Blog of Kitataka.jhs
県中学校総合体育大会
~県中学校総合体育大会~
23日(土)ソフトボール、25日(月)剣道、野球の県中学校総合体育大会の応援に行ってきました。どの競技の応援に行っても、3年生の頑張りが目に留まりました。3年生の最後の大会にかける思いは、強いことを再確認しました。これで本校の3年生は全員部活動を引退することになりましたが、本当によく頑張ったと思います。この頑張りを次のステップに生かしてくれることを願っています。(28日、29日には、2年生が参加する水泳があるので、応援に行ってきます。)
今日の授業(7月20日)
~今日の授業(7月20日)~
【3年1組:英語】
絶滅危惧種の現状やその原因について書いてある英文理解をやっていました。
【3年2組:理科】
酸性とアルカリ性が打ち消し合うのかを調べて説明していました。
【3年3組:数学】
2次方程式の解の公式を使って、問題を解いていました。
【1年1組:社会】
世界各地の文明について学習が進められていました。
【1年2組:英語】
Howの使い方について学習していました。
【2年1組:理科】
夏休みの自由研究のテーマを決めていました。
【2年2組:美術】
自分が作ったピストグラムをタブレットを使って発表する準備をしていました。
今日の給食(7月20日)
~今日の給食(7月20日)~
今日の給食は、みんなが食べられるメニュー、ご飯、ハートカレー、花野菜とハートのパスタのサラダ、牛乳(ほうじ茶)です。高根沢町で生産されたものは、にんじん、玉ねぎ、米です。夏休み前最後の給食、たいへんおいしく頂きました。
全校集会
~全校集会~
今日の朝、夏休み前の全校集会をリモートで実施しました。地区総体等の表彰、清掃コンクールの結果発表の後に、校長、生徒指導主事、学習指導主任から夏休みについての話があり終了になりました。校長の話の概要は以下のとおりです。
1年生:入学式に2つの「じりつ」について話したが、少しずつ「じりつ」でき中学生らしくなってきた。
2年生:部活動や学校生活で、3年生をサポートしてよく頑張っていた。これからは2年生が部活動の中心になるので頑張ってほしい。
3年生:4月から北高根沢中学校を支え、本当によく頑張ってきた。これからは、入試に向けて頑張ってほしい。
全学年:夏休み中、これだけは誰にも負けないくらい頑張って取り組んだというものを1つやり遂げてきてほしい。
今日の給食(7月19日)
~今日の給食(7月19日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、あじフライ、フルーツポンチ、卵と豆腐のスープです。高根沢町で生産されたものは、豆腐、にんじん、ねぎ、玉ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
租税教室(3年生)
~租税教室(3年生)~
3年生が社会の時間を使って、矢板県税事務所の職員の方を講師に租税教室を実施しました。税金はなぜ必要か、どんなことに使われているかなど税について詳しく学ぶことができました。
【3年1組:】
【3年2組】
【3年3組】
今日の授業(7月19日)
~今日の授業(7月19日)~
【2年1組:数学】
割合の問題を解いていました。小学校の学習の大切さを痛感しました。
【2年2組:社会】
江戸時代の化政文化の特徴について学習していました。
【3年1組:理科】
酸性とアルカリ性の単元プリントに取り組んでいました。
【3年2組:英語】
本文の内容理解に取り組んでいました。
【3年3組:理科】
酸性とアルカリ性について、豆知識を織り交ぜながら学習が進められていました。
【1年1組:英語】
This That He Sheを用いて文を作る活動を行っていました。
【1年2組:国語】
「碑」の単元の導入で、広島の原爆について説明を聞いたり映像を見たりしていました。
今日の給食(7月15日)
~今日の給食(7月15日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、照焼き肉団子、野菜とツナのマスタード和え、水餃子スープです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
栄養教諭さんの授業(3年生家庭科)
~栄養教諭さんの授業(3年生家庭科)~
今日の1校時~3校時に、3年生が家庭科の授業で「幼児の発達と間食(おやつ)について知ろう。」というめあてで、栄養教諭さんの授業を実施しました。
【3年1組:3校時】
【3年2組:2校時】
【3年3組:1校時】
今日の授業(7月15日)
~今日の授業(7月15日)~
【1年1組:社会】
人類の進化について学習していました。
【1年2組:英語】
This That He Sheを使って、友達を紹介することができるというゴールに向かって学習が進められていました。
【2年1組:音楽】
合唱コンクールに向けて、選曲をしていました。
【2年2組:音楽】
1組と同じく、合唱コンクールに向けて、選曲をしていました。
【3年1組:英語】
Unit3の単元テストと本文の内容理解をやっていました。
【3年2組:数学】
平方根の考えを使って、2次方程式を解いていました。
【3年3組:国語】
夏休みの課題の、習字の練習をしていました。
こころあったかメッセージ+47
~こころあったかメッセージ+47~
昨日、地域の方から校長に伝えてくださいということで、「朝、ゴミ出しに行くと、本校の女子生徒が先にあいさつをしてくれて、いつも元気をもらっている。」というとてもよい情報でした。本校の生徒が褒められるのは、やっぱり気持ちがいいものです。こんな生徒をもっともっと増やしていければと考えています。
保健講話(1,3年年)
~保健講話(1、3年生)~
1年生が2校時に「たばこや薬物乱用防止に関する講話」、3年生が3校時に「性に関する講話」を、さくら市森島医院の森島誠先生をお招きして実施しました。どちらの学年も、これからの生活にとって役に立つ内容でした。
【1年生】
【3年生】
今日の給食(7月14日)
~今日の給食(7月14日)~
今日の給食は、トマトたっぷりハヤシライス(麦ご飯・ハヤシルウ)、牛乳、アーモンドサラダです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、トマト、玉ねぎ、舞茸、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の授業(7月14日)
~今日の授業(7月14日)~
【3年1組:社会】
少子化を防ぐために何をすればよいのかを考えていました。
【3年2組:数学】
2次方程式とその解の意味について学習していました。
【3年3組:理科】
酸性・アルカリ性の正体を確かめる実験をしていました。
【1年1組:家庭科】
加工食品の特徴について学習が進められていました。
【1年2組:技術】
1枚の板からで、自分で考えたものを板に写して切断に取りかかっていました。
【2年1組:社会】
九州地方の自然環境の特色について学習していました。
【2年2組:国語】
夏休みの課題の習字の練習をしていました。
授業参観・学年PTA
~授業参観・学年PTA~
本日は、お忙しい中授業参観・学年PTAへ参加いただき、たいへんありがとうございました。やっと本来の形で実施しでき、生徒たちの様子を見て頂けたと思います。これからも感染対策をとって、可能な限り教育活動を展開して参りますので、御協力の程よろしくお願い致します。
こころあったかメッセージ+46
~こころあったかメッセージ+46~
今日の学年PTAの時に、全学年をまわるため校舎内を移動していると、黙々と自習している3年生の女子生徒を2人見つけました。学年PTAが終わるのを待っているとのことでした。あまりにも素晴らしい自習態度だったので2人とも褒めてきました。さすが3年生ですね。
今日の給食(7月13日)
~今日の給食(7月13日)~
今日の給食は、かみかみメニューで、ご飯、牛乳、鶏から揚げのレモンソース和え、干ぴょうごま酢和え、豆腐とわかめの味噌汁です。高根沢町で生産されたものは、豆腐、味噌、にんじん、きゅうり、ねぎ、キャベツ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の授業(7月13日)
~今日の授業(7月13日)~
【2年1組:国語】
夏休みの課題の習字の練習をやっていました。
【2年2組:理科】
定比例の法則を使って、プリントの問題を解いていました。
【3年1組:数学】
2次方程式とその解の意味について学習していました。
【3年2組:国語】
夏休みの課題の習字の練習をやっていました。
【3年3組:英語】
新しい単語の発音練習をして、本文理解に取り組んでいました。
【1年1組:数学】
昨日実施した、実力テストのふりかえりを行っていました。
【1年2組:社会】
世界各地の文明について学習していました。
1日体験学習説明会(3年生)
~1日体験学習事前指導(3年生)~
今日の6校時に、3年生が1日体験学習事前指導を行いました。みんな真剣な表情で聞き入っていました。昨年度はコロナの影響で、途中でオンラインや中止になってしまった学校がありましたが、今年度は希望する学校全部が実施でいることを願っています。生徒たちには「行ける学校ではなく、行きたい学校を見つけてくること。」を伝えました。
今日の給食(7月12日)
~今日の給食(7月12日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、さばの照焼き、切干大根の煮物、なめこ汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、豆腐、にんじん、ねぎ、干しいたけ、なめこ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の授業(7月12日)
~今日の授業(7月12日)~
今日は、全クラス実力テストです。1年生は初めての実力テストですが、頑張って取り組んでいました。
こころあったかメッセージ+45
~こころあったかメッセージ45~
掃除の時間、生徒の様子を見て歩いていると、東の階段を掃除している3名の1年生女子生徒が目に留まりました。1人がゴミを掃いて、2人がぞうきんでふいていました。3人ともとてもよくやっていました。小学生の頃から知っている生徒なので、成長した様子が見られてちょっとうれしくなりました。
今日の給食(7月11日)
~今日の給食(7月11日)~
今日の給食は、牛乳パン、牛乳、ミートソースペンネ、フレンチサラダ、巨峰ゼリーです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、玉ねぎ、きゅうり、キャベツです。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の授業(7月11日)
~今日の授業(7月11日)~
【1年1組:数学】
ワークや教科書の問題に取り組んでいました。みんな真剣でした。
【1年2組:国語】
「さんちき」の単元で、物語のつづき(30年後)を考えて、タブレットで打ち込んでいました。
【2年1組:社会】
プリントを使い、各自単元の復習をやった後に、全員で確認をしていました。
【2年2組:英語】
新しい単語の確認や、今まで学習してきた文法の復習をやっていました。
【3年1組:数学】
章のまとめの問題を解いていました。3年生らしい授業態度でした。
【3年2組:社会】
グローバル化について、よいところと、気をつけなければならないことについて考えていました。
【3年3組:国語】
夏休みの課題の、習字の練習をしていました。
中学校総合体育大会塩谷地区予選会2日目
~中学校総合体育大会塩谷地区予選会2日目~
9日(土)、中学校総合体育大会塩谷地区予選会2日目野球、剣道、男女ソフトテニスの応援に行ってきました。どの部活動も、みんな本当に頑張っていました。特に3年生の頑張りには感動しました。(カメラを忘れて、写真が撮れませんでした。)今週は、バスケット部があるので、また応援に行きます。
こころあったかメッセージ+44
~こころあったかメッセージ44~
勝負に勝ち負けは必ずあります。昨日負けてしまった部のキャプテンの対応が、春季大会の時とは違って、最後まで声を出し仲間を鼓舞していました。負けた後も、私が荷物を運んでいると「校長先生、持ちます。」と声をかけてくれました。この生徒の成長を強く感じとてもうれしかったので、最後に褒めて会場を去りました。
こころあったかメッセージ+43
~こころあったかメッセージ43~
昨日の女子テニス部の出発の様子を見ていると、1年生のけがをしている女子が重い簡易テントを持っていると、そのことに気がついた周りにいた1年生女子の3名がすかさず声をかけて、持つのを代わっていました。けがをしていても1番重いものを持とうとする生徒も素敵ですし、自然に代わってあげられる生徒も素敵です。とてもよい光景でした。
中学校総合体育大会塩谷地区予選会1日目
~中学校総合体育大会塩谷地区予選会1日目~
野球、サッカー、剣道、水泳、男女ソフトテニス、バレーボールと応援に行ってきました。どこの会場に行っても、3年生の強い思いを感じました。3年生にとっては最後の大会です。悔いのないように戦ってくれることを願っています。
今日の給食(7月7日)
~今日の給食(7月7日)~
今日の給食は、七夕メニューで、麦ご飯、牛乳星型ハンバーグごまソースがけ、星のサラダ、七夕汁です。高根沢町で生産されたものは、にんじん、しめじ、ねぎ、キャベツ、きゅうり、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の授業(7月7日)
~今日の授業(7月7日)~
【3年1組:社会】
世界のグローバル化について学習が進められていました。
【3年2組:数学】
平方根を具体的な場面で活用する学習が進められていました。
【3年3組:数学】
2組と同じ内容の学習が進められていました。
【1年1組:家庭科】
食品の選択と購入について学習が進められていました。
【1年2組:家庭科】
1組と同じ内容の学習が進められていました。
【2年1組:社会】
江戸時代の化政文化の特徴についてまとめていました。
【2年2組:国語】
夏や休みの課題として出される、習字の練習をしていました。
部活動壮行会
~部活動壮行会~
今日の放課後、総合体育大会に向けて部活動壮行会が行われました。激励の言葉の後に、各部長からの決意表明があり、男子ソフトテニス部とソフトボール部部長による選手宣誓がありました。
今日の授業(7月6日)
~今日の授業(7月6日)~
【2年1組:理科】
化学変化と物質の質量のプリント学習を行っていました。
【2年2組:美術】
未来のピストグラムづくりに取り組んでいました。なかなかよいアイデアのものがありました。
【3年1組:英語】
本文理解に取り組んでいました。
【3年2組:理科】
酸性、アルカリ性の水溶液の性質についてまとめていました。
【3年3組:数学】
根号のついた数を変形して、近似値を求める学習が展開されていました。
【1年1組:社会】
歴史学習の導入で、小学校の復習と年代の表し方について学習していました。
【1年2組:英語】
Part2の内容がわかり、質問に答える学習が展開されていました。
今日の給食(7月6日)
~今日の給食(7月6日)~
今日の給食は、米粉パン、牛乳、野菜グラタン、コールスローサラダ、ミネストローネ、アセロラゼリーです。高根沢町で生産されたものは、大豆、にんじん、大根、玉ねぎ、キャベツ、きゅうり、じゃがいもです。今日もたいへんおいしく頂きました。
あいさつ運動(1年1組)
~あいさつ運動(1年1組)~
今日の朝、1年1組が担当で、あいさつ運動がありました。1年生のパワーを感じるあいさつ運動でした。
こころあったかメッセージ+42
~こころあったかメッセージ42~
昨日の部活動終了後、自転車置き場に行こうと職員室を出ると「校長先生、さようなら。」と、声をかけられたので、ふりかえると、部室のかぎを返しに来た1年生女子生徒がいました。何だかとても気持ちがよいのでなぜだろうと考えると、「さようなら」の前に○○という自分を特定する言葉があったからだと気がつきました。今までこんな経験は、ほぼありませんでした。これからはできるだけあいさつをするときは、名前を呼んでからしようと思いました。
戦争体験講話DVD(2年生)
~戦争体験講話DVD(2年生)~
今日の5、6校時に2年生が、DVDで戦争体験講話を視聴しました。昨年度はオンライン、今年度はDVDでの実施となっていますが、実際に体験した方の話は生徒たちの心に響いたようでした。視聴後、ふりかえりを書いていましたが、なかなかいい内容の事が書かれていました。
マイタイムライン(1年生)
~マイタイムライン(1年生)~
マイタイムラインとは、台風の接近によって河川の水位が上昇するときに、自分自身がとる標準的な防災行動を時系列に整理し、とりまとめる行動計画表です。「自分の命は、自分で守る。」生徒たちは真剣に取り組んでいました。
今日の給食(7月5日)
~今日の給食(7月5日)~
今日の給食は、二色丼(ご飯・大豆入り鶏そぼろ・卵そぼろ)、牛乳、けんちん汁です。高根沢町で生産されたものは、豆腐、味噌、にんじん、大根、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
こころあったかメッセージ+41
~こころあったかメッセージ+41~
今日も自転車で通学の様子を見て帰ってくると、校門のところで反対から登校してきた1年生女子と出会いました。「お先にどうぞ。」と手で合図すると、「ありがとうございます。」としっかり御礼を言ってから校門を入っていきました。「ありがとうございます。」と言われて、とてもうれしい気持ちになりました。1年生も、確実に成長して中学生らしくなってきました。
今日の授業(7月5日)
~今日の授業(7月5日)~
【1年1組:英語】
What~?を用いた文の復習をしていました。1年生の英語も少しずつ難しくなってきました。
【1年2組:国語】
「さんちき」の単元で、後半から読み取れる三吉や親方の思いや考えを捉えていました。いろいろ考えさせられるとてもよい教材だと思いました。
【2年1組:数学】
連立方程式を解いていました。みんなとても真剣でした。
【2年2組:数学】
1組と同じく、連立方程式を解いていました。2組もみんな真剣に解いていました。
【3年1組:社会】
現代社会における公民に関する問題を見つける活動が展開されていました。
【3年2組:英語】
本文の西村さんの手記の理解をやっていました。さすがに3年生の英語は難しいと感じました。
【3年3組:社会】
日本の2つの崩壊(55年体制の崩壊、バブル経済の崩壊)と国際社会での日本の役割について学習していました。
今日の給食(7月4日)
~今日の給食(7月4日)~
今日の給食は、食パン、チョコクリーム(マーシャルビーンズ)、牛乳、豚肉コロッケ、グリーンサラダ、ビルマ汁です。高根沢町で生産されたものは、にんじん、いんげん、トマト、玉ねぎ、きゅうり、なすです。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の授業(7月4日)
~今日の授業(7月4日)~
【3年1組:数学】
根号を含む式を使って、式の値を求めていました。
【3年2組:社会】
今日から公民の授業が始まり、公民の授業の導入を行っていました。
【3年3組:国語】
連語、慣用句の学習を使い、語感を磨き語彙を豊かにする学習が展開されていました。
【1年1組:数学】
文字式の計算の練習問題を解いていました。
【1年2組:国語】
「さんちき」の単元で、前半から読み取れる親方の職業観について学習していました。
【2年1組:社会】
江戸時代の飢饉を乗り切るために、どのような政治改革が行われたかを学習していました。
【2年2組:英語】
Unit3の本文理解を行っていました。
こころあったかメッセージ+40
~こころあったかメッセージ+40~
いつものように、朝の登校の様子を見て学校へ戻ってくると、校門ではあいさつ運動、職員玄関では掃き掃除をしている3年生の生徒がいました。どちらも委員会での活動です。さすが3年生、いろんなところで学校の中心として活躍しています。ちょっとうれしくなりました。
こころあったかメッセージ+39
~こころあったかメッセージ+39~
今日の掃除の時間、職員室から保健室に向かって掃き掃除をしていました。その時、廊下をふいている3年生女子が、ゴミを集めに来た1年生女子のゴミ袋にふいたシートを入れるときに「ありがとう。」と一声かけていました。その一声のおかげでその場がとても温かい雰囲気になりました。
今日の給食(7月1日)
~今日の給食(7月1日)~
今日の給食は、ご飯、牛乳、鶏肉バーベキューソースがけ、春雨サラダ、すいとん汁です。高根沢町で生産されたものは、きゅうり、玉ねぎ、キャベツ、大根、ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の授業(7月1日)
~今日の授業(7月1日)~
【2年1組:家庭科】
「衣服計画と必要な衣服の選択」のワークに取り組んでいました。
【2年2組:技術】
栽培しているレタスの栽培記録を作成していました。
【3年1組:英語】
It is ~ to の文について学習していました。
【3年2組:数学】
根号を含む式のいろいろな計算に挑戦していました。
【3年3組:社会】
単元をとおして、日本はなぜ戦後20年間で、回復・成長できたのかをまとめていました。
【1年1組:社会】
標高が高い地域に住む人々のくらしについて学習していました。
【1年2組:体育】
ハンドボール投げの記録を測定していました。
今日の給食(6月30日)
~今日の給食(6月30日)~
今日の給食は、かみかみメニューで、わかめご飯、牛乳、厚焼き卵、五目きんぴら、田舎汁です。高根沢町で生産されたものは、みそ、にんじん、なす、玉ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。
こころあったかメッセージ+38
~こころあったかメッセージ+38~
今日の朝、登校の様子を見てまわって戻ってきたとき、校門の前で2年生女子が逆方向から来た生徒に道を譲るために、左手をあげて「お先にどうぞ」のポーズをしているのを見かけました。優しい生徒ですね。後ろ姿だったので声をかけて誰かを確認し褒めてきました。こんな生徒が増えることを期待しています。
今日の授業(6月30日)
~今日の授業(6月30日)~
【1年1組:音楽】
合唱コンクールに向けて、選曲をしていました。
【1年2組:技術】
インターネットを使って、1枚の板から自分が作るものを決定していました。
【2年1組:社会】
江戸時代で8代将軍、徳川吉宗の政治について学習していました。
【2年2組:国語】
「ハトはなぜ首を振って歩くのか」の単元で、文章が読み手に伝わりやすくするための工夫についてグループで考えていました。
【3年1組:社会】
戦後の文化について、自分が調べたことを発表していました。
【3年2組:社会】
1組と同じ内容でした。
【3年3組:理科】
ダニエル電池を作って、電気が流れる仕組みを考える授業が展開されていました。
赤ちゃんふれあい活動(2年生)
~赤ちゃんふれあい活動(2年生)~
今日の4校時に、2年生が赤ちゃんふれあい活動を実施しました。今年度は感染対策を万全にして、だっこをする活動までできました。最初はびくびくだっこしていましたが、少しずつ慣れて生徒たちの表情が穏やかになっていくのがよくわかりました。素晴らしい体験ができました。