Blog of Kitataka.jhs
3月3日(土)晴れ 校長室コラム「ひな祭り」
<校長室コラム「今日は ひなまつり」> 今日は3月3日、「ひなまつり」でした。お天気も「ひなまつり」を祝福するかのように、太陽が顔を出し気温も「15度」ぐらいまで上昇しました。
●3月3日のもうひとつの記念日は「3,3でミミ 耳の日」でした。
〇一般受検を控えている生徒は・・・・・・今日、明日は最後のテスト前の総まとめ、総復習の2日間になります。
●私の経験や有名な塾講師の話によると、受検まで数日になると、新たな問題をやるのではなく、5教科の教科書をずっと流して見直し(確認)をすることが得策だと考えます。
******緊張や焦り、不安は、自分だけではありません。他の受検生も皆、同じ気持ちでいます。
少しは緊張や不安はあって当然です。よい緊張感で来週の水曜日を迎えてください。
〇子育て・親育ちの眼「現代っ子は悩み相談もSNSで」・・・・・文部科学省は2018年度から「SNSを活用した相談事業」を行っていきます。都道府県や政令指定都市など、25の自治体に費用を助成するそうです。
●現在の若者は電話よりもSNSを日頃から利用していることで、電話よりも相談しやすいと判断しても新たな対策です。
長野県では昨年の9月から「LINE相談」を開始しました。電話相談の2倍強の相談があったそうです。
●ただし顔や表情が見えない「SNS相談」や「LINE相談」では、「つらいんです」と言われて、相談員が「つらいんですね」など子どもの言葉の繰り返しは、逆の効果になり、切られてしまうなどの、難しさもあるそうです。
******現代っ子の不安や悩みの受け皿が、色々あることは有効だと考えます。誰でもいいので、子どもが相談できる人や相手、仲間がいることがこれから先、重要になると思います。 参考文献「読売新聞」(H30,2,21) 21面から
●
●3月3日のもうひとつの記念日は「3,3でミミ 耳の日」でした。
〇一般受検を控えている生徒は・・・・・・今日、明日は最後のテスト前の総まとめ、総復習の2日間になります。
●私の経験や有名な塾講師の話によると、受検まで数日になると、新たな問題をやるのではなく、5教科の教科書をずっと流して見直し(確認)をすることが得策だと考えます。
******緊張や焦り、不安は、自分だけではありません。他の受検生も皆、同じ気持ちでいます。
少しは緊張や不安はあって当然です。よい緊張感で来週の水曜日を迎えてください。
〇子育て・親育ちの眼「現代っ子は悩み相談もSNSで」・・・・・文部科学省は2018年度から「SNSを活用した相談事業」を行っていきます。都道府県や政令指定都市など、25の自治体に費用を助成するそうです。
●現在の若者は電話よりもSNSを日頃から利用していることで、電話よりも相談しやすいと判断しても新たな対策です。
長野県では昨年の9月から「LINE相談」を開始しました。電話相談の2倍強の相談があったそうです。
●ただし顔や表情が見えない「SNS相談」や「LINE相談」では、「つらいんです」と言われて、相談員が「つらいんですね」など子どもの言葉の繰り返しは、逆の効果になり、切られてしまうなどの、難しさもあるそうです。
******現代っ子の不安や悩みの受け皿が、色々あることは有効だと考えます。誰でもいいので、子どもが相談できる人や相手、仲間がいることがこれから先、重要になると思います。 参考文献「読売新聞」(H30,2,21) 21面から
●
3月2日(金)晴れ 校長室コラム「冷たい強風が」
<校長室コラム「北海道には、台風並みの低気圧の影響で強風が」> 今日の最低気温は「3度」と暖かな朝を迎えました。
ただし、日中は冷たい北からの強風が吹き荒れました。
●北海道では数年ぶりの「猛吹雪」で、交通渋滞や事故、死者も出ています。関東地方でも昨日の「春の嵐」で、家の倒壊、電柱が折れるなどの被害も出ています。
(今日の給食 ひな祭りメニュー) (お昼 強風で校旗が)
(卒業式前 業者が入り、トチノキやや松の樹木の選定を)
(体育館東側 新しい浄化槽付近の聖地工事)
(3年家庭科 小物入れを制作しています)
〇今日の欠席の状況・・・・・・午後、私は出張で学校を出た関係で、林先生(養護の)がまとめてくれる「欠席の一覧」を見ていないので、詳細は分かりませんが、インフルエンザ罹患は1名のみで、増えていないと思います。
〇県立高一般受検事前指導・・・・・・今日の放課後、一般受検をする33名を対象に、視聴覚室で事前指導を行いました。
●私が不在でしたので、塚原教頭から受検の心構え等について話をしていただきました。そのあとは菊地学年主任、進路の荒井先生から当日の詳しい話をしていただきました。
******一般受検は4日後の7日(水)に5教科のテストがあります。面接のある高校については、次の8日(木)に行われます。「ラストスパートです!」
ただし、日中は冷たい北からの強風が吹き荒れました。
●北海道では数年ぶりの「猛吹雪」で、交通渋滞や事故、死者も出ています。関東地方でも昨日の「春の嵐」で、家の倒壊、電柱が折れるなどの被害も出ています。
(今日の給食 ひな祭りメニュー) (お昼 強風で校旗が)
(卒業式前 業者が入り、トチノキやや松の樹木の選定を)
(体育館東側 新しい浄化槽付近の聖地工事)
(3年家庭科 小物入れを制作しています)
〇今日の欠席の状況・・・・・・午後、私は出張で学校を出た関係で、林先生(養護の)がまとめてくれる「欠席の一覧」を見ていないので、詳細は分かりませんが、インフルエンザ罹患は1名のみで、増えていないと思います。
〇県立高一般受検事前指導・・・・・・今日の放課後、一般受検をする33名を対象に、視聴覚室で事前指導を行いました。
●私が不在でしたので、塚原教頭から受検の心構え等について話をしていただきました。そのあとは菊地学年主任、進路の荒井先生から当日の詳しい話をしていただきました。
******一般受検は4日後の7日(水)に5教科のテストがあります。面接のある高校については、次の8日(木)に行われます。「ラストスパートです!」
3月1日(木)雨のち晴れ 校長室コラム「春の嵐」
<校長室コラム「朝、春の嵐が直撃」>早朝から「春の嵐」が直撃。登校時には、強風は吹きませんが強い雨が降っていました。生徒の4分の1ぐらいは登校時、親に送迎してもらっていたようです。
(今日の給食 豚丼 他) (お昼頃の空 雲がいっぱい)
(午後 水はけが良い校庭です) (体育館外側の道 通行可です)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザ罹患の1名が登校しました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2) 遅刻1 2年 3名(病気等2通級1) 3年 2名(病気等1通級1) 遅刻3 出席停止1(インフルエンザ1) 職員 2名(時間休2) でした。
******午前中の雨で「湿度」が上がりよかったと思います。しかも気温も「17度」ぐらいまで上昇して暖かな午後になりました。
〇卒業式 3学年練習・・・・・・今日の⑤⑥校時、3年は体育館で「学年練習」を行いました。
●3年で練習ができるのは、今日が最後ということでした。生徒たちは緊張しながら、証書の受け渡し、歌の練習などをしていました。
******今回の「卒業式」は対面ではなく、前の中央舞台を使っての「卒業式」に変更しての実施予定です。
〇1年の総合的な学習の時間では・・・・・・⑤,⑥校時、視聴覚室で「マイチャレンジ」の事前研修の一つとして、現2年の5つのグループが講師として招待され、パソコンを使い「マイチャレ」のプレゼン(発表)をしていました。
●プレゼンを聞いている1年生たちは、皆、興味津々。メモをとりながら、自分が体験してみたい職場は何なのかと、目と耳をよく働かせていました。
〇子育て・親育ちの眼「母に教えられた言葉」・・・・・・人気女優の上戸 彩さんの10代のころの記事があったので紹介します。
●上戸さんは10代から仕事をはじめ、売れっ子になり、ほとんど家に帰ることがなかったそうです。家族と過ごせる友達が羨ましくよく泣いていました。
その姿を見て母は、「仕方ないじゃない。あなたが選んだ道だから。頑張らなくては。」と厳しく突き放したそうです。
今、考えると、あのとき甘い言葉をかけられていたら、やる気を失っていたかもしれない、と上戸さんは話していました。
●もう一つ、母から厳しく教えられたのは、人に何かしてもらったら必ず、「ありがとう」と言葉で伝えなさい、ということでした。
上戸さんは今でも、一日に10回以上、「ありがとう。ありがとうございます」と言っているそうです。
●お礼が言えないときは、必ず手紙を書きます。いつでも書けるように上戸さんのバックの中には、便せんやシール、切手、封筒などが入っていて、忙しくても手紙を書いてお礼を伝えるそうです。
******母親の言葉を守り、まわりの人たちに感謝の心を伝えている上戸さんを見習いたいと思います。
参考文献「月刊プリンシパル」2018年3月 49ページから
〇第2学年だより・・・・・・2月2日付けで発行する「第2学年だより」第12号を「PDF」でもご覧いただけます。 第2学年だより(第12号H30,2,2).pdf
(今日の給食 豚丼 他) (お昼頃の空 雲がいっぱい)
(午後 水はけが良い校庭です) (体育館外側の道 通行可です)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザ罹患の1名が登校しました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2) 遅刻1 2年 3名(病気等2通級1) 3年 2名(病気等1通級1) 遅刻3 出席停止1(インフルエンザ1) 職員 2名(時間休2) でした。
******午前中の雨で「湿度」が上がりよかったと思います。しかも気温も「17度」ぐらいまで上昇して暖かな午後になりました。
〇卒業式 3学年練習・・・・・・今日の⑤⑥校時、3年は体育館で「学年練習」を行いました。
●3年で練習ができるのは、今日が最後ということでした。生徒たちは緊張しながら、証書の受け渡し、歌の練習などをしていました。
******今回の「卒業式」は対面ではなく、前の中央舞台を使っての「卒業式」に変更しての実施予定です。
〇1年の総合的な学習の時間では・・・・・・⑤,⑥校時、視聴覚室で「マイチャレンジ」の事前研修の一つとして、現2年の5つのグループが講師として招待され、パソコンを使い「マイチャレ」のプレゼン(発表)をしていました。
●プレゼンを聞いている1年生たちは、皆、興味津々。メモをとりながら、自分が体験してみたい職場は何なのかと、目と耳をよく働かせていました。
〇子育て・親育ちの眼「母に教えられた言葉」・・・・・・人気女優の上戸 彩さんの10代のころの記事があったので紹介します。
●上戸さんは10代から仕事をはじめ、売れっ子になり、ほとんど家に帰ることがなかったそうです。家族と過ごせる友達が羨ましくよく泣いていました。
その姿を見て母は、「仕方ないじゃない。あなたが選んだ道だから。頑張らなくては。」と厳しく突き放したそうです。
今、考えると、あのとき甘い言葉をかけられていたら、やる気を失っていたかもしれない、と上戸さんは話していました。
●もう一つ、母から厳しく教えられたのは、人に何かしてもらったら必ず、「ありがとう」と言葉で伝えなさい、ということでした。
上戸さんは今でも、一日に10回以上、「ありがとう。ありがとうございます」と言っているそうです。
●お礼が言えないときは、必ず手紙を書きます。いつでも書けるように上戸さんのバックの中には、便せんやシール、切手、封筒などが入っていて、忙しくても手紙を書いてお礼を伝えるそうです。
******母親の言葉を守り、まわりの人たちに感謝の心を伝えている上戸さんを見習いたいと思います。
参考文献「月刊プリンシパル」2018年3月 49ページから
〇第2学年だより・・・・・・2月2日付けで発行する「第2学年だより」第12号を「PDF」でもご覧いただけます。 第2学年だより(第12号H30,2,2).pdf
2月28日(水)曇り 校長室コラム「専門委員会」
<校長室コラム「生徒会専門委員会」> 朝から曇り空です。日中の最高気温は「13度」ぐらいまで上がる予報が出ていました。
(今日の給食 焼き餃子他) (お昼頃の空のようす)
(朝の読書のようす)
(3年美術科 篆刻のようす)
〇第1学年だより「CHALLENGE」・・・・・・第11号が今日付けで発行しました。
●「PDF」でもご覧いただけます。 1学年だより(第11号 2,28).pdf
〇明日、県立高校は卒業式・・・・・・明日は3月1日。県立高校といくつかの私立高校では「卒業式」が挙行されます。
●地区内の高校には、職員が分担して参列させていただきます。
******本校ではお子さんが高校を卒業する職員が2名います。北中保護者の中でも、高校を卒業するお子さんがいらっしゃると思います。「おめでとうございます」
〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザ罹患は2名です。今週末には登校できると考えています。
●学年ごとの欠席者・・・1年 2名(病気等2) 遅刻1 2年 3名(病気等2中級1) 3年 4名(病気等2事故欠1通級1) 遅刻2 出席停止2(インフルエンザ2) 職員 0名 でした。
〇子育て・親育ちの眼「努力で天才に勝ちます」・・・・・・日本人横綱 稀勢の里が中学校の「突業文集」に書いた言葉を紹介します。
●稀勢の里は中学校卒業と同時に、高校へは行かず大相撲の世界に入りました。中学校の「卒業文集」に書いた文章は、「天才は生まれつきです。もうなれません。努力で天才に勝ちます」でした。
●稀勢の里は15歳でこのような大志を持ち、日々苦しい稽古にたえ、15年後の30歳で「横綱」に上り詰めます。
日本人横綱はこの時、19年ぶりと大きく報道されました。現在、大きなけがの治療をしながら、春場所に備えている稀勢の里です。
******「努力で天才に勝ちます」力強い言葉に聞こえてきます。
参考文献「月刊プリンシパル」2018年2月号 62,63ページから
(今日の給食 焼き餃子他) (お昼頃の空のようす)
(朝の読書のようす)
(3年美術科 篆刻のようす)
〇第1学年だより「CHALLENGE」・・・・・・第11号が今日付けで発行しました。
●「PDF」でもご覧いただけます。 1学年だより(第11号 2,28).pdf
〇明日、県立高校は卒業式・・・・・・明日は3月1日。県立高校といくつかの私立高校では「卒業式」が挙行されます。
●地区内の高校には、職員が分担して参列させていただきます。
******本校ではお子さんが高校を卒業する職員が2名います。北中保護者の中でも、高校を卒業するお子さんがいらっしゃると思います。「おめでとうございます」
〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザ罹患は2名です。今週末には登校できると考えています。
●学年ごとの欠席者・・・1年 2名(病気等2) 遅刻1 2年 3名(病気等2中級1) 3年 4名(病気等2事故欠1通級1) 遅刻2 出席停止2(インフルエンザ2) 職員 0名 でした。
〇子育て・親育ちの眼「努力で天才に勝ちます」・・・・・・日本人横綱 稀勢の里が中学校の「突業文集」に書いた言葉を紹介します。
●稀勢の里は中学校卒業と同時に、高校へは行かず大相撲の世界に入りました。中学校の「卒業文集」に書いた文章は、「天才は生まれつきです。もうなれません。努力で天才に勝ちます」でした。
●稀勢の里は15歳でこのような大志を持ち、日々苦しい稽古にたえ、15年後の30歳で「横綱」に上り詰めます。
日本人横綱はこの時、19年ぶりと大きく報道されました。現在、大きなけがの治療をしながら、春場所に備えている稀勢の里です。
******「努力で天才に勝ちます」力強い言葉に聞こえてきます。
参考文献「月刊プリンシパル」2018年2月号 62,63ページから
2月27日(火)晴れ 校長室コラム「受検票受領」
<校長室コラム「県立一般受検票の受領に」>今朝の気温は「-5度」でしたが、日中は太陽が顔を出し「10度」まで気温が上昇、暖かくなりました。早咲きの伊豆の「河津桜」も2週間遅れで、開花宣言が出たということです。
(お昼頃の空のようす) (2階西 3年の並んだスリッパ)
(2年社会科 グループで調べ学習をするようす)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・県立一般入試まであと1週間です。3年生は体調をくずさず、最後の追い込みをしてほしいです。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 3名(病気等3) 早退1 2年 2名(病気等1通級1) 3年 4名(病気等3通級1) 遅刻2 主席停止2(インフルエンザ2) 職員 0名 でした。
〇県立高一般の受検票 受領に・・・・・・20日(火)に出願した12の高校に、今日は教頭と事務長と私の3名が分担して、「受検票」を受領してきました。
今年度の県立高一般受検の平均倍率は1,20倍です。44名が受検を辞退したという新聞報道がありました。
●33名分の受検票を受け取ってきて、進路の荒井先生に渡しました。
関係の生徒には後日、担任から渡されます。
******受験当日、この「受検票」持参しないと受検できないので、大切に保管してください。
〇全校合唱練習 2回目・・・・・・来週末の「卒業式」に向けて、放課後、2回目の全体合唱練習がありました。
(全校合唱練習のようす)
〇子育て・親育ちの眼「大学生の半数が1日の読書ゼロ」・・・・・・全国大学学生協連合会が2017年度の「学生生活実態調査」の結果を発表しました。
●調査は昨年の10月~11月、全国30の大学で調査を実施。男女1万21人の回答を集計しました。
●結果・・・1日の読書時間 「0分」が53,1%。「30分未満」が10,2%。「60分未満」が17,0%。「120分未満」が13,0%でした。
調査学生の1日の平均読書時間は「23,6分」。
「0分」と答えた学生は5年前(34,5%)から18,6ポイントも増加しました。
●調査結果から・・・読書をよく読む層と全く読まない層の二極化が進行しているようです。
●1ヶ月の書籍代は自宅生は「1340円」。下宿生が「1510円」です。
支出に占める書籍代の割合も1970年以降、最低となりました。
******知りたい、得たい情報は、パソコンやスマホから即座に得られる時代に入ったことも、大学生の読書時間「0」に影響しているのかもしれません。
参考文献「毎日新聞」(H30,2,27) 28面から
(お昼頃の空のようす) (2階西 3年の並んだスリッパ)
(2年社会科 グループで調べ学習をするようす)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・県立一般入試まであと1週間です。3年生は体調をくずさず、最後の追い込みをしてほしいです。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 3名(病気等3) 早退1 2年 2名(病気等1通級1) 3年 4名(病気等3通級1) 遅刻2 主席停止2(インフルエンザ2) 職員 0名 でした。
〇県立高一般の受検票 受領に・・・・・・20日(火)に出願した12の高校に、今日は教頭と事務長と私の3名が分担して、「受検票」を受領してきました。
今年度の県立高一般受検の平均倍率は1,20倍です。44名が受検を辞退したという新聞報道がありました。
●33名分の受検票を受け取ってきて、進路の荒井先生に渡しました。
関係の生徒には後日、担任から渡されます。
******受験当日、この「受検票」持参しないと受検できないので、大切に保管してください。
〇全校合唱練習 2回目・・・・・・来週末の「卒業式」に向けて、放課後、2回目の全体合唱練習がありました。
(全校合唱練習のようす)
〇子育て・親育ちの眼「大学生の半数が1日の読書ゼロ」・・・・・・全国大学学生協連合会が2017年度の「学生生活実態調査」の結果を発表しました。
●調査は昨年の10月~11月、全国30の大学で調査を実施。男女1万21人の回答を集計しました。
●結果・・・1日の読書時間 「0分」が53,1%。「30分未満」が10,2%。「60分未満」が17,0%。「120分未満」が13,0%でした。
調査学生の1日の平均読書時間は「23,6分」。
「0分」と答えた学生は5年前(34,5%)から18,6ポイントも増加しました。
●調査結果から・・・読書をよく読む層と全く読まない層の二極化が進行しているようです。
●1ヶ月の書籍代は自宅生は「1340円」。下宿生が「1510円」です。
支出に占める書籍代の割合も1970年以降、最低となりました。
******知りたい、得たい情報は、パソコンやスマホから即座に得られる時代に入ったことも、大学生の読書時間「0」に影響しているのかもしれません。
参考文献「毎日新聞」(H30,2,27) 28面から
2月26日(月)晴れ 校長室コラム「春の陽気」
<校長室コラム「春を感じる陽気に」>今日の午前中は風も弱く、太陽の光が暖かく感じられました。 最高気温は「10度」という予報が出ていました。
(今日の給食 甘く美味しい揚げパン他) (生徒会役員 国旗掲揚を)
(保体科 2年の授業のようす)
(1年美術科 ペン立て作り それぞれの図柄の彫刻をしています)
(ひなまつりカップの結果報告に) (東小との2階連絡通路)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・ずっと出席停止「0」が続いていましたが、今朝2名のインフルエンザ罹患の連絡がありました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 1名(病気1) 早退1 遅刻2 2年 3名(病気等2通級1) 3年 2名(病気等1通級1) 遅刻2 出席停止2(インフルエンザ2) 職員 1名(時間休1) でした。
******3年にインフルエンザが広がらないことを願っています。
〇平昌五輪 閉幕・・・・・・夢と感動のドラマを繰り広げた17日間の「平昌五輪」が昨日、25日(日)に閉幕しました。
●閉会式の入場行進では史上最高の「13個」のメダルを受賞した日本選手団が入場するシーンが放映されていました。
選手団全員が笑顔で、やり遂げた満足感でいっぱいの雰囲気がありました。
******個人では羽生君や小平さん、高木さんなどいましたが、私の印象に残っているのは「そーだねーJAPAN」、「女子カーリング」の銅メダルでした。
〇子育て・親育ちの眼「2人の男の子の子育て奮闘!」・・・・・・女優でありタレントの榊原 郁恵さんの子育ての記事があったので紹介します。
●1989年に長男を出産。同居の母親の助けもあり、産後3ヶ月で現場に復帰しながら子育てに奮闘します。
ただ、保育園に入った頃か毎朝、長男は泣きじゃくり手を焼いたそうです。10代で芸能界入りした郁恵さんは相談する仲間やママ友もなく悩んだそうです。
●そこで考えたのが、自分の殻を破り一人の母親として素の自分を出していこうと。。例えば、「絵本の読み聞かせ」や「コーラス」など保護者のサークル活動に参加しました。すると、長男は泣かなくなったそうです。
●次男が誕生してからは、人目を気にせず子どもとファミレスや公園にも出かけるようになりました。
仕事をセーブしても学校行事には必ず参加し、PTAの役員も積極的に引き受けたそうです。
******親しみやすさを感じる郁恵ちゃんは、このような子育て奮闘のようすからも親しみを感じます。 参考文献「読売新聞」(H30,2,26)17面から
(今日の給食 甘く美味しい揚げパン他) (生徒会役員 国旗掲揚を)
(保体科 2年の授業のようす)
(1年美術科 ペン立て作り それぞれの図柄の彫刻をしています)
(ひなまつりカップの結果報告に) (東小との2階連絡通路)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・ずっと出席停止「0」が続いていましたが、今朝2名のインフルエンザ罹患の連絡がありました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 1名(病気1) 早退1 遅刻2 2年 3名(病気等2通級1) 3年 2名(病気等1通級1) 遅刻2 出席停止2(インフルエンザ2) 職員 1名(時間休1) でした。
******3年にインフルエンザが広がらないことを願っています。
〇平昌五輪 閉幕・・・・・・夢と感動のドラマを繰り広げた17日間の「平昌五輪」が昨日、25日(日)に閉幕しました。
●閉会式の入場行進では史上最高の「13個」のメダルを受賞した日本選手団が入場するシーンが放映されていました。
選手団全員が笑顔で、やり遂げた満足感でいっぱいの雰囲気がありました。
******個人では羽生君や小平さん、高木さんなどいましたが、私の印象に残っているのは「そーだねーJAPAN」、「女子カーリング」の銅メダルでした。
〇子育て・親育ちの眼「2人の男の子の子育て奮闘!」・・・・・・女優でありタレントの榊原 郁恵さんの子育ての記事があったので紹介します。
●1989年に長男を出産。同居の母親の助けもあり、産後3ヶ月で現場に復帰しながら子育てに奮闘します。
ただ、保育園に入った頃か毎朝、長男は泣きじゃくり手を焼いたそうです。10代で芸能界入りした郁恵さんは相談する仲間やママ友もなく悩んだそうです。
●そこで考えたのが、自分の殻を破り一人の母親として素の自分を出していこうと。。例えば、「絵本の読み聞かせ」や「コーラス」など保護者のサークル活動に参加しました。すると、長男は泣かなくなったそうです。
●次男が誕生してからは、人目を気にせず子どもとファミレスや公園にも出かけるようになりました。
仕事をセーブしても学校行事には必ず参加し、PTAの役員も積極的に引き受けたそうです。
******親しみやすさを感じる郁恵ちゃんは、このような子育て奮闘のようすからも親しみを感じます。 参考文献「読売新聞」(H30,2,26)17面から
2月25日(日)晴れのち曇り 校長室コラム「平昌五輪閉幕」
<校長室コラム「平昌五輪 閉幕」> 今日の最低気温は「-1度」。最高気温は途中から太陽が隠れてしまい「7度」でした。
●今日は「東京マラソン」があり、設楽悠太選手が2位(日本人1位)になりました。***「マラソン日本」の復活が見えてくるような大会でした。
〇今週の行事予定・・・・・・3年は卒業まであと2週間を切りました。有意義な北中生活を送ってほしいです。
●25日(日)
●26日(月) 月曜①②③④⑤⑥ 部活動17時30分下校完了
●27日(火) 全校合唱練習2回目 BT(計算) 部活動17時30分下校完了 火曜①②③④⑤⑥ 県立高受験票受領
●28日(水) 生徒会専門委員会 東小工事打合せ(14時~) 部活動17時30分下校完了 水曜①㉓④⑤
●3月1日(木) 現職教育 県立高一般入試事前指導 BT(計算) 県立高校卒業式 木曜①②③④⑤⑥
●2日(金) 部活動17時45分下校完了 金曜①②③④⑤⑥
●3日(土)
〇子育て・親育ちの眼「婚活ブーム10年」・・・・・・結婚するために意識的に活動することを意味する「婚活」。結婚活動を省略した造語で、平成20年に中央大学の山田昌弘教授が提唱し、一大ブームになりました。
●1990年代、恋愛と結婚が分離。「見合い」も減り、ライフスタイルが多様化しました。
「バブル経済崩壊」とともに、就職できる人とフリーターが二極化したことで、経済力を備えた男性が減少しました。
●それから10年が経過・・・山田教授は従来型の結婚観を変えることはできなかったと、話しています。
「婚活ブーム」は恋愛の衰退も招いたようで、経済的安定を最優先にしたら恋愛が遠ざかり、ますます結婚しにくくなってきました。
●結婚するための処方箋は、結婚の考え方を柔軟にすること。女性は出会いの数を増やす。男性は経済力とコミュニケーション力を高めること。社会の構造的な問題の解決が必要であると、話していました。
******あと10年先、子どもが結婚しやすい時代になることを願っています。 参考文献「産経新聞」(H30,2,8) 14面から引用
●今日は「東京マラソン」があり、設楽悠太選手が2位(日本人1位)になりました。***「マラソン日本」の復活が見えてくるような大会でした。
〇今週の行事予定・・・・・・3年は卒業まであと2週間を切りました。有意義な北中生活を送ってほしいです。
●25日(日)
●26日(月) 月曜①②③④⑤⑥ 部活動17時30分下校完了
●27日(火) 全校合唱練習2回目 BT(計算) 部活動17時30分下校完了 火曜①②③④⑤⑥ 県立高受験票受領
●28日(水) 生徒会専門委員会 東小工事打合せ(14時~) 部活動17時30分下校完了 水曜①㉓④⑤
●3月1日(木) 現職教育 県立高一般入試事前指導 BT(計算) 県立高校卒業式 木曜①②③④⑤⑥
●2日(金) 部活動17時45分下校完了 金曜①②③④⑤⑥
●3日(土)
〇子育て・親育ちの眼「婚活ブーム10年」・・・・・・結婚するために意識的に活動することを意味する「婚活」。結婚活動を省略した造語で、平成20年に中央大学の山田昌弘教授が提唱し、一大ブームになりました。
●1990年代、恋愛と結婚が分離。「見合い」も減り、ライフスタイルが多様化しました。
「バブル経済崩壊」とともに、就職できる人とフリーターが二極化したことで、経済力を備えた男性が減少しました。
●それから10年が経過・・・山田教授は従来型の結婚観を変えることはできなかったと、話しています。
「婚活ブーム」は恋愛の衰退も招いたようで、経済的安定を最優先にしたら恋愛が遠ざかり、ますます結婚しにくくなってきました。
●結婚するための処方箋は、結婚の考え方を柔軟にすること。女性は出会いの数を増やす。男性は経済力とコミュニケーション力を高めること。社会の構造的な問題の解決が必要であると、話していました。
******あと10年先、子どもが結婚しやすい時代になることを願っています。 参考文献「産経新聞」(H30,2,8) 14面から引用
2月24日(土)晴れ 校長室コラム「ひなまつりカップ」
<校長逸コラム「ひなまつりカップ」> 今日は暖かく「12度」まで気温が上がりました。コートや上着もいらないくらい、春らしくなってきました。 ただし夕方、高根沢町にも「強風注意報」が出ました。夜に「春一番」が吹くかもしれません。
〇ひなまつりカップ・・・・・・日光地区が中心となり塩谷地区や他地区の強豪チームを招待して、例年、女子のバレーボール大会が開かれています。
●予選リーグは4ブロックに4チームずつが分かれ、2セット戦が行われました。
北中はDブロックに入り、豊岡中と星が丘中(宇河地区)と対戦しました。
結果は、豊岡中戦はセットカウント2対0で勝利。星が丘中戦は0対2で落としましたが予選リーグ2位となり、午後の順位決定トーナメントでは「2位トーナメント」に入りました。
●「2位トーナメント」では、日光東中戦で0対2。阿久津中戦では2対1で勝利し、このトーナメントで「優勝」し、閉会式では賞状を授与されました。
******私は午前中、予選トーナメントの星が丘中戦の応援に豊岡中に出かけました。
実は・・・対戦相手の「星が丘中」は私の中学校の母校であり、是非とも北中に勝利してほしいチームでした。
〇ひなまつりカップ・・・・・・日光地区が中心となり塩谷地区や他地区の強豪チームを招待して、例年、女子のバレーボール大会が開かれています。
●予選リーグは4ブロックに4チームずつが分かれ、2セット戦が行われました。
北中はDブロックに入り、豊岡中と星が丘中(宇河地区)と対戦しました。
結果は、豊岡中戦はセットカウント2対0で勝利。星が丘中戦は0対2で落としましたが予選リーグ2位となり、午後の順位決定トーナメントでは「2位トーナメント」に入りました。
●「2位トーナメント」では、日光東中戦で0対2。阿久津中戦では2対1で勝利し、このトーナメントで「優勝」し、閉会式では賞状を授与されました。
******私は午前中、予選トーナメントの星が丘中戦の応援に豊岡中に出かけました。
実は・・・対戦相手の「星が丘中」は私の中学校の母校であり、是非とも北中に勝利してほしいチームでした。
2月23日(金)晴れ 校長室コラム「年度末PTA」
<校長室コラム「年度末PTA」>昨日の夕方から朝方まで降り続いた雪で、校庭や庭にはうっすら雪が積もっていました。午前中、太陽が出て暖かく感じる一日になりそうです。
(今日の給食 ハッシュドポーク他) (朝 雪で白くなった校庭)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・学年で1から3名の欠席がありました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 3名(病気等3) 2年 2名(病気等1通級1) 3年 3名(病気等3) 遅刻3 職員 0名 でした。
〇年度末PTA・・・・・・年度末、学年末で公私ともに御多用の中、従業参観と学年PTAに参加していただき感謝申し上げます。
●今日の⑤校時は1年、2年とも総合的な学習の時間で調べ学習をしたテーマの発表会でした、
(今日の給食 ハッシュドポーク他) (朝 雪で白くなった校庭)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・学年で1から3名の欠席がありました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 3名(病気等3) 2年 2名(病気等1通級1) 3年 3名(病気等3) 遅刻3 職員 0名 でした。
〇年度末PTA・・・・・・年度末、学年末で公私ともに御多用の中、従業参観と学年PTAに参加していただき感謝申し上げます。
●今日の⑤校時は1年、2年とも総合的な学習の時間で調べ学習をしたテーマの発表会でした、
2月22日(木)曇り 校長室コラム「春雪が舞うような」
<校長室コラム「春雪が舞う寒い一日でした」> ここ数日、春の暖かさを感じるような陽気だったので、今日はより寒さが感じる一日となりました。
(今日の給食 肉じゃが他) (お昼頃の空模様)
(午前中の授業のようす)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・今日もインフルエンザは「0」でした。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2) 2年 2名(病気1通級1) 3年 3名(病気等3) 遅刻4 職員 2名(時間休2) でした。
〇午後の総合的な学習の時間では・・・・・・1年、2年は明日の「年度末PTA」の「授業参観」で公開する個人、またはグループでの発表会の練習をしていました。
●3年は、2時間を使い体育館でジェットストーブを点火しながら、「卒業式」の練習をしていました。
卒業証書の受け渡しの練習や入場、退場、式歌の練習などを行っていました。
******3月9日の「卒業式」まで2週間あまりとなってきました。北中最後の最後の大イベントに向けて、練習にも熱が入ってきました。
午前中、3年2組生徒の「卒業証書」浄書(卒業番号と生年月日、氏名)を行いました。
3学年職員に確認いただき、文字バランスなどが悪い証書は書き直して、校長印(職印)を押して完成になります。
〇県立高全日制の出願状況一覧が・・・・・・今日の朝刊で、県立高の「出願状況一覧」が発表されました。
●一般受検する生徒にとっては、倍率が気になると思います。受検まで2週間前になったので、焦ることなく落ち着いて自信を持って、5教科の総復習(教科書と問題集で)をしていってほしいです。
(今日の給食 肉じゃが他) (お昼頃の空模様)
(午前中の授業のようす)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・今日もインフルエンザは「0」でした。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2) 2年 2名(病気1通級1) 3年 3名(病気等3) 遅刻4 職員 2名(時間休2) でした。
〇午後の総合的な学習の時間では・・・・・・1年、2年は明日の「年度末PTA」の「授業参観」で公開する個人、またはグループでの発表会の練習をしていました。
●3年は、2時間を使い体育館でジェットストーブを点火しながら、「卒業式」の練習をしていました。
卒業証書の受け渡しの練習や入場、退場、式歌の練習などを行っていました。
******3月9日の「卒業式」まで2週間あまりとなってきました。北中最後の最後の大イベントに向けて、練習にも熱が入ってきました。
午前中、3年2組生徒の「卒業証書」浄書(卒業番号と生年月日、氏名)を行いました。
3学年職員に確認いただき、文字バランスなどが悪い証書は書き直して、校長印(職印)を押して完成になります。
〇県立高全日制の出願状況一覧が・・・・・・今日の朝刊で、県立高の「出願状況一覧」が発表されました。
●一般受検する生徒にとっては、倍率が気になると思います。受検まで2週間前になったので、焦ることなく落ち着いて自信を持って、5教科の総復習(教科書と問題集で)をしていってほしいです。
2月21日(水)晴れ 校長室コラム「3年生を送る会」
<校長室コラム「3年生を送る会」> 今日も暖かく感じられる一日でした。最高気温は「8度」でした。
(今日の給食 米粉パン他) (お昼頃の空のようす)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・今日でインフルエンザ「0」になりました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2) 2年 3名(病気2通級1) 3年 4名(病気等3通級1) 遅刻1 職員 1名(年休1) でした。
〇3年生を送る会・・・・・・生徒会主催の行事「3年生を送る会」が⑤⑥校時に、体育館で行われました。
●新役員が中心となり、式の中で新たな試み「スライドショー」もあり、3年は時折歓声が上がっていました。
●映画はアニメで「メアリと魔女の花」を鑑賞しました。
●閉会後、「謝恩の会」があり、3年から全職員に綺麗な花とお手紙をいただきました。
******3年生にとっては、感慨深い会になったと思います。
〇卒業証書の浄書を・・・・・・午前中の4時間を使い、「卒業証書」の浄書をしました。
●4時間かけて、1組34名の証書書きが終わりました。
例年、証書書きは一字一字気を遣いながら書くので精神的に疲れます。
3月9日までには、全員分の証書が準備できるようにします。
******証書の材質は、固く墨の吸収がよく和紙が混じっているようなザラザラ材質です。
そのために、例年、私は思うような筆使いができず、綺麗な文字ならず申し訳なく感じています。
(今日の給食 米粉パン他) (お昼頃の空のようす)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・今日でインフルエンザ「0」になりました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2) 2年 3名(病気2通級1) 3年 4名(病気等3通級1) 遅刻1 職員 1名(年休1) でした。
〇3年生を送る会・・・・・・生徒会主催の行事「3年生を送る会」が⑤⑥校時に、体育館で行われました。
●新役員が中心となり、式の中で新たな試み「スライドショー」もあり、3年は時折歓声が上がっていました。
●映画はアニメで「メアリと魔女の花」を鑑賞しました。
●閉会後、「謝恩の会」があり、3年から全職員に綺麗な花とお手紙をいただきました。
******3年生にとっては、感慨深い会になったと思います。
〇卒業証書の浄書を・・・・・・午前中の4時間を使い、「卒業証書」の浄書をしました。
●4時間かけて、1組34名の証書書きが終わりました。
例年、証書書きは一字一字気を遣いながら書くので精神的に疲れます。
3月9日までには、全員分の証書が準備できるようにします。
******証書の材質は、固く墨の吸収がよく和紙が混じっているようなザラザラ材質です。
そのために、例年、私は思うような筆使いができず、綺麗な文字ならず申し訳なく感じています。
2月20日(火)晴れ 校長室コラム「一般の出願」
<校長室コラム「県立高校一般出願」>日中は気温が「11度」まで上がり、春らしく暖かい一日になりました。家の梅の花が咲いてしまうような陽気でした。
(お昼頃の空のようす) (校舎1階廊下 午前中の気温)
(朝の読書 静かに全員が読書をしています)
(2年理科 淺田先生の話を聞いていいました)
(1年音楽科 卒業式の式歌の練習をしていました)
〇県立高校一般出願に・・・・・・今日と明日の2日間、県立高校一般入試の出願期間となっています。
●北中では塚原教頭と小林事務長、私の3名が出願する高校を方面で割り振り、本日で33名の出願が完了しました。
塚原教頭は県北方面、小林事務長は塩谷、南那須地区内及び宇都宮清陵高校へ。私は宇都宮市内の7高校への出願に出向きました。
******今年度の北中の一般受検者は33名。12の高校に出願していました。全員の合格を祈念しています。
〇今日の欠席状況について・・・・・・今日は、3年が体調不良等での休みが7名いました。
●学年ごとの欠席等の人数・・・1年 1名(発熱1) 遅刻1 出席停止1(インフルエンザ1) 2年 3名(病気等2通級1) 3年 8名(病気等7通級1) 職員 0名 でした。
〇大規模改修工事の完了検査・・・・・・午後、北中大規模改修工事の最終、完了検査検査がありました。
●工事関係者や設計関係者、町職員など約20名が来校し、校舎内外の改修箇所の検査を行っていました。
(大規模改修工事 完了検査のようす)
〇3年生を送る会 会場作り・・・・・・明日、午後の「3年生を送る会」の会場作りを16時40分から行いました。
●生徒会役員が中心に、1年、2年のバスケットボール部、バレーボール部、サッカー部、ソフトテニス部などが、会場作りに協力してくれました。
******約30分で会場が完成しました。
(お昼頃の空のようす) (校舎1階廊下 午前中の気温)
(朝の読書 静かに全員が読書をしています)
(2年理科 淺田先生の話を聞いていいました)
(1年音楽科 卒業式の式歌の練習をしていました)
〇県立高校一般出願に・・・・・・今日と明日の2日間、県立高校一般入試の出願期間となっています。
●北中では塚原教頭と小林事務長、私の3名が出願する高校を方面で割り振り、本日で33名の出願が完了しました。
塚原教頭は県北方面、小林事務長は塩谷、南那須地区内及び宇都宮清陵高校へ。私は宇都宮市内の7高校への出願に出向きました。
******今年度の北中の一般受検者は33名。12の高校に出願していました。全員の合格を祈念しています。
〇今日の欠席状況について・・・・・・今日は、3年が体調不良等での休みが7名いました。
●学年ごとの欠席等の人数・・・1年 1名(発熱1) 遅刻1 出席停止1(インフルエンザ1) 2年 3名(病気等2通級1) 3年 8名(病気等7通級1) 職員 0名 でした。
〇大規模改修工事の完了検査・・・・・・午後、北中大規模改修工事の最終、完了検査検査がありました。
●工事関係者や設計関係者、町職員など約20名が来校し、校舎内外の改修箇所の検査を行っていました。
(大規模改修工事 完了検査のようす)
〇3年生を送る会 会場作り・・・・・・明日、午後の「3年生を送る会」の会場作りを16時40分から行いました。
●生徒会役員が中心に、1年、2年のバスケットボール部、バレーボール部、サッカー部、ソフトテニス部などが、会場作りに協力してくれました。
******約30分で会場が完成しました。
2月19日(月)晴れ 校長室コラム「全校合唱練習」
<校長室コラム「全校合唱練習 1回目」> 今日は二十四節気でi言う「雨水」です。暖かくなり、雪や氷がとけて雪は雨になっていくという頃になってきました。日中は最高気温「9度」でした。明日はより暖かくなり、「13度」ぐらいになるようです。
(今日の給食 豆腐ハンバーグ他) (お昼の空模様)
(午前中 下野書道展や体育優秀、優良選手等の賞状浄書をしました)
(1年美術科 授業のようす)
(2年保体科の授業のようす)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザ罹患1名になりました。このまま「0」になってくれることを期待しています。午後、地区の中学校長研修会がありましたが、どの学校もインフルエンザ罹患は増えていないようです。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気4) 早退1 出席停止1(インフルエンザ1) 2年 3名(病気2通級1) 3年 3名(病気等2通級1)遅刻2 職員 2名(時間休1 職免1) でした。
〇全校合唱練習 1回目・・・・・・放課後、「卒業式」に向けて1回目の「合唱練習」を行いました。
●山下先生に指導をいただきながら、約30分間の「国家」や「校歌」、「式歌」などの練習をしました。
******私は午後、地区中学校長研修会で不在でしたが、生徒全員が真剣に大きな声を出していたようです。
(今日の給食 豆腐ハンバーグ他) (お昼の空模様)
(午前中 下野書道展や体育優秀、優良選手等の賞状浄書をしました)
(1年美術科 授業のようす)
(2年保体科の授業のようす)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザ罹患1名になりました。このまま「0」になってくれることを期待しています。午後、地区の中学校長研修会がありましたが、どの学校もインフルエンザ罹患は増えていないようです。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気4) 早退1 出席停止1(インフルエンザ1) 2年 3名(病気2通級1) 3年 3名(病気等2通級1)遅刻2 職員 2名(時間休1 職免1) でした。
〇全校合唱練習 1回目・・・・・・放課後、「卒業式」に向けて1回目の「合唱練習」を行いました。
●山下先生に指導をいただきながら、約30分間の「国家」や「校歌」、「式歌」などの練習をしました。
******私は午後、地区中学校長研修会で不在でしたが、生徒全員が真剣に大きな声を出していたようです。
2月18日(日)晴れ 校長室コラム「今週の行事予定」
<校長室コラム「今週の行事予定」>今日の天気図は「西高東低」の冬型になっていることから、日本海側は今日も雪になっています。 今朝は冷えて最低気温は「-7度」でした。日中も「6度」ぐらいまでしか気温は上がりませんでした。
〇今週の行事予定・・・・・・今週も色々な行事や年度末PTAも入っています。
●18日(日)
●19日(月) 全校合唱練習(1回目) 部活動17時30分下校完了 月曜①②③④⑤⑥ ***日が延びたことで、部活の下校時刻が15分遅くなっています。
●20日(火) BT(計算) 瀧SC来校 県立高一般出願~21日 部活動17時30分下校完了 火曜①㉓③④⑤⑥
●21日(水) 3年生を送る会(⑤⑥校時で) 水曜②③④⑤・生徒会で 部活動17時30分下校完了
●22日(木) 職員会議 BT(計算) 一斉下校 木曜①②③④⑤⑥
●23日(金) 1年・2年年度末PTA 授業参観(⑤校時) 金曜①②③④・⑤(授業参観 総合で) 県立高出願変更(23日・26日) 一斉下校
●24日(土)
******「卒業式」は3月9日(金)です。3年は卒業まで残り3週間になってきています。
〇今週の行事予定・・・・・・今週も色々な行事や年度末PTAも入っています。
●18日(日)
●19日(月) 全校合唱練習(1回目) 部活動17時30分下校完了 月曜①②③④⑤⑥ ***日が延びたことで、部活の下校時刻が15分遅くなっています。
●20日(火) BT(計算) 瀧SC来校 県立高一般出願~21日 部活動17時30分下校完了 火曜①㉓③④⑤⑥
●21日(水) 3年生を送る会(⑤⑥校時で) 水曜②③④⑤・生徒会で 部活動17時30分下校完了
●22日(木) 職員会議 BT(計算) 一斉下校 木曜①②③④⑤⑥
●23日(金) 1年・2年年度末PTA 授業参観(⑤校時) 金曜①②③④・⑤(授業参観 総合で) 県立高出願変更(23日・26日) 一斉下校
●24日(土)
******「卒業式」は3月9日(金)です。3年は卒業まで残り3週間になってきています。
2月17日(土)晴れ 校長室コラム「日中、暖かでした 」
<校長室コラム「日中、暖かでした」>今日の高根沢の最高気温は「11度」でした。夕方から夜は冷えてきましたが、日ごとに「春」が近づいています。
●ピョンチャン五輪2018・・・・・・今日のTVではフィギア男子個人では 羽生君、宇野君の金メダルと銀メダルで大騒ぎでした 。
〇歴代PTA役員との研修会・懇親会 開催・・・・・・今日、夕方から北中「歴代PTA役員との研修会・懇親会」がありました。
●歴代PTA会長3名に臨席をいただき現在のPTA活動の現状報告などを行い、先輩方から御指導をいただきました。現PTA役員も含めて13名が参加し、有意義で楽しい機会となりました。
*******地区内小中学校では、このような歴代PTA役員と現PTA役員との集まって研修する機会はないと思います。是非、この北中PTAの伝統を継続していきたいと考えます。
●ピョンチャン五輪2018・・・・・・今日のTVではフィギア男子個人では 羽生君、宇野君の金メダルと銀メダルで大騒ぎでした 。
〇歴代PTA役員との研修会・懇親会 開催・・・・・・今日、夕方から北中「歴代PTA役員との研修会・懇親会」がありました。
●歴代PTA会長3名に臨席をいただき現在のPTA活動の現状報告などを行い、先輩方から御指導をいただきました。現PTA役員も含めて13名が参加し、有意義で楽しい機会となりました。
*******地区内小中学校では、このような歴代PTA役員と現PTA役員との集まって研修する機会はないと思います。是非、この北中PTAの伝統を継続していきたいと考えます。
2月16日(金)晴れ 校長室コラム「期末テスト2日目」
<校長室コラム「期末テスト 2日目」> 今日から寒くなると言う天気予報(最高気温8度)でしたが、日中は太陽の光が当たり昨日同様、暖かく感じました。
(今日の給食 白身魚のフライ他) (お昼頃の空模様)
〇今日の欠席状況・・・・・・インフルエンザがなかなか、「0」になりません。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 0名 早退1 出席停止2(インフルエンザ2) 2年 5名(病気4通級1) 出席停止1(インフルエンザ1) 3年 3名(病気等2通級1) 遅刻3 職員 3名(時間休3) でした。
〇期末テスト2日目・・・・・・今日は2日目、3時間、4教科のテストを行いました。テスト後は、1年、2年とも皆、ホッとした表情をしていました。 今日の放課後から、部活動の練習が再開になります。
(期末テスト 生徒は真剣に問題に答えていました)
〇調理実習・・・・・・1年1組は⑤⑥校時の2時間を使い、「調理実習」を行いました。インフルエンザ矢発熱などで、1週間遅れの実習となりました。
●今日のメニューは「鮭のムニエル」と「粉ふきいも」でした。佐嶋先生から渡されたレシピに従い、どのグループも美味しい2品が出来上がりました。
●グループごとに、出来上がった料理を楽しそうに試食していました。
(家庭科 調理実習風景)
(今日の給食 白身魚のフライ他) (お昼頃の空模様)
〇今日の欠席状況・・・・・・インフルエンザがなかなか、「0」になりません。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 0名 早退1 出席停止2(インフルエンザ2) 2年 5名(病気4通級1) 出席停止1(インフルエンザ1) 3年 3名(病気等2通級1) 遅刻3 職員 3名(時間休3) でした。
〇期末テスト2日目・・・・・・今日は2日目、3時間、4教科のテストを行いました。テスト後は、1年、2年とも皆、ホッとした表情をしていました。 今日の放課後から、部活動の練習が再開になります。
(期末テスト 生徒は真剣に問題に答えていました)
〇調理実習・・・・・・1年1組は⑤⑥校時の2時間を使い、「調理実習」を行いました。インフルエンザ矢発熱などで、1週間遅れの実習となりました。
●今日のメニューは「鮭のムニエル」と「粉ふきいも」でした。佐嶋先生から渡されたレシピに従い、どのグループも美味しい2品が出来上がりました。
●グループごとに、出来上がった料理を楽しそうに試食していました。
(家庭科 調理実習風景)
2月15日(木)晴れ 校長室コラム「期末テスト1日目」
<校長室コラム「期末テスト 1日目」>今朝の最低気温は「-4度」。日中の最高は「13度」まで上昇しました。ポカポカ、春の陽気の一日でした。
(今日の給食 麻婆豆腐他) (朝の国旗掲揚 生徒会役員)
(日中 国旗校旗が大きくなびく) (午前中 男体山が見えました)
(3年 今日から卒業式の練習開始です)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年のインフルエンザ罹患は1名に減少しました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 1名(病気1) 早退1 遅刻1 出席停止1(インフルエンザ1) 2年 4名(病気等3通級1) 出席停止1(インフルエンザ1) 3年 2名(病気等1通級1) 早退1 遅刻4 職員 0名 でした。
〇期末テスト 1日目・・・・・・1年と2年は今日の午前中、4時間を使い「期末テスト」を実施しました。4ないし5教科のテストに挑戦しました。
今日はテスト期間中につき、放課後の部活動の練習は「なし」で下校します。
(期末テストを受けている生徒のようす)
●明日は3時間を使い、「期末テスト2日目」を行います。
(今日の給食 麻婆豆腐他) (朝の国旗掲揚 生徒会役員)
(日中 国旗校旗が大きくなびく) (午前中 男体山が見えました)
(3年 今日から卒業式の練習開始です)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年のインフルエンザ罹患は1名に減少しました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 1名(病気1) 早退1 遅刻1 出席停止1(インフルエンザ1) 2年 4名(病気等3通級1) 出席停止1(インフルエンザ1) 3年 2名(病気等1通級1) 早退1 遅刻4 職員 0名 でした。
〇期末テスト 1日目・・・・・・1年と2年は今日の午前中、4時間を使い「期末テスト」を実施しました。4ないし5教科のテストに挑戦しました。
今日はテスト期間中につき、放課後の部活動の練習は「なし」で下校します。
(期末テストを受けている生徒のようす)
●明日は3時間を使い、「期末テスト2日目」を行います。
2月14日(水)晴れ 校長室コラム「特色選抜内定」
<校長室コラム「県立高特色選抜 内定」>今朝は冷えて「-9度」。日中は風は強いですが晴れて「11度」まで気温が上昇しました。春らしいお天気になってきましたが、「花粉症」が気になってきました。
(生徒会役員 国旗掲揚風景)(お昼頃の空 強風が吹いています)
(3年美術科 篆刻と絵手紙作り)
(2年社会科 近代日本の歴史レポートの発表会風景)
(東小との連絡通路工事 風景)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・学校全体でインフルエンザ罹患は3名(1年のみ)です。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 0名 早退1 遅刻6 出席停止3(インフルエンザ3) 2年 5名(病気4通級1) 3年 4名(病気等3通級1) 遅刻1 職員 4名(時間休4) でした。
******職員の時間休は、お子さんのPTA授業参観での時間休でした。
〇今日の給食で・・・・・・給食センター内のボイラー故障の関係で、今日の献立の一つの「根菜ごま汁」が提供できなくなりました。
●生徒たちは汁物がなくても、牛乳があるので美味しく食べられていました。
〇県立高特色選抜 合格内定が・・・・・・今日9時00分から9時30分の間で、関係高校からのメールを確認して、「合格内定」の確認を行いました。
●今日の放課後、担任から受検した34名の生徒に対して、「内定」の合否の話をしました。
******「内定」を受けた生徒には「おめでとうございます」と申し上げます。ただ、「内定」であるという意識を持ってあと3週間、きちんとした生活と学習に望んでほしいです。
(生徒会役員 国旗掲揚風景)(お昼頃の空 強風が吹いています)
(3年美術科 篆刻と絵手紙作り)
(2年社会科 近代日本の歴史レポートの発表会風景)
(東小との連絡通路工事 風景)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・学校全体でインフルエンザ罹患は3名(1年のみ)です。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 0名 早退1 遅刻6 出席停止3(インフルエンザ3) 2年 5名(病気4通級1) 3年 4名(病気等3通級1) 遅刻1 職員 4名(時間休4) でした。
******職員の時間休は、お子さんのPTA授業参観での時間休でした。
〇今日の給食で・・・・・・給食センター内のボイラー故障の関係で、今日の献立の一つの「根菜ごま汁」が提供できなくなりました。
●生徒たちは汁物がなくても、牛乳があるので美味しく食べられていました。
〇県立高特色選抜 合格内定が・・・・・・今日9時00分から9時30分の間で、関係高校からのメールを確認して、「合格内定」の確認を行いました。
●今日の放課後、担任から受検した34名の生徒に対して、「内定」の合否の話をしました。
******「内定」を受けた生徒には「おめでとうございます」と申し上げます。ただ、「内定」であるという意識を持ってあと3週間、きちんとした生活と学習に望んでほしいです。
2月13日(火)曇り 校長室コラム「穏やかな一日に」
≦校長室コラム「穏やかな一日に」>今朝は冷えて「-9度」。 日中は風は弱いですが、曇り空で最高気温は「7度」までしか上がらないようです。
(今日の給食 変わりきんぴら他) (お昼頃の空のようす)
(トイレのスリッパ どのトイレもスリッパがそろっています)
(今日の授業風景)
(昼休みの生徒風景) (昼休み 電子黒板の操作確認していました)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年のインフルエンザでのお休みは「2名」に減少しています。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2) 早退1 出席停止2(インフルエンザ2) 2年 3名(病気2通級1)早退1 3年 3名(病気等2通級1)遅刻1 出席停止2(受験2) 職員 0名 でした。
〇平昌五輪2017・・・・・・昨日の夜の競技で、日本に3つのメダル表彰がありました。
******今日の朝刊に大きく取り上がられていて、嬉しくなります。
〇子育て・親育ちの眼・・・・・・「暗記」が得意な子と得意でない子がいます。では、得意でない子も「暗記」ができる方法があるので紹介します。
●それは「暗記」をする時間帯にあるようです。人間は効率的に「暗記」できる時間帯は、寝る直前の「10分前」です。
●寝る直前に憶えた記憶は、一番新鮮なので記憶として残りやすいと言われています。******寝る前の10分間に、さっと確認する習慣ができると有効だと思います。 参考文献 「下野新聞」(H30,2,13)9面から
(今日の給食 変わりきんぴら他) (お昼頃の空のようす)
(トイレのスリッパ どのトイレもスリッパがそろっています)
(今日の授業風景)
(昼休みの生徒風景) (昼休み 電子黒板の操作確認していました)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年のインフルエンザでのお休みは「2名」に減少しています。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2) 早退1 出席停止2(インフルエンザ2) 2年 3名(病気2通級1)早退1 3年 3名(病気等2通級1)遅刻1 出席停止2(受験2) 職員 0名 でした。
〇平昌五輪2017・・・・・・昨日の夜の競技で、日本に3つのメダル表彰がありました。
******今日の朝刊に大きく取り上がられていて、嬉しくなります。
〇子育て・親育ちの眼・・・・・・「暗記」が得意な子と得意でない子がいます。では、得意でない子も「暗記」ができる方法があるので紹介します。
●それは「暗記」をする時間帯にあるようです。人間は効率的に「暗記」できる時間帯は、寝る直前の「10分前」です。
●寝る直前に憶えた記憶は、一番新鮮なので記憶として残りやすいと言われています。******寝る前の10分間に、さっと確認する習慣ができると有効だと思います。 参考文献 「下野新聞」(H30,2,13)9面から
2月12日(月)晴れ 校長室コラム「3連休3日目」
≦校長室コラム「3連休 3日目でした> 冷たく強い風が吹く一日でした。太陽の光は春を感じます。
〇体調は回復しましたか・・・・・・体調不良やインフルエンザに罹患した生徒は、この3日間、ゆっくりできたでしょうか?
●明日の火曜日、欠席やお休みの生徒が少なくなることを願っています。
●今日まで部活動の練習があったと思います。家に帰ってから、「期末テスト」のテスト勉強ができているでしょうか?
〇ピョンチャン五輪2017・・・・・・色々な種目でテレビ放送がされていますが、なかなか日本人のメダル受賞がみられません。他の国際大会と比べて「オリンピック」の雰囲気は違う、と選手たちが言っています。******緊張やあがるのはどの選手も同じです。是非、これまでの実力を発揮して入賞、メダル獲得をしてほしいです。
〇体調は回復しましたか・・・・・・体調不良やインフルエンザに罹患した生徒は、この3日間、ゆっくりできたでしょうか?
●明日の火曜日、欠席やお休みの生徒が少なくなることを願っています。
●今日まで部活動の練習があったと思います。家に帰ってから、「期末テスト」のテスト勉強ができているでしょうか?
〇ピョンチャン五輪2017・・・・・・色々な種目でテレビ放送がされていますが、なかなか日本人のメダル受賞がみられません。他の国際大会と比べて「オリンピック」の雰囲気は違う、と選手たちが言っています。******緊張やあがるのはどの選手も同じです。是非、これまでの実力を発揮して入賞、メダル獲得をしてほしいです。
2月11日(日)晴れ 校長室コラム「建国記念の日」
<校長室コラム「建国記念の日でした」> 今朝の最低気温はマイナスではなくプラスの「2度」でした。日中、暖かくなり「13度」ぐらいまで上昇しました。ただし、午後は冷たい強風が吹いていました。
●明日は「建国期編の日」の振替休日になり、3連休になります。
〇今週の行事予定・・・・・・・1年、2年は木曜日と金曜日に「期末テスト」があります。
●11日(日) ㊗建国記念の日
●12日(月) 振替休日
●13日(火) 運営委員会(放課後) BT(自習) 一斉下校(期末テスト前) 火曜①②③④⑤⑥
●14日(水) 県立高校特色選抜合格内定発表 ピアノ調律(8時~) 東小工事打合せ(14時~) 一斉下校 水曜①②③④⑤
●15日(木) 1年、2年期末テスト1日目(①②⑤⑥充当) BT(自習) 木曜①②⑤⑥テスト ③④の順
●16日(金) 1年、2年期末テスト2日目(④⑤⑥充当) 調理実習(午後 1年1組) 部活動17時15分下校完了 金曜④⑤⑥テスト ①②③の順
●17日(土) 歴代PTA役員等懇親会
〇夕方、学校へ行きました・・・・・・16時30分過ぎに北中へ行きました。
●校舎の外側を1周、巡回しました。ガラスの破損等もなく、問題はありませんでした。
一人、職員が仕事をしていました。期末テストの問題作成をしていたようです。
(校舎西北側県道 拡張工事) (駐輪場北側 柵ができました)
(校舎 風景) (夕方の空のようす)
〇マイナンバーカードの交付申請・・・・・・マイナンバーカードの交付申請はされたでしょうか?
●先日、大型スーパーのスピード写真コーナーで、800円を支払い交付申請をしてきました。
******マイナンバーの申請は自分の「スマートフォン」からのできますし、最近はスーパー等のスピード写真の機械からも申請できます。
●約1ヶ月後の今日、「個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書」という表題の郵便はがきが届きました。 このはがきを役場に持参すれば、「マイナンバーカード」が発行されます。
******なかなか国民に周知、浸透していない「マイナンバーカード」ですが、申請手続きは結構簡単です。
●明日は「建国期編の日」の振替休日になり、3連休になります。
〇今週の行事予定・・・・・・・1年、2年は木曜日と金曜日に「期末テスト」があります。
●11日(日) ㊗建国記念の日
●12日(月) 振替休日
●13日(火) 運営委員会(放課後) BT(自習) 一斉下校(期末テスト前) 火曜①②③④⑤⑥
●14日(水) 県立高校特色選抜合格内定発表 ピアノ調律(8時~) 東小工事打合せ(14時~) 一斉下校 水曜①②③④⑤
●15日(木) 1年、2年期末テスト1日目(①②⑤⑥充当) BT(自習) 木曜①②⑤⑥テスト ③④の順
●16日(金) 1年、2年期末テスト2日目(④⑤⑥充当) 調理実習(午後 1年1組) 部活動17時15分下校完了 金曜④⑤⑥テスト ①②③の順
●17日(土) 歴代PTA役員等懇親会
〇夕方、学校へ行きました・・・・・・16時30分過ぎに北中へ行きました。
●校舎の外側を1周、巡回しました。ガラスの破損等もなく、問題はありませんでした。
一人、職員が仕事をしていました。期末テストの問題作成をしていたようです。
(校舎西北側県道 拡張工事) (駐輪場北側 柵ができました)
(校舎 風景) (夕方の空のようす)
〇マイナンバーカードの交付申請・・・・・・マイナンバーカードの交付申請はされたでしょうか?
●先日、大型スーパーのスピード写真コーナーで、800円を支払い交付申請をしてきました。
******マイナンバーの申請は自分の「スマートフォン」からのできますし、最近はスーパー等のスピード写真の機械からも申請できます。
●約1ヶ月後の今日、「個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書」という表題の郵便はがきが届きました。 このはがきを役場に持参すれば、「マイナンバーカード」が発行されます。
******なかなか国民に周知、浸透していない「マイナンバーカード」ですが、申請手続きは結構簡単です。
2月10日(土)晴れ 校長室コラム「平昌五輪 開幕」
<校長室コラム「平昌オリンピック 開幕」>今日も春らしく日差しが暖かく感じられました。
〇発熱や頭痛、腹痛等、大丈夫でしょうか・・・・・・特に、1年の2クラスの生徒たちが、体調不調や発熱、インフルエンザ等でのお休みが微増していました。
●1年は、8日(木)、9日(金)の2日間、放課後の部活練習はしないで下校させました。この効果が良い方向に出ることを期待したいです。
〇平昌オリンピックが開幕・・・・・・昨日の夜、開会式が行われました。ピョンチャンとの時差がないので、日本からもリアルタイムで映像が見られました。
●各競技もはじまりました。日本選手の活躍を願っています。
〇栃木の書壇50人展・・・・・・2月8日から18日(日)まで、宇都宮東武の5階イベントプラザで行われています。
●今日の午後、「50人展」の作品を見てきました。高根沢町の鈴木先生など書家の作品も展示されていました。
******一つの作品を仕上げるために、下書きを100枚、200枚と書いていく中で出品作品が出来てきます。「書」の強さ、迫力、美しさなどを感じながら鑑賞してきました。
〇発熱や頭痛、腹痛等、大丈夫でしょうか・・・・・・特に、1年の2クラスの生徒たちが、体調不調や発熱、インフルエンザ等でのお休みが微増していました。
●1年は、8日(木)、9日(金)の2日間、放課後の部活練習はしないで下校させました。この効果が良い方向に出ることを期待したいです。
〇平昌オリンピックが開幕・・・・・・昨日の夜、開会式が行われました。ピョンチャンとの時差がないので、日本からもリアルタイムで映像が見られました。
●各競技もはじまりました。日本選手の活躍を願っています。
〇栃木の書壇50人展・・・・・・2月8日から18日(日)まで、宇都宮東武の5階イベントプラザで行われています。
●今日の午後、「50人展」の作品を見てきました。高根沢町の鈴木先生など書家の作品も展示されていました。
******一つの作品を仕上げるために、下書きを100枚、200枚と書いていく中で出品作品が出来てきます。「書」の強さ、迫力、美しさなどを感じながら鑑賞してきました。
2月9日(金)晴れ 校長室コラム「1年 調理実習」
<校長室コラム「1年2組 調が実習」>風が弱く、太陽の光が差し、春を感じる陽気となりました。
今日の天気配置図は、日本列島を「おにぎり型高気圧」が覆っていることから、気温も上がり暖かくなっているということです。
(今日の給食 八宝菜 他) (朝 生徒会役員が国旗掲揚を)
(3年 BTの漢字テストをしていました)
(午後の総合の時間 グループごとにプレゼン風)
〇調理実習・・・・・・今日、③④校時を使い1年2組が「調理実習」を行いました。
●今日のメニューは「鮭のムニエル」と「粉ふきいも」でした。
3人、4人のグループで、仕事の分担をしながら、鮭の下ごしらえをしながら、ジャガイモの皮むきをしていました。
皮むきのようすを見ていると、包丁より「ピーラー派」が多いことが分かりました。
●時間内に、料理2品が完成しグループごとに試食をしていました。
******担任の松本先生も調理のようすを見に来ていました。生徒の料理の試食はできたのかな?
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年のインフルエンザ罹患がこれ以上、増加しない状況です。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 5名(病気等5)遅刻1 出席停止8(インフルエンザ8) 2年 6名(病気等5通級1) 3年 3名(病気等2通級1) 遅刻2早退1 職員 1名(時間休1) でした。
******今日も1年は放課後の部活動練習なしで下校させます。明日から3連休になります。
体調が悪い生徒は無理をせず、自宅でゆっくりして期末テストの勉強をしていてほしいです。
〇子育て・親育ちの眼「2030年問題」・・・・・・12年後の「2030年」。社会はどのように変化しているでしょうか?
●「2030年」には少子高齢化社会が更に進行します。日本の65歳以上の割合が30%に達するという予測があります。
そして生産年齢人口は「約58%」にまで減少することで、国の収入が大きく減少していきます。
●オックスフォード大学のマイケル・オズボーン准教授と野村総合研究所の共同研究では、10年~20年後には現在、日本人が就いている職業の約49%がAIやロボットに取って代われる可能性が高いという報告を出しています。
●確かに、現在、車の自動運転システムが精度を上げ、バスやタクシーの運転手という職種がなくなってくることが予想されます。
スーパーやお店でも、レジの無人化が進行しています。
******現在の中学生が10数年後、20代後半になった時の社会は、大きく「近未来化」しているかもしれませんが、AIやロボットにはできない職種、人間にしかできない職種も多く残ると考えます。
これからの子供たちは、広い視野と知恵、グローバルな考えが、より必要になってくるのかもしれません。
参考文献「月刊プリンシパル」(2017,2月)学事出版 22ページから引用
今日の天気配置図は、日本列島を「おにぎり型高気圧」が覆っていることから、気温も上がり暖かくなっているということです。
(今日の給食 八宝菜 他) (朝 生徒会役員が国旗掲揚を)
(3年 BTの漢字テストをしていました)
(午後の総合の時間 グループごとにプレゼン風)
〇調理実習・・・・・・今日、③④校時を使い1年2組が「調理実習」を行いました。
●今日のメニューは「鮭のムニエル」と「粉ふきいも」でした。
3人、4人のグループで、仕事の分担をしながら、鮭の下ごしらえをしながら、ジャガイモの皮むきをしていました。
皮むきのようすを見ていると、包丁より「ピーラー派」が多いことが分かりました。
●時間内に、料理2品が完成しグループごとに試食をしていました。
******担任の松本先生も調理のようすを見に来ていました。生徒の料理の試食はできたのかな?
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年のインフルエンザ罹患がこれ以上、増加しない状況です。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 5名(病気等5)遅刻1 出席停止8(インフルエンザ8) 2年 6名(病気等5通級1) 3年 3名(病気等2通級1) 遅刻2早退1 職員 1名(時間休1) でした。
******今日も1年は放課後の部活動練習なしで下校させます。明日から3連休になります。
体調が悪い生徒は無理をせず、自宅でゆっくりして期末テストの勉強をしていてほしいです。
〇子育て・親育ちの眼「2030年問題」・・・・・・12年後の「2030年」。社会はどのように変化しているでしょうか?
●「2030年」には少子高齢化社会が更に進行します。日本の65歳以上の割合が30%に達するという予測があります。
そして生産年齢人口は「約58%」にまで減少することで、国の収入が大きく減少していきます。
●オックスフォード大学のマイケル・オズボーン准教授と野村総合研究所の共同研究では、10年~20年後には現在、日本人が就いている職業の約49%がAIやロボットに取って代われる可能性が高いという報告を出しています。
●確かに、現在、車の自動運転システムが精度を上げ、バスやタクシーの運転手という職種がなくなってくることが予想されます。
スーパーやお店でも、レジの無人化が進行しています。
******現在の中学生が10数年後、20代後半になった時の社会は、大きく「近未来化」しているかもしれませんが、AIやロボットにはできない職種、人間にしかできない職種も多く残ると考えます。
これからの子供たちは、広い視野と知恵、グローバルな考えが、より必要になってくるのかもしれません。
参考文献「月刊プリンシパル」(2017,2月)学事出版 22ページから引用
2月8日(木)晴れ 校長室コラム「修学旅行説明会」
<校長室コラム「特色選抜入試2日目」>朝は寒かったですが、日中は最高気温「7度」ぐらいになり、太陽の光は春の暖かさを感じました。
●昨日、県立の特色選抜入試で北中からは34名が受検してきました。
特色選抜2日目もある高校2校に、2名の生徒が望んでいます。
来週2月14日(水)に合格内定の報告があります。
(今日の給食 すいとん汁 他) (お昼頃の空の風景)
(午前中 保体科で持久走をしている風景)
(1年 総合の発表資料の作成 風景)
(19時から PTA企画委員会がありました)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザの罹患が1年に多いことから、今日と明日の2日間、1年は「部活、練習なし」で下校させます。
1年保護者には、お昼頃、「携帯の一斉配信」でメール配信させていただきました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気等4)遅刻1早退1 出席停止8(インフルエンザ8) 2年 4名(病気等3通級1) 3年 5名(病気等4通級1)遅刻1 出席停止2(受検2) 職員 0名 でした。
〇修学旅行 業者説明会・・・・・・今日⑤⑥校時に旅行業者が来校し、2年を対象に「修学旅行」に係る説明会を行いました。
●⑤校時は京都と奈良を中心に、観光名所や神社、寺院について、画像や動画を見ながら業者から話を聞きました。
●⑥校時は、修学旅行2日目のグループ行動の行程について、話し合いう時間となりました。
京都駅近くの旅館から7時間のタクシーで動く行程をグループごとに話し合を行いました。
〇子育て・親育ちの眼「辛抱して歌い続けなさい」・・・・・・演歌歌手 天童よしみさんはご存知でしょうか?! 天童さんが有名になるまでの記事を紹介します。
●少女時代、彼女は「のど自慢あらし」と言われたそうです。やがて若くして念願の歌手デビューを果たします。デビュー当時は人気を集めましたが、次第にレコードは熟れなくなり人気もなくなっていきました。
●「もう歌手はやめよう」と母親に相談すると、母は「辛抱して歌を続けなさい」と激励したそうです。
その後、スナックや酒場で歌い続け、レコードは熟れない、人気は出ない苦しい中、母は「誰があなたの歌を聞いているか分からない。心を込めて全力で歌いなさい」と諭したそうです。
●ある日、田舎の酒場で歌っていると、有名なプロジューサーが歌を聞き「素晴らしい。うちの会社にきてほしい。」と誘いがあったそうです。
●やがて天童よしみは新曲が用意され、その曲はヒットし、名前が全国に知れ渡ったということです。
******何事も「辛抱して」「続ける」ことが、人生をプラスに転換できるのかもしれません。 参考文献 「月刊プリンシパル」(2018,2月号)51ページから
●昨日、県立の特色選抜入試で北中からは34名が受検してきました。
特色選抜2日目もある高校2校に、2名の生徒が望んでいます。
来週2月14日(水)に合格内定の報告があります。
(今日の給食 すいとん汁 他) (お昼頃の空の風景)
(午前中 保体科で持久走をしている風景)
(1年 総合の発表資料の作成 風景)
(19時から PTA企画委員会がありました)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザの罹患が1年に多いことから、今日と明日の2日間、1年は「部活、練習なし」で下校させます。
1年保護者には、お昼頃、「携帯の一斉配信」でメール配信させていただきました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気等4)遅刻1早退1 出席停止8(インフルエンザ8) 2年 4名(病気等3通級1) 3年 5名(病気等4通級1)遅刻1 出席停止2(受検2) 職員 0名 でした。
〇修学旅行 業者説明会・・・・・・今日⑤⑥校時に旅行業者が来校し、2年を対象に「修学旅行」に係る説明会を行いました。
●⑤校時は京都と奈良を中心に、観光名所や神社、寺院について、画像や動画を見ながら業者から話を聞きました。
●⑥校時は、修学旅行2日目のグループ行動の行程について、話し合いう時間となりました。
京都駅近くの旅館から7時間のタクシーで動く行程をグループごとに話し合を行いました。
〇子育て・親育ちの眼「辛抱して歌い続けなさい」・・・・・・演歌歌手 天童よしみさんはご存知でしょうか?! 天童さんが有名になるまでの記事を紹介します。
●少女時代、彼女は「のど自慢あらし」と言われたそうです。やがて若くして念願の歌手デビューを果たします。デビュー当時は人気を集めましたが、次第にレコードは熟れなくなり人気もなくなっていきました。
●「もう歌手はやめよう」と母親に相談すると、母は「辛抱して歌を続けなさい」と激励したそうです。
その後、スナックや酒場で歌い続け、レコードは熟れない、人気は出ない苦しい中、母は「誰があなたの歌を聞いているか分からない。心を込めて全力で歌いなさい」と諭したそうです。
●ある日、田舎の酒場で歌っていると、有名なプロジューサーが歌を聞き「素晴らしい。うちの会社にきてほしい。」と誘いがあったそうです。
●やがて天童よしみは新曲が用意され、その曲はヒットし、名前が全国に知れ渡ったということです。
******何事も「辛抱して」「続ける」ことが、人生をプラスに転換できるのかもしれません。 参考文献 「月刊プリンシパル」(2018,2月号)51ページから
2月7日(水)晴れ 校長室コラム「特色選抜入試」
<校長室コラム「県立特色選抜入試」> 朝から穏やかな日和になっています。日差しも暖かく春を感じます。
(今日の給食 ナポリタン他) (お昼頃の青空)
(社会科2年 調べたレポートの発表会 風景)
(校庭 午前中、軽トラで地ならしをしました)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年のインフルエンザ罹患は5名です。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気等4) 遅刻1 出席停止5(インフルエンザ5) 2年 4名(病気等3通級1) 早退1 3年 4名(病気等3通級1)遅刻1 出席停止34(県立入試34) 職員 3名(時間休3) でした。
〇生徒会主催 清掃活動・・・・・・今日の放課後、新生徒会役員が呼びかけ廊下や階段、壁の清掃活動を行いました。
●今回の参加生徒は、生徒会本部と1年、2年の評議委員会、生活交通委員会の生徒でした。
●「ぞうきん」や「黒ずみ取り(メラニンスポンジ)」を使い、黒いスジのような汚れを落としていました。
(生徒会役員の清掃活動 風景)
******30分ぐらいの清掃活動で、廊下や階段、壁が綺麗になりました。「ありがとうございました!」
〇電子黒板 操作説明会・・・・・・今日、15時30分から職員対象の「電子黒板」操作説明会がありました。
●今年度、新たに購入した「60型電子黒板」と最新「実物投影機」の操作方法について、業者が来校し約50分間、説明を聞きました。
(電子黒板操作説明会 風景)
******現在、「電子黒板」と最新「実物投影機」は一対しかありませんので、各教科で使用の割り当てをしながら、有効に活用していこうと考えています。
(今日の給食 ナポリタン他) (お昼頃の青空)
(社会科2年 調べたレポートの発表会 風景)
(校庭 午前中、軽トラで地ならしをしました)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年のインフルエンザ罹患は5名です。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気等4) 遅刻1 出席停止5(インフルエンザ5) 2年 4名(病気等3通級1) 早退1 3年 4名(病気等3通級1)遅刻1 出席停止34(県立入試34) 職員 3名(時間休3) でした。
〇生徒会主催 清掃活動・・・・・・今日の放課後、新生徒会役員が呼びかけ廊下や階段、壁の清掃活動を行いました。
●今回の参加生徒は、生徒会本部と1年、2年の評議委員会、生活交通委員会の生徒でした。
●「ぞうきん」や「黒ずみ取り(メラニンスポンジ)」を使い、黒いスジのような汚れを落としていました。
(生徒会役員の清掃活動 風景)
******30分ぐらいの清掃活動で、廊下や階段、壁が綺麗になりました。「ありがとうございました!」
〇電子黒板 操作説明会・・・・・・今日、15時30分から職員対象の「電子黒板」操作説明会がありました。
●今年度、新たに購入した「60型電子黒板」と最新「実物投影機」の操作方法について、業者が来校し約50分間、説明を聞きました。
(電子黒板操作説明会 風景)
******現在、「電子黒板」と最新「実物投影機」は一対しかありませんので、各教科で使用の割り当てをしながら、有効に活用していこうと考えています。
2月6日(火)晴れ 校長室コラム「研究授業」
<校長室コラム「校内 研究授業がありました」> 今朝は「-7度」。日中は最高気温「7度」という一日でした。「春の日差し」で、校庭の湿った土も乾いてきています。
(今日の給食 しもつかれ他)(鮭は切り身、酒粕のないしもつかれ)
(お昼の国旗掲揚塔 穏やかな空)(今日の夕焼け 綺麗なオレンジ色)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年1組で休む生徒の数が増えていて、要注意です。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 3名(病気等3) 早退1 遅刻1 出席停止5(インフルエンザ5) 2年 4名(病気等3通級1) 遅刻2 3年 4名(病気等3通級1) 遅刻2 職員 1名(年休1) でした。
******1年1組の欠席やインフルエンザの罹患状況を注視していこうと考えています。
〇校内研究授業及び授業研究会を行いました・・・・・・今日の⑤校時に2教科(数学科と英語科)の研究授業を行いました。
●数学科は齋藤先生が2年2組で、題材名「確率」の学習を展開しました。
本時の目標は、「さいころの目の出方について考え、確率に対する興味・関心を高めることができる」でした。
●英語科は清水先生が1年1組で、単元名「Project2 友達にインタビューしよう」の学習を展開しました。本時の目標は、「友達の紹介文を書くことができる」でした。
(研究授業 風景)
******今年度、北中が取り組んでいる「学び合い」を取り入れた授業ができていました。
生徒、一人ひとりが意欲t的に主体的に学ぶ姿がありました。
●指導で来校された県教委からの3名の先生方を入れて、2つの教科で授業研究会。最後に全体研修会を行い、次年度の北中の研究の方向性の指針が見えました。
(授業研究会 風景)
******学力向上応援団の星先生には、今年度5回の学校訪問をいただき、建設的で貴重な御指導をいただきました。感謝申し上げます。
〇さくら地区学校警察連絡協議会 篤行・善行少年表彰がありました・・・・・・本日、15時00分からさくら市氏家公民館大ホールで、「篤行・善行少年と優良勤労青少年、優良職場指導者表の彰式」がありました。
●本校からは3年の2名、髙橋さんと稲森さんが、さくら警察署長から賞状を授与されました。「おめでとうございます!」
(表彰式後集合写真の撮影 中・高、職場・北中生徒と)
******私は今年度、地区学警連協議会会長を仰せつかった関係で、主催者あいさつや式中、小中高校生の賞状授与の介添えの仕事をさせていただきました。
******なかなかできない貴重な仕事をさせていただきました。
(今日の給食 しもつかれ他)(鮭は切り身、酒粕のないしもつかれ)
(お昼の国旗掲揚塔 穏やかな空)(今日の夕焼け 綺麗なオレンジ色)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年1組で休む生徒の数が増えていて、要注意です。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 3名(病気等3) 早退1 遅刻1 出席停止5(インフルエンザ5) 2年 4名(病気等3通級1) 遅刻2 3年 4名(病気等3通級1) 遅刻2 職員 1名(年休1) でした。
******1年1組の欠席やインフルエンザの罹患状況を注視していこうと考えています。
〇校内研究授業及び授業研究会を行いました・・・・・・今日の⑤校時に2教科(数学科と英語科)の研究授業を行いました。
●数学科は齋藤先生が2年2組で、題材名「確率」の学習を展開しました。
本時の目標は、「さいころの目の出方について考え、確率に対する興味・関心を高めることができる」でした。
●英語科は清水先生が1年1組で、単元名「Project2 友達にインタビューしよう」の学習を展開しました。本時の目標は、「友達の紹介文を書くことができる」でした。
(研究授業 風景)
******今年度、北中が取り組んでいる「学び合い」を取り入れた授業ができていました。
生徒、一人ひとりが意欲t的に主体的に学ぶ姿がありました。
●指導で来校された県教委からの3名の先生方を入れて、2つの教科で授業研究会。最後に全体研修会を行い、次年度の北中の研究の方向性の指針が見えました。
(授業研究会 風景)
******学力向上応援団の星先生には、今年度5回の学校訪問をいただき、建設的で貴重な御指導をいただきました。感謝申し上げます。
〇さくら地区学校警察連絡協議会 篤行・善行少年表彰がありました・・・・・・本日、15時00分からさくら市氏家公民館大ホールで、「篤行・善行少年と優良勤労青少年、優良職場指導者表の彰式」がありました。
●本校からは3年の2名、髙橋さんと稲森さんが、さくら警察署長から賞状を授与されました。「おめでとうございます!」
(表彰式後集合写真の撮影 中・高、職場・北中生徒と)
******私は今年度、地区学警連協議会会長を仰せつかった関係で、主催者あいさつや式中、小中高校生の賞状授与の介添えの仕事をさせていただきました。
******なかなかできない貴重な仕事をさせていただきました。
2月5日(月)晴れ 校長室コラム「穏やかな陽気に」
<校長室コラム「町内は穏やかな陽気に」>今日の最高気温は「6度」という予報ですが、太陽の光は外気温10度ぐらいに感じられました。今日も日本海側や九州各地では大型寒気の影響で、「大雪」になっている地域があります。
(今日の給食 セルフホットドック他) (お昼の空模様)
(春を感じる陽気でした) (1年保体科 持久走のそうす)
(ALTとの会食風景) (東小学校 工事風景)
〇今日の欠席等について・・・・・・風邪や体調不良はありますが、「インフルエンザ」は増えないでいます。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気等4) 早退1 遅刻1 出席停止3(インフルエンザ3) 2年 5名(病気等4通級1) 3年 2名(病気等2) 早退4 遅刻2 職員 0名 でした。
〇立志式を終えて・・・・・・今日の2年生は、生活態度や学習態度を見ても、皆落ち着いてやる気と意欲を感じました。
●先週金曜日の「立志式」が終わり、自覚と将来についての夢や目標が確定したことで、意識が高まっているように感じました。
(2年社会科 研究レポートの発表会のようす)
〇社会科通信・・・・・・野本先生が作詞した「社会科通信」第23号を「PDF」で
掲載します。 春に関する二十四節気の話などが掲載されています。
(今日の給食 セルフホットドック他) (お昼の空模様)
(春を感じる陽気でした) (1年保体科 持久走のそうす)
(ALTとの会食風景) (東小学校 工事風景)
〇今日の欠席等について・・・・・・風邪や体調不良はありますが、「インフルエンザ」は増えないでいます。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気等4) 早退1 遅刻1 出席停止3(インフルエンザ3) 2年 5名(病気等4通級1) 3年 2名(病気等2) 早退4 遅刻2 職員 0名 でした。
〇立志式を終えて・・・・・・今日の2年生は、生活態度や学習態度を見ても、皆落ち着いてやる気と意欲を感じました。
●先週金曜日の「立志式」が終わり、自覚と将来についての夢や目標が確定したことで、意識が高まっているように感じました。
(2年社会科 研究レポートの発表会のようす)
〇社会科通信・・・・・・野本先生が作詞した「社会科通信」第23号を「PDF」で
掲載します。 春に関する二十四節気の話などが掲載されています。
2月4日(日)晴れ 校長室コラム「立春に」
<校長室コラム「今日、立春です!」>今日から暦の上では「春」です。日中は、太陽が出て「春」を感じる陽気となりました。これからは日ごとに、暖かくなってくれることを願っています。
〇今週の行事予定・・・・・・今週の水曜日、木曜日は、県立高校の「特色選抜」受検があります。
●4日(日) 立春 塩谷・南那須地区中高連携バスケットボール交流大会2日目
●5日(月) 全校朝会(なし) 部活動17時15分下校完了 月曜①②③④⑤⑥
●6日(火) 現職教育(⑤校時 研究授業) ⑥校時欠時 火曜①②③④⑤ 一斉下校
篤行善行少年表彰(氏家公民館 15時~)
●7日(水) 県立高校特色選抜受検 生徒会による清掃活動(放課後) 部活動17時15分下校完了 水曜①②③④⑤ 電子黒板説明会(15時30分)
●8日(木) 県立高校特色選抜受験2日目 修学旅行業者説明会(2年 総合) BT(漢字) 町小中学校長研修会(9時 北中会場) PTA企画委員会(19時 中会議室) 部活動17時15分下校完了 木曜①②③④⑤⑥
●9日(金) 家庭科調理実習(1年2組③④ 1組⑤⑥) 部活動17時15分下校完了 金曜①②③④⑤⑥
●10日(土)
〇第5回塩谷・南那須地区中高連携バスケットボール交流大会2日目・・・・・・今日は、交流大会2日目でした。会場は氏家中の新体育館で開催されました。
●地区内の中学校チームが、県北の高校チームの胸をかりて12分で試合をしていました。私は北中バスケ部が那須拓揚高、矢板中央高校と対戦するのを応援をしながら観戦してきました。
(交流大会 試合のようす)
******この交流大会は5年前、那拓のバスケ顧問が声をかけてはじまったもので、中学生にとってはとても有意義な経験になると思いました。
〇今週の行事予定・・・・・・今週の水曜日、木曜日は、県立高校の「特色選抜」受検があります。
●4日(日) 立春 塩谷・南那須地区中高連携バスケットボール交流大会2日目
●5日(月) 全校朝会(なし) 部活動17時15分下校完了 月曜①②③④⑤⑥
●6日(火) 現職教育(⑤校時 研究授業) ⑥校時欠時 火曜①②③④⑤ 一斉下校
篤行善行少年表彰(氏家公民館 15時~)
●7日(水) 県立高校特色選抜受検 生徒会による清掃活動(放課後) 部活動17時15分下校完了 水曜①②③④⑤ 電子黒板説明会(15時30分)
●8日(木) 県立高校特色選抜受験2日目 修学旅行業者説明会(2年 総合) BT(漢字) 町小中学校長研修会(9時 北中会場) PTA企画委員会(19時 中会議室) 部活動17時15分下校完了 木曜①②③④⑤⑥
●9日(金) 家庭科調理実習(1年2組③④ 1組⑤⑥) 部活動17時15分下校完了 金曜①②③④⑤⑥
●10日(土)
〇第5回塩谷・南那須地区中高連携バスケットボール交流大会2日目・・・・・・今日は、交流大会2日目でした。会場は氏家中の新体育館で開催されました。
●地区内の中学校チームが、県北の高校チームの胸をかりて12分で試合をしていました。私は北中バスケ部が那須拓揚高、矢板中央高校と対戦するのを応援をしながら観戦してきました。
(交流大会 試合のようす)
******この交流大会は5年前、那拓のバスケ顧問が声をかけてはじまったもので、中学生にとってはとても有意義な経験になると思いました。
2月3日(土)晴れ 校長室コラム「節分です」
<校長室コラム「今日は節分です」>朝から春を感じる陽気になりました。今日は二十四節気で言うと「節分」。各家艇では夕方、父親や子どもたちが「福は内、福は内、鬼は外!」と大きな声で各部屋を回って、「豆まき」をしたことと思います。
●今日で、冬が終わり明日は「立春」、春になります。
〇塩谷地区バレーボール1年生大会・・・・・・本日、朝から氏家中体育館で「地区の1年生大会」が開催されました。北中は単独での参加ができないことから阿久津中との合同チーム「高根沢」で参加しました。
●試合の結果は・・・1セットマッチ 予選リーグ 矢板A 勝ち 日光東 負け
第2位リーブ戦 片岡A 負け 片岡B 負け 矢板B 勝ち 結果 第2位リーグで3位でした。
******合同チームで望んだ今回の1年生大会は、参加13チーム中、第7位という結果でした。「合同チーム」で練習不足もあったことと思います。他校1年の戦力やチームのレベルがよく分かったと思います。今後は北中1年のレベルをアップしてくれるものと期待しています。
******私は県教育相談学会主催の「講演会」が宇都宮市内であり、応援に行けませんでした。
〇第5回塩谷・南那須地区中高連携バスケットボール交流大会・・・・・・今日と明日の2日間、地区内の中学、高校のバスケットボール部が、試合12分で中高対戦を行います。
●今日は片岡中。明日は氏家中学校体育館で開催されます。
●今日で、冬が終わり明日は「立春」、春になります。
〇塩谷地区バレーボール1年生大会・・・・・・本日、朝から氏家中体育館で「地区の1年生大会」が開催されました。北中は単独での参加ができないことから阿久津中との合同チーム「高根沢」で参加しました。
●試合の結果は・・・1セットマッチ 予選リーグ 矢板A 勝ち 日光東 負け
第2位リーブ戦 片岡A 負け 片岡B 負け 矢板B 勝ち 結果 第2位リーグで3位でした。
******合同チームで望んだ今回の1年生大会は、参加13チーム中、第7位という結果でした。「合同チーム」で練習不足もあったことと思います。他校1年の戦力やチームのレベルがよく分かったと思います。今後は北中1年のレベルをアップしてくれるものと期待しています。
******私は県教育相談学会主催の「講演会」が宇都宮市内であり、応援に行けませんでした。
〇第5回塩谷・南那須地区中高連携バスケットボール交流大会・・・・・・今日と明日の2日間、地区内の中学、高校のバスケットボール部が、試合12分で中高対戦を行います。
●今日は片岡中。明日は氏家中学校体育館で開催されます。
2月2日(金)曇り 校長室コラム「立志式」
<校長室コラム「予定どおり、立志式を行いました」>昨夜からの降雪が気になりましたが、「春の雪」なので雪解けもはやく助かりました。朝、3cmから5cmぐらい積もった校庭の雪は、式終了時にはとけてしまいました。
(今日の給食 ポークカレー他) (11時30分ごろの校庭)
(朝 登校時の雪のようす)
〇立志式・・・・・・2年にとっては年明けの一大イベントである「立志式」が予定どおり10時00分から挙行することができました。
●鈴木参事様、横須賀副議長様、小堀教育長様をはじめ地域の多くの御来賓が臨席頂く中で、「立志式」が粛々と進行することができました。
●校長の「式辞」では、2つお話をさせていただきました。一つ目は立志に起源について。二つ目は野球殿堂入りした松井秀喜選手が、中2の時の「人の悪口を言わないという父親との約束」について話をしました。
●「親の期待のことば」では2学年委員長の山田さんが、親からの期待を込めた話をいただきました。
●「1年生代表のことば」では瀧さんが体育祭での先輩の事例を入れながら、あこがれと期待を込めた話がありました。
●「一人一言発表」では、1組から3組まで、全員が「将来の夢」について、3文にまとめた夢や目標を壇上で大きな声(時には小さな声も)で発表してくれました。
******「立志式」の中で、2年生全員が順次、「夢の発表」ができるのは北中の特色になっています。大規模中学校ではどうしても時間の関係でクラス代表が発表するようになってしまいます。
(今日の給食 ポークカレー他) (11時30分ごろの校庭)
(朝 登校時の雪のようす)
〇立志式・・・・・・2年にとっては年明けの一大イベントである「立志式」が予定どおり10時00分から挙行することができました。
●鈴木参事様、横須賀副議長様、小堀教育長様をはじめ地域の多くの御来賓が臨席頂く中で、「立志式」が粛々と進行することができました。
●校長の「式辞」では、2つお話をさせていただきました。一つ目は立志に起源について。二つ目は野球殿堂入りした松井秀喜選手が、中2の時の「人の悪口を言わないという父親との約束」について話をしました。
●「親の期待のことば」では2学年委員長の山田さんが、親からの期待を込めた話をいただきました。
●「1年生代表のことば」では瀧さんが体育祭での先輩の事例を入れながら、あこがれと期待を込めた話がありました。
●「一人一言発表」では、1組から3組まで、全員が「将来の夢」について、3文にまとめた夢や目標を壇上で大きな声(時には小さな声も)で発表してくれました。
******「立志式」の中で、2年生全員が順次、「夢の発表」ができるのは北中の特色になっています。大規模中学校ではどうしても時間の関係でクラス代表が発表するようになってしまいます。
2月Ⅰ日(木)曇り 校長室コラム「立志式予行と準備」
<校長室コラム「明日の立志式 予行と準備」>昨夜の「皆既月食」はご覧になりましたか?オレンジ色の「月」が約1時間、見られたと思います。
(今日の給食 福豆他) (お昼の灰色の空模様)
(朝の読書 読書をしているようす)
(今日の授業 風景)
(2年教室廊下に 京都の観光案内の掲示が)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・北中ではインフルエンザ罹患が増えないでいます。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 3名(病気等3)遅刻2 出席停止3(インフルエンザ3) 2年 4名(病気等3通級1) 3年 4名(病気等3通級1) 出席停止5(インフルエンザ2 受験3) 職員 1名(特休1) でした。
〇立志式 予行練習・・・・・・⑤校時、体育館に1年、2年が集まり「立志式」の予行練習を行いました。
●入場から、式次第にしたがい総合司会の生徒のアナウンスに合わせて、生徒たちは動いていました。
●2年は「一人一言発表」があり、明日は緊張すると思います。今日の夜と明日朝、繰り返し声に出して練習してください。
(立志式 予行練習風景)
〇立志式の会場準備・・・・・・⑥校時、1年が会場準備と校舎、体育館まわりの清掃を行いました。
●約1時間で、会場が仕上がりました。
(立志式 会場準備のようす)
(今日の給食 福豆他) (お昼の灰色の空模様)
(朝の読書 読書をしているようす)
(今日の授業 風景)
(2年教室廊下に 京都の観光案内の掲示が)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・北中ではインフルエンザ罹患が増えないでいます。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 3名(病気等3)遅刻2 出席停止3(インフルエンザ3) 2年 4名(病気等3通級1) 3年 4名(病気等3通級1) 出席停止5(インフルエンザ2 受験3) 職員 1名(特休1) でした。
〇立志式 予行練習・・・・・・⑤校時、体育館に1年、2年が集まり「立志式」の予行練習を行いました。
●入場から、式次第にしたがい総合司会の生徒のアナウンスに合わせて、生徒たちは動いていました。
●2年は「一人一言発表」があり、明日は緊張すると思います。今日の夜と明日朝、繰り返し声に出して練習してください。
(立志式 予行練習風景)
〇立志式の会場準備・・・・・・⑥校時、1年が会場準備と校舎、体育館まわりの清掃を行いました。
●約1時間で、会場が仕上がりました。
(立志式 会場準備のようす)
1月31日(水)晴れ 校長室コラム「金曜日の授業で」
<校長室コラム「金曜日の授業を実施」>今日も朝は冷えましたが、日中は「春の日差し」で気温も上がりました。この暖かな日差しで、校庭すみの「雪」もとけてきました。
(お昼の空模様) (校舎北側 雪がとけません)
(2年総合の時間 修学旅行2日目 京都市内の行程調べ)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・金曜日に「立志式」がある関係で、今週はインフルエンザ罹患が増えないことを願っています。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2) 遅刻2 出席停止4(インフルエンザ4)
2年 4名(病気等3通級1)
3年 7名(病気等6通級1) 出席停止6(病気等2受験4)
職員 3名(職免1時間休2) でした。
〇本日、「皆既月食」があります・・・・・・南東の空の高い位置で、20時48分ごろから「月」が欠け始め、21時51分に「皆既食」となります。
●この「皆既食」は1時間18分続き、23時9分に月の輝きが戻りはじめます。
(19時30分の月) (21時05分の月)
(21時30分 欠けが半分以上に) (21時50分 ほとんど皆既食に )
(22時05分 皆既食の月) (22時15分 皆既食の月)
******21時30分ごろ、南東の夜空を観察すると、月が欠け始め黒くなる天体ショーが見られると思います。
コートなど防寒に気をつけて、外に出てほしいです。
参考文献 産経新聞(H301,31)22面
〇特色選抜受検の出願に・・・・・・県立高校の特色選抜受検の出願に今日、教頭と事務長、私の3名で、11校を分担し、出願手続きを完了しました。
●教頭が県北方面、事務長が地区内の高校、校長が宇都宮方面の高校に出向き、手続きを行いました。
〇今日は金曜日 日課に変更して・・・・・・2日、金曜日に「立志式」が行われることから、今日、31日(水)は6時間の金曜日 日課に変更して授業を行いました。
●放課後は部活動の練習を行い、生徒は17時00分で下校しました。
******天気予報では、明日の夜半から2日の午前中にかけて雪か雨かの予報が出ています。
町教委の配慮で、2日(金)午後のゴルゴ松本さんの記念講演については、2中学校の1年、2年の生徒は「バス輸送」を計画しています。
〇2学年・3学年だより「1月号」・・・・・・31日付けで、「2学年だより」「3学年だより」をお子さんをとおし配布しました。「PDF」でもお届けします。
2学年だより(11号 1月31日).pdf
3学年だより(第12号).pdf
***横向きで開いてしまうことをご容赦ください。
(お昼の空模様) (校舎北側 雪がとけません)
(2年総合の時間 修学旅行2日目 京都市内の行程調べ)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・金曜日に「立志式」がある関係で、今週はインフルエンザ罹患が増えないことを願っています。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2) 遅刻2 出席停止4(インフルエンザ4)
2年 4名(病気等3通級1)
3年 7名(病気等6通級1) 出席停止6(病気等2受験4)
職員 3名(職免1時間休2) でした。
〇本日、「皆既月食」があります・・・・・・南東の空の高い位置で、20時48分ごろから「月」が欠け始め、21時51分に「皆既食」となります。
●この「皆既食」は1時間18分続き、23時9分に月の輝きが戻りはじめます。
(19時30分の月) (21時05分の月)
(21時30分 欠けが半分以上に) (21時50分 ほとんど皆既食に )
(22時05分 皆既食の月) (22時15分 皆既食の月)
******21時30分ごろ、南東の夜空を観察すると、月が欠け始め黒くなる天体ショーが見られると思います。
コートなど防寒に気をつけて、外に出てほしいです。
参考文献 産経新聞(H301,31)22面
〇特色選抜受検の出願に・・・・・・県立高校の特色選抜受検の出願に今日、教頭と事務長、私の3名で、11校を分担し、出願手続きを完了しました。
●教頭が県北方面、事務長が地区内の高校、校長が宇都宮方面の高校に出向き、手続きを行いました。
〇今日は金曜日 日課に変更して・・・・・・2日、金曜日に「立志式」が行われることから、今日、31日(水)は6時間の金曜日 日課に変更して授業を行いました。
●放課後は部活動の練習を行い、生徒は17時00分で下校しました。
******天気予報では、明日の夜半から2日の午前中にかけて雪か雨かの予報が出ています。
町教委の配慮で、2日(金)午後のゴルゴ松本さんの記念講演については、2中学校の1年、2年の生徒は「バス輸送」を計画しています。
〇2学年・3学年だより「1月号」・・・・・・31日付けで、「2学年だより」「3学年だより」をお子さんをとおし配布しました。「PDF」でもお届けします。
2学年だより(11号 1月31日).pdf
3学年だより(第12号).pdf
***横向きで開いてしまうことをご容赦ください。
1月30日(火)晴れ 校長室コラム「春の日差しを」
<校長室コラム「春の日差しを感じます」>早朝の気温は「-4度」。日中の最高気温は「5度」の予報が出ています。 昨夜の雪で、朝は校庭が真っ白でしたが、お昼頃には春(?)の太陽の日差しでとけてしまいました。
(今日の給食 サバの味噌煮他) (お昼の空 風は冷たいです)
(3年保体科の授業風景 バドミントンと卓球をしていました)
(今日の部活動 練習風景)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年、3年に3,4名ずつインフルエンザが出ています。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2) 出席停止4(インフルエンザ4) 2年 5名(病気等4通級1) 早退1 3年 6名(病気等5通級1) 遅刻2 出席停止3(入試1インフルエンザ2) 職員 0名 でした。
〇1学年だより 第10号・・・・・・本日、お子様をとおして配布しました「1学年だより」ですが、「PDF」でもお届けします。
1学年だより(第10号).pdf
〇今日の新聞記事から「ネットカフェ難民 都内に1日4,000人」・・・・・・住居がなく、インターネットカフェなどに泊まる「ネットカフェ難民」が東京都内に1日当たり約4,000人いることが、都の実態調査で分かりました。
●アンケート結果によると、平日、「住居がなく宿泊」している人は約4000人と算出しました。
●「住居のない」泊まり客を年代別にみると、30代(38,5%)。50代(27,9%)が多いことが分かった。
●労働形態は、「パート・アルバイト」(38,1%)。派遣労働者(33,2%)。契約社員(4,5%)など、不安定な働き方をしている人が7割を越えていました。この中には、「路上寝泊まり」が約4割、1ヶ月の収入は11万円~15万円が約5割でした。
******参考文献「産経新聞」(H30,1,30)28面から引用
(今日の給食 サバの味噌煮他) (お昼の空 風は冷たいです)
(3年保体科の授業風景 バドミントンと卓球をしていました)
(今日の部活動 練習風景)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年、3年に3,4名ずつインフルエンザが出ています。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2) 出席停止4(インフルエンザ4) 2年 5名(病気等4通級1) 早退1 3年 6名(病気等5通級1) 遅刻2 出席停止3(入試1インフルエンザ2) 職員 0名 でした。
〇1学年だより 第10号・・・・・・本日、お子様をとおして配布しました「1学年だより」ですが、「PDF」でもお届けします。
1学年だより(第10号).pdf
〇今日の新聞記事から「ネットカフェ難民 都内に1日4,000人」・・・・・・住居がなく、インターネットカフェなどに泊まる「ネットカフェ難民」が東京都内に1日当たり約4,000人いることが、都の実態調査で分かりました。
●アンケート結果によると、平日、「住居がなく宿泊」している人は約4000人と算出しました。
●「住居のない」泊まり客を年代別にみると、30代(38,5%)。50代(27,9%)が多いことが分かった。
●労働形態は、「パート・アルバイト」(38,1%)。派遣労働者(33,2%)。契約社員(4,5%)など、不安定な働き方をしている人が7割を越えていました。この中には、「路上寝泊まり」が約4割、1ヶ月の収入は11万円~15万円が約5割でした。
******参考文献「産経新聞」(H30,1,30)28面から引用
1月29日(月)晴れ 校長室コラム「少し暖かく感じました」
<校長室コラム「日中、少し暖かく春を感じました!」>今日の最高気温は「8度」で、昨日よりも2度ぐらい高かったようです。
●ただ、今週の天気予報では、1日の木曜日に「南岸低気圧」が銚子沖を通過していく関係で、東京がまた雪の予報になっているのが気になります。
(今日の給食 塩ちゃんぽん他) (お昼頃の空模様)
(2年社会科 調べ学習風景)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザが治り今日から登校してきた生徒もいます。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 0名 出席停止6(インフルエンザ6) 2年 2名(病気等1通級1) 3年 3名(病気等2通級1) 出席停止1(インフルエンザ1) 職員 1名(職免1) でした。
*******インフルエンザ予防のために、うがいや手洗いの他に、喉に湿り気があることが大切のようです。毎時間、少しずつ水(お茶)を飲むことも予防策になるようです。
〇県協会長杯バレーブール大会 結果報告に・・・・・・土曜日に開催された「県協会長杯バレーボール大会」の報告に小池部長と小堀副部長が校長室を尋ねてきました。
●1回戦はセットカウント2-0で勝利。宇河地区の中学校に勝利を収めました。
●2回戦は三島中。170cm以上の選手が4名いるチームでした。高さのバレーで北中のバレーができずに敗れてしまったと話していました。この大会での課題は「サーブカットとレシーブ」だと話していました。
******是非、練習の中で修正していってほしいです。
〇県郡市町対抗駅伝大会 結果・・・・・・28日(日)に開催された「県郡市町対応駅伝大会」に「塩谷チーム」の第1走で走った瀧さんは24位、タイムは10分10秒(2,7km)で走りきり、次のランナーに襷を渡しました。
●「塩谷チーム」は往路16位、復路21位、総合順位は17位(31チーム中)でした。
(塚原教頭が足利銀行本店付近で撮影した写真です)
●ただ、今週の天気予報では、1日の木曜日に「南岸低気圧」が銚子沖を通過していく関係で、東京がまた雪の予報になっているのが気になります。
(今日の給食 塩ちゃんぽん他) (お昼頃の空模様)
(2年社会科 調べ学習風景)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザが治り今日から登校してきた生徒もいます。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 0名 出席停止6(インフルエンザ6) 2年 2名(病気等1通級1) 3年 3名(病気等2通級1) 出席停止1(インフルエンザ1) 職員 1名(職免1) でした。
*******インフルエンザ予防のために、うがいや手洗いの他に、喉に湿り気があることが大切のようです。毎時間、少しずつ水(お茶)を飲むことも予防策になるようです。
〇県協会長杯バレーブール大会 結果報告に・・・・・・土曜日に開催された「県協会長杯バレーボール大会」の報告に小池部長と小堀副部長が校長室を尋ねてきました。
●1回戦はセットカウント2-0で勝利。宇河地区の中学校に勝利を収めました。
●2回戦は三島中。170cm以上の選手が4名いるチームでした。高さのバレーで北中のバレーができずに敗れてしまったと話していました。この大会での課題は「サーブカットとレシーブ」だと話していました。
******是非、練習の中で修正していってほしいです。
〇県郡市町対抗駅伝大会 結果・・・・・・28日(日)に開催された「県郡市町対応駅伝大会」に「塩谷チーム」の第1走で走った瀧さんは24位、タイムは10分10秒(2,7km)で走りきり、次のランナーに襷を渡しました。
●「塩谷チーム」は往路16位、復路21位、総合順位は17位(31チーム中)でした。
(塚原教頭が足利銀行本店付近で撮影した写真です)
1月28日(日)曇り 校長室コラム「今週末は立志式」
<校長室コラム「今週末の金曜日は立志式が予定されています」> 日中は、前日より寒さも少なく気温が高かったようです。校庭の雪も4分の3はとけてきました。
(今日の午後 校庭のようす)
●予定では「町一斉しば焼き」がありましたが、雪がとけていないので実施しなかったようです。
〇今週の行事予定・・・・・・明日からは金曜日の「立志式」に向けて学校は動いていきます。
●28日(日) 県郡市町対抗駅伝大会 全町一斉しば焼き 地区書き初め席書大会(町図書館)
●29日(月) 月曜①②③④⑤⑥ 部活動17時下校完了
●30日(火) BT(漢字) 瀧スクールカウンセラー来校 部活動17時下校完了 火曜①②③④⑤⑥
●31日(水) 金曜日の授業 金曜①②③④⑤⑥ 特色選抜出願~1日 立志式記念行事リハーサル(16時~町民ホール) 部活動17時10分下校完了
●2月1日(木) 立志式予行(⑤充当 1年・2年 体育館) 立志式会場準備(1年 ⑥充当) 木曜①②③④⑤⑥ 部活なし一斉下校
●2日(金) 水曜日の授業 立志式(午前)・記念行事(14時 町民ホール) 3年実力テスト(⑤校時まで) ノーチャイムで
●3日(土) 地区バレーボール1年生大会(氏家中) 中高バスケットボール交流会(片岡中 4日は氏家中)
〇県郡市町対抗駅伝大会・・・・・・朝から「とちぎTV」で生放送されていて、ご覧頂いた方も多くいらっしゃったと思います。
●第1走(中学女子)で・・・北中1年の瀧さんが県のトップ選手たちに負けずに2,7kmを、元気いっぱい走ってくれました。
******滝さんの応援に、塚原教頭がコース途中の足利銀行本店十字路付近から大きな声をかけてくれました。
(今日の午後 校庭のようす)
●予定では「町一斉しば焼き」がありましたが、雪がとけていないので実施しなかったようです。
〇今週の行事予定・・・・・・明日からは金曜日の「立志式」に向けて学校は動いていきます。
●28日(日) 県郡市町対抗駅伝大会 全町一斉しば焼き 地区書き初め席書大会(町図書館)
●29日(月) 月曜①②③④⑤⑥ 部活動17時下校完了
●30日(火) BT(漢字) 瀧スクールカウンセラー来校 部活動17時下校完了 火曜①②③④⑤⑥
●31日(水) 金曜日の授業 金曜①②③④⑤⑥ 特色選抜出願~1日 立志式記念行事リハーサル(16時~町民ホール) 部活動17時10分下校完了
●2月1日(木) 立志式予行(⑤充当 1年・2年 体育館) 立志式会場準備(1年 ⑥充当) 木曜①②③④⑤⑥ 部活なし一斉下校
●2日(金) 水曜日の授業 立志式(午前)・記念行事(14時 町民ホール) 3年実力テスト(⑤校時まで) ノーチャイムで
●3日(土) 地区バレーボール1年生大会(氏家中) 中高バスケットボール交流会(片岡中 4日は氏家中)
〇県郡市町対抗駅伝大会・・・・・・朝から「とちぎTV」で生放送されていて、ご覧頂いた方も多くいらっしゃったと思います。
●第1走(中学女子)で・・・北中1年の瀧さんが県のトップ選手たちに負けずに2,7kmを、元気いっぱい走ってくれました。
******滝さんの応援に、塚原教頭がコース途中の足利銀行本店十字路付近から大きな声をかけてくれました。
1月27日(土)晴れ 校長室コラム「少し日中、暖かに」
<校長室コラム「少し、日中暖かく感じました」> 朝は最低気温「-8度」。日中は昨日と比べると体感、暖かく「7度」まで上昇したようです。
●外の部活動は、午前中、集中して練習したいところですが・・・ソフトボール部や野球部、ソフトテニス部とも降雪が残っていた思うように練習ができない状況です。
〇県協会長杯バレーボール大会で・・・・・・バレーボール部は地区大会で勝ち上がり「県協会長杯バレーボール大会」に出場しました。
●1回戦・・・対上河内中戦 セットカウント2-0で勝利
●2回戦・・・対三島中戦 セットカウント0-2で惜敗 170cm以上の選手が4名いて身重差が大きかったようです。三島中は3回戦でも勝利しています。
******県協会長杯の過去の結果を見ると、塩谷地区が1回戦を勝ち上がるのは4~5年ぶりです。しかも塩谷地区の学校が宇河地区の学校に勝利したのは17年以上なかったようです。北中バレー部の今回の勝利は、塩谷地区バレーの歴史に残ることになりそうです。
●外の部活動は、午前中、集中して練習したいところですが・・・ソフトボール部や野球部、ソフトテニス部とも降雪が残っていた思うように練習ができない状況です。
〇県協会長杯バレーボール大会で・・・・・・バレーボール部は地区大会で勝ち上がり「県協会長杯バレーボール大会」に出場しました。
●1回戦・・・対上河内中戦 セットカウント2-0で勝利
●2回戦・・・対三島中戦 セットカウント0-2で惜敗 170cm以上の選手が4名いて身重差が大きかったようです。三島中は3回戦でも勝利しています。
******県協会長杯の過去の結果を見ると、塩谷地区が1回戦を勝ち上がるのは4~5年ぶりです。しかも塩谷地区の学校が宇河地区の学校に勝利したのは17年以上なかったようです。北中バレー部の今回の勝利は、塩谷地区バレーの歴史に残ることになりそうです。
1月26日(金)晴れ 校長室コラム「今日の最高気温2度!?」
<校長室コラム「今日、高根沢町の最高気温2度」>連日、寒い日が続きます。朝、起きるのが辛いと思います。今朝の最低気温は「-11度」だったようです。家の中も、室温2度ぐらいだったと思います。
(今日の給食 芋がらご飯他) (お昼頃の空模様)
(朝の読書 風景)
(トイレのスリッパ) (ペットキャップ お願いします)
(体育館横の北門 近日中に仮通行ができようになります)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年のインフルエンザ罹患7名いますが、来週月曜日には登校ができると思います。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 5名(病気等5) 遅刻1 出席停止7(インフルエンザ7)
2年 欠席 2名(病気1通級1) 遅刻1
3年 欠席 6名(病気等5通級1) 遅刻1 出席停止2(インフルエンザ1その他1)
職員 0名 でした。
〇第59回 県郡市町対抗駅伝競走大会に・・・・・・明後日の28日(日)に「県郡市町対抗駅伝」が開催されます。
●塩谷郡チームの第1走者に北中1年の瀧さんが走る予定になっています。今日の昼休み、校長室で本人に話をききました。
●体調は・・・大丈夫です。 チームでの練習・・・3回しました。 大会コースの試走は・・・1回走りました。 毎日のトレーニングは・・・下校時、学校から家まで走って帰っています。 大会の目標は・・・20位以内に入ることです。
******当日は県庁での開会式から栃木総合運動公園往復の10区間のテレビ放送(とちぎTV)もあります。瀧さんの活躍をみんなで応援してください。
〇ブレックスカップの報告に・・・・・・2週にかけて開催された「ブレックスカップ」の結果報告に、バスケ部の齋藤部長と山本副部長が校長室を訪ねてきました。
●予選リーグ2勝した感想は・・・実力です!? 決勝トーナメント1回戦が氏家中でしたが・・・えっーという感じ。他地区の中学校のほうがよかった。 途中4点リードしたときは・・・勝てると思った。 最後逆転されて・・・気持ちが弱かった。体力も。
******これからも冠大会がいつもあります。今回の大会の反省点や修正点を日々の練習にぶつけてください。
(今日の給食 芋がらご飯他) (お昼頃の空模様)
(朝の読書 風景)
(トイレのスリッパ) (ペットキャップ お願いします)
(体育館横の北門 近日中に仮通行ができようになります)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年のインフルエンザ罹患7名いますが、来週月曜日には登校ができると思います。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 5名(病気等5) 遅刻1 出席停止7(インフルエンザ7)
2年 欠席 2名(病気1通級1) 遅刻1
3年 欠席 6名(病気等5通級1) 遅刻1 出席停止2(インフルエンザ1その他1)
職員 0名 でした。
〇第59回 県郡市町対抗駅伝競走大会に・・・・・・明後日の28日(日)に「県郡市町対抗駅伝」が開催されます。
●塩谷郡チームの第1走者に北中1年の瀧さんが走る予定になっています。今日の昼休み、校長室で本人に話をききました。
●体調は・・・大丈夫です。 チームでの練習・・・3回しました。 大会コースの試走は・・・1回走りました。 毎日のトレーニングは・・・下校時、学校から家まで走って帰っています。 大会の目標は・・・20位以内に入ることです。
******当日は県庁での開会式から栃木総合運動公園往復の10区間のテレビ放送(とちぎTV)もあります。瀧さんの活躍をみんなで応援してください。
〇ブレックスカップの報告に・・・・・・2週にかけて開催された「ブレックスカップ」の結果報告に、バスケ部の齋藤部長と山本副部長が校長室を訪ねてきました。
●予選リーグ2勝した感想は・・・実力です!? 決勝トーナメント1回戦が氏家中でしたが・・・えっーという感じ。他地区の中学校のほうがよかった。 途中4点リードしたときは・・・勝てると思った。 最後逆転されて・・・気持ちが弱かった。体力も。
******これからも冠大会がいつもあります。今回の大会の反省点や修正点を日々の練習にぶつけてください。
1月25日(木)晴れ 校長室コラム「総合の学習で」
<校長室コラム「総合的な学習の時間で」> 今朝は昨日よりも気温が下がり「-12度」でした。日中は太陽がでましたが、冷たい北風が吹き最高気温は「2度」だったようです。
〇今日の決起等の状況・・・・・・1年でインフルエンザが8名罹患しています。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気等4) 遅刻1 出席停止8(インフルエンザ8)
2年 3名(病気等2通級1)
3年 5名(病気等4通級1) 出席停止2(インフルエンザ2)
職員 1名(時間休1) でした。
〇1年は今日と明日、放課後の部活動は中止に・・・・・・午前中、「携帯の一斉配信」(1年、2年生の尾保護に)を行いました。
●1年がインフルエンザ罹患が8名いることから、今日と明日の部活動の練習は原則、中止とし、下校させます。
〇午後の総合的な学習に時間では・・・・・・1年は2時間、「環境」についての発表資料の作成をしていました。
〇今日の決起等の状況・・・・・・1年でインフルエンザが8名罹患しています。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気等4) 遅刻1 出席停止8(インフルエンザ8)
2年 3名(病気等2通級1)
3年 5名(病気等4通級1) 出席停止2(インフルエンザ2)
職員 1名(時間休1) でした。
〇1年は今日と明日、放課後の部活動は中止に・・・・・・午前中、「携帯の一斉配信」(1年、2年生の尾保護に)を行いました。
●1年がインフルエンザ罹患が8名いることから、今日と明日の部活動の練習は原則、中止とし、下校させます。
〇午後の総合的な学習に時間では・・・・・・1年は2時間、「環境」についての発表資料の作成をしていました。
1月25日(木)晴れ 校長室コラム「総合の学習で」
<校長室コラム「総合的な学習の時間で」> 今朝は昨日よりも気温が下がり「-12度」でした。 日中は太陽がでましたが冷たい北風が吹き、最高気温は「2度」だったようです。
(今日の給食 麻婆豆腐 他) (お昼頃の空模様)
(校庭の雪 半分まで解けました) (保体科 持久走風景)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年でインフルエンザが8名罹患しています。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気等4) 遅刻1 出席停止8(インフルエンザ8)
2年 3名(病気等2通級1)
3年 5名(病気等4通級1) 出席停止2(インフルエンザ2)
職員 1名(時間休1) でした。
〇1年は今日と明日、放課後の部活動は中止に・・・・・・午前中、「携帯の一斉配信」(1年、2年生の保護者に)を行いました。
●1年がインフルエンザ罹患が8名いることから、今日と明日の部活動の練習は原則、中止とし、下校させます。よろしくお願いします。
〇午後の総合的な学習に時間では・・・・・・1年は午後の2時間、「環境」についての発表(プレゼン)資料の作成をしていました。
(1年 模造紙に発表資料を書いていました)
●2年は体育館で、「立志式」の全体練習をしていました。校歌と国歌の練習では、少しでも大きな声を出していました。
(2年 立志式練習風景)
〇地区書き初め展 入賞生徒の賞状書き・・・・・・本日、3時間使い、地区書き初め展で入賞した生徒の賞状の筆書きをしました。
●地区の「特選」3枚 「金賞」34枚 「銀賞」27枚 「銅賞」17枚 合計81枚の賞状書きで、校長室が歩けないくらいに、賞状でうまってしまいました。
(校長室が賞状で歩けない状況に)
(今日の給食 麻婆豆腐 他) (お昼頃の空模様)
(校庭の雪 半分まで解けました) (保体科 持久走風景)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年でインフルエンザが8名罹患しています。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気等4) 遅刻1 出席停止8(インフルエンザ8)
2年 3名(病気等2通級1)
3年 5名(病気等4通級1) 出席停止2(インフルエンザ2)
職員 1名(時間休1) でした。
〇1年は今日と明日、放課後の部活動は中止に・・・・・・午前中、「携帯の一斉配信」(1年、2年生の保護者に)を行いました。
●1年がインフルエンザ罹患が8名いることから、今日と明日の部活動の練習は原則、中止とし、下校させます。よろしくお願いします。
〇午後の総合的な学習に時間では・・・・・・1年は午後の2時間、「環境」についての発表(プレゼン)資料の作成をしていました。
(1年 模造紙に発表資料を書いていました)
●2年は体育館で、「立志式」の全体練習をしていました。校歌と国歌の練習では、少しでも大きな声を出していました。
(2年 立志式練習風景)
〇地区書き初め展 入賞生徒の賞状書き・・・・・・本日、3時間使い、地区書き初め展で入賞した生徒の賞状の筆書きをしました。
●地区の「特選」3枚 「金賞」34枚 「銀賞」27枚 「銅賞」17枚 合計81枚の賞状書きで、校長室が歩けないくらいに、賞状でうまってしまいました。
(校長室が賞状で歩けない状況に)
1月24日(水)晴れ 校長室コラム「英語力テスト」
<校長室コラム「英語力テスト実施」>朝起きると「寒いな!」と感じました。朝の最低気温は-10度でした。 日中は太陽が出ていますが、気温は5度ぐらいまでしか上昇しませんでした。 ここしばらく、冷蔵庫ではなく「冷凍庫」の中にいるような寒さが続きそうです。
(今日の給食 すいとん汁 他) (強風注意報が出ていました)
(生徒会役員 国旗掲揚をしてくれています) (朝の校庭のようす)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年で発熱や体調不良が増えてきました。インフルエンザも4名罹患して休んでいます。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 7名(病気等7)早退1 遅刻2 出席停止4(インフルエンザ4)
2年 2名(病気1通級1)
3年 4名(病気等3通級1)早退1 遅刻6 出席停止2(インフルエンザ2)
職員 1名(時間休1) でした。
〇昨日の「大雪」で・・・・・・昨日、本州南側を通過した「南岸低気圧」の影響で、県内でも大きな被害がありました。
●県内で・・・転倒などでけがをした人は42人。交通事故は638件でした。
●県教委によると、臨時休校は小学校30校、中学校12校。高校10校、特別支援学校11校でした。
また始業時刻を遅らせた学校は高根沢町の小中学校を含めて、約480校ありました。
参考文献「毎日新聞」(H30,1,24)25面から
〇英語力テスト・・・・・・1校時、1年と2年は「英語力テスト」を実施しました。
●高根沢町の事業で、生徒の英語力向上をねらって実施しています。
(英語力テスト 真剣に問題に挑む生徒たち)
〇北中進化のためのステップ6「行動力」・・・・・・何かを行うとき、考えることは大切です。しかし考えてばかりで行動しないでいると、機を逸してしまいます。
●「為せば成る 為さねばならぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」という言葉は江戸時代、米沢第9代藩主 山口 鷹山(ようざん)が言った名言です。
やらないとダメ。考えていないで行動すれば成功する、という意味になります。
******北中進化のための一つの方策として、一人ひとりがよい北中作りのために「行動」してほしいと思います。
(今日の給食 すいとん汁 他) (強風注意報が出ていました)
(生徒会役員 国旗掲揚をしてくれています) (朝の校庭のようす)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・1年で発熱や体調不良が増えてきました。インフルエンザも4名罹患して休んでいます。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 7名(病気等7)早退1 遅刻2 出席停止4(インフルエンザ4)
2年 2名(病気1通級1)
3年 4名(病気等3通級1)早退1 遅刻6 出席停止2(インフルエンザ2)
職員 1名(時間休1) でした。
〇昨日の「大雪」で・・・・・・昨日、本州南側を通過した「南岸低気圧」の影響で、県内でも大きな被害がありました。
●県内で・・・転倒などでけがをした人は42人。交通事故は638件でした。
●県教委によると、臨時休校は小学校30校、中学校12校。高校10校、特別支援学校11校でした。
また始業時刻を遅らせた学校は高根沢町の小中学校を含めて、約480校ありました。
参考文献「毎日新聞」(H30,1,24)25面から
〇英語力テスト・・・・・・1校時、1年と2年は「英語力テスト」を実施しました。
●高根沢町の事業で、生徒の英語力向上をねらって実施しています。
(英語力テスト 真剣に問題に挑む生徒たち)
〇北中進化のためのステップ6「行動力」・・・・・・何かを行うとき、考えることは大切です。しかし考えてばかりで行動しないでいると、機を逸してしまいます。
●「為せば成る 為さねばならぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」という言葉は江戸時代、米沢第9代藩主 山口 鷹山(ようざん)が言った名言です。
やらないとダメ。考えていないで行動すれば成功する、という意味になります。
******北中進化のための一つの方策として、一人ひとりがよい北中作りのために「行動」してほしいと思います。
1月23日(火)曇りのち晴れ 校長室コラム「2時間遅れで」
<校長室コラム「降雪のため2時間遅れの登校でした」>昨日から降り続いた「大雪」も、朝3時前には止みました。積雪は15cm前後になり、最低気温-6度となったことで、通勤時の道路は圧雪され、凍っていました。
●校庭に積もった約15cmの雪が、最高気温8度ぐらいに上がり、暖かな太陽の光も加わり校舎側が溶け始めました。「田んぼ」のようにぬかるんでいて、保体科の授業は、できない状況になっています。
(昼休み 生徒は雪合戦や雪遊びをしていました)
〇最終判断の「携帯一斉配信」を早朝、送信させていただきました・・・・・・5時45分に、町校長会長からの連絡事項(2時間遅れ登校)を送信させていただきました。
前日と同じ対応の「2時間遅れ(10時30分)の登校」でした。
●生徒の登校には大きなトラブルや事故はなかったようですが、雪でバランスを崩し55人が転んだという報告がありました。
(登校前 1時間、職員全員で雪かきを行いました)
******今後、10cm以上の降雪があった場合、次の日の朝の登校時間については検討していきたいと思います。
〇今日の欠席等の状況・・・・・・他校で流行してきたインフルエンザが、北中にも増えてきそうで心配です。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気等2事故欠2)早退2遅刻1 出席停止3(インフルエンザ3)
2年 6名(病気等4事故欠2) 出席停止1(インフルエンザ1)
3年 8名(病気等7事故欠1) 遅刻1 早退5 出席停止1(インフルエンザ1)
職員 2名(年休1 時間休1) でした。
〇県立特色選抜受検の面接練習・・・・・・先週の金曜日から放課後を使い、本格的な「面接練習」がスタートしました。
●今日は私と久郷先生が担当で、A班の3名の面接練習を行いました。私なりの経験から、生徒にはアドバイスや助言を行いました。
******「面接練習」では、3学年担当以外に教頭、教務、私も加わり応援していきます。
〇北中進化のためにステップ5「時間を守る」・・・・・・学校は昔は「鐘」で、現在は「チャイム」で子どもたちに時(時間)を知らせています。
●学校は教室や特別教室、屋上にも「時計」が設置されています。しかし生徒そして職員は「チャイム」を頼りにして、「時計」に注視していないように思えます。
●今後は、「チャイム」の音で動くのではなく、時計を見ながら5分前、2分前、1分前に次の行動がとれるようになることで北中の進化につながります。
●「指示待ち」人間から「自主的、主体的」な行動がとれる人間へと変容し、北中の進化につながっていくと思います。
●校庭に積もった約15cmの雪が、最高気温8度ぐらいに上がり、暖かな太陽の光も加わり校舎側が溶け始めました。「田んぼ」のようにぬかるんでいて、保体科の授業は、できない状況になっています。
(昼休み 生徒は雪合戦や雪遊びをしていました)
〇最終判断の「携帯一斉配信」を早朝、送信させていただきました・・・・・・5時45分に、町校長会長からの連絡事項(2時間遅れ登校)を送信させていただきました。
前日と同じ対応の「2時間遅れ(10時30分)の登校」でした。
●生徒の登校には大きなトラブルや事故はなかったようですが、雪でバランスを崩し55人が転んだという報告がありました。
(登校前 1時間、職員全員で雪かきを行いました)
******今後、10cm以上の降雪があった場合、次の日の朝の登校時間については検討していきたいと思います。
〇今日の欠席等の状況・・・・・・他校で流行してきたインフルエンザが、北中にも増えてきそうで心配です。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気等2事故欠2)早退2遅刻1 出席停止3(インフルエンザ3)
2年 6名(病気等4事故欠2) 出席停止1(インフルエンザ1)
3年 8名(病気等7事故欠1) 遅刻1 早退5 出席停止1(インフルエンザ1)
職員 2名(年休1 時間休1) でした。
〇県立特色選抜受検の面接練習・・・・・・先週の金曜日から放課後を使い、本格的な「面接練習」がスタートしました。
●今日は私と久郷先生が担当で、A班の3名の面接練習を行いました。私なりの経験から、生徒にはアドバイスや助言を行いました。
******「面接練習」では、3学年担当以外に教頭、教務、私も加わり応援していきます。
〇北中進化のためにステップ5「時間を守る」・・・・・・学校は昔は「鐘」で、現在は「チャイム」で子どもたちに時(時間)を知らせています。
●学校は教室や特別教室、屋上にも「時計」が設置されています。しかし生徒そして職員は「チャイム」を頼りにして、「時計」に注視していないように思えます。
●今後は、「チャイム」の音で動くのではなく、時計を見ながら5分前、2分前、1分前に次の行動がとれるようになることで北中の進化につながります。
●「指示待ち」人間から「自主的、主体的」な行動がとれる人間へと変容し、北中の進化につながっていくと思います。
1月22日(月)曇り 校長室コラム「午後から大雪の予報が」
<校長室コラム「午後から大雪の天気予報がでています」> 朝からどんよりした灰色の雲が空一面を覆い、冷蔵庫のような冷たい風が吹いていました。
●12時25分、空から、パラパラと白い小さな雪の粒が落ちてきました。
(今日の給食 フルーツクリーム他) (お昼頃の空模様)
(16時30分頃 校庭と道路の風景)
(今日の授業 体育館は冷蔵庫のようでした)
〇午後からの降雪のようすを見て・・・・・・午後からの雪の降り具合や天気予報を検討しながら、今日の生徒の「下校時刻」を考えていきます。
●降雪の状況から判断し、今日の部活動の練習は中止。16時15分一斉下校にしました。「携帯の一斉配信」しました。
●明日、23日(火)の登校については、14時30分の「携帯の一斉配信」では「2時間遅れ」の連絡を行いました。
******19時45分にまた「携帯の一斉配信」を行いましたが、明日朝5時30分に最終判断を行い、6時前には明日の対応について、改めて「携帯の一斉配信」をさせていただきます。
〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザは1名増えています。兄弟関係や部活の関係などで、増えないことを願いたいです。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気等4)早退2 出席停止(インフルエンザ1) 2年 4名(病気3通級1) 出席停止1(インフルエンザ1) 3年 3名(病気等2通級1)遅刻2 職員 0名 でした。
******インフルエンザ予防策として、湿度と喉を常に潤しておくことが重要のようです。我が家では、家に帰ってから寝ている間も「加湿器」をフル回転しています。
〇北中進化のためのステップ4「大きな声であいさつ」・・・・・・前回は「笑顔」でしたが、今日は「あいさつ」について書きます。
●大企業人事部長が採用試験で最もポイントにする点は?・・・と問われて、「大きなあいさつができる学生を選ぶ」と答えていました。
●北中進化のために「あいさつ」が重要なポイントになります。では、「あいさつ」の効果6点、示します。
1つ目の効果は・・・あいさつをして「気持ちがいい」という効果です。そして気持ちが前向きになります。
2つ目の効果は・・・笑顔になるという効果です。人はあいさつをすると、無意識に笑顔になります。
3つ目の効果は・・・人間関係が良くなるという効果です。クラスの中で、ギスギスした関係もなくなり、「いじめ」もなくなります。
4つ目の効果は・・・礼儀や常識がある・なしの判断材料になるという効果です。あいさつができることで、「礼儀正しい」「常識ある人間だ」という印象が高まる効果があります。
5つ目の効果は・・・あいさつから会話がはじまる(深まる)という効果です。
6つ目の効果は・・・思い立ったら今から準備やお金もかからずできる(あいさつ)という効果です。
******「あいさつの効果」を理解しながら、北中生徒会を中心に「あいさつの輪」を広げてほしいです。
●12時25分、空から、パラパラと白い小さな雪の粒が落ちてきました。
(今日の給食 フルーツクリーム他) (お昼頃の空模様)
(16時30分頃 校庭と道路の風景)
(今日の授業 体育館は冷蔵庫のようでした)
〇午後からの降雪のようすを見て・・・・・・午後からの雪の降り具合や天気予報を検討しながら、今日の生徒の「下校時刻」を考えていきます。
●降雪の状況から判断し、今日の部活動の練習は中止。16時15分一斉下校にしました。「携帯の一斉配信」しました。
●明日、23日(火)の登校については、14時30分の「携帯の一斉配信」では「2時間遅れ」の連絡を行いました。
******19時45分にまた「携帯の一斉配信」を行いましたが、明日朝5時30分に最終判断を行い、6時前には明日の対応について、改めて「携帯の一斉配信」をさせていただきます。
〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザは1名増えています。兄弟関係や部活の関係などで、増えないことを願いたいです。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 4名(病気等4)早退2 出席停止(インフルエンザ1) 2年 4名(病気3通級1) 出席停止1(インフルエンザ1) 3年 3名(病気等2通級1)遅刻2 職員 0名 でした。
******インフルエンザ予防策として、湿度と喉を常に潤しておくことが重要のようです。我が家では、家に帰ってから寝ている間も「加湿器」をフル回転しています。
〇北中進化のためのステップ4「大きな声であいさつ」・・・・・・前回は「笑顔」でしたが、今日は「あいさつ」について書きます。
●大企業人事部長が採用試験で最もポイントにする点は?・・・と問われて、「大きなあいさつができる学生を選ぶ」と答えていました。
●北中進化のために「あいさつ」が重要なポイントになります。では、「あいさつ」の効果6点、示します。
1つ目の効果は・・・あいさつをして「気持ちがいい」という効果です。そして気持ちが前向きになります。
2つ目の効果は・・・笑顔になるという効果です。人はあいさつをすると、無意識に笑顔になります。
3つ目の効果は・・・人間関係が良くなるという効果です。クラスの中で、ギスギスした関係もなくなり、「いじめ」もなくなります。
4つ目の効果は・・・礼儀や常識がある・なしの判断材料になるという効果です。あいさつができることで、「礼儀正しい」「常識ある人間だ」という印象が高まる効果があります。
5つ目の効果は・・・あいさつから会話がはじまる(深まる)という効果です。
6つ目の効果は・・・思い立ったら今から準備やお金もかからずできる(あいさつ)という効果です。
******「あいさつの効果」を理解しながら、北中生徒会を中心に「あいさつの輪」を広げてほしいです。
1月21日(日)晴れ 校長室コラム「明日午後から大雪のおそれが」
<校長室コラム「明日、午後から大雪の予報が出ています」> 今日は冬らしい晴れの一日でした。最高気温は10度ぐらいだったようです。
(本日、15時頃の校舎のようす)
(分別ごみ置き場 保護者の方でしょうか?アルミ缶5袋が・・・)
〇明日、22日(月)朝の登校は通常です・・・・・・今日の午後、町小中学校長会長から電話がありました。
●明日の雪は高根沢町内は、午後から降り出すような予報です。そこで明日朝の登校は「通常どおり」を考えています。
●明日、午後からの雪の降り具合や夕方の降雪状況から検討し、22日(火)は通常登校か、登校時刻を遅らせるか、休校等の対応を考えていきます。
******火曜日の登校について変更がある場合は、「携帯の一斉配信」でお知らせします。
〇今週の行事予定・・・・・・1月も第4週に入ってきました。
●21日(日) 地区理科展・自作展(喜連川公民館)
●22日(月) 3学年会 立志式講演会打合せ(17時~) 部活動17時下校完了(降雪のようすで時刻変更あり) 月曜①②③④⑤⑥
●23日(火) BT(漢字) 瀧SC来校(相談等がある場合は照会ください) 部活動17時下校完了 入学説明会(上髙小15時~) 作新、文女第2回出願 火曜①②③④⑤⑥ ***降雪の状況で変更も
●24日(水) 学年朝会 英語力テスト(1年、2年 ①校時) 移動図書搬入 東小工事打合せ(14時~) 消防設備改修工事 部活動17時下校完了 水曜①②③④⑤
●25日(木) BT(漢字) 部活動17時下校完了 木曜①②③④⑤⑥
●26日(金) 入学説明会(東小13時50分) 金曜①②③④⑤⑥ 部活動17時下校完了
●27日(土) 県会長杯バレーボール大会(アリーナたぬま)
〇地区理科展・自作展に出かけました・・・・・・朝、9時10分頃、喜連川公民館に到着しました。昨日と今日の2日間、「地区理科展と自作展」の展示が行われていました。
●夏休み中に「自由研究」した作品(手直し、修正したもの)や中学校によっては「理科部」があるところは、多くの生徒の研究作品が出品されていました。
●北中では、1年、2年とも2点ずつでしょうか、展示されていました。
(地区理科展 北中生徒の作品等)
******会場で、見学に来ていた北中の生徒1名と保護者に出会いました。
(本日、15時頃の校舎のようす)
(分別ごみ置き場 保護者の方でしょうか?アルミ缶5袋が・・・)
〇明日、22日(月)朝の登校は通常です・・・・・・今日の午後、町小中学校長会長から電話がありました。
●明日の雪は高根沢町内は、午後から降り出すような予報です。そこで明日朝の登校は「通常どおり」を考えています。
●明日、午後からの雪の降り具合や夕方の降雪状況から検討し、22日(火)は通常登校か、登校時刻を遅らせるか、休校等の対応を考えていきます。
******火曜日の登校について変更がある場合は、「携帯の一斉配信」でお知らせします。
〇今週の行事予定・・・・・・1月も第4週に入ってきました。
●21日(日) 地区理科展・自作展(喜連川公民館)
●22日(月) 3学年会 立志式講演会打合せ(17時~) 部活動17時下校完了(降雪のようすで時刻変更あり) 月曜①②③④⑤⑥
●23日(火) BT(漢字) 瀧SC来校(相談等がある場合は照会ください) 部活動17時下校完了 入学説明会(上髙小15時~) 作新、文女第2回出願 火曜①②③④⑤⑥ ***降雪の状況で変更も
●24日(水) 学年朝会 英語力テスト(1年、2年 ①校時) 移動図書搬入 東小工事打合せ(14時~) 消防設備改修工事 部活動17時下校完了 水曜①②③④⑤
●25日(木) BT(漢字) 部活動17時下校完了 木曜①②③④⑤⑥
●26日(金) 入学説明会(東小13時50分) 金曜①②③④⑤⑥ 部活動17時下校完了
●27日(土) 県会長杯バレーボール大会(アリーナたぬま)
〇地区理科展・自作展に出かけました・・・・・・朝、9時10分頃、喜連川公民館に到着しました。昨日と今日の2日間、「地区理科展と自作展」の展示が行われていました。
●夏休み中に「自由研究」した作品(手直し、修正したもの)や中学校によっては「理科部」があるところは、多くの生徒の研究作品が出品されていました。
●北中では、1年、2年とも2点ずつでしょうか、展示されていました。
(地区理科展 北中生徒の作品等)
******会場で、見学に来ていた北中の生徒1名と保護者に出会いました。
1月20日(土)晴れ 校長室コラム「ブレックスカップ」
<校長室コラム「ブレックスカップ2018」>今日も厚い上着がいらないくらいに暖かく感じる一日でした。この暖かさは今日までで、明日から下り坂になっていくようです。
〇栃木県防災メール「22日は大雪のおそれ」・・・・・・17時12分に発信された「防災メール」によると、22日(月)は大雪のおそれがありそうです。
●22日(月)は前線を伴った低気圧が四国の南から伊豆諸島に向かって発達しながら東北地方東側に進む見込みです。
******明日の「防災メール」を注視しながら、雪の確認をしていきます。町校長会長からの指示を待ち、22日(月)の登校に遅れや変更が生じた時は、「携帯メールの一斉配信」で対応します。
〇町書き初め席書大会・・・・・・本日、10時00分から元気あっぷむらで、町内の小・中学生が集まり、「席書大会」が行われました。
●本館1階の多目的ホールいっぱいに、町内小中学生が集まりました。北中からは、今回は1名女子が参加して、キレのある素晴らしい4文字を書き上げていました。
(町席書大会 風景)
〇ブレックスカップ2018 決勝トーナメント・・・・・・先週、予選リーグを行い1位になった35チームが決勝トーナメントに進出しました。
●先週の予選リーグ戦で2試合した北中バスケットボール部は、今日の決勝トーナメントに進出しました。今日の1回戦の相手は「氏家中」でした。同地区の対戦となってしまいました。
●第1,2クオーターでは接戦。第3クオーターではリードする場面もありました。第4クオーターで相手に引き離され、最終的には逆転され1回戦で惜しくも敗戦となりました。
(ブレックスリーグ2018 1回戦のようす)
******昨年末の地区新人戦での対戦のようすと比較すると、北中チームは大きくチーム、個人とも進化していることが確認できました。今回の対戦を分析し、次の「地区春季大会」で勝利できることを願っています。
〇栃木県防災メール「22日は大雪のおそれ」・・・・・・17時12分に発信された「防災メール」によると、22日(月)は大雪のおそれがありそうです。
●22日(月)は前線を伴った低気圧が四国の南から伊豆諸島に向かって発達しながら東北地方東側に進む見込みです。
******明日の「防災メール」を注視しながら、雪の確認をしていきます。町校長会長からの指示を待ち、22日(月)の登校に遅れや変更が生じた時は、「携帯メールの一斉配信」で対応します。
〇町書き初め席書大会・・・・・・本日、10時00分から元気あっぷむらで、町内の小・中学生が集まり、「席書大会」が行われました。
●本館1階の多目的ホールいっぱいに、町内小中学生が集まりました。北中からは、今回は1名女子が参加して、キレのある素晴らしい4文字を書き上げていました。
(町席書大会 風景)
〇ブレックスカップ2018 決勝トーナメント・・・・・・先週、予選リーグを行い1位になった35チームが決勝トーナメントに進出しました。
●先週の予選リーグ戦で2試合した北中バスケットボール部は、今日の決勝トーナメントに進出しました。今日の1回戦の相手は「氏家中」でした。同地区の対戦となってしまいました。
●第1,2クオーターでは接戦。第3クオーターではリードする場面もありました。第4クオーターで相手に引き離され、最終的には逆転され1回戦で惜しくも敗戦となりました。
(ブレックスリーグ2018 1回戦のようす)
******昨年末の地区新人戦での対戦のようすと比較すると、北中チームは大きくチーム、個人とも進化していることが確認できました。今回の対戦を分析し、次の「地区春季大会」で勝利できることを願っています。
1月19日(金)晴れ 校長室コラム「調理実習」
<校長室コラム「調理実習がありました」> 今日も暖かな一日になりそうです。高根沢町の最高気温は「10度」。最低気温は「2度」でした。今日も春を感じさせる陽気でした。
(今日の給食 さんまの梅煮他) (お昼の空模様)
(南門 工事が完成しました)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・「いつも、喉(のど)を潤しておく(湿らせておく)こと」が、インフルエンザが罹患しない得策のようです。
休み時間ごとに、水を飲むだけでも効果があります。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2)早退1 2年 4名(病気3通級1)遅刻1 出席停止(インフルエンザ1) 3年 3名(病気等2通級1)遅刻1 職員 1名(時間休1) でした。
〇明日の土、日、祝祭日は「留守電」にします・・・・・・「働き方改革」の方策の一環で、北中では明日の土、日から「留守電」に切り替えます。
●なお、休みの日は教頭または校長が校舎巡回等で学校に来たとき、「留守電」を再生し、緊急の場合は対応します。緊急性の内容は月曜日に対応させていただきます。
******この土、日の「留守電」は試行です。問題や課題があるときは、従来どおりに修正します。
〇不明な携帯電話番号から受ける時は要注意!・・・・・・今日、職員に「090・・・」の電話が入り、出てみると「保証金詐欺まがい」の電話でした。
●最近は「0120・・・」からのフリーダイヤルではなく、携帯番号からの「オレオレ詐欺」や「詐欺まがい」の電話が入ってきます。お気を付けください。
〇調理実習・・・・・・今日、1年の2クラスは2時間ずつ使い、「餃子作り」の実習を行いました。
●キャベツやショウガのみじん切りをする生徒のようすを見ていると、「包丁」使いが出来る生徒と出来ない生徒がはっきり別れます。
3人から4人グループに分かれ、佐嶋先生から渡されたレシピをもとに、それぞれが美味しい「餃子」が完成し、出来上がった「餃子」を満足げに試食していました。
●生徒の感想を聞くと、「美味しい」「家のほうがうまい」「冷凍餃子のほうがいいかな」「キャベツ多すぎない」など、様々な感想を言っていました。
(1年家庭科 調理実習風景)
******調理実習の指導に学校支援ボランティア3名のお母さん方が一日、来校し手助けしていただきました。ありがとうございました。
(今日の給食 さんまの梅煮他) (お昼の空模様)
(南門 工事が完成しました)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・「いつも、喉(のど)を潤しておく(湿らせておく)こと」が、インフルエンザが罹患しない得策のようです。
休み時間ごとに、水を飲むだけでも効果があります。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2)早退1 2年 4名(病気3通級1)遅刻1 出席停止(インフルエンザ1) 3年 3名(病気等2通級1)遅刻1 職員 1名(時間休1) でした。
〇明日の土、日、祝祭日は「留守電」にします・・・・・・「働き方改革」の方策の一環で、北中では明日の土、日から「留守電」に切り替えます。
●なお、休みの日は教頭または校長が校舎巡回等で学校に来たとき、「留守電」を再生し、緊急の場合は対応します。緊急性の内容は月曜日に対応させていただきます。
******この土、日の「留守電」は試行です。問題や課題があるときは、従来どおりに修正します。
〇不明な携帯電話番号から受ける時は要注意!・・・・・・今日、職員に「090・・・」の電話が入り、出てみると「保証金詐欺まがい」の電話でした。
●最近は「0120・・・」からのフリーダイヤルではなく、携帯番号からの「オレオレ詐欺」や「詐欺まがい」の電話が入ってきます。お気を付けください。
〇調理実習・・・・・・今日、1年の2クラスは2時間ずつ使い、「餃子作り」の実習を行いました。
●キャベツやショウガのみじん切りをする生徒のようすを見ていると、「包丁」使いが出来る生徒と出来ない生徒がはっきり別れます。
3人から4人グループに分かれ、佐嶋先生から渡されたレシピをもとに、それぞれが美味しい「餃子」が完成し、出来上がった「餃子」を満足げに試食していました。
●生徒の感想を聞くと、「美味しい」「家のほうがうまい」「冷凍餃子のほうがいいかな」「キャベツ多すぎない」など、様々な感想を言っていました。
(1年家庭科 調理実習風景)
******調理実習の指導に学校支援ボランティア3名のお母さん方が一日、来校し手助けしていただきました。ありがとうございました。
1月18日(木)晴れ 校長室コラム「三者面談最終日」
<校長室コラム「三者面談 最終日」>今日は「3月の陽気」でした。屋外でもオーバーやコートがいらないくらいに、暖かく感じられました。
●校長室前のツバキの木が、今日の暖かさで春になったと錯覚したのか、「赤い花」が開きました。
(今日の給食 ハッシュドビーフ他) (お昼の曇り空)
(今日のサッカーゴール ネット) (今日の陽気で開花したツバキ)
(喜連川公民館 地区理科・自作展の展示風景 この土・日に開催)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・2年、3年で欠席者が増える傾向にあります。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2) 2年 3名(病気等2通級1) 出席停止1(インフル1) 3年 5名(病気等4通級1) 遅刻3 職員 0名 でした。
〇立志式の練習・・・・・・2年は今日の④校時と⑤校時の2時間を使い、体育館で全体での練習をしていました。
●入場から退場まで、式次第にしたがい練習をしていました。今日は気温が上がったので、生徒は寒さもなく体育館で2時間、練習ができました。
(立志式 2年練習風景)
〇北中の進化のためのステップ3「笑顔いっぱいの学校に」・・・・・・「笑顔」が北中進化のキーワードになることを書かせていただきます。
●「笑顔」が持つパワーは想像以上に大きいものがあります。
「笑う門には福来たる」ということわざのとおり、「笑顔」効果は絶大です。その効果としては、
1 口角(こうかく)を上げるだけで、沈んだ気持ちが明るくなります・・・加えて「笑顔」はまわりの人に連鎖します。
2 たとえ「作り笑顔」でも、ストレスを軽減させ、心拍数を落ち着かせる効果もあります。
3 「笑顔」を作ろうとすると、顔の筋肉を鍛える必要があるため、「若返り」効果も期待されます。
4 「笑う」ことで、脳内から「ドーパミン」などの快刺激ホルモンが分泌されることで、前向きな姿勢や言動になっていきます。
5 付け足しで・・・「笑い」はがん細胞を攻撃する「キラー細胞」が増えるという相乗効果も期待できます。
******教室で、廊下で、部活動の練習の中で、「笑顔」いっぱい、あふれる北中になることを期待しています。
●校長室前のツバキの木が、今日の暖かさで春になったと錯覚したのか、「赤い花」が開きました。
(今日の給食 ハッシュドビーフ他) (お昼の曇り空)
(今日のサッカーゴール ネット) (今日の陽気で開花したツバキ)
(喜連川公民館 地区理科・自作展の展示風景 この土・日に開催)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・2年、3年で欠席者が増える傾向にあります。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2) 2年 3名(病気等2通級1) 出席停止1(インフル1) 3年 5名(病気等4通級1) 遅刻3 職員 0名 でした。
〇立志式の練習・・・・・・2年は今日の④校時と⑤校時の2時間を使い、体育館で全体での練習をしていました。
●入場から退場まで、式次第にしたがい練習をしていました。今日は気温が上がったので、生徒は寒さもなく体育館で2時間、練習ができました。
(立志式 2年練習風景)
〇北中の進化のためのステップ3「笑顔いっぱいの学校に」・・・・・・「笑顔」が北中進化のキーワードになることを書かせていただきます。
●「笑顔」が持つパワーは想像以上に大きいものがあります。
「笑う門には福来たる」ということわざのとおり、「笑顔」効果は絶大です。その効果としては、
1 口角(こうかく)を上げるだけで、沈んだ気持ちが明るくなります・・・加えて「笑顔」はまわりの人に連鎖します。
2 たとえ「作り笑顔」でも、ストレスを軽減させ、心拍数を落ち着かせる効果もあります。
3 「笑顔」を作ろうとすると、顔の筋肉を鍛える必要があるため、「若返り」効果も期待されます。
4 「笑う」ことで、脳内から「ドーパミン」などの快刺激ホルモンが分泌されることで、前向きな姿勢や言動になっていきます。
5 付け足しで・・・「笑い」はがん細胞を攻撃する「キラー細胞」が増えるという相乗効果も期待できます。
******教室で、廊下で、部活動の練習の中で、「笑顔」いっぱい、あふれる北中になることを期待しています。
1月17日(水)曇りのち雨 校長室コラム「三者面談4日目」
<校長室コラム「三者面談4日目」>今日は「暖かくなる」という天気予報でしたが、一日気温は上がらず、ずっとどんよりとした曇り空でした。生徒の下校時刻には小雨が落ちてきました。
●高根沢町・・・今日の最高気温は「7度」。最低気温は「-2度」だったようです。
(今日の給食 米っ粉パン他) (お昼頃の空 灰色の雲)
(3年美術科の授業 篆刻作り)
(朝、休み時間、昼休み、下校時の各階廊下 職員が立ちます)
(今日の三者面談のようす)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザ「1名」罹患の報告がありました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 1名(病気等1) 遅刻2 2年 3名(病気等2通級1)出席停止1(インフル1) 3年 5名(病気等4通級1) 遅刻1 職員 1名(時間休1) でした。
******職員全員が現在、病気やけがもなく有り難いです。
〇今日の新聞で気になった記事は・・・・・・「スポーツ省指針 運動部ガイド骨子案が提示」という記事でした。
●学校の運動部活動に関するガイドラインの骨子案がスポーツ省から示されました。内容はスポーツ医学の観点などを踏まえ、週2回以上の休養日を作ることや練習時間は1日あたり2~3時間程度とすることです。
●この基準は中学校が対象で、高校にも準用するとあります。スポーツ省は年度末までに文案をとりまとめる方針です。
●この方針を受け、次年度、都道府県教委や市町区教委、学校がそれぞれ方針を策定することになります。
******週2回の休養日となると、何曜日と何曜日を部活休みにするかなど、今後教委、各中学校でも大きな問題になりそうです。
参考文献「毎日新聞」(H30,1,17)25面から
〇北中の進化のためにステップ3「経過を褒め合う」・・・・・・人はどうしても「結果」を重要視します。「勝つことが何よりだ!」という考え方で生活していくと、人間関係はギスギスとしてきます。
●そこで提案です・・・生徒や職員は「結果」ではなく、「経過」や「これまでの努力」、「日々の継続」を認め、賞賛し、褒め合うことはできないでしょうか!
●例えば、体育祭では「真剣に練習する姿を」。部活動では勝敗だけではなく、「これまでの練習の姿勢を」。校内合唱コンクールでは勝敗もありますが「全員が勝利を目指して練習してきた過程を」認め、褒め合える関係ができれば、北中の進化はより深まると考えます。
●高根沢町・・・今日の最高気温は「7度」。最低気温は「-2度」だったようです。
(今日の給食 米っ粉パン他) (お昼頃の空 灰色の雲)
(3年美術科の授業 篆刻作り)
(朝、休み時間、昼休み、下校時の各階廊下 職員が立ちます)
(今日の三者面談のようす)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・インフルエンザ「1名」罹患の報告がありました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 1名(病気等1) 遅刻2 2年 3名(病気等2通級1)出席停止1(インフル1) 3年 5名(病気等4通級1) 遅刻1 職員 1名(時間休1) でした。
******職員全員が現在、病気やけがもなく有り難いです。
〇今日の新聞で気になった記事は・・・・・・「スポーツ省指針 運動部ガイド骨子案が提示」という記事でした。
●学校の運動部活動に関するガイドラインの骨子案がスポーツ省から示されました。内容はスポーツ医学の観点などを踏まえ、週2回以上の休養日を作ることや練習時間は1日あたり2~3時間程度とすることです。
●この基準は中学校が対象で、高校にも準用するとあります。スポーツ省は年度末までに文案をとりまとめる方針です。
●この方針を受け、次年度、都道府県教委や市町区教委、学校がそれぞれ方針を策定することになります。
******週2回の休養日となると、何曜日と何曜日を部活休みにするかなど、今後教委、各中学校でも大きな問題になりそうです。
参考文献「毎日新聞」(H30,1,17)25面から
〇北中の進化のためにステップ3「経過を褒め合う」・・・・・・人はどうしても「結果」を重要視します。「勝つことが何よりだ!」という考え方で生活していくと、人間関係はギスギスとしてきます。
●そこで提案です・・・生徒や職員は「結果」ではなく、「経過」や「これまでの努力」、「日々の継続」を認め、賞賛し、褒め合うことはできないでしょうか!
●例えば、体育祭では「真剣に練習する姿を」。部活動では勝敗だけではなく、「これまでの練習の姿勢を」。校内合唱コンクールでは勝敗もありますが「全員が勝利を目指して練習してきた過程を」認め、褒め合える関係ができれば、北中の進化はより深まると考えます。
1月16日(火)晴れ 校長室コラム「三者面談3日目」
<校長室コラム「三者面談 3日目です」>朝は[「氷点下7度」。日中の最高気温は「13度」だったようです。一日の温度差は20度になります。
ここ数日は、今日と同じように「春の陽気」になるようです。
(今日の給食 きりたんぽ汁がでました)
(お昼頃の空のようす) (トイレのスリッパ)
(今日の昼休み 清掃ボランティアのようす)
(放課後 部活動の練習風景)
〇今日の欠席者の状況・・・・・・今日からインフルエンザは「0」になりました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 1名(病気等1) 2年 4名(病気3通級1) 3年 4名(病気けが3通級1)遅刻1 職員 0名 でした。
******一日の寒暖差の大きな日が続きます。衣服の管理等、気をつけてほしいです。
〇三者面談3日目です・・・・・・1月第1週からの私立高校入試では、受験した3年、「全員」が合格の通知をいただきました。
まずは進学先が決まりました。「ほっと、一安心です。」
●この喜びをパワーに変えて、県立高校受検でも大きな結果を期待しています。
〇脳トレに「川柳」作り・・・・・・東北大学教授の川島 隆太先生は脳を鍛える一つとして「川柳作り」が有効と話しています。
「おや」「あれ」「不思議」「おもしろい」時など、5・7・5の17文字で「川柳」を作ってみてはどうでしょうか。
●川柳紹介・・・100の母 感想聞かれて 「通過点」
ゴッホの絵 どこか似ている 孫の絵と
服選び お気に入りより 入る服
かくれんぼ やってるうちに 忘れられ
寒いから デパートに行き ウォーキング
******「なあるほど!」と思う川柳ばかりだと思います。
参考文献「毎日新聞」(H30,1,14)6面から引用
〇北中の進化のためのステップ2「ゼロベースで考えてみよう」・・・・・・次のような問題がありました。 あなたはどう回答しますか?
●問題です・・・暑さ10cm、重さ1tの鋼鉄の板に穴を開けたいと思います。
ところが、その板に穴を開けたり板を運んだりするすることが出来る道具は一切持っていません。
持っている物は、今、身の回りにある小物程度です。
さて、あなたはどうやって板に穴を開けますか?
●なかなか答えが出ないと思います。今までの経験や知識、方法、ルールなどの制約や枠組みを取り払ってみると、色々な面白い答えが見つかります。
回答例としては、
◎回答1・・・穴の開いた別の鉄鋼と交換する。 回答2・・・キリを差し、ほんのわずかの穴を開ける。 回答3・・・マジックで直径1cmの円を描き、ドリルの穴と言う、など他にもたくさん答えがでてきます。
●北中のようすや現状、生徒会でできることはこの程度。部活では〇〇中には勝てないなどという枠組みや考え方を「ゼロ(ゼロベース)」にして考えると、新たな回答が見つかり、北中をより進化させることができると思います。
******参考文献 「人財育成の考え方と取り組みについて」(三坂 健氏の講演資料から引用)
ここ数日は、今日と同じように「春の陽気」になるようです。
(今日の給食 きりたんぽ汁がでました)
(お昼頃の空のようす) (トイレのスリッパ)
(今日の昼休み 清掃ボランティアのようす)
(放課後 部活動の練習風景)
〇今日の欠席者の状況・・・・・・今日からインフルエンザは「0」になりました。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 1名(病気等1) 2年 4名(病気3通級1) 3年 4名(病気けが3通級1)遅刻1 職員 0名 でした。
******一日の寒暖差の大きな日が続きます。衣服の管理等、気をつけてほしいです。
〇三者面談3日目です・・・・・・1月第1週からの私立高校入試では、受験した3年、「全員」が合格の通知をいただきました。
まずは進学先が決まりました。「ほっと、一安心です。」
●この喜びをパワーに変えて、県立高校受検でも大きな結果を期待しています。
〇脳トレに「川柳」作り・・・・・・東北大学教授の川島 隆太先生は脳を鍛える一つとして「川柳作り」が有効と話しています。
「おや」「あれ」「不思議」「おもしろい」時など、5・7・5の17文字で「川柳」を作ってみてはどうでしょうか。
●川柳紹介・・・100の母 感想聞かれて 「通過点」
ゴッホの絵 どこか似ている 孫の絵と
服選び お気に入りより 入る服
かくれんぼ やってるうちに 忘れられ
寒いから デパートに行き ウォーキング
******「なあるほど!」と思う川柳ばかりだと思います。
参考文献「毎日新聞」(H30,1,14)6面から引用
〇北中の進化のためのステップ2「ゼロベースで考えてみよう」・・・・・・次のような問題がありました。 あなたはどう回答しますか?
●問題です・・・暑さ10cm、重さ1tの鋼鉄の板に穴を開けたいと思います。
ところが、その板に穴を開けたり板を運んだりするすることが出来る道具は一切持っていません。
持っている物は、今、身の回りにある小物程度です。
さて、あなたはどうやって板に穴を開けますか?
●なかなか答えが出ないと思います。今までの経験や知識、方法、ルールなどの制約や枠組みを取り払ってみると、色々な面白い答えが見つかります。
回答例としては、
◎回答1・・・穴の開いた別の鉄鋼と交換する。 回答2・・・キリを差し、ほんのわずかの穴を開ける。 回答3・・・マジックで直径1cmの円を描き、ドリルの穴と言う、など他にもたくさん答えがでてきます。
●北中のようすや現状、生徒会でできることはこの程度。部活では〇〇中には勝てないなどという枠組みや考え方を「ゼロ(ゼロベース)」にして考えると、新たな回答が見つかり、北中をより進化させることができると思います。
******参考文献 「人財育成の考え方と取り組みについて」(三坂 健氏の講演資料から引用)
1月15日(月)晴れ 校長室コラム「三者面談2日目」
<校長室コラム「三者面談 2日目」>「大寒波」が日本列島を襲来しています。北海道や日本海側の地域では、予想を上回る「大雪」です。
比べて高根沢町は雪は降りませんが、早朝の最低気温は「-7度」。最高気温は「6度」ぐらいでした。
●午前中の体育館は「冷蔵庫のよう」と生徒が話していました。
(今日の給食 スパゲティ他) (お昼頃の空のようす)
(今日の授業風景) (放課後 美術部の活動)
(1年廊下 校内書道展で作品展示)
(三者面談のようす 廊下ドア越しに撮影)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・今週は、日本列島が「大きな冷蔵庫」の中に入っているような状態です。風邪などひかないように、気をつけてほしいです。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2)遅刻1 2年 3名(病気2通級1)遅刻1 出席停止1(インフルエンザ1) 3年 4名(病気けが3通級1)遅刻2 職員 0名 でした。
〇新聞から「映画ランキング」・・・・・・昔は「レンタルDVD」がなかった時代なので、私はお小遣いをためて映画館に足を運びました。お家の方々も、映画での思い出がたくさんあると思います。
私が最近、鑑賞した映画は「DESTENY 鎌倉ものがたり」でした。1月第一週の興業通信社調べの観客動員数ベスト10を掲載します。
●映画ランキング・・・1位 スターウォーズ最後のジェダイ 2位 キングスマン ゴールデン・サークル 3位 DESTENY鎌倉ものがたり 4位 8年越しの花嫁 奇跡の実話 5位 妖怪ウォッチ シャドウサイド鬼王の復活 6位 中二病でも恋がしたい!Take On Me 7位 オリエント急行殺人事件 8位 嘘八百 9位 未成年だけどコドモじゃない 10位 仮面ライダー平成ジェネレーションズFINALビルド&エドゼイドwithレジェンドライダー でした。
******参考文献「産経新聞」(H30,1,12)16面から
〇北中の進化のためのステップ1「承認、認めること」・・・・・・数日前から「いじめの・・・」でシリーズ的に掲載をはじめましたが、「いじめ」に限定せず「北中の進化」に向けた方策を書いていきたいと考えます。
今日は「承認、認めること」です。
●「承認」とは、ほめるではなく相手の存在を認めること。相手に関心をもっていることを知らせることです。
●そこで、日々クラスや部活の友達の顔色やようすの変化に気づき声をかけてあげられると最高です。
●「承認」の効果は・・・1相手に心を自分に開いてもらえる 2相手に自信を持ってもらえる 3自分の気持ちも前向きになる 4相手のモチベーションが上がる 5相手の行動を肯定することで、より行動がよくなる 6学校やクラスの雰囲気が明るくなる などの効果が表れます。
******北中生徒一人ひとりが「承認」を考えて、友達に対応してほしいです。参考文献「人財育成の考え方と取り組みについて」三坂 健氏の講演資料(H30,1,12)から引用
比べて高根沢町は雪は降りませんが、早朝の最低気温は「-7度」。最高気温は「6度」ぐらいでした。
●午前中の体育館は「冷蔵庫のよう」と生徒が話していました。
(今日の給食 スパゲティ他) (お昼頃の空のようす)
(今日の授業風景) (放課後 美術部の活動)
(1年廊下 校内書道展で作品展示)
(三者面談のようす 廊下ドア越しに撮影)
〇今日の欠席等の状況・・・・・・今週は、日本列島が「大きな冷蔵庫」の中に入っているような状態です。風邪などひかないように、気をつけてほしいです。
●学年ごとの欠席者数・・・1年 2名(病気等2)遅刻1 2年 3名(病気2通級1)遅刻1 出席停止1(インフルエンザ1) 3年 4名(病気けが3通級1)遅刻2 職員 0名 でした。
〇新聞から「映画ランキング」・・・・・・昔は「レンタルDVD」がなかった時代なので、私はお小遣いをためて映画館に足を運びました。お家の方々も、映画での思い出がたくさんあると思います。
私が最近、鑑賞した映画は「DESTENY 鎌倉ものがたり」でした。1月第一週の興業通信社調べの観客動員数ベスト10を掲載します。
●映画ランキング・・・1位 スターウォーズ最後のジェダイ 2位 キングスマン ゴールデン・サークル 3位 DESTENY鎌倉ものがたり 4位 8年越しの花嫁 奇跡の実話 5位 妖怪ウォッチ シャドウサイド鬼王の復活 6位 中二病でも恋がしたい!Take On Me 7位 オリエント急行殺人事件 8位 嘘八百 9位 未成年だけどコドモじゃない 10位 仮面ライダー平成ジェネレーションズFINALビルド&エドゼイドwithレジェンドライダー でした。
******参考文献「産経新聞」(H30,1,12)16面から
〇北中の進化のためのステップ1「承認、認めること」・・・・・・数日前から「いじめの・・・」でシリーズ的に掲載をはじめましたが、「いじめ」に限定せず「北中の進化」に向けた方策を書いていきたいと考えます。
今日は「承認、認めること」です。
●「承認」とは、ほめるではなく相手の存在を認めること。相手に関心をもっていることを知らせることです。
●そこで、日々クラスや部活の友達の顔色やようすの変化に気づき声をかけてあげられると最高です。
●「承認」の効果は・・・1相手に心を自分に開いてもらえる 2相手に自信を持ってもらえる 3自分の気持ちも前向きになる 4相手のモチベーションが上がる 5相手の行動を肯定することで、より行動がよくなる 6学校やクラスの雰囲気が明るくなる などの効果が表れます。
******北中生徒一人ひとりが「承認」を考えて、友達に対応してほしいです。参考文献「人財育成の考え方と取り組みについて」三坂 健氏の講演資料(H30,1,12)から引用
1月14日(日)晴れ 校長室コラム「元気あっぷマラソン大会」
<校長室コラム「町元気あっぷハーフマラソン大会」>朝からよい天気に恵まれました。ただし、冷たく強い北風が吹き続け、ハーフマラソン大会に参加した選手の皆さんにとっては、厳しい北風だったと思います。
●今日は14日で、各神社や地域ごとに「どんど焼き」が行われていました。無病息災を祈り、小正月の行事の一つです。私の地域では子どもたちは「花餅」をどんど焼きの火で焼き食べると「病気にならない」という風習があり、多くの子が持参していました。
(どんど焼き 風景)
〇第45回高根沢町元気あっぷハーフマラソン大会兼長距離走大会 開催・・・・・・本日、8時30分から町民広場陸上競技場で開会式が行われました。
●今年の参加者は1,994名。北は北海道から南は高知県からの参加者があったそうです。
北中からも、いくつかの部活動が練習の一つとして参加していました。女子は2km。男子は5kmを、参加生徒全員が完走しました。
(元気あっぷハーフマラソン大会 風景)
******大会会場で、議長さんにお会いし、「70周年式典」のお礼を申し上げると、「北中のブログ、見ていますよ」という言葉をいただきました。有り難い限りです。
〇今週の行事予定を・・・・・・今週は「三者面談」の週になっています。お世話になります。
●14日(日) 元気あっぷハーフマラソン大会(8時30分~ 町民広場)
●15日(月) 三者面談2日目 ②③④⑤⑥の順(①欠時) 安全点検日 部活動16時15分下校完了
●16日(火) 三者面談3日目 瀧SC来校(相談のある方は連絡をお願いします) 部活動16時15分下校完了 火曜①③④⑤⑥の順で
●17日(水) 三者面談4日目 大規模改修工事打合せ(14時00分) 部活動16時15分下校完了 水曜①②③④⑤
●18日(木) 三者面談5日目 木曜①②③⑤⑥の順で(④欠時) 部活動16時15分下校完了 プロポーザルたかこう(元気あっぷむら13時~)
●19日(金) 調理実習(1年1組③④ 1年2組⑤⑥) 入学説明会(北小14時~) 部活動16時40分下校完了 金曜①②③④⑤⑥
●20日(土) 地区理科展・自作教具展(~21日 喜連川公民館) 傾聴ボランティア(コミュニティカフェ花の丘)
〇「いじめ」のない学校作りのために・・・・・・新生徒会役員選挙で何名かの生徒が訴えていたのが「いじめのない学校」でした。その方策をシリーズで書いていきます。
●2回目は、「プラスのストローク」を増やすです・・・「ストローク」とは、「ひとかきとか行為」と略しますが、ここでは「続ける言葉、続ける行動、続ける考え」と略してください。小学校では「ニコニコ言葉」などと言っています。
●プラスの続ける言葉 例・・・「ありがとう」 「助かった」 「頼りになる」 「期待しているよ」 「さすがだね」 「気が利くね」 「おつかれさま」 「惜しいね」 等の言葉を繰り返したくさん使いましょう。
●プラスの続ける行動 例・・・拍手 握手 あいさつ 返事 褒める 承認する 話をよく聞く 相づちを打つ 応援する 返信する 等の行動を日々、繰り返し行っていきましょう。
●プラスの続ける考え方 例・・・ポジティブに 利他的に 友を愛する 感謝の心 素直 自責の念 肯定的 人のよいところを探す 等の考え方で生活する。
******プラスの言葉、行動、考え方で、日々の授業や休み時間、昼休み、放課後、部活の中で一人ひとりが続けていく中で、「いじめ」は起きなくなります。
参考文献 「人財育成の考え方と取り組みについて」三坂 健(H30,1,12)講演会資料から
●今日は14日で、各神社や地域ごとに「どんど焼き」が行われていました。無病息災を祈り、小正月の行事の一つです。私の地域では子どもたちは「花餅」をどんど焼きの火で焼き食べると「病気にならない」という風習があり、多くの子が持参していました。
(どんど焼き 風景)
〇第45回高根沢町元気あっぷハーフマラソン大会兼長距離走大会 開催・・・・・・本日、8時30分から町民広場陸上競技場で開会式が行われました。
●今年の参加者は1,994名。北は北海道から南は高知県からの参加者があったそうです。
北中からも、いくつかの部活動が練習の一つとして参加していました。女子は2km。男子は5kmを、参加生徒全員が完走しました。
(元気あっぷハーフマラソン大会 風景)
******大会会場で、議長さんにお会いし、「70周年式典」のお礼を申し上げると、「北中のブログ、見ていますよ」という言葉をいただきました。有り難い限りです。
〇今週の行事予定を・・・・・・今週は「三者面談」の週になっています。お世話になります。
●14日(日) 元気あっぷハーフマラソン大会(8時30分~ 町民広場)
●15日(月) 三者面談2日目 ②③④⑤⑥の順(①欠時) 安全点検日 部活動16時15分下校完了
●16日(火) 三者面談3日目 瀧SC来校(相談のある方は連絡をお願いします) 部活動16時15分下校完了 火曜①③④⑤⑥の順で
●17日(水) 三者面談4日目 大規模改修工事打合せ(14時00分) 部活動16時15分下校完了 水曜①②③④⑤
●18日(木) 三者面談5日目 木曜①②③⑤⑥の順で(④欠時) 部活動16時15分下校完了 プロポーザルたかこう(元気あっぷむら13時~)
●19日(金) 調理実習(1年1組③④ 1年2組⑤⑥) 入学説明会(北小14時~) 部活動16時40分下校完了 金曜①②③④⑤⑥
●20日(土) 地区理科展・自作教具展(~21日 喜連川公民館) 傾聴ボランティア(コミュニティカフェ花の丘)
〇「いじめ」のない学校作りのために・・・・・・新生徒会役員選挙で何名かの生徒が訴えていたのが「いじめのない学校」でした。その方策をシリーズで書いていきます。
●2回目は、「プラスのストローク」を増やすです・・・「ストローク」とは、「ひとかきとか行為」と略しますが、ここでは「続ける言葉、続ける行動、続ける考え」と略してください。小学校では「ニコニコ言葉」などと言っています。
●プラスの続ける言葉 例・・・「ありがとう」 「助かった」 「頼りになる」 「期待しているよ」 「さすがだね」 「気が利くね」 「おつかれさま」 「惜しいね」 等の言葉を繰り返したくさん使いましょう。
●プラスの続ける行動 例・・・拍手 握手 あいさつ 返事 褒める 承認する 話をよく聞く 相づちを打つ 応援する 返信する 等の行動を日々、繰り返し行っていきましょう。
●プラスの続ける考え方 例・・・ポジティブに 利他的に 友を愛する 感謝の心 素直 自責の念 肯定的 人のよいところを探す 等の考え方で生活する。
******プラスの言葉、行動、考え方で、日々の授業や休み時間、昼休み、放課後、部活の中で一人ひとりが続けていく中で、「いじめ」は起きなくなります。
参考文献 「人財育成の考え方と取り組みについて」三坂 健(H30,1,12)講演会資料から