踊りのカードを組み合わせていました。プログラミング的思考の育成です。



 音楽室では、「はくのまとまりを感じ取ろう」という授業がおこなわれていました。2拍子と3拍子の復習をした後、手拍子、おなかをたたく、足踏みのボディーパーカッションを楽しみました。タブレットのGarageBandを使って手拍子をうって活動をしていました。



 4年生の国語では、「アップとルーズで伝える」という学習に取り組んでいました。筆者の主張と、それを支える理由や事例を対比的に表現する工夫について理解していました。筆者の主張に対する納得度と説明の工夫の良さをスケーリングする活動を通して、自分の考えを支える理由を明確にして自分の考えを発表していました。むつかしいところですが、子供たちは一生懸命に自分の考えを発言したり、考えを書いたりしていました。

5月27日(金)緊急事態宣言延長について

5月27日(金)
 本日の夕方になるかと思いますが、緊急事態宣言が延長の見込みとの方針が出る予定です。多摩市のレベルとしては、レベル2ですので、今までと変わりなく、できることを工夫して取り組んでいきます。
 今後の学校行事や教育活動については、月曜日に配布される学校だよりや学年だよりをよくご覧ください。

 本年度は、金曜日はB時程です。
通常日よりも1校時の始まりが10分早くなっています。1時間目が8:35分からの開始になっていますので、遅刻のないようにゆとりをもって登校するようお声掛けください。
 本日も8:30ごろにちらほら登校してくる子供がいました。5分では、健康観察やランドセルの支度等ができません。手洗い・うがいを確実に行い、提出物を出したり、連絡帳を確認したりと、朝は子供たちのやるべきことがたくさんあります。どうぞご協力ください。

 来週から6月に入ります。昨日、メール配信とHPでもお知らせいたしましたが、水泳指導が始まります。多摩スポーツさんと提携しての水泳指導ですので、温水プールとなります。
 水着や、健康観察の忘れ、健康診断後の未治療の疾病等がある場合は、泳ぐことができませんのでご注意ください。また、保健だよりにも詳しく書いておりますので、よくお読みください。
            
                                          今日の子供たちのショットです。

おおぞら教室 自立活動


おおぞら教室 自立活動「記録にチャレンジ」


2年生算数「長さをはかってあらわそう」


2年生算数「長さをはかってあらわそう」


3年生算数「同じ数ずつ分けるときの計算を考えよう」


こま学級算数 「同じ数の仲間をさがそう」


こま学級算数 「1~10の数を数えよう」

             こま学級国語「きつつきの商売」