4月7日桜満開の中、92名の新1年生を迎え、全校児童559名で令和7年度がスタートしました。
文字
背景
行間
保健室から
保健室から
11月保健室前掲示物
11月は、「いい~の日」がたくさんありますね!11月8は、「いい歯の日」11月9日は「いい空気の日」11月10日は「いいトイレの日」11月12日「いい皮ふの日」…ということで、今月は「歯」についての掲示物を作成し掲示しています!子供たちが見てくれています。



乳歯が抜けたときの各国の風習を掲示物にしました。何か国が紹介します。
これはお隣韓国の風習です。ちなみに中国は、日本と似ていて、上の歯は下に投げて、下の歯は上に投げるそうですよ。
これはアルゼンチンの風習です。他国でもネズミが~してくれると考えられている国が何か国かありました。
これはどこの国か分かりますか?正解はエジプトです。「花嫁の歯をくださいな」と言う意味は、きれいな歯が生えてきますように…という意味なのでしょうか?!
3か国ですが紹介でした!
乳歯が抜けたときの各国の風習を掲示物にしました。何か国が紹介します。
3か国ですが紹介でした!
カウンタ
5
1
6
9
9
3
4
令和4年度 体罰根絶宣言ポスター
東寺方小学校での体罰や不適切な言動の根絶を目指して、教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
QRコード
携帯電話からもご覧になれます。
携帯のバーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。

携帯のバーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
Googleアナリティクス利用について
お知らせ
台風等による臨時休業、登校時刻の変更等の対応に関する指針について.pdf
東京都公立学校教員採用ポータルサイト
https://www.kyoinsaiyopr.metro.tokyo.lg.jp/
「困ったときの相談場所」
厚生労働省 「まもろうよ こころ」
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
「あなたのいばしょ」
https://talkme.jp/
ヨシタケシンスケさんの「かくれが」
https://kakurega.lifelink.or.jp/
暑さ指数