活動の様子
食指導(3年)
町立学校給食センターの栄養教諭が来校し、3年生に対して食指導が行われました。野菜に関する話を聞き、今日は、特に野菜を残さず食べていました。
避難訓練(竜巻)
竜巻の発生に対応する避難訓練を行いました。竜巻発生の校内放送の後、1・2年生は帽子をかぶり、1階西側トイレ前に避難しました。3~6年生は、机を背面黒板の壁側に持っていき、ランドセルのかぶせの部分で頭を覆い、机の下にもぐりました。子どもたちは真剣に取り組んでいました。
研究授業(2年・5年)
学校課題「活用する力を育む授業づくり」を設定し、2年生と5年生の算数の研究授業を実施しました。今年度は、算数科における実践を通して、基礎的・基本的な知識・技能の習得とこれらを活用する思考力・判断力・表現力を相互に関連させながら伸ばしていけるような学習方法について研究しています。
歯科保健指導
歯科衛生士の大園さんによる歯科保健指導を行いました。歯の役割・仕組み・虫歯のでき方・予防法等についての話の後、染め出しを実施し、最後に、ブラッシング指導を受けました。子どもたちは、給食後、さっそく正しい歯磨きを実践していました。
避難訓練・引き渡し訓練
震度5強以上の地震を想定して避難訓練・引き渡し訓練を行いました。雨天のため、体育館での引き渡しとなりましたが、たいへんスムーズに完了しました。御協力ありがとうございました。
校外学習(2年)
2年生が、生活科の校外学習で、五行川・おだきさん・スーパーあおしかに行ってきました。23日(火)に実施予定でしたが、雨天のために延期になっていたので子ども達はとても楽しみにしていました。スーパーあおしかでは、500円以内の予算で家の人から頼まれた品物を購入する学習をしました。
ソーシャルスキルトレーニング
今日は、業間の時間を使ってソーシャルスキルトレーニングを行いました。この活動は、好ましい人間関係を築く力を育てることをねらいとしています。各学年でそれぞれ工夫して実施しました。
スポーツタイム
今日のスポーツタイムは3つのブロックに分かれて活動しました。1・2年生は鉄棒、3・4年生は雲梯・登り棒、5・6年生はストレッチです。
校外学習(4年)
4年生が校外学習で、土づくりセンターと塩谷広域環境センターに行きました。子どもたちは、ごみの処理について実際に目にして驚きの連続でした。
PTA環境整備作業
PTAによる環境整備作業が行われました。朝早くからたくさんの保護者の協力をいただき、おかげさまできれいになりました。ありがとうごさいました。特に、総務部と執行部の方々にはお世話になりました。
親子ふれあい活動(4年)
4年生が親子ふれ合い活動を行いました。リンク栃木ブレックスのチアリーダー三名を講師に、チアダンスを学びました。「笑顔とかけ声」を合い言葉に元気いっぱい活動しました。その後、教室で親子で一緒に給食を食べました。
リコーダ教室(3年)
3年生の音楽の授業で、リコーダ講師の小池先生によるリコーダ教室を行いました。いろいろなリコーダを演奏してもらい、その後、実際に自分たちで演奏してみました。子どもたちは興味津々で授業に参加していました。
幼保小連携事業
高根沢町では幼保小連携事業に取り組んでいます。本校は、研究テーマを「聞く力を育む支援のあり方」とし、のびのび保育園と連携して様々な事業に取り組みます。今日は、「おもいだしてはなそう」という単元で1年生の国語の研究授業を行いました。
いちご狩り(1・2年)
1・2年生が、前PTA会長の鯉沼さんのいちごハウスでいちご狩りをしました。説明を聞いた後、いちごを収穫し、実際に食べてみました。とても楽しい時間を過ごすことができました。
交通安全講話(1年)
宇都宮市の不動産会社社長大塚訓平さんが来校し、「交通ルールを守って、命を守ろう」と交通安全のための講話がありました。また、これに合わせて、反射材が寄贈されました。子どもたちは熱心に話を聞いていました。
プール清掃(3~6年)
3年生~6年生でプール清掃をしました。みんなよく働き、すみずみまできれいになりました。プール開きが待ち遠しいです。
校外学習(2年)
2年生が校外学習でファミリー公園に行ってきました。元気いっぱい活動することができました。
校外学習(1年)
1年生が校外学習でかしの森公園に行ってきました。みんな仲よく元気に活動することができました。
調理実習(6年)
6年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。つくったのは、野菜炒めと卵料理です。どの班も協力して調理し、おいしい料理が完成しました。
リスニングタイム
朝の活動時間にリスニングタイムを行いました。この活動は、子どもたちの聞き取る力・情報を整理する力を付けることをねらいとしています。