ブログ

Blog of Kitataka.jhs

実力テスト(全学年)

   ~実力テスト(全学年)~

 今日は、1時間目から全学年実力テストを実施しています。1年生にとっては初めての実力テストです。どのクラスも、緊張感が漂っていました。

  

 

  

 

  

 

レソト王国手作り応援旗制作

   ~レソト王国手作り応援旗制作~

 今日の6校時の1年2組の美術の時間に、オリンピック・パラリンピックの事前キャンプの受け入れ予定だったレソト王国の手作り応援旗の制作をしていたので見てきました。夏休みのポスターのアイデアを考えるのと並行して行っていましたが、みんなとてもいいアイデアを出していました。

  

 

  

 

  

 

 

今日の給食(7月5日)

   ~今日の給食(7月5日)~

 今日の給食は、セルフツナサンド(コッペパン、ツナサラダ)、牛乳、チキンナゲット、クラムチャウダーです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、玉ねぎです。今日もたいへんおいしく頂きました。

  

今日の授業(7月5日)

   ~今日の授業(7月5日)~

【1年2組:1校時国語】

 「さんきち」の単元で、「親方と三吉の思いを捉える」というめあてで授業が進められていました。1年生も、だんだん中学生らしくなってきました。

  

 

  

 

【1年1組:1校時理科】

 軟体動物の体のつくりを観察するというねらいで、いかの解剖をして観察していました。みんなとても興味深く授業に参加していました。

  

 

  

 

  

 

【2年1組:1校時英語】

 レストランで何かを注文したり、依頼したりすることができるというめあてで授業が進められていました。2人組で単語の発音練習をしていましたが、みんなとてもよくやっていました。

  

 

  

 

【2年2組:1校時理科】

 タブレットやワークを使って、今まで学習してきたことの復習をやっていましたが、学び合う姿なども見られ、とてもいい雰囲気でした。

  

 

  

 

【2年3組:2校時国語】

 「課題の追求」という文字で、習字をやっていました。みんな真剣に取り組んでいました。かなり画数が多くて難しそうでした。

  

 

  

 

【3年2組:1校時数学】

 2次方程式について、平方根を使って解くのと、因数分解を使って解くのとをやっていました。みんな理解できているようでした。

  

 

【3年1組:1校時社会】

 日本の政治で、55年体制から1993年に55年体制が終わるところあたりを学習していました。第79代内閣総理大臣細護煕が出てきていましたが、何だか懐かしさを感じてしまいました。年をとったのでしょうか。

  

こころあったかメッセージ(校長室)

   ~こころあったかメッセージ(校長室)~

 先日お知らせした、こころあったかメッセージ(校長室)ですが、今週末までで3枚貼ることができましたので紹介します。

【メッセージ1】

 3年生女子、保健室で休んでいる友だちを迎えに来て、体調を気づかいながら次の授業に誘っていました。優しい行動ですね。

【メッセージ2】

 放課後、部活動を見て歩いているとき、バレー部の3年女子がいすを用意して、「座ってください」と声をかけてくれました。ちょっと心が温かくなりました。

【メッセージ3】

 修学旅行中、3年生野球部男子が、顧問の先生があと2年早く北中に来てくれていれば・・・、と話してくれました。そう素直に言えるこの生徒、とても素敵です。

いちご一会とちぎ国体「手作り応援のぼり旗」作成

  ~いちご一会とちぎ国体「手作り応援のぼり旗」作成~

 今日の3校時に3年1組が、5校時に2年3組が美術の時間を利用して、「福岡県」と「佐賀県」の、いちご一会とちぎ国体の手作り応援のぼり旗作成を行いました。今日はまずデザインを考案していましたが、できあがりがとても楽しみです。

【2年3組:佐賀県】

  

 

  

 

  

 

【3年1組:福岡県】

  

 

  

今日の授業2(7月2日)

   ~今日の授業2(7月2日)~

 県春季水泳大会の応援に行っている間に、教頭先生が授業を見てきたのでお知らせします。

【3年2組:3校時国語】

 「奥の細道」で松尾芭蕉の思いを捉える授業が進められていました。修学旅行で東北へ行ったことが少しは役に立つことを期待しています。

  

 

【1年1組:3校時社会】

 鉄から見えるヤマト王権ということで、前方後円墳や日本と海外のひかくなどをしていました。

  

 

【1年2組:3校時数学】

 文字式の学習が進められていました。みんな真剣に取り組んでいる様子が写真からわかります。

  

 

【2年1組:3校時理科】

 質量保存の法則の問題を解いていました。学び合う姿が見られてとてもいい雰囲気を感じます。

  

 

【2年2組:3校時英語】

 接続詞「if」の使い方について学習していました。英語は本当に難しいと感じています。みんな、頑張ってください。

   

今日の給食(7月2日)

   ~今日の給食(7月2日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、あじフライ、ひじきの炒りに煮、かんぴょうのかき卵汁です。高根沢町で生産されたものは、大豆、とうふ、にんじん、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(7月2日)

   ~今日の授業(7月2日)~

【2年3組:1校時英語】

 本文をプリントしたものを、一文ずつに切ったものを配り、それをグループで並び替えていました。工夫された授業でおもしろかったです。

  

 

  

 

【2年1組:1校時家庭科】

 各自ワークを進めていましたが、みんな真剣に取り組んでいました。

  

 

  

 

【2年2組:1校時技術】

 栽培しているレタスを観察し、その後観察記録を打ち込んでいました。今日でレタスを持ち帰ります。ぜひ食べてください。

  

 

  

 

【3年1組:1校時理科】

 酸性やアルカリ性の水溶液の性質を調べた実験の確認をしていました。若干結果にバラツキがあったようで丁寧に確認していました。

  

 

  

 

【3年2組:1校時英語】

 中間テストのふりかえりを少人数でやっていました。みんな真剣に取り組んでいました。よい点数がとれていることを願っています。

  

 

  

 

【1年生:1校時保健】

 食生活と健康の単元で、エネルギーや栄養素食事、休養・睡眠と健康などについて学習が進められていました。中学生になり生活が大きく変化しました。この学習を機会に、自分の生活をふり返ってくれることを期待しています。

  

 

  

 

今日の給食(7月1日)

   ~今日の給食(7月1日)~

 今日の給食は、トマトたっぷりハヤシライス(麦ご飯、ハヤシルウ)、牛乳、花野菜サラダです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、トマト、アスパラガス、玉ねぎです。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(7月1日)

   ~今日の授業(7月1日)~

【1年1組:1校時社会】

 「卑弥呼がどのように国を治めていたか」について学習していました。歴史の学習ではとても興味深いところだと思います。卑弥呼が生きていた時代のことを想像するだけでとわくわくしてきました。

  

 

  

 

【1年2組:3校時技術】

 以前1組の授業でお知らせしたCDラックづくりを進めていました。みんな真剣に作業に取り組んでいるのがとても印象的でした。

  

 

  

 

  

 

  

 

【2年:2校時保健】

 交通事故の現状と原因について学習していました。この学習が、登下校の自転車の乗り方について考えるきっかけになればと思いました。

  

 

  

 

  

 

【3年1組:2校時家庭】

 幼児の生活習慣の習得で、お箸の持ち方をやっていました。お箸を正しく持つことは結構難しく、自分の持ち方もかなりあやしいので何も言えません。

  

 

   

 

【3年2組:1校時社会】

 中間テストの解説を聞いていました。みんなどんな点数だったのでしょうか。点数も大切ですが、間違ったところをしっかり復習して次に生かすことも大切です。頑張ってください。

  

1、2年生見学旅行の様子

   ~1、2年生見学旅行の様子~

 1、2年生が、見学旅行から帰ってきました。引率した先生方から話を聞くと、生徒たちは十分楽しくむことができたようです。これで体育祭、見学旅行と大きな学校行事が2つ終わり、クラスの絆が深まることを期待しています。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

   

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

   

 

  

1、2年生見学旅行

   ~1、2年生見学旅行~

 今日は、1、2年生が「アクアワールド大洗」に見学旅行に出発しました。朝は若干雨が降りましたが、出発の頃には雨も上がり、みんな元気に出発していきました。思い出に残る見学旅行になることを願っています。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

修学旅行(学校へむけて)

   ~修学旅行(学校へむけて)~

 修学旅行全日程を終了し、ほぼ予定どおり、学校へむけて松島を出発しました。学校着時刻が大きく変更になる場合は、一斉メールでお知らせします。

 

修学旅行(松島)

   ~修学旅行(松島)~

 遊覧船で松島湾内を巡りました。その後瑞巌寺を見学して、昼食を食べて、自由買い物になりました。買い物の途中から雨も小降りになり、最後の写真撮影もできました。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

 

 

修学旅行(青葉城址)

   ~修学旅行(青葉城址)~

 修学旅行6つ目の見学地、青葉城址です。雨の中の見学になってしまいましたが、これも思い出ということで。  

  

 

  

 

  

修学旅行(3日目朝食)

   ~修学旅行(3日目朝食)~

 修学旅行最終日の朝食です。全員元気で迎えられた朝に感謝です。昨日の朝より疲れていると見える生徒が増えているようで感じます。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

修学旅行(2日目夕食)

   ~修学旅行(2日目夕食)~

 2日目の夕食です。今日も豪華な夕食でした。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

   

 

  

 

 

  

 

    

修学旅行(石ノ森萬画館)

   ~修学旅行(石ノ森萬画館)~

 見学地の5つ目は、石ノ森萬画館です。皆さんもご存じ「仮面ライダー」の原作者、石ノ森章太郎氏の萬画館です。興味のある生徒は、とても楽しそうでした。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

修学旅行(南三陸さんさん商店街)

   ~修学旅行(南三陸さんさん商店街)~

 震災後リニューアルした商店街です。復興に向かう力強さを感じました。自由に買い物をしてきました。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

 

修学旅行(2日目昼食)

   ~修学旅行(2日目昼食)~

 中尊寺の見学を終えて、2日目の昼食です。牛肉と野菜の陶板焼で、美味しそうに食べていました。全員、元気です。

  

 

  

 

  

 

  

修学旅行(中尊寺)

   ~修学旅行(中尊寺)~

 修学旅行3つ目の見学地、中尊寺です。専門のガイドさんの案内でクラスごとに見学しました。見学後には、買い物もしました。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

    

 

修学旅行(2日目出発)

   ~修学旅行(2日目出発)~

 2日目の出発です。ホテルを出発し今から中尊寺へ向かいます。みんな元気で、とてもよい天気です。 

  

 

  

修学旅行(2日目朝食)

   ~修学旅行(2日目朝食)~

 修学旅行2日目の朝食です。ちょっと疲れ気味の生徒もいるようですが、全員元気です。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

修学旅行(1日目室長会議)

   ~修学旅行(1日目室長会議)~

 1日目の室長会議です。今日の反省と明日の確認をしました。明日も楽しい修学旅行になることを願っています。これで本日の全日程終了になります。

  

修学旅行(1日目夕食)

   ~修学旅行(1日目夕食)~

 1日目の夕食です。こちらもコロナ感染症予防対策で全員前向きです。みんなおいしそうに食べています。修学旅行では、考えられないくらい豪華なメニューです。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

修学旅行(秋保温泉)

   ~修学旅行(秋保温泉)~

 本日の宿泊地、秋保温泉に到着しました。1日目の見学が終了しました。生徒たちはみんな元気です。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

修学旅行見学地2

   ~修学旅行(仙台うみの杜水族館)~

 見学地の二つ目は、仙台うみの杜水族館です。イルカショーを見た後に自由に見学しています。みんな元気です。

  

 

  

 

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

修学旅行見学地1

   ~修学旅行(仙台市立荒浜小学校)~

 修学旅行最初の見学地は、震災遺構仙台市立荒浜小学校です。曇り空ですが、ちょっと蒸し暑さを感じます。  

 

  

 

  

 

  

 

  

修学旅行(1日目昼食)

   ~修学旅行(1日目昼食)~

 1日目の昼食は、「伊達の牛たん本舗」です。コロナ感染症予防対策のため、クラス男女別の前向きですがみんなとてもおいしそうに食べています。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

那須高原SA

   ~那須高原SA~

 1回目の休憩を那須高原SAでとり、これから1時間おやつタイムです。みんな楽しそうです。

  

 

  

修学旅行(出発)

   ~修学旅行(出発)~

 ほぼ予定どおり、60名全員元気で宮城・岩手方面に向けて修学旅行出発しました。今後生徒たちの様子はできるだけリアルタイムでホームページ上にアップしますのでご覧になっていただければと思います。(修学旅行中、スマートホンを操作していますが、遊んでいるわけではありません。ホームページアップのためですので御理解ください。)

  

 

  

 

  

6校時:全学年hyper-QU(ハイパーキューユー)

   ~hyper-QU(ハイパーキューユー)~

 今日の6校時は、全学年hyper-QU(ハイパーキューユー)を実施していました。これは、「やる気のあるクラスをつくるためのアンケート」「いごこちのよいクラスにするためのアンケート」「ふだん(日常)の行動をふり返るアンケート」の回答をもとに、生徒一人一人についての理解と対応方法、学級集団の状態と今後の学級経営の方針を把握することを目的としています。この取り組みは町内全小中学校で実施しています。この結果を今後の学級経営に生かして行きたいと考えています。 

 

  

 

  

 

  

 

    

今日の授業(6月25日)

   ~今日の授業(6月25日)~

【3年2組:3校時国語】

 中間テストの答案返却と解説をやっていました。なかなか難しかったようです。

  

 

【3年1組:3校時美術】

 CDジャケットづくりで、彩色計画をたてて、着色をスタートさせていました。着々と完成に向かって進んでいます。出来上がりましたら、紹介します。

  

 

  

 

【1年2組:3校時数学】

 中間テストのと案を返却後、間違った問題の解き直しについて説明していました。できなかった問題をどうするかが今後の学力向上につながります。しっかり解き直しをしましょう。

  

 

  

 

            

 

【1年1組:3校時社会】

 縄文時代と弥生時代の家、食べ物、土器などの違いについてまとめていました。電子黒板が効果的に使われていました。

  

 

  

 

【2年2組:4校時理科】

 1組と同じ授業が展開されていました。みんな意欲的に取り組んでいました。

  

 

  

 

【2年3組:4校時音楽】

 アルトリコーダーで「オーラリー」を練習していました。コロナ感染症予防対策のため、クラスを2つに分けて練習していました。いろいろなところに配慮した授業の実施に、感謝です。

  

 

  

 

【2年1組:3校時理科】

 質量保存の法則の最後の積み上げプリントをやっていました。わからないところは教え合ったり、教科担任に聞きに行ったりして進めていました。とてもいい雰囲気でした。

  

 

  

今日の給食(6月25日)

   ~今日の給食(6月25日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、さば味噌煮、干ぴょうの梅肉和え、田舎汁、ふりかけです。高根沢町で生産されたものは、味噌、豆腐、にんじん、きゅうり、なす、玉ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(6月24日)

   ~今日の授業(6月24日)~

3校時で今日の中間テストが終わったので、4校時の授業を見てきました。

【2年2組:数学】

 明日の中間テストに向けて、教え合いながら復習をしていました。とてもよい雰囲気で学習していました。

  

 

  

 

【2年3組】

 明日の中間テストに向けて、復習をやっていました。みんなとても真剣に取り組んでいました。

  

 

【2年1組:英語】

 新出単語の発音を練習していました。ALTの正しい発音を聞いてからの練習なので、みんなとても正確な発音になっているように感じました。

  

 

【3年2組】

 明日の中間テストに向けて、復習をやっていました。みんなとても真剣に取り組んでいました。

  

 

【3年1組:数学】

 明日の中間テストに向けて、復習をやっていました。物音一つ聞こえてきませんでした。

  

 

【1年2組:国語】

 今日実施した中間テストの答案を返してもらい、解説を聞いていました。小学校の頃のワークテストとの違いがわかったと思います。

  

 

【1年1組:技術】

 CDラックづくりで、のこぎりを使って必死に木の板を切っていました。どんな作品が出来上がるのか楽しみです。

  

 

  

 

  

 

今日の給食(6月24日)

   ~今日の給食(6月24日)~

 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、冷奴、肉じゃが、ごぼうサラダです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、玉ねぎ、きゅうり、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

校内研修

   ~校内研修~

 今日の放課後、県教育委員会の学力向上コーディネーターの先生を招いて校内研修を実施しました。授業参観とその後学力向上に向けた講話を頂きました。とちぎっ子学習状況調査の結果の分析の仕方などたいへん勉強になりました。これを今後の授業に生かして行きたいと思います。

  

 

こころあったかメッセージ(校長室)

   ~こころあったかメッセージ(校長室)~

 本校では、「こころあったかメッセージ」という名称で、他の人のおもいやりある言動をカードに書いて帰りの会で紹介し教室に掲示する取り組みを行っています。この取り組みに自分も参加しようと考え、校長室前に掲示用のスペースを設置し今日から始めました。できるだけ多くのおもいやりある言動を見つけ掲示したいと思います。

  

今日の給食(6月23日)

   ~今日の給食(6月23日)~

 今日の給食は、かみかみメニューで、ご飯、牛乳、揚げえび餃子、わかめともやしのナムル、生揚げと大根のオイスターソース煮です。高根沢町で生産されたものは、にんじん、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(6月23日)

   ~今日の授業(6月23日)~

【1年2組:2校時社会】

 縄文時代と弥生時代の食べ物や家、土器などについてまとめていました。とても興味深い授業でした。

  

 

  

 

【1年1組:2校時英語】

 今まで学習してきた英文で、ALTと会話をしていました。みんな上手に答えることができていました。

  

 

  

 

【2年2組:2校時美術】

 夏休みのポスターの課題についてテーマを決めて、そこから考えられることをもとにマッピングをしていました。いろいろなアイデアが出ていました。

  

 

  

 

【2年3組:2校時数学】

 多項式について基本の問題を解いて復習をしていました。教え合っている場面も見られ、とてもよい雰囲気で授業が進められていました。

  

 

  

 

【2年1組:英語】

 今まで学習してきたことの復習を、ゲーム形式で実施していました。とても楽しそうに取り組んでいました。

  

 

  

 

【3年2組:2校時理科】

 酸性・アルカリ性の強さについて学習していました。みんなとても真剣に取り組んでいました。

  

 

  

 

【3年1組:2校時社会】

 冷戦はどうやって終結したかというねらいで学習が展開されていました。意見を集約するのにタブレットが効果的に使われている授業でした。

  

 

  

今日の給食(6月22日)

   ~今日の給食(6月22日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、いわしの梅醤油煮、干ぴょうごま酢和え、大根と油揚げの味噌汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、ねぎ、キャベツ、きゅうり、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

プール清掃(1年生)

   ~プール清掃(1年生)~

 今日の3校時に、1年生がプール清掃を実施しました。おおまかなところは体育科教員が実施しておいたので、入口やプールの壁面と底面など細かなところを掃除しました。みんなとても楽しそうに取り組んでいるのが印象的でした。水泳の授業は1、2年生で7月5日から実施します。詳しくは6月23日付で「水泳授業実施のお知らせについて」のプリントが配付されますのでそちらをご覧になって、対応をよろしくお願い致します。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

2年生戦争体験講話お礼の手紙

   ~2年生戦争体験講話お礼の手紙~

 今日の朝、2年生で実施した戦争体験講話の講師の見目様へのお礼の手紙が回ってきたので全員のものを読みました。よく書けていました。身近な宇都宮で空襲があったことや、宝積寺駅も狙われ死者が出たことなどを知り、みんないろいろ感じることがあったようです。リモートでの開催でしたが、ぜひ来年は対面でやりたいと強く感じました。

今日の授業(6月22日)

   ~今日の授業(6月22日)~

【3年1組:1校時理科】

 マグネシウムリボン、pH試験紙、フェノールフタレイン溶液、BTB溶液を使って、酸性やアルカリ性の水溶液の性質を調べていました。どのグループも順調に実験が進んでいました。

  

 

  

 

【3年2組:1校時社会】

 中間テストに向けて、社会科ワークを使って復習をやっていました。みんな集中して取り組んでいました。

  

 

  

 

【1年1組:1校時音楽】

 全体で校歌の練習の後に、パート分けするための準備として少人数で歌って声の高さを確認していました。北高根沢中学校の校歌は、本当にいい校歌だと思っています。(卒業生だからですかね。)

  

 

  

 

【1年2組:1校時国語】

 漢字の読みのテストの後にワークシートを使って「さんちき」のあらすじを確認していました。落ち着いた学習態度でした。

  

 

  

 

【2年1組:2校時理科】

 酸化マグネシウムのマグネシウムと酸素の質量をグラフに表して、その比を求めていました。みんなよくできているように見えました。

  

 

  

 

【2年2組:2校時英語】

 中間テストに向けて、英作文練習プリントに取り組んでいました。教科担任が細やかに個人指導をしているのが印象的でした。

  

 

  

 

【2年3組:2校時社会】

 地理分野で九州地方の導入をやっていました。電子黒板を使い、効果的など導入をしていたので、生徒たちが目を輝かせて取り組んでいました。

  

 

  

2年生体育

   ~2年生体育~

 今日の5校時、2年生が体育の時間に新体力テストの50m走のタイムを測定していました。みんな頑張って走っていました。無意識にゴールのところで少し力を抜いてしまう生徒がいたのがもったいないと感じました。

  

 

  

 

  

今日の給食(6月21日)

   ~今日の給食(6月21日)~

 今日の給食は、牛乳パン、ブルーベリージャム、牛乳、スパゲッティナポリタン、イタリアンサラダです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、ピーマン、玉ねぎ、キャベツ、きゅうりです。今日もたいへんおいしく頂きました。

赤ちゃんふれあい活動の感想

   ~赤ちゃんふれあい活動感想~

 16日(水)に実施した、赤ちゃんふれあい活動の感想が回ってきたので、全員のものを目を通しました。みんなとてもよい感想が書かれていて、実施して本当によかったと感じました。その中で何人かの感想に「できれば、赤ちゃんをだっこしたかった。」というものがありました。来年度は、なんとかいつもどおりの赤ちゃんふれあいで、だっこができることを願っています。

地区春季大会(水泳)

   ~地区春季大会(水泳)~

 20日(日)に、地区春季大会の水泳が氏家中学校プールで実施されました。本校からも3名の生徒が参加しました。主な結果は、3年生男子200m背泳ぎ1位・100m背泳ぎ1位、3年生男子100m平泳ぎ2位・50m自由形2位でした。3年生男子2名は、7月2日(金)に実施される県大会に出場します。

今日の授業(6月21日)

   ~今日の授業(6月21日)~

【2年1組:1校時英語】

 中間テスト対策で、英作文練習プリントをやって周りの生徒で答えの確認をしていました。中間テスト、頑張ってください。

  

 

【2年2組:1校時理科】

 先日お知らせした、酸化銅の実験の結果をグラフに表していました。方眼紙にメモリを書くところからのスタートなので、少し苦戦していました。

  

 

【2年3組:3校時美術】

 夏休みのポスターの課題について、テーマを決めてそのテーマから想像することをマッピングしていました。どんな作品が出来上がるのか楽しみです。

  

 

  

 

【3年1組:1校時社会】

 以前お知らせした戦後の日本で自分で調べたことを発表する授業の続きでした。順調に授業が流れているように感じました。

  

 

  

 

  

 

【3年2組:2校時社会】

 1組と同じ内容で授業が進められていました。こちらもスムーズに授業が流れていました。

  

 

  

 

  

 

【1年1組:1校時英語】

 Can you ~ ?を使ってやりとりができるというゴールに向けて、本文の会話を2人組で読んでいました。みんな意欲的に取り組んでいました。

  

 

  

 

【1年2組:1校時理科】

 せきつい動物の分類が終わり、無せきつい動物の分類をしていました。学習プリントや無せきつい動物のカードが用意されており、授業がスムーズに進んでいました。

  

 

  

3年生修学旅行指導

   ~3年生修学旅行事前指導~

 今日の6校時に、3年生が修学旅行の事前指導を実施しました。修学旅行は、27日~29日の2泊3日で東北方面に行きます。コロナ感染症予防対策をしっかりとって、生徒たちに危機意識を持たせて行ってきたいと考えています。保護者の皆様、御協力よろしくお願い致します。昨年、同じようなコースで修学旅行に行きましたが、見学場所はどこもしっかり対策がとられてほぼ心配がありませんでした。あとは生徒たちの行動次第です。

  

 

  

 

  

3年生体育

   ~3年生体育~

 今日の5校時に、3年生が体育の時間に新体力テストの50m走のタイムを測定していました。さすがに3年生の走りには迫力があると感じました。

  

 

  

 

  

今日の給食(6月18日)

   ~今日の給食(6月18日)~

 今日の給食は、地産地消ウィークで、ご飯、牛乳、大豆入りひき肉カレー、グリーンサラダです。高根沢町で生産されたものは、大豆、にんじん、アスパラガス、ブロッコリー、玉ねぎ、きゅうり、キャベツ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(6月18日)

   ~今日の授業(6月18日)~

【1年1組:3校時社会】

 世界各地の文明について調べ学習が進められていました。どこの川の流域か、使われている文字は、作っていた作物は・・・、しっかりまとめられていました。

  

 

【1年2組:3校時数学】

 単元の切りのよいところまで進んだので、中間テストに向けて復習をしていました。中学生になって初めてのテストでわからないことがあると思いますが、頑張ってください。

  

 

【2年1組:1校時家庭科】

 既製服の選び方で、どのような流れで買うのかをプリントでまとめていました。この後グループで確認するようです。家庭科は生活経験の差が出ると感じました。

  

 

【2年2組:1校時技術】

 栽培しているレタスの観察と水やりをしていました。育ち具合に差が出てきているようです。食べられるように育つことを期待しています。

  

 

【2年3組:1校時英語】

 willを使って天気を予想できるというゴールに向けて授業が展開されていました。少し難しい内容に感じましたが、みんな頑張って取り組んでいました。

     

 

【3年1組:1校時理科】

 中間テストに向け「電池とイオン」の単元プリントをやっていました。物音一つ聞こえてきませんでした。

  

 

【3年2組:3校時国語】

 おくのほそ道で「平泉までの旅程を確かめる」という授業が展開されていました。修学旅行で平泉に行くのでちょうどよいと感じました。

  

学校運営協議会

   ~学校運営協議会~

  本日、地域の方や保護者の声を、学校運営の改善や生徒の健全育成に生かすことを目的に学校運営協議会を開催しました。最初に委員の方々にこの協議会の目的や役割について説明し、その後に全クラスを授業参観した頂きました。その後、校長より学校経営について説明し、それについて承認と、さらによくなるための御意見を頂きました。これを機会に、さらなる連携を進めていきたいと考えています。ありがとうございました。

  

 

 

 

新体力テスト

   ~新体力テスト(全学年)~

 今日の5、6校時に、全校一斉で新体力テストを実施しました。クラス男女別で、それぞれの場所を回って実施していきましたが、どのクラスもスムーズに実施できていました。また、みんな真剣に取り組んでいました。

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

        

今日の給食(6月17日)

   ~今日の給食(6月17日)~

 今日の給食は、地産地消ウィークで、ご飯、牛乳、県産納豆、切干大根の煮物、じゃが芋と油揚げの味噌汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、にんじん、椎茸、じゃがいも、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

きょうの授業(6月17日)

   ~今日の授業(6月17日)~

【3年1組:2校時家庭科】

 「子どもの視線体験めがね」を作って、2歳児の目線を体験していました。とても工夫された授業だと感じました。

  

 

    

 

【3年2組:2校時音楽】

 コロナ感染症予防対策をして、アルトリコーダーで「きらきら星」の練習をしていました。合唱やリコーダーでの演奏が思い切りできる日が早く来ることを願うばかりです。

  

 

  

 

【1年1組:1校時社会】

 猿人から原人、そして新人への進化の過程でどんなことができるようになり、どんな道具を使ったのかなどを調べていました。とても興味深い授業でした。

  

 

【1年2組:1校時理科】

 せきつい動物の分類で、魚類、両生類、は虫類、鳥類、哺乳類が理解できたところで、新たに動物カードを使って分類をしていました。どのグループもよくできていました。

  

 

【2年1組:2校時理科】

 一定の金属に結びつく酸素の質量に規則性があるかを、銅を熱して酸化銅を作って確かめていました。1、2組とも、正確に実験ができていたようです。

  

 

  

 

【2年2組:1校時理科】

  

 

  

 

【2年3組:2校時国語】

 「ハトはなぜ首を振って歩くのか」の単元で、問いになる段落と答えになる段落を個人で見つけ、その後周りの生徒と確認し合っていました。どんどん授業が進んでいます。

  

赤ちゃんふれあい活動

   ~赤ちゃんふれあい活動(2年生)~

 今日の4校時に2年生が、できる限りの感染症予防対策をとって赤ちゃんふれあい活動を実施しました。ふれあいを最小限にして短時間の実施でしたが、子どもたちの顔がみるみる穏やかになっていくのがわかりました。また命の大切さが感じられたと思います。赤ちゃん、お母さん、そしてここまでの準備を完璧にしていただいた児童館職員の方々に感謝です。来年度は、いつものような赤ちゃんふれあいが実施できることを願っています。

  

 

  

 

  

今日の給食(6月16日)

   ~今日の給食(6月16日)~

 今日の給食は、地産地消ウィークで、米粉パン、牛乳、鶏肉のハーブ焼き、コールスーローサラダ、オニオンスープです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、アスパラガス、玉ねぎ、きゅうり、キャベツ、米粉パンです。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(6月16日)

   ~今日の授業(6月16日)~

【2年1組:1校時英語】

 世界の各都市の天気予報を聞いて、どんな天気かを書き込んでいました。1回聞いたときはよくわからなかったので、2回目は真剣に聞いてなんとか聞き取れました。やっぱり英語は難しいです。

    

 

【2年2組:1校時国語】

 昨日の授業の続きで、グループで話し合ったことを基にまとめをしていました。4つのまとまりごとによくまとめられていました。

  

 

【2年3組:1校時数学】

 連立方程式を代入法で解いていました。みんなよく解けているように感じました。

  

 

【3年1組:1校時社会】

 戦後の日本の単元が終わり、自分が興味を持ったことについて調べて、発表していました。発表後には全員からタブレットで感想がおくられてきていました。タブレットが効果的に使われていました。

  

 

  

 

【3年2組:2校時美術】

 CDジャケットづくりで、下書きから彩色に入っていくところでした。みんな丁寧に作業を進めています。きっとよいものができると思います。

  

 

  

 

【1年1組:1校時英語】

 おすすめの部活動を診断しようという単元で、自分で教科書の英文に答えながら診断を進めていました。みんな真剣に取り組んでいました。

  

 

【1年2組:1校時社会】

 各地で生まれた文明についてそれぞれの特徴を調べていました。紀元前何千年から文明があったことを考えると、なんだかワクワクしてきます。

  

あいさつ運動(1年2組)

   ~あいさつ運動(1年2組)~

 今日の朝、1年2組が担当であいさつ運動が実施されました。これで全クラス一回りしました。少しずつあいさつの声が大きくなってきているように感じますが、まだまだです。全生徒が気持ちのよいあいさつができるように指導していきたいと思います。

  

新体力テスト準備

   ~新体力テスト準備~

 今日の放課後17日(木)に実施される新体力テストの準備を、体育委員が行っていました。ハンドボール投げコート作成に苦戦していましたが、無事完成しました。体育委員の皆さん、ご苦労様でした。

  

 

  

今日の給食(6月15日)

   ~今日の給食(6月15日)~

 今日の給食は、地産地消ウィークで県民の日メニューで、ご飯、牛乳、ハッシュドポーク、フレンチサラダ、県民の日デザート(いちごゼリー)です。高根沢町で生産されたものは、にんじん、トマト、アスパラガス、玉ねぎ、舞茸、キャベツ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

  

今日の授業(6月15日)

   ~今日の授業(6月15日)~

【1年1組:2校時美術】

 ポスターからの彩色で、グラデーションでの彩色の2回目をやっていました。みんな少しずつ上手くなってきているようです。

  

 

【1年2組:2校時理科】

 ワークシートと動物カードを使って、せきつい動物の仲間分けをグループでやっていました。どのグループも効果的に話合いが進められていました。

  

 

【2年1組:1校時社会】

 江戸時代の米の存在について、武士、農民、商人の立場になって考えていました。みんな真剣に考えていました。

  

 

【2年2組:1校時国語】

 「ハトはなぜ首を振って歩くのか」の単元で、3~23段落を4つのまとまりに分けて文章の構成を捉える授業が展開されていました。個人で考えた後に、グループ学習が効果的に実施されていました。

  

 

【2年3組:2校時理科】

 化学変化と熱の出し入れの授業で、化学カイロを作っていました。上手く実験が進み、どのグループもかなり発熱していました。

  

 

【3年1組:2校時数学】

 2次方程式の因数分解では解けない問題に挑戦していました。みんな理解できていることを願います。1回でできなければ、2回、2回でできなければ3回やればいい。こんな気持ちが大切だと思っています。

  

 

【3年2組:1校時理科】

 電池とイオンの単元プリントをやっていました。個人の活動ですが、みんなとても真剣に取り組んでいました。

  

 

体育祭

   ~体育祭~

 本日、ちょうどよい天気の中「百花繚乱 ~勝利の花よ、咲きほこれ~」のスローガンのもと無事体育祭を実施することができました。必死に頑張る生徒たちの姿、遅れても最後まで走り抜く姿、ボールを落としてしまった位置までしっかり戻って競技を再開する姿、とても素晴らしいと思いました。保護者の皆様、御協力たいへんありがとうございました。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

体育祭準備完了

   ~体育祭準備完了~

 今日の午後、全校生で体育祭の準備を実施しました。みんなよく働き、準備は万端で、明日の本番を待つばかりです。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

体育祭学年練習(2、3年生)

   ~体育祭学年練習(2、3年生)~

 今日の3校時に3年生が、4校時に2年生が体育祭の最後の練習をしました。どちらの学年も、練習に熱が入ってきたように感じます。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

今日の給食(6月11日)

   ~今日の給食(6月11日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、ハンバーグ和風ごまソース、ブロッコリーとしめじのサラダ、干ぴょう入り団子汁です。高根沢町で生産されたものは、にんじん、きくらげ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

体育祭学年練習(1年生)

   ~体育祭学年連練習(1年生)~

 今日の2校時に、1年生が体育祭の最後の学年練習をしていました。大玉を運ぶ競技の練習では、クラスごとにいろいろ工夫して挑戦していました。

  

 

  

 

  

 

   ~付け足し(小中一貫教育)~

 1年生が体育祭の練習をしている横で、東小学校の児童が走り幅跳びの授業を実施していました。こんな時、中学生にはかっこいい中学生の姿を見せて欲しいと思っています。なぜなら、それが小学生が中学校へ行きたい、中学校でも頑張るという気持ちにつながるからです。(中高一貫教育校で勤務した経験からです。)

  

今日の授業(6月11日)

   ~今日の授業(6月11日)~

【3年1組:1校時理科】

 亜鉛と銅の電気分解について電子黒板を使ってまとめていました。見やすくてとてもわかりやすいと感じました。

  

 

【3年2組:1校時英語】

 過去から今まで続けている表現について学んでいました。みんなとても真剣に取り組んでいました。 

  

 

  

 

【1年1組:1校時社会】

 タブレットを使って自分が産まれてからの年表を作って、他の人と見せ合っていました。タブレットと歴史学習の導入としてとても楽しそうに取り組んでいました。

  

 

【1年2組:1校時美術】

 ポスターカラーの彩色で、グラデーションでの彩色に挑戦していました。2回目なのでずいぶん上手なってきています。

  

 

  

 

【2年1組:家庭科】

 衣服の購入の仕方について自分で考えて、その後グループで共有していました。色やサイズ、金額などいろいろな考えが出ていました。

  

 

【2年2組:2校時理科】

 いろいろな化学変化の単元プリントでまとめをしていました。みんなしっかり理解できているようでした。

  

 

【2年3組:2校時国語】

 「ハトはなぜ首を振って歩くのか」の単元の導入で、音読を聞いておおまかな内容をつかむ授業が展開されていました。みんな真剣に聞いていました。

  

体育祭総合練習後半(5、6校時)

   ~体育祭総合練習後半(5、6校時)~

 5、6校時で後半を実施しました。暑い中でしたが、生徒たちは自分の種目、そして自分の係の仕事の確認をしっかりやっていました。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  

体育祭総合練習前半(4校時)

   ~体育祭総合練習~

 今日の4校時、体育祭の総合練習の前半を実施しました。開会式から1年生の個人種目を実施しましたが、それぞれの係で生徒たちが活躍してるのがよくわかりました。

  

 

  

 

  

 

   

 

  

 

  

 

  

 

  

 

 

今日の給食(6月10日)

   ~今日の給食(6月10日)~

 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、あゆの塩焼き、春雨サラダ、豆腐とわかめの味噌汁、ふりかけです。高根沢町で生産されたものは、味噌、豆腐、にんじん、きゅうり、キャベツ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(6月10日)

   ~今日の授業(6月10日)~

【2年1組:2校時美術】

 点描で木を描くことで水彩技法を学んでいました。この後どんな風景画が描き上げられるのかとても楽しみです。

  

 

【2年2組:2校時国語】

 「ハトはなぜ首を振って歩くのか」の単元の文章を読んで、内容をおおまかに理解する授業が展開されていました。電子黒板が有効に使われていました。

  

 

【2年3組:2校時英語】

 「英語で電話ができる」というゴールに向けてプリントを使って学習が進められていました。何人かの生徒が発表していましたが、理解できているようでした。

  

 

【3年1組:3校時数学】

 2次方程式の導入で、今まで学習してきたことを思い出し、どうしたら解けるのかを考えていました。生徒たちの頭はフル回転しているように見えました。

  

 

【3年2組:2校時数学】

 根号をふくむ式のいろいろな計算ができると言うことで、たくさんの問題を解いていました。みんな真剣に取り組んでいました。

  

 

【1年1組:2校時英語】

 本文の単語、英文を理解するために、2人組で読んでいました。生徒たちの表情から、本文を理解でいているように感じました。

  

 

【1年2組:3校時音楽】

 アルトリコーダーで「かっこう」の練習をしていました。コロナ感染症対策のために2グループ分けて、吹くグループは全員外向きで吹いていました。そして別のグループは、プリント学習をしていました。音楽担当教員の苦労がわかる授業でした。

  

 

  

体育祭練習(3年生)

   ~体育祭練習(3年生)~

 今日の5校時に、3年生が体育祭の学年練習で○×玉入れとタンタンリレーの練習をやっていました。今まで出張が続き、なかなか3年生の練習を見ることができませんでしたが、やっと見ることができました。さすがに3年生の練習はちょっとひと味違うと感じました。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

今日の授業(6月9日)

   ~今日の授業(6月9日)~

【1年1組:2校時国語】

 「飛べ かもめ」の単元で、読み取ったことをもとに少年からかもめへのメッセージを書いていました。なかなか難しそうでした。

  

 

【1年2組:2校時英語】

 Do you ~?を用いてやりとりができるというゴールに向けて活動が進められていました。このくらいの英語なら自分にも楽勝だと感じました。

  

 

【2年1組:3校時英語】

 今日の学習内容のところの単語の練習を全体でした後に、2人組で発音の練習をしていました。1年生より数段レベルが上がっていると感じました。

  

 

【2年2組:5校時美術】

 風景画の下絵を描き始めていました。今までの構想をもとにどんな下絵が描き上がるのか楽しみです。

  

 

【2年3組:3校時数学】

 前時の復習で連立方程式の問題を全体で解いていました。ほとんどの生徒が理解できているようでした。

  

 

【3年1組:2校時数学】

 平方根の問題を解いていました。さすがに中学3年生の数学の問題は難しくなってきていると感じました。

  

 

【3年2組:2校時美術】

 CDジャケットの下絵を描き始めました。こちらも今までの構想をいかしてどんな下絵が描かれるのかとても楽しみです。

  

体育祭練習(1,2年生)

   ~体育祭練習(1、2年生)~

 今日の3校時に1年生が、2、4校時に2年生が体育祭の練習をしました。1年生は個人種目の練習でした。

  

 

  

 

  

 

 2年生は、2時間目が準備運動の練習、そして4時間目が団体種目の2人3脚でした。体育館では東小学校の児童と同じ曲で少しだけ踊りました。

  

 

  

 

  

 

  

 

今日の給食(6月9日)

   ~今日の給食(6月9日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、チキンカレー、ひじきのサラダ、日向夏ゼリーです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、玉ねぎ、きゅうり、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

あいさつ運動(1年1組)

   ~あいさつ運動(1年1組)~

 今日の朝は、1年1組と生徒会役員ががあいさつ運動を実施しました。全生徒が気持ちよいあいさつができる学校目指して取り組んでいきたいと思います。

  

 

  

体育祭練習(1年生)

   ~体育祭練習(1年生)~

 今日の3、4校時に、1年生が体育祭の学年練習で、全員リレー、選抜リレー、大玉を使った競技の練習をしていました。1年生にとっては初めての体育祭です。これによってクラスの団結が強まることを期待しています。

  

 

  

 

  

今日の給食(6月8日)

   ~今日の給食(6月8日)~

 今日の給食は、ご飯、牛乳、ソースメンチカツ、おひたし、根菜のごま汁です。高根沢町で生産されたものは、味噌、にんじん、大根、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

今日の授業(6月8日)

   ~今日の授業(6月8日)~

【3年1組:1校時英語】

 現在完了形についてプリントを使って復習をしていました。みんなとても真剣でした。

  

 

【3年2組:1校時理科】

 ダニエル電池を作って、プロペラを回したり、電子音を鳴らしたりしてその仕組みについて考えていました。どのグループも実験が上手くいっていました。 

  

 

  

 

【1年1組:2校時美術】

 ポスターカラーを使って、グラデーションでの彩色をしていました。みんな慎重に色を塗っているのがとても印象的でした。

  

 

【1年2組:1校時数学】

 文字式を使って、道のり、時間、速さを求める問題を解いていました。小学校の時に学習したことが定着していないと解けない問題です。数学は積み重ねだと言うことがよくわかる問題でした。

  

 

【2年1組:3校時理科】

 化学反応の確かめを、ワークを使ってやっていました。体育祭の練習で疲れているようですが、みんな頑張って取り組んでいました。

  

 

【2年2組:3校時数学】

 連立方程式の問題を解いていました。こちらもちょっと疲れ気味ですが、集中して問題を解いていました。

  

 

【2年3組:国語】

 「ハトはなぜ首を振って歩くのか」の単元の導入のようで、電子黒板でこの単元に関連する映像を見ていました。真剣に見入っていました。

  

体育祭練習(2年生)

   ~体育祭練習(2年生)~

 今日の1、2校時に、2年生が体育祭の学年練習で団体競技3種目の練習をしていました。実際に競技をやって順位がつきましたが、本番は何が起こるかわかりません。どのクラスも頑張ってください。

  

 

  

 

  

 

  

体育祭全体練習

   ~体育祭全体練習~

 今日の6校時に体育祭全体練習を実施しました。出張のため見られなかったのが残念ですが、教頭先生が撮った写真から、みんな暑い中頑張っている様子がわかります。本番が楽しみです。

  

 

  

 

  

 

  

体育祭練習(2年生)

   ~体育祭練習(2年生)~

 今日の4校時に、2年生が体育祭の団体種目の2人3脚の練習をしていました。最初はなかなか上手くいかないようでしたが、だんだん息が合って上手くなってきました。

  

 

  

 

  

今日の給食(6月7日)

   ~今日の給食(6月7日)~

 今日の給食は、黒糖食パン、ソフトチーズ、牛乳、野菜グラタン、花野菜サラダ、ポークビーンズです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、トマト、玉ねぎです。今日もたいへんおいしく頂きました。

体育祭練習(1年生)

   ~体育祭練習(1年生)~

 1校時に1年生が体育祭の団体種目の練習を実施していました。ちょっと難しそうですが、みんな頑張って取り組んでいました。

  

 

  

 

  

 

今日の授業(6月7日)

   ~今日の授業(6月7日)~

【2年1組:2校時英語】

 「夏休みの予定は?」の本文を周りの友達と読んで意味を確認していました。生徒たちの学びあう姿が見られる授業でした。

  

 

【2年2組:2校時理科】

 炭酸水素ナトリウムとクエン酸を水に溶かして、温度が変化する化学変化を体感していました。どのグループも温度が下がっていくのを確認できたようでした。

  

 

【2年3組:2校時英語】

 Unit2のPart3の本文の内容がわかるというゴールに向けて、授業が進められていました。みんな頑張って取り組んでいました。

  

 

【3年1組:1校時社会】

 高度成長期の日本の文化について学習し、その後プリントにまとめていました。自分が育った頃かなと思いながら授業を見ていました。

  

 

【3年2組:1校時理科】

 銅と亜鉛のイオン化傾向から、電池の仕組みについて学習していました。自分が中学校の時に習ったのを思い出しました。

  

 

【1年1組:2校時理科】

 いろいろな動物の写真カードを使って、動物のなかまわけをして、その後に分類について知るという授業が展開されていました。なかなかおもしろそうでした。

  

 

【1年2組:2校時国語】

 「飛べ かもめ」の単元で、全文を読んでおおまかな内容をつかむ授業が展開されていました。丁寧に授業が進められていました。

  

県春季大会(ソフトボール部)

   ~県春季大会(ソフトボール部)~

 今日は、県春季大会のソフトボール部の応援に行ってきました。投手は安定した投球で完投、打線も効果的に点数を重ね1回戦突破です。応援3日目にして、生徒たちが喜ぶ姿が見られました。1、2年生のみのチームですから、この1勝は大きな自信になったと思います。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

 

今日の授業(6月4日)

   ~今日の授業(6月4日)~

 今日も午前中、県春季大会のバレーボールの応援に行っていたので、教頭先生が授業を見てきました。

【1年1組:2校時国語】

 「飛べ、かもめ」の全文を読んで、大まかな内容を捉える授業が展開されていました。写真から、思考力を働かせている様子が伝わってきます。

  

 

【1年2組:2校時社会】

 ヒトの進化について知ろうというめあてで、授業が進められていました。どんな授業だったのか興味深いので、生徒に聞いてみようと思います。

  

 

【2年1組:2校時技術】

 栽培しているレタスの観察の後に、PC室で発芽の条件について検索していました。レタスは順調に成長しているようです。

  

 

【2年2組:2校時家庭科】

 衣服の計画的な活用法について学習していました。写真から、とても集中して授業を受けている様子がわかります。

  

 

【2年3組:2校時数学】

 タブレットを使って式の計算の単元のドリルパークをやっていました。1人1台のタブレットが効果的に使われています。

  

 

【3年1組:2校時英語】

 平和記念公園について本文の内容を理解したり、現在完了形を用いてペアで会話したりすることを目標に授業が進められていました。英語は難しいです。

  

 

  

 

【3年2組:2校時美術】

 CDジャケットづくりが着々と進んでいるようです。出来上がったらホームページで紹介したいと思います。

  

今日の給食(6月4日)

   ~今日の給食(6月4日)~

 今日の給食は、セルフ五目ご飯(ご飯、五目ご飯の具)、牛乳、厚焼き卵、ゆばとほうれん草のスープです。高根沢町で生産されたものは、にんじん、ねぎ、しいたけ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

  

県春季大会(バレーボール)

   ~県春季大会(バレーボール)~

 県春季大会のバレーボールの応援に行ってきました。生徒たちは頑張っていましたが、負けてしまいました。まだまだ本来の力が出し切れていないように感じたので、試合後にみんなの力はこんなものではない、どんな時にも、自分の力が出し切れるようになって欲しいと伝えました。総体でも地区で優勝し、県大会で勝てることを期待しています。

  

 

  

 

  

 

  

 

  

今日の授業(6月3日)

   ~今日の授業(6月3日)~

【3年1組:6校時理科】

 銅、マグネシウム、亜鉛の3つの金属の、陽イオンになりやすさを比べた実験のまとめをしていました。実験結果を基に、しっかりまとめられていました。

  

 

【3年2組:6校時数学】

 √の加法、減法についての学習が進められていました。文字の式と同じように計算すればよいことがわかると、「あー、なるほど」という声が聞こえてきました。

  

 

※1年生の授業は教頭先生が見てきました。

【1年1組:2校時数学】

 文字式の学習が進められていました。みんなすごい集中力で取り組んでいたようです。

  

 

【1年2組:2校時英語】

 Are you ~?を用いて友達とやりとりができるというゴールで授業が進められていました。どんな会話になるのか楽しみです。 

  

 

【2年1組:6校時美術】

 にじみ、ぼかしなどの水彩画の技法を試していました。この技法を使ってどんな絵を描き上げるのか楽しみです。

  

 

【2年2組:6校時国語】

 漢字の読み書きの単元の学習が進められていました。突然ですが「偏西風」は読めますが、どんな風かわかりますか。生徒たちは読めても、意味まではなかなか説明できないようでした。社会の授業ではありません。

  

 

【2年3組:6校時英語】

 thinkやbe sureを使って文を書くことができるというゴールに向かって授業が展開されていました。前時の復習に意欲的に取り組んでいるのが印象的でした。

  

体育祭練習(2、3年生)

   ~体育祭練習~

 今日から体育祭練習が始まり、1年生が1校時、2年生が2校時、3年生が3校時に実施しました。午前中剣道の応援に行っていたので教頭先生に見てもらいました。どの学年も真剣に練習に取り組んでいる様子が伝わってきます。

  

 

  

 

  

 

  

今日の給食(6月3日)

   ~今日の給食(6月3日)~

 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、いわしのカリカリフライ、五目きんぴら、むらくも汁です。高根沢町で生産されたものは、にんじん、玉ねぎ、米です。今日もたいへんおいしく頂きました。

県春季大会(剣道)

   ~県春季大会(剣道)~

 県春季大会の剣道の応援に行ってきました。結果は負けてしまいましたが、2名の生徒が頑張っている姿、そして負けて悔しがっている姿が見られたので行ったかいがありました。2人には、「お疲れ様、また総体でがんばれ。」と声をかけて帰ってきました。

  

 

  

 

  

1年生授業(5校時:体育)

   ~1年生授業(5校時:体育)~

 今日の5校時に、1年生の体育を見てきました。リレーのバトンパスの練習をしていましたが、前回見た時より上手くなっていると感じました。気温が上がってきましたが、みんな頑張って取り組んでいました。