今日の東寺方小

今日の東寺方小

10月30日(金)台風10号の影響

今朝は、多摩市全校小学校が休校となりました。台風は遠い位置ですが、類をみない迷走、速度等で今後の予想も立ちません。

学校では、校舎内外の施設点検をし、プランター等を片付けたり、洪水・浸水に備え1階部分の情報機器関係物品や重要物品の避難・移動を行いました。雨風で窓ガラスが割れることも想定し、カーテンを引きました。

土・日は、危険のないようにお過ごしください。どうしても出かけるときは倒木・電線・電柱に十分注意してください。なお、月曜日以降の対応について、保護者の皆様にはこの後、一斉LINEメールでも配信いたします。必ずご確認ください。

 

        学校前の大栗川の様子9:30ごろ

9月2日(月)以降の対応について

①月曜日が何事もなく通常授業の登校の場合

 通常通りの登校となります。午後の5年生の研究授業は中止とし、全学年4時間授業。給食後下校となります。持ち物は、ランドセル(リュック)に国語・算数のみ入れる。雨風の状況を見て遅刻しても欠席しても遅刻欠席扱いにはしません。しかしながら、欠席遅刻する場合は、必ずGoogleformでご連絡ください。(安否確認は必須ですので)なお、遅刻の場合は必ず保護者付添の上で登校するようお願いします。

 

②月曜日の登校時刻を繰り下げる場合

天候の状況によって登校時刻を10時ごろに繰り下げる場合があります。いずれも判断は午前6:30~7:00の間に行います。連絡がない場合は通常登校となります。7:00までに連絡があった場合は、その連絡時刻に従って登校してください。この場合も保護者の判断で欠席遅刻としても欠席遅刻扱いとしませんが欠席遅刻する場合は、必ずGoogleformでご連絡ください。(安否確認は必須ですので)なお、遅刻の場合は必ず保護者付添の上で登校するようお願いします。

 

③月曜日が休校の場合

避難指示が継続している、特別警報(種別は問わない)または暴風警報が出ている等の場合は、休校となります。

 

④月曜日以降も台風の予想進路が直撃し下校時刻に被害が大きいと判断した場合は、授業を午前中のみに短縮し給食後、保護者による引き取り、または一斉下校などの措置をとる場合があります。また、学校にいるときに特別警報・暴風警報などが発令され下校時刻過ぎまで影響がある場合は、安全確保のために子供達を学校に留め置きます。警報等が解除されたら保護者による引き取り、または通学路の安全を確保したうえでの一斉下校を行います。いずれにしましても学校からの一斉LINEメールを必ずご確認ください。

 

⑤3日火曜日の6年生の社会科見学につきましては、月曜日に判断します。

 

学校が浸水したらどうなることかと心配ですが、この土日の様子を見守りたいと思います。なお、本校は避難所になるのかとのお問い合わせがありますが、本校は川のそばなので避難所にはなりません。総合体育館等に避難してください。分からないことは、市の方にお聞きください。

8月28日(水)学校が始まりました!

 長かった夏休みも終わり、いよいよ今日から前期後半が始まりまし た。またにぎやかな学校生活が始まります。

体調管理に気を付けて元気に学校に登校して来てくださいね!! 

今日は、始業式ではありませんが、夏休み後学校が始まる日なので放送朝会を行いました。

生活委員会から今月の生活目標のお話がありました。「時間を守ろう」が8月と9月の目標です。リズム正しく生活ができるようにご家庭でもご協力をお願いいたします。

 

         生活委員会の子供達が放送で呼びかけ

 

  校長の話の後、保健室の田中麻理子先生のご紹介とご挨拶

 

子供達の様子は、とっても元気そうでした!!

黒板には先生方のメッセージもあったり、宿題を提出したり、夏休みの出来事を発表したりして久しぶりのお友達と楽しく過ごしていたようです。反対に今日登校することがちょっぴり大変だったお友達もいたことでしょう。ゆっくり焦らずにまた学校生活に慣れてくださいね。

 

 

 

 

 

 

引き取り訓練の様子です。461ご家庭のうち、256ご家庭が訓練に参加してくださいました。残留児童205名と本日欠席19人の保護者の皆様にはご参加いただいてなかったのですが、南海トラフ地震がいつ起こるかもしれないと今夏も非常に緊張する場面がございましたので、ぜひ、普段からお子様としっかりお話しなさってください。どんな場合に引き取りに来るのか、どのようなルートで家から、あるいは職場から引き取りに来るのか等お話し合っていただければと思います。

暑い中、引き取りにお越しいただいたご家庭の皆さま、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

明日もB時程4時間授業です。12:15頃の下校となります。給食開始は月曜日からとなりますので学童に行く子供たちのお弁当は各ご家庭でご準備お願いいたします。

明日も元気に学校に来てくださいね!

7月19日(金)今日の一日

7月13日(土)はウインズのデビューコンサート、16日からは6年生の2泊3日の移動教室と、怒涛の大行事を実施してきました。保護者の皆さまの見守りとご理解に深く感謝いたします。

また、そんな大事な時に感染症でこけてしまった❓不甲斐ない校長も昨日よりやっと復活してきました。皆様にはご心配をおかけし申し訳ございませんでした。まだまだ油断はできないほど、感染症が流行しています。皆様どうかお気をつけてください。

 

 
はじめに説明をします

 

昨日は、1年生のひらがなアセスメントを実施しました。毎年1年生のこの時期に実施しております。ひらがなの読みの習得がどこまで定着しているか1人1人確認し、濁音や詰まる音等、アセスメントをとっていきます。ひらがなの習得は個人差が大きいです。読み書きの困難さが今後の学習に対する苦手意識とならないように学校でも一人一人にしっかりと支援の手を入れていきます。

 

こま学級では、先週収穫したジャガイモの調理とそうめん流し大会を行っていました。ジャガイモは、ポテトにしたり、じゃがバタにしたりして工夫して調理を行っていました。また、そうめん流しは、上手にお箸ですくうことができたり、残念ながらかたまりが~~行き過ぎてしまうハプニングもありで~~したが楽しく皆で味わって食べていました。

黒板には、午後に帰ってくる6年生のために、大きく「6年生お帰りなさい!!」とメッセージが!!優しいこま学級の子供達です。

 

 

今朝の全校朝会では、3年生のお友達が代表として頑張ったことを発表してくれました。すばらしい発表でした!!

 

今学期にがんばったこと

わたしが今学期にがんばったことは、友達に話しかけることです。わたしは自分から友達に話しかけることがとてもにがてです。どうしてかというと、友達の会話の中に入りたいけど入るゆうきがなかなかもてないからです。

ある日じゅぎょうで、自分のすきなことを発表することがありました。じゅぎょうの後の休み時間に、そのことで話しかけてくれたお友達がいました。とてもうれしくて、しぜんに話せていました。

「話すってこんなに楽しいんだ」と思いました。

そのお友達から話す楽しさを教えてもらったんだと思います。それから少しずつ自分からともだちに話しかけるようになって、2年生の時より楽しく話せるようになりました。

これからもたくさんの人と話せるようになっていきたいです。

 

その後、桜ヶ丘駐在所の石田さんがお越しくださいました。朝、緊急対応があり駆け付けてくださったときには朝会が終わった後でしたが、お話の内容と、交通安全情報のチラシをお持ちいただきました。おいそがしいなか、本当にありがとうございました!

石田さんからは以下のお話がありましたのでお伝えします。

①交通安全について

 道路を横断するときは、運転手から見えるように手を挙げて左右確認すること。自転車に乗るときはヘルメットをかぶり、歩いている人や細い道からでてくる車との事故が起こらないようにすること。遊ぶときは、道路や交差点はダメ、公園などの安全な場所で遊ぶこと。

②不審者について

 知らない人からついてきてほしいと頼まれても絶対にダメ。不審者に声をかけられたら、近くの施設や110番の家に助けを求めること。

③薬物について

 知らない人や年上の人から、やせる薬やスッキリする薬があると言われても決して信じてはだめ。大変危険なので絶対に使用しないこと。

④水の事故について

 川は浅くてもおぼれることがあるので気を付けること。大雨が降った後や、雷が鳴っているときには川等には近づかないこと。

最後に、盆踊りや夏祭りなどのイベントが開催されますが、暗がりに行かない、一人だけにならないようにとのお話がありました。

 

 

 

朝は日が当たって暑かったのですが、10時前より薄曇りになり、4年生たちが校庭で、学年レクを実施していました。とても元気な声が校庭中に響いていました!!子供たちの元気な声!!本当にいいですね!水を掛けあって大はしゃぎでした。かねてから学年レクを計画していた実行委員の子供達もとても満足そうでした。

 明日から夏休みは基本的に子供たちがご家庭に帰る期間となります。安全安心にお過ごしください。何かございましたら、いつでも学校にご連絡ください。それでは良い夏休みをお過ごしください!

 

 

移動教室最終

先程学校に到着し、閉校式を行いました。これから下校いたします。これまで準備や健康観察のご協力ありがとうございました。下校後も体調管理をよろしくお願いします。

ありがとうございました。

移動教室11

古墳と博物館を見学しました。暑いため古墳は短い時間での見学となりましたが、その大きさに驚いていました。

これから博物館を出発して帰校します。

移動教室⑩

チーズケーキ工房でお土産を買いました。

山梨県立考古博物館、風土記の丘研修センターに到着。早速勾玉作りです。

滑石を削って形を整えます。 

 

お昼を食べたら、博物館見学です。

移動教室⑨

いよいよ最終日となりました。少し眠たそうな子供もいますが、暑くなる予報ですので、無理はせずに過ごさせたいと思います。

本日の今後の配信はwifi環境によって帰校後となる可能性があります。ご承知おきください。

お世話になった施設の掃除です。一生懸命頑張りました。

退所式 お世話になった皆様に感謝の気持ちを伝えましょう

 

 

移動教室⑧

午後はクラフト体験です。

デザインを考え、その形に切ったり、装飾をつけたりしました。木を切ることに時間がかかりましたが、世界に一つしかない素敵な作品を作ることができました。

待ちに待ったキャンプファイヤー、直前の雨で心配しましたが、無事に行うことができました。さらにみんなの絆を深め、一致団結できました。

今日の配信はこれで終わります。明日はいよいよ最終日です。気を付けて帰校したいと思います。

 

移動教室⑦

林業体験は天候を心配していましたが、晴れ間もでて、予定通り実施できました。

お昼はお腹が空いて、おかわりをたくさんしていました。

 

移動教室⑥

2日目始まりました。

朝の集い しっかり体操

朝食 食事係さん頑張りました。

美味しくいただきました。

この後、天気がもてば林業体験です。

移動教室⑤

大接戦の中、カレー1(ワン)グランプリ優勝は4グループでした!おめでとう!!

ナイトハイクも実施できました。暗がりでかなり怖かったようです。曇っていて星を見ることはできませんでしたが、いい思い出となりました。明日に向けて就寝準備です。本日の配信はこれで終了です。明日も楽しみにお待ちください。

 

移動教室④

入所式です。

協力して、いい三日間にしましょう。

合言葉は「来た時よりも美しく」です。

カレー作りでは雨も止み、晴れ間が出てくる中で行えました。カレー1(ワン)グランプリ優勝目指して一致団結です。

美味しいカレーができました!片付けも協力して頑張っていました。果たして結果は・・・

移動教室②

パノラマリゾートに着きました。

雨が降り、山登りは危ないので、全員湿原散策としました。残念ですが安全第一です。

40分ほど散策して、お昼ご飯です。

移動教室①

6年生の移動教室が始まりました。

こちらで随時状況をお知らせしていきます。

準備やお見送りをいただきありがとうございました。

お天気があまりよくない中、行程を変更しながら進めていきます。

出発式

バスレク

寺小ウインズデビューコンサート

今日は寺小ウインズのデビューコンサートがありました。

暑い中、たくさんの方にご鑑賞いただき、ありがとうございました。

デビューコンサートということで、子供たちも緊張していたと思いますが、先輩たちが励まし、みんなを引っ張りながら無事に演奏することができました。皆さんよく頑張りました!

今後も一生懸命練習し、よりよい演奏ができるよう頑張っていきましょう。

最後にいつも支えてくださるサポーターの皆様、保護者の皆様、コモドサークルの皆様、そして多くの関係者の皆様に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

7月12日(金)今日の一日

6年生が、3連休明けの火曜日から2泊3日で八ヶ岳移動教室に出かけます。今日は校医さんによる事前健診がありました。検温カードを忘れないように、この3日間もしっかりと検温して測って記録しておくようにご家庭でも声をおかけください。

元気に火曜日に行ってまいりましょう!!

 

 

今日は午後から学校運営協議会の皆様が全校を回って授業の様子を見てくださいました。その後、協議事項を話し合いました。いつも子供たちのことを見守ってくださり、大変にありがとうございます!学校からは、学校評価、運動会、学習発表会などの行事の予定や子供達の様子、地域からの要望、学校のICTの取り組みなどを伝えさせていただきました。

 

 

7月11日(木)今日の一日

昨日は、朝読みが実施されました。1・2・3・5・6年生の教室で行われました。残念ながらカモシカの足でぐるぐる回りましたが写真が撮れなかったクラスもあり、お許しください!読み聞かせに来てくださったすべての保護者の皆様に感謝、感謝。ありがとうございました。

 

 

3年生の教室では、自分たちが作ったそれぞれの新聞の清書に取り組んでいました。「けいさつのくふう 大発見新聞」「図書館 めちゃくちゃすごい!新聞」「お花屋さんの工夫を見つけたよ 新聞」等、タイトルを見ただけでも、読みたくなってワクワクしそうな新聞作りに没頭していました。出来上がりが楽しみです!!

 

 

校庭では、1年生が「水遊び」をしていました。自分たちで作った手作りの水鉄砲で的に水を当てたり、友達と水をかけ合ったりして、楽しんでいました。激写しに行ったときはすでに担任の先生も全身びしょぬれでした。楽しかったねーー!

 

 

 

読書旬間は終わりましたが、子供達はしっかりと読書に取り組んでいました。また、図書委員会の子供達は、旬間の間、読み聞かせ活動等にも意欲的に取り組んでくれました。、ありがとう!!

学年によっては本の帯を作成したり、また保護者の応援隊の皆さまにも書架の整理をお手伝いいただくなど、大変助かりました。本当にご協力ありがとうございました!

 

 

昨日は5年生が救命救急の講習を受けました。お忙しい中、多摩消防署より、3名の消防士さんにお越しいただきました。市内の小学校のどこよりも上手!!とほめていただきました。

 

 

放課後は校庭から元気な声が聞こえてきました。今日は放課後子ども教室で「水遊び」ができる日です。水着に着替えたり濡れてもいい服でびしょびしょになって楽しんでいました。的あてや、水風船を割れないように??割れるように??受け取ったりして悲鳴をあげていました。子供たちの元気な声は暑さを吹っ飛ばしていました。

 

 放課後子ども教室を運営してくださっている知己の皆さま、世話人会の皆さま、本当にありがとうございます!!

今朝は、保健委員会の集会がありました。体育館の中でしたが、本日の熱中症指数を見て決断!実施しました。保健委員会の寸劇はわかりやすくおもしろく仕上がって大好評でした。劇を見ながら、子供達は熱中症に気を付けよう!!と思ったことでしょう。保健委員会の皆さんありがとう!!

 

 

ここで7月号の学校だよりですでにお知らせしましたが、養護の青山先生がご家庭の事情で学校をお休みすることを紹介しました。また、学校に戻ってきたら、会えることを楽しみにしていてください。

 

 

1時間目は曇り空でしたので、「ほら!今のうち!」とばかりにこま学級では、ジャガイモを収穫しました。

 

また3年生も畑に飛び出てきて、さっくりと雑草を取っていました。オクラや枝豆、ひまわり、ホウセンカ等大きく育っていました。

 

 

 

1年生の教室 算数「どちらがながい」

 

 発熱、風邪、コロナ、手足口病…様々な感染症もまた出てきています。土・日・月とお休みですが、熱中症にも十分にお気をつけください。火曜日にまた元気に学校に来てくださいね!!6年生は、なんと休み明けが移動教室です。体調を整えて行けるように万端の準備をしてくださいね!!

7月9日(火)今日の一日

今日は、音楽集会でしたが、体育館の中は朝からムワ~~っと熱気がこもっていました。集会の変更をして、後日オンデマンドで視聴することになりました。寺小ウインズは今週の土曜日に、デビューコンサートを実施します。普段お世話になっているサポーターの保護者の皆様や、先生方、地域の皆さまを対象に子どもたちの成長ぶりをご覧いただき、日ごろの感謝の気持ちをお伝えします。ぜひお越しください。

 

 

 

4年生の教室では、「新聞を作ろう」という単元でした。みんなが読みたくなるような新聞の作り方を調べて考えようというめあてで、新聞の工夫についてみんなで気づいたことを出し合っていました。

 

 

 

1年生が、上手にモップをもって廊下の掃き掃除・拭き掃除を行っていました。一生懸命に取り組んでいる姿に思わずパチリ!お教室も皆で力を合わせて机を運んだり、椅子を運んだりそれぞれの任務を??はたしていました。立派です!3組さん!

 

 

 

 

5時間目は、水遊びに使うペットボトルの工作を一生懸命に作成していました。楽しみですね1組さん!

 

 

 

鍵盤ハーモニカのそろった音が聞こえてきました。丁寧に指使いに気を付けながら演奏していました。素敵です2組さん!

 

雨が降ってきました。明日も元気に学校に来てくださいね。

7月8日(月)今日の一日

来週16日の火曜日から3日間、6年生が移動教室に出かけます。行先は八ヶ岳です。

楽しい3日間になりますようにとかわいい1年生が、6年生のために「テルテル坊主」を作ってくれました。今日1年2組は6年生に届けました。1組3組も届けます。

3日間、お天気に恵まれ、すべての行程が成功しますようにとの願いがこもっています。ありがとう!!1年生!

 

 

 

3年生は、外国語活動の授業でした。ALTの先生に聞いてみると、「ガーナも暑いけれど、日本の夏は暑さとジメジメでもっと暑い」とおっしゃっていました。日本の夏!世界でも猛烈に暑いのかな~~

 

 

音楽室からは、「夏が過ぎ~~風アザミ~~」大好きな井上陽水の「少年時代」の曲が流れてきました。思わず覗いてみると、5年生のきれいな歌声でした。

 

4年生は、「住みよい暮らしを作る」社会の学習に集中していました。

 

 

 

5年生は、国語「報告書を読もう」です。タブレットで作成した報告書を読み合う時間でした。

 

 

6年生の廊下は、もわ~~っとして猛烈な暑さです。よしずを下ろしても暑い!!そんな中、来週の移動教室に向けての準備も着々と進めています。

 

 

こま学級は、グループに分かれての算数に取り組んでいました。

 

 

 

 2年生は、お給食の時間に行きました。今日はスイカが出て嬉しそうでした。よく噛んで食べてね!と声をかけると、元気な返事が返ってきました。この暑さの中です。エアコンをつけても効かない!!?

 

 

 

 

保健室の廊下には、この夏に注意しよう!!というポイントを書いた新聞が掲示されています。体調管理をしっかりとお願いします。

 

明日も元気に学校に来てくださいね!!