今日の東寺方小

今日の東寺方小

3月23日(月)

 
3週間ぶりに6年生が登校しました。今日は、3月に学習できなかった未履修分の学習をしました。やっぱり学校は子ども達がいてなんぼです。久しぶりに会った6年生は、不思議とちょっと大人びて見えました。明日は、卒業式練習。そして、明後日25日が卒業式となります。体調を整えて、晴れやかな顔で卒業式を迎えてほしいと願っています。すてきな卒業式になりますように。

2月29日(土)

 
1年生から5年生にとって、令和元年度最終日となりました。
体育館に集まれないので、令和元年度修了式が放送で行われました。
突然の臨時休校決定だったため、いつもの「児童代表の言葉」や「修了証書授与」、「校歌斉唱」は行われませんでした。唯一あったのは、「校長先生のお話」でした。
校長先生は、今の状況と健康に気を付けて過ごしてほしいということ、1年間振り返り努力したことをお家の人に伝えること、新しい学年のめあてを考えること、そして最後に6年生のことを熱い思いで話されました。
6年生の昨日の卒業式練習、ウインズの最後の演奏の話は心を打ち、全校で6年生に拍手を送りました。
(NHKの取材が入りました。今日のニュースで放映される予定です。)




 
3時間目、6年生最後の卒業式練習でした。それは、最後の音楽の授業でもありました。門出の言葉で歌う曲の練習を1時間がっちり練習しました。6年生の歌声は本当にすばらしい。そして何よりも歌っているときの表情がすばらしい。この歌声を保護者の皆さまにも聞いてもらいたい!本当にそう思います。最後には、歌を聴いていた先生方から一言ずつお話をいただきました。話されている馬場先生と大谷先生の表情からも思いが伝わってきます。すてきな卒業式になりますように。心から願います。

来週の月曜日から、長い臨時休校期間に入ります。その間、子ども達と保護者の方々の健康と安全が保たれますよう心から願っております。そして一刻も早くこの事態が収束し、日常の学校生活が送れますように。
「今日の東寺方小」これにて幕となります。これまでお読みいただきありがとうございました。

2月28日(金)

臨時休校が決まり、明日が今年度最後になることが決まった今日、最後の日を迎える前にという温かく強い気持ちが伝わってくるできごとがありました。ご紹介します。

卒業式は3月25日に行われる予定ですが、通常のやり方ではなく大幅に縮小して行います。5年生の出席しないことが決まり、門出の言葉も縮小せざるを得なくなりました。臨時休校中は、もちろん練習できません。25日は、ぶっつけ本番で行うことになります。今日の5時間目、台本を片手に呼びかけの練習をする6年生。これ以上ない逆境の中でも、子ども達の呼びかけの声と歌声は、心に響く美しいものでした。涙が出ます。このつらい状況を乗り越えて、素敵な卒業式になることを祈っています。さらにサプライズ!練習を終えた6年生を廊下で待ち受けていた1年生。タッチをして6年生を迎えました。1年生の気持ちが嬉しい。そして、愛されている6年生!本当に素敵でした。
 
もう一つは、寺小ウインズ。団員たちは、1年間の集大成である「ひのきの森スプリングコンサート」に向けて、一生懸命練習を重ねてきました。ところが、ここにきて急な臨時休校決定。あまりの逆境に言葉もありません。コンサートはできなくても、最後に区切りとして発表の機会をという願いを校長先生が受け止め、先生方に向けた15分ほどの発表会が行われました。曲は、「フィールズ・オーバーチュア」「パプリカ」「宝島」の3曲です。笑顔で終わろうという団員たちの思いから、演奏はすばらしいものでした。本当に本当に素晴らしかったです。こんなに美しくまとまった演奏ができるようになるなんて!子ども達、そして細谷先生の努力の成果です。演奏後、涙を流す細谷先生、子ども達。感動的でした。ありがとう。
 
 
 
 
 

2月27日(木)

スキー教室2日目です。今日もできるだけタイムリーに更新していきます。

 

おはようございます。子どもたちは皆元気です。布団をたたみ、身支度をしています。
 

7時過ぎました。食事係が用意しています。各部屋の清掃も終わりました。 

これから朝食をいただきます!

ご馳走さまでした。これから退所式です。

自然の家退所式です。時間通りに集まれました。お世話になったお礼を大きな声で言いました。
 

スキー場に着きました。今日は、昨日と違い快晴です。昨夜2cmほど雪が積もったので滑りやすそうです。雪が降ってきました。
 

雪がぱらつきます。みんな上手になりました。

スキーレッスン3も、もう終わりに近づきました。難しいコースも滑り降りています。
 
レッスンが終わりました。閉校式です。

 

昼食です。牛丼をいただきます。

食事も終わり、スキー場を出発しました。これからバスレクも行いながら帰途につきます。
 
無事に帰校しました。みんなスキーが楽しかったようです。ご家庭で、お土産話をたくさん聞いてください。

2月26日(水)

5年生・こま学級5年生が、スキー教室に出かけました。霧雨が降る中でしたが、子ども達は元気いっぱい。笑顔で出発しました。ここからは、現地から校長先生がタイムリーに写真を送ってきたのを掲載していきます。お楽しみに!!
 
 
7時30分、無事に出発しました。霧雨ですが、八ヶ岳はどうでしょうか。みんな元気です。
 
境川パーキングに着きました。トイレ休憩です。
 
富士見高原スキー場に着きました。すごい霧です。
 
ウエアーに着替えて、今から開校式です。
 
 
開校式です。寒いです。
 
 
 
すぐ先が見えません。寒いです!もう滑っているグループがあります。
 

午前の練習が終わりました。これからカレーを食べます。
 

食事が終わりました。これから、片付けて午後のレッスンです。13:30〜15:30までです。みんな上手になりました。
 

7班も初リフトに乗りました。
 
今日のレッスンが終わりました。これから、宿に向かいます。


4時8分、宿舎に着きました。今日は、午前2時間、午後も2時間みっちりレッスンを受けたのでみんなぐったりかと思いましたが、元気です。開所式を始めます。 

入所式です。
 
 

お部屋に入り、着替えたり、荷物の整理をしたりします。これから少し自由時間です。
 
 

食事係が用意しています。あと15分で6時の夕食になります。

夕食です。いただきます!
 
7時になりました。これから1組がお風呂、2組がお土産タイムです。

1日目の更新はここまでです。お楽しみいただけたでしょうか。

2月25日(火)


5年生とこま学級の5年生は、明日からスキー教室に出かけます。今日は、出発前の事前検診が行われました。校医の佐々部先生に診ていただき、「行ってらっしゃい!」と言われると、子ども達は嬉しそうにしていました。天気に恵まれ、楽しく元気に行ってきてほしいと思います。感染症が心配されますが、マスクの用意をお願いします。(手に入りづらいですが…。)

2月21日(金)

 
火曜日に引き続き、今日はウィズチャイルド幼保園の子ども達が、1年生と交流しました。今回は、2組と3組が担当です。前回と同様、校舎案内と教室での1年生体験をしまた。1年生の子ども達は、しっかり案内をしたり、ランドセルを背負うのを手伝ってあげたりと、もうすっかりお兄さん、お姉さんでした。きっと立派な2年生になることでしょう。

2月19日(水)

 
来年度のクラブ決めが行われました。3年生~5年生が体育館に集まり、一斉に決めました。各クラブのボードを持っている5年生のところに、3・4年生が移動します。人数には限りがあるので、第2希望にまわったり、譲り合ったりして人数調整をしていきます。上の学年になるほど希望通りのクラブに入れるのですが、結果はどうだったでしょうか?お子さんに聞いてみてください。

2月18日(火)

 
こま学級紹介集会が行われました。クラス紹介や1日のこま学級での様子(授業・給食・休み時間など)を動画で紹介しました。こま学級のみんなが、明るく元気に学校生活を送っているのがよく分かりました。全校のみんなもこま学級についての理解が深まったと思います。
 
 
毎年行われている1年生と幼保との交流会が、今日と金曜日に行われます。今日は、1年1組・こま学級が、やまと保育園と交流しました。対面の会の後は、学校探検。図書室や体育館などを巡りました。その後、1年1組教室に入り、机に座ったり、ランドセルを背負ったり、道具箱から荷物をランドセルにしまったりと、疑似1年生体験をしました。終わりの会ではプレゼントを渡し、保育園の子ども達も楽しんでいた様子でした。金曜日も楽しみにしています。

2月17日(月)

 
給食の話題を2つ。左側の写真は、校長先生と6年生の会食の様子です。卒業間近の6年生は、毎年グループごとに校長先生と会食をします。部屋に入る前に「緊張する~。」と言っていた6年生。始まると楽しくおしゃべりしながら給食を食べていました。右側の写真は、多摩市献立検討市民懇談会の様子です。本校のランチルームで行われました。給食の試食、献立説明、栄養教諭からの講演、懇談などが盛り込まれており、多摩市民の方々が大勢参加されていました。