Blog of Kitataka.jhs
赤ちゃんとのふれあい交流
【活動の様子】
本日の様子(6/20)
【全校集会の様子】
【給食メニュー】 いわしがとても柔らかいです
【工事現場】 雨でも急ピッチの様子です
本日の様子(6/19)
昨日発生した大阪での地震によりお亡くなられた方へ心から御冥福をお祈りいたします。
特に、登校途中の児童の事故については、教育関係者として、新たな課題として実感しております。
本校でも学校敷地内の外壁等を点検いたしました。幸い、本校はブロック壁・大谷石壁はなく、地震等による倒壊はありませんが、通学路においてはまだまだ見られる現状です。今回の件を大きく捉え、通学路の安全点検を学校及び生徒個人で実施する予定です。また、不審者等の侵入という視点からも「学校安全」の取組を実践していきたいと思います。
【学校敷地内の現状】
学校環境を整えるため、樹木の剪定を行っています。環境に恵まれた中での教育を展開することを目指していますが、広い敷地を維持するのは難しい状況です。
校庭の樹木等の剪定に興味のある方はお電話をいただき、お時間のあるときで結構ですので環境整備に御協力いただければ幸いです。よろしくお願いします。
【樹木の剪定中】
現在、教育実習を行っている大学の先生が本校を訪れ、実習生の様子を見学していきました。授業(3年バレーボール)で指導している様子を確認するとともに、この環境に恵まれたすばらしい本校で実習生を受け入れてくれたことに感謝していました。母校でも実習生を受け入れてくれない学校も増えているそうです。
【授業の様子】
【給食メニュー】 マーボー丼(辛さ控えめで生徒にも好評です)
朝から保健体育科教諭が、プールの最終確認のため高圧洗浄機等を活用し、きれいにしてくれました。いよいよ給水します。なお、夏休み以降、プールを改修し、小学生と共有できるプールにします。水深を小学生低学年用と高学年・中学生用に策で区切る計画です。来年度は、小学生と中学生がプールで水泳の授業を同時に行うことも考えられます。本校生徒が指導者となって小学生に水泳の指導ができるような光景を期待しています。
東小学校の完成も残り1か月余りのようです。本校北側入り口では、小学校との隣接する場所を工事するため通行禁止になっています。御不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
※工事の様子 ※自転車小屋の様子
本日の様子(6/18)
そのような中、大阪で震度6弱の地震がありました。昨日も群馬県で震度5弱の地震が発生し、7年前の東日本大震災を思い出されます。本校でも4月に避難経路の確認、そして6月末に竜巻による避難訓練を実施する予定ですが、いつ起こるかわからない自然災害には、日頃から対応を真剣に考えておく必要がありますね。
【給食メニュー】
6/16・17にサッカー部が「矢板長杯サッカー大会」に出場し、見事3位入賞を果たしました。
来週の予定(6月18日~)
さて、先日14日(木)から20日(水)まで、高根沢町家庭学習強調週間となっています。来週21日(木)、22日(金)には中間テストが実施され、それに向けての準備という意味もあります。学習時間の目安は、1年生が2時間以上、2年生は2時間30分以上、3年生は3時間以上となります。しっかりと学習して、テストに臨めるよう、御家庭でもお声かけください。
6月18日(月) 交通安全強調週間(~22日)
地区中教研
B日課
部活動なし 一斉下校
6月19日(火) QU検査
SC来校日
B・T(自習)
部活動なし 一斉下校
6月20日(水) 全校朝会
赤ちゃんふれあい(2年1組)
部活動なし 一斉下校
6月21日(木) 中間テスト
B・T(自習)
部活動なし 一斉下校
6月22日(金) 中間テスト
携帯電話安全教室(1・2年)
教育実習終了
部活動あり 18:15下校
本日の様子(6/15)
5時間目、1年生の教室では3クラスとも「保健学習」を行っていました。保健体育では現在、プールの清掃を行い、水をため、晴れが続けば6月末には「水泳」の授業を行う予定です。夏は水難事故が多発します。最低限プールで泳げるようにならないと水難事故に巻き込まれたときに対処できません。人間の身体は水に浮くという感覚を覚えることが大切です。
【保健学習】
本日の様子(6/13)
この訪問を通して、本校教職員の資質の向上を図り、「わかる授業の展開」を目指し、生徒の夢が叶えられるよう努めてまいります。
【授業の様子】 3-1社会 3-3数学
3-2道徳
2-2理科
1-1音楽 2-1英語
1-3国語 3-1英語
3-3保健体育 3-2理科
3-2理科 2-2数学
1-3社会 1-2家庭
【給食メニュー】
本日の昼休みに「いじめゼロ運動」と称し、生徒会執行部及び評議委員が中心となり研修を行いました。本校の生徒からアンケートを行いその対応策を学校全体で考えるものです。
たいへん素晴らしい取組に感謝です。
【いじめゼロミッション】
本日の様子(6/12)
教室に行くと、中間テストカレンダーが各クラスの掲示され、6月21・22日に行われるテストに向けて取り組んでいます。
テストで良い成績を収めるためには
① 授業を真剣に取り組む
② 授業でわからないところは教科担任や友達に聞いて理解する
③ 家に帰って、同じような問題に多く取り組む
これの繰り返しです。わからないことを家に帰っても時間ばかりかかってしまいます。
わからないことは、その日のうちに、必ず解決するまで、先生や友達に聞くことです。
1年生の教室の黒板に国語の授業の内容が残っていました。
【クラスの掲示物等】
【給食メニュー】
30万アクセス突破
ついに、アクセス数が30万を突破いたしました。これも保護者をはじめ地域関係者の皆様の本校に寄せる期待と、改めて実感いております。
今後とも、生徒の活動を中心に情報を公開してまいり参りますので、お時間があればご覧いただければ幸いです。
体育祭
【朝の様子】
いよいよ体育祭が始まりました。PTAの役員の方との打合せ後、競技が開始されました。天候も晴れで、生徒の意思が伝わったようです。
来賓の方もお忙しい中、多くの方に参加していただき感謝いたします。
晴天の中、午前中の競技が全て終了いたしました。現在、白組がリードしています。
いよいよ午後の競技開始です。
はじめは応援合戦です。練習時間が少ない中、工夫を凝らし、披露しました。
午後の種目は応援合戦そして体育祭の花形種目「騎馬戦」、選抜リレー等、晴天の中行われました。生徒は最後まであきらめず、チームの勝利のため、応援に声を出し、見事に全ての種目を生徒の主体的な活動で終了ことができました。改めて、生徒のパワーを感じることができました。
閉会式終了後、各団長からそれぞれ感謝の気持ちが込められました。
来週の予定(6月11日~)
6月11日(月) 体育祭振替休日
6月12日(火) 心臓検診②
部活動あり 18:15下校
6月13日(水) 学校訪問
部活動なし 一斉下校
6月14日(木) 町家庭学習強調週間(~20日)
心臓検診二次
B・T(自習)
海外派遣作文選考
部活動あり 18:15下校
6月15日(金) 地区春季水泳大会
部活動あり 18:15下校
本日の様子(6/8)
今日の午後は会場準備を行います。
【天気予報】
気象庁から
Yahooより
【給食メニュー】
本日の様子(6/7)
【総合練習の様子】
【給食メニュー】
本日の様子(6/6)
【週間天気予報】
1時間目に3年生の教室を訪ねてみると、「道徳」・「保健体育」の授業が行われていました。真剣に先生の話を聞き、発表する姿はとても立派でした。特に「道徳」では「余命ゼロ 命のメッセージ」の資料をとおして考えていました。また、保健体育では「禁煙の害」について、健康を保つための大切なことなど、それぞれ「命」に関わる内容でした。
【授業の様子】
体育祭の練習が始まりました。今年は1番目の種目に「ダンス」を披露します。通常の体育祭・運動会では「ラジオ体操第1」を行う学校が多いと思いますが、本校では、保健体育の授業で学んだ「ダンス」を行います。ちょっと恥ずかしがりの中学生のこの時期にダンスを皆様に見せるのは生徒にとって抵抗はありますが、自信を持って生きていくために必要と考えて行うことになりました。
※ ダンスの前の隊形です
女子選抜リレーの練習が始まりました。
【給食メニュー】
本日の様子(6/5)
【給食メニュー】
本日の様子(6/4)
さて、以前にも御紹介いたしました、「ザ・座談会」の記事が下野新聞(6/3朝刊)に掲載されました。
【ザ・座談会】
3・4校時は体育祭の練習を行いました。開会式から男女種目等、確認しながら練習しました。暑い中での練習でしたが、気合いが入り、具合の悪くなる生徒もいませんでした。たくましさを感じました。
【練習の様子】
本日から3週間、本校の卒業生が「教育実習」を行います。体育祭の練習の中で、あいさつをいただきました。教科は保健体育です。
【教育実習生】
【給食メニュー】
県春季ソフトボール大会出場
続く2回戦は、ベスト8をかけた桑中との対戦です。序盤、5ー1でリードしていましたが4回裏に同点に追いつかれ、延長戦に突入。タイブレークの結果、サヨナラ負けで敗退となってしまいました。本当に残念でした。でも、生徒は本当にがんばりました。この悔しさをバネに、夏の大会で悔しさを晴らしてほしいと思います。
休日にもかかわらず、保護者及び多くの関係者の皆様にご声援いただきありがとうございました。
【大会の様子】
県春季バレーボール大会出場
【試合前の様子】
なお、明日(6/2)はソフトボール部が西那須野運動公園で開催される県大会に出場します。第1試合、対戦相手は箒根中学校です。勝利を目指して、現在、校庭で最後の調整を行っています。
【最後の調整】
来週の予定(6月4日~)
6月4日(月) 教育実習開始(~22日) 体育祭全体練習
部活動あり18:15完全下校
6月5日(火) 体育祭学年練 SC来校日
部活動あり18:15完全下校
6月6日(水) 体育祭全体練習 一斉下校(部活動なし)
6月7日(木) 体育祭総合練習 部活動あり18:15完全下校
6月8日(金) 体育祭準備 一斉下校(部活動なし)
6月9日(土) 体育祭
本日の様子(5/31)
昨日は先生方に種目の説明が行われ、本日の委員会で生徒に周知されます。体育祭当日は生徒主体で行われますので御期待ください。なお、週間天気予報によると来週末に天候が崩れるとのこと。生徒には晴天の中で実施してほしいと願っています。
【1年生練習」】
【2年生練習】
※3年生は取材できませんでした。m(_ _)m
【給食メニュー】
緑の募金ご協力ありがとうございました。
5月21日(月)~5月25日(金)に行いました緑の募金の合計額は「14,152円」でした。
多大なる御協力、ありがとうございました。
なお、このお金は森林整備等の推進に用いられます。
本日の様子(5/30)
昨日御連絡いたしました、毛虫の駆除も予定どおり行い、生徒が登校する前に処理することができ、今後の樹木の回復を期待しているところです。今日から金曜日まで雨の予報が出ています。登下校の安全につきましては再度、保護者の皆様方からも御指導をお願いいたします。
注意事項
・並進はしない
・一時停止を必ず行う
・車が来るときは減速を心がける
・登下校での危険箇所を把握する(工事中や道路の陥没等)
【給食メニュー】
5校時目、2年生は校庭で保健体育「陸上競技」の授業を行っていました。様子を見てみると、脱いだ上着がきちんとたたんでありました。とても気持ち良くなりました。ところで、お子さんは自分の洗濯物は自分でたたんでいますか? もし、おうちの方がたたんでいるようでしたらぜひ、お子様にやらせてください。子どもが将来、家を出て一人暮らしをするようになったときのことを考えていろいろと教えるのが我々の仕事ですね。
【体育着の状況】
本日の様子(5/29)
さて、生徒の登校前の教室をのぞいてみると、様々な掲示物やメッセージがありましたので紹介します。
【校内の風景】
1日体験学習(各高等学校等の日程や内容等
3年生修学旅行を題材にした新聞づくり
1年生 友達の良いところを記載した掲示物
1年生 生徒への担任からのメッセージ
【給食メニュー】 かつおの磯辺揚げと豚汁ごま酢和え
13:00から内科検診がありました。今回は1年生と2年2組の生徒が対象です。前回の学校医からの感想では「肥満傾向の生徒が多くなりましたね」とありました。食習慣が原因なのか、運動不足が原因なのか・・・・難しい問題です。
5校時目に3年生は体育祭の学年練習を行いました。「3年全員リレー」の走る順番を決め、実際に走ってみました。本番までもう一度、走る順番を決めて臨むようです。本番では紅白、どちらが勝つでしょうか。
【学年全員リレーの様子】
校門から入ると正面にトチノキがそびえ立っています。この木からなる「とちの実」が栃木県のマスコット「とちまるくん」なのです。このトチノキに毛虫が大量発生し、葉が枯れ始めました。早急に業者に依頼し、明日(5/30)早朝(5:00)より、薬剤の散布を行います。生徒の登校時には影響がありませんので御了承願います。
【トチノキの様子】
放課後を利用して、本校生徒の学力向上を目指す「B・T」(漢字テスト)を実施しました。「B・T」とはベッーシック・タイム、すなわち「基本・初歩的」な取組のことで、この取組により基礎基本の定着を図って行きます。本日はこの2か月間で課題にされていた漢字の確認をしました。年間を通して行われ、年度末には優秀な成績者に表彰いたします。また、来月には「計算」に取り組みます。「漢字テスト」と「計算テスト」を実施し、学力の向上を図っていきます。
【漢字テストの様子】
本日の様子(5/28)
また、体育祭の練習時に「熱中症対策」とし、水筒持参も通知いたしましたので御確認ください。
【給食メニュー】
第3学年親子奉仕活動
【活動の様子】
本日の様子(5/25)
5月も後半になり、いよいよ体育祭に向けて準備が始まります。昨日は紅白の応援団員の結成があり、3年生中心に予定の人数より多くの生徒が応募しました。これから、当日まで練習が始まるようです。
最近、腹痛を訴える生徒が増えてきました。冷たいものを取り過ぎたり、寝冷え等、いろいろな原因があると思いますが、1日3回の食事と適度な運動、7時間程度(年齢による)の睡眠が健康な身体をつくると言われています。中学生のこの時期は、一生の中でも重要な時期です。
【給食メニュー】
今日のご飯は、高根沢産の黒紫米でした。初めていただきました。
放送委員会が給食時にメニューの紹介や占い、音楽をかけてくれます。給食がおいしく食べるよう演出してくれています。
【放送委員会】
13:00から内科検診がありました。
6時間目に2年生は「戦争体験講話」がありました。終戦当時、4年生だった高根沢在住の見目様が資料を基に当時のお話をしてくださいました。生徒も真剣に話を聞き、終了後の感想では「生きていることに幸せを感じる」と発表していました。
また、講話を聞くために廊下に整然と上履きが並べてありました。とても気持ちがよいですね。
【戦争体験講話の様子】
同じく、3年生は「高校1日体験学習」の説明がありました。夏休みに県立・私立等の高等学校に直接訪問し、それぞれの学校の状況を確認します。複数校を見学する生徒もいますが、部活動の予定等を確認し、申し込んでください。なお、保護者の方も見学できますのでぜひ、お申し込みください。当時とはかなり違うことが実感できると思います。
【説明会の様子】
来週の予定(5月28日~)
5月28日(月) 教育相談⑤ B日課 腎臓検診②
部活動あり17:30完全下校
5月29日(火) 教育相談⑥ B日課 内科検診② B・T(漢字テスト)
SC来校日(午後) 部活動あり17:30完全下校
5月30日(水) 実力テスト(3年) 一斉下校(部活動なし)
5月31日(木) 学年朝会 体育祭学年練習 専門委員会
部活動あり18:15完全下校
6月1日(金) 県春季大会(バレーボール:茂木町民体育館) 衣替え
※部活動18:15完全下校
6月2日(土) 県春季大会(ソフトボール:にしなすの運動公園)
本日の様子(5/24)
今日も教育相談が実施され、下校完了が17:30です。ぜひ、家庭学習(予習・復習)に力を入れてほしいです。
【校庭の様子】
【給食メニュー】
夕食時のたいへんお忙しい中、19時から「PTA理事会・専門部会」が開催されました。本年度の専門部の構成、並びに年間の活動計画を決めていただきました。早速、5月26日(土)に3学年親子奉仕活動、6月9日(土)は体育祭が行われ、役員の方にも協力をお願いいたしました。学校では保護者の協力がなくては、経営がスムーズに行きません。どうか、お子様のために今後とも御協力をお願いいたします。
【専門部会の様子】
下野新聞社からの取材
【取材の様子】
本日の様子(5/23)
【生徒会スローガン】
新体力テストが始まりました。このテストは、小学1年生から高校3年生までは全国全ての学校で実施が義務付けられています。学力調査と一緒で、全国の記録と比較し、自分の体力や運動能力がどのような状況にあるのかを判断するために行われるものです。栃木県では投力が全国最下位という記録が数年続いています。昔は、稲刈りの後の田んぼは、絶好の野球グランドで、よく仲間と一緒に野球を楽しんだものですが、今はそのような様子を見ることは皆無になってしまったのが残念ですね。
【新体力テストの様子】
【給食メニュー】
避難訓練は天候の関係で、避難場所を体育館に変更し行いました。学習場所からの移動はハンカチを口に押さえ、素早く避難していました。講評では、「自分の命は自分で守ること」自分の周囲には「まさか」という予測できないことがたくさんある。日頃から安全に関して、常に気を配りながら生活してほしいとお話ししました。
【避難訓練の様子】
本日の様子(5/22)
今日は1年生対象の血液検査が行われました。目的は「生活習慣病」の早期発見のために行われます。通常、中高年の方が気を付けなければいけない症状ですが、食生活の変化から最近では小・中学生等にも症状が現れ、義務付けられているのです。
【検診の様子】
【給食メニュー】
※ 生活習慣病対策には欠かせない納豆が出ました。
北小学校運動会
【開会式の様子】
今週の予定
21日(月) 教育相談① 眼科検診 10:00~ 完全下校17:30
22日(火) 教育相談② 血液検査(1年) 下野新聞社取材 SC来校 完全下校17:30
23日(水) 避難訓練 新体力テスト 職員会議 一斉下校
24日(木) 教育相談③ 完全下校17:30
25日(金) 教育相談④ 内科検診 13:00~ 戦争体験講話(2年) 完全下校17:30
26日(土) 親子奉仕作業(3年生)
【教育相談の様子】
地区春季各種大会2日目
早朝の雨が嘘のように天候が回復し、各種目とも2日目が開催されました。土曜日とあって各会場とも多くの保護者や先輩等が応援に訪れ、白熱した試合が展開されました。
本校の生徒も最後まで諦めず、素晴らしい成績を収めました。選手はもちろん、試合には出れなかった生徒も声が枯れるまで大きな声で応援するなど、生徒全員が重要な存在でした。そんな中、悔しい涙を流した生徒がたくさんいました。その悔しさをバネに、夏の大会まで今まで以上に技術・技能の向上に努めて欲しいです。
【大会の成績】
団体
優 勝 ソフトボール
準優勝 野球 バレーボール
3 位 サッカー バスケットボール
個人
優 勝 剣道女子
3 位 柔道
※ この結果、ソフトボール・バレーボール、剣道個人が6月1日より開催される県大会出場権を獲得しました。
【試合の様子】
地区春季各種大会 1日目
本校の1日目の主な結果を御報告いたします。なお、明日の早朝に雨☔️が降る予定のため、種目によっては順延又は時間を遅らせる場合がありますので、御了承ください。
野球 2回戦 対氏家中に3-2で勝利 明日、準決 決勝戦
ソフトボール 5チームによるリーグ戦 対矢板中に5-0で勝利 対片岡中にタイブレークで敗退
バレーボール 予選リーグ全勝で突破 明日4チームによる決勝リーグ戦
バスケットボール 対塩谷中に勝利 決勝リーグ戦 対阿久津中に敗退
サッカー 対塩谷中に1-0で勝利 決勝リーグ戦 対喜連川中と0-0で引き分け
柔道 予選リーグ敗退
ソフトテニス 男女ともに予選リーグ敗退
剣道 個人戦女子優勝
【試合の様子】
本日の様子(5/17)
今日は、歯科検診が実施されました。虫歯になってしまったら医療で治療しなければ治癒できません。虫歯にならないようにすることが大切です。もし、虫歯にかかってしまったら、初期の段階での通院をお願いいたします。
【診察の様子】
【生徒総会開催】
5月16日(木)放課後、体育館にて生徒総会が開催されました。生徒が主体となり、準備から運営に至るまで一生懸命活動していました。生徒からの質問や建設的な意見も多く、今後の生徒の活動が楽しみです。
生徒会スローガン
Zero mission {可能性への挑戦}
~みんなが笑顔に過ごせるために~
努力点
① あいさつと返事は大きく、気持ちよく
② 登下校は安全に 並進進行・ノーヘル禁止
③ きれいな学校をたもつ 「落ちているゴミを拾おう」
【交通安全帽子】
高根沢町在住の長岡ヒロエ様から新1年生と教職員のために、手作りの「交通安全帽子」をいただきました。長岡様は中学校の家庭科の教員だった経験を生かし、退職後も交通事故に遭わないように願いを込めた「交通安全帽子」やタオルでつくった「頑張る像」などを学校や施設等に寄贈しているとのことです。手先を動かすのは健康によいと100歳まで元気に寄贈したいとお話しいただきました。本校でも改めて生徒に「交通安全」に留意することを指導いたしました。ありがとうございました。
【給食メニュー】
本日の様子(5/16)
今日は体育館で全校朝会があり、校長からは「ジグソーパズル」を用いた話がありました。
【講話の内容】
・ジグソーパズルの1ピースは形や色がすべて違うこと。それを生徒一人一人にたとえ、体格や生活環境、考え方等を含め、一人一人はすべて違う。しかし、学級や部活動といった集団では互いに思いやりの心で対応し、それぞれのピースを組み合わせ、1つの絵を完成してほしい。学級では1年後、部活動では夏の大会までに素晴らしい作品を作り上げてほしいとお願いしました。
最後に、生徒に、なぜ「トトロ」のジグソーパズルを用いたか確認しましたが生徒の反応は首を傾けている様子が目立ったので、宿題にしました。
正解はトトロの主人公「メイ」ちゃんと「サツキ」ちゃんはこの5月に関連している名前なのですね。「メイ」は英語で5月のMay・陰暦で5月は「皐月・五月」「サツキ」です。
【掲示物の紹介】
【給食メニュー】 ※ パンは米粉パン
【海外派遣説明会】
昼休みに2年生対象にした「海外派遣説明会」を行いました。町教委からの説明やALTからのフィジー共和国の生活の様子を伺いました。最後に昨年度参加した先輩(3年生)が体験を通した話をしてくれました。説明会終了後、「行きたいなあ」というつぶやきが聞こえてきました。
本日の様子(5/15)
【昼休みの校庭】
【給食メニュー】
【3年生の廊下】
3年生の廊下には、修学旅行前に立てた目標が掲示されていました。それも今年度、本校の学校経営のスローガン「3S」を参考にした、「3S」の目標です。また、国語科で修学旅行の思い出を「短歌」で表現してくれました。
【廊下掲示】
地区春季各種大会代表者会議
【18日の対戦相手:会場等】
野 球 第3試合 氏家対喜連川の勝者
会場 高根沢町町民広場(本球場)
バスケットボール 予選リーグ 対塩谷(9:00~) 対阿久津(15:15)
会場 氏家体育館
バレーボール 予選リーグ 対阿久津(9:00~) 対塩谷(第3試合)
会場 阿久津中
サッカー 第3試合 対塩谷(11:20~) 会場 鬼怒川運動公園
ソフトボール 第試合 対矢板(9:00~) 会場 菖蒲沢運動公園
柔道 5チームによるリーグ戦 会場 矢板市武道館
剣道 男女とも4チームによるリーグ戦 会場 氏家中体育館
ソフトテニス 男子6女子8チームによるリーグ戦 会場 氏家中学校
※個人戦及び2日目につきましてははお子様を通して御確認ください。
【代表者会議】
本日の様子(5/14)
朝、生徒が登校する時間帯は小雨が降っていましたが、徐々に快晴に変わり、校庭では3年生が保健体育の授業(陸上競技)に取り組んでいます。陸上競技でも唯一の団体種目のリレーです。チームでバトンパスが上手にできるよう互いに話し合いながら活動しています。
【3年生保健体育】
【給食メニュー】
【校長室廊下の壁面】※3Sの今月の目標等
5時間目は2年生の保健体育です。3年生同様、陸上競技(リレー)を行っています。チームも男女混合で、走力等を考慮し、走る順番やテークオーバーゾーンを有効に活用するなど、工夫がみられました。
【2年生保健体育】
来週の予定(5月14日~)
5月14日(月) 地区春季大会代表者会議(会場:北高中)
安全点検 部活動無し(一斉下校)
5月15日(火) SC来校 漢字練習 18:15完全下校
5月16日(水) 全校集会 生徒総会(放課後) 腎臓検診①
海外派遣説明会(2年生) 13:15~
部活動あり 18:15完全下校
5月17日(木) 歯科検診10:00~ 18:15完全下校
5月18日(金) 地区春季各種大会 1日目(各会場)※天候により運営できない種目は順延
5月19日(土) 地区春季各種大会 2日目(各会場))※天候により運営できない種目は順延
【給食メニュー】
PTA企画委員会開催
【会議の様子】
【今年度の役員】
1年生遠足(ディズニーランド)
※掲載が遅れてしまい申し訳ございませんでした。
【1日の様子】
本日の様子(5/9)
今日は部活動無しの一斉下校です。自宅での学習に力を入れましょう。
【朝の様子】
今日は「学年朝会」がありました。各学年とも内容を工夫し、生徒主体で行っています。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
1年生対象に「心電図検査」が行われました。これは「学校保健安全法」において、学校では毎年、6月30日までに身長や体重、栄養状態、目・歯・耳等の検診を行わなければならないと義務づけされています。この心臓検診は小学1年生・中学1年生・高校1年生の時期に行われます。
すべての検診が終了しましたら、学校から保護者の皆様に検診の結果をお知らせいたしますので、早めの治療・治癒に努めていただければ幸いです。健康な身体は、何よりも大切です。ちなみに、保護者の方もぜひ、健康診断等を実施していただき、早めの治療をお勧めいたします。「私は大丈夫」が一番いけないとつい先日、医師から言われました。
【検診前の生徒】
【今日の給食メニュー】
トマトグラタン・ハムマリネサラダ・コーンシチュー・コッペパン(チョコクリーム)・牛乳です。
827カロリー
保護者及び関係者等へのお願い
お願いいたします。
【8:15分現在】
本日の様子(5/7)
また、本日も連休前に引き続き「家庭訪問」が行われます。雨の予報となりますが、時間に遅れず御訪問させていただきますのでよろしくお願いいたします。
【靴入れの様子】
【給食メニュー】
今週の予定
さて、連休明けの5月は何かと心配な時期になります。緊張して入学・進級した生徒が体調不良を訴えたり、学校に不適応になってしまったりと様子が変化します。また、人間関係の中で、トラブルも多く発生する時期です。学校でも生徒一人一人を観察してまいりますが、保護者の皆様も、お子様の様子(表情や言葉遣い、持ち物等)をぜひ御確認いただきたいと思います。
【今週の予定】
7日(月)家庭訪問(5日目) 部活動16:30終了 16:45完全下校
8日(火)家庭訪問(最終日) 部活動16:30終了 16:45完全下校
中央委員会・SC来校
9日(水)学年朝会・心臓検診(1年生) 一斉下校
10日(木)B・T(漢字)・専門委員会
部活動18:00終了 18:15完全下校
11日(金)部活動18:00終了 18:15完全下校
ゴールデンウィーク
各部とも5月18日(金)から開催される地区春季大会に向けて、練習に励んでいます。バスケットボール部は2日間、那須烏山市で開催された「斉田カップ」に参加し、技術の向上に努めました。一方、野球部は同じく、2日間、練習試合が予定されていましたが、残念ながら雨の影響で中止になったようです。また、各部とも一生懸命取り組んでいます。
保護者の皆様方にはお忙しい中、お子様の送迎等に御協力いただき、本校、教職員一同、感謝申し上げます。どうか、そのような中でのお子様との会話を大切にしていただき、お子様の努力や成長を褒めていただければと思います。
宿泊学習記~その2~
カレー作りの後には、宿泊学習実行委員が中心となりキャンドルファイヤーを行いました。猛獣狩りやクラス対抗の長縄大会を行い、円陣を組んで士気を高めることができていました。お互いを励まし合いながら取り組む姿が見られ、クラスの絆を深める活動となりました。実行委員12名の活躍により、大変盛り上がったキャンドルファイヤーになりました。
<朝食・オリエンテーリング>
バイキング形式の朝食を食べたあとに、活動班ごとで活動するオリエンテーリングを行いました。施設周辺のきれいな景色を眺めながら散策し、前日の疲れが残っているにもかかわらず、一生懸命に活動していました。なかにはすべてのポイントを回ることができた班もあり、最後に充実した時間を過ごすことができました。
<退所式・帰校式>
昼食のポークカレーを食べた後に、退所式を行いました。2日間お世話になった施設の職員の方々にお礼の言葉を伝え、今までの活動の振り返りを行いました。
参加生徒全員が無事帰校することができました。大きなけがや病気もなく、個人の責任が高まり、そしてクラスの団結力が高まった思い出に残る宿泊学習となりました。保護者の皆様もご協力ありがとうございました。
2年生には、今回の経験を生かして、さらに気を引き締めて生活していってほしいと思います。
宿泊学習記~その1~
<出発式>
集合時刻は7:00といつもの登校時刻よりも早い時間でしたが、一人も遅刻することなく5分前には整列して集合することができました。
出発式を経て、なす高原自然の家へ出発です。
<入所式>
施設に到着したあとに入所式を行いました。職員の方から施設の利用についてのお話があり、ベッドメイクなどの実演を交えながら、生徒たちは真剣に話を聞いていました。
<ハイキング>
ハイキングでは好天に恵まれ、クラスがまとまって行動でき、お互いに気を遣ったり、声を掛け合ったりしながら取り組む姿が見られました。2時間半をかけて殺生石を回るコースでした。大人でも息の切れる道のりでしたが、無事全員が歩ききることができました。
<創作活動(ふくろうの絵付け)>
昼食のハヤシライスを食べた後は、ふくろうの絵付けを行いました。2時間の活動に集中して取り組み、個性あふれる作品を仕上げました。
<カレー作り>
調理活動では、班員どうし楽しく調理し、1時間半ほどでカレーライスを作り上げました。ご飯の炊き方もカレーも大きな失敗をする班はありませんでした。自分の役割をしっかりと果たしたり、友だちを手伝ったりと大変立派な姿が見られました。