活動の様子
稲刈り(5年)
環境ボランティアの赤羽さん指導のもと、学校田の稲刈りを行いました。子どもたちは、手際よく稲を刈り、コンバインに運びました。収穫したお米は、ふれあいバザーの時に食べる予定です。
新任式
出産準備のため退職した大野講師の後任に、土肥講師が着任しました。今朝、新任式を行い、3年生を担任することになりました。
離任式
3年担任の大野講師が出産準備のため、退職することになり、今朝離任式を行いました。児童代表によるお別れのことば・花束贈呈の後、大野先生からお別れのあいさつがありました。最後に全児童で花道を作り、拍手で見送りました。たいへんお世話になりました。
上高ニコニコ合唱団
1年生から3年生で編成した「上高ニコニコ合唱団」が、27日(日)に本校体育館で実施された敬老のつどいに招待されました。当日は、校歌・しゃぼん玉・ドレミの歌・しあわせなら手をたたこう・にんげんっていいななどの歌を披露しました。また、特別ゲストとして、4年生の髙橋かなえさんが空手の形を披露しました。
スポーツタイム
今日のスポーツタイムは運動会の練習として全員リレーを行いました。全児童を4チームに分けて走りましたが、本番さながらに白熱したレースになりました。
宿泊学習(3・4年)うどん作り
18日(金)の午前中は、うどん作りを行いました。班のみんなで協力し、なかよく活動できました。自分たちで作ったうどんの味は格別でした。
宿泊学習(3・4年)焼き板作り
17日(木)の午後は、焼き板作りを行いました。慣れない作業で悪戦苦闘しましたが、よい作品ができました。
宿泊学習(3・4年)
17日(木)から18日(金)に3・4年生がなす高原自然の家に宿泊学習に行きました。あいにくの雨のため、館内活動として「木の実のクラフト」を行いました。吊り橋は怖かったですが、食事はたいへんおいしかったです。
遠足(1・2年)
18日(金)に1・2年生が遠足で県子ども総合科学館に行ってきました。学校を出発するときは、雨が降ってましたが、途中でやみ、外で遊ぶこともできました。
あいさつ運動(6年)
今朝は、6年生が東門で自主的にあいさつ運動を行いました。子どもたちは、「あかるいこえで、いつも、さきに、つづけるあいさつ」を心がけています。
音楽発表集会
今日の朝の活動は、音楽発表集会を行いました。まず、25日に開催される地区学校音楽祭に参加する合唱部が「栄光の架橋」を披露しました。その後、全児童で「ビリーヴ」を合唱しました。みんなで心を合わせて笑顔で歌うことができました。特に合唱部の歌声はすばらしく本番が楽しみです。
とうもろこし収穫(2年)
2年生が学校農園で栽培しているとうもろこしを収穫しました。今年は例年以上にたくさん収穫できました。11月の学習発表会の時にポップコーンにする予定です。
コンビネーション遊具
コンビネーション遊具の改修工事が終了し、使用できるようになりました。安全性が増すとともに、色も塗り替えたので新品同様となりました。さっそく、子どもたちは元気よく遊んでいます。
親子ふれあい活動(1年)
1年生が親子ふれ合い活動として、高根沢消防署の協力により、消防体験を実施しました。消火器やAEDの使い方、心臓マッサージを実際に体験しました。親子で協力して活動することができました。その後、教室で親子で一緒に給食を食べました。
朝会(表彰)
今日の朝会で、バスケットボール部と髙橋かなえさん(4年)の表彰を行いました。髙橋さんは、空手の全国大会の学年別形の部で優勝(2連覇)、アジア・オセアニア大会で学年別形の部で3位という成績でした。表彰の後、全児童の前で技を披露してもらいました。子どもたちも、教職員もそのすばらしさに感動しました。
食指導(5年)
町立学校給食センターの学校栄養士が来校し、5年生に対して食指導が行われました。栃木県内でのお米の生産量に関する説明を聞きました。ちなみに今日の献立は、上高根沢小学校のリクエスト給食でした。また、5年生のみ陶器の食器でさらにおいしく食べることができました。
合唱練習
9月25日(金)の地区学校音楽祭に向け、4年生~6年生全員で合唱の練習を行っています。曲目は北川悠仁作詞・作曲の「栄光の架橋」(ゆずの曲でNHK「アテネオリンピック」公式テーマソング)です。今日は、体育館の舞台で練習しました。子どもたちは心をひとつにして練習しています。ぜひ当日聴きに来てください。場所は、矢板市文化会館です。
グリーンボランティア
地域の老人会やシニアクラブによる環境整備作業が行われました。今年度は、児童も一緒に作業に参加し、地域の人々との交流の機会としました。さすが地域の方々は手早い作業で、あっという間にきれいになりました。また、子どもたちも、いろいろ話をしていました。
スポーツタイム
今日のスポーツタイムは、運動会の練習も兼ねてラジオ体操を行いました。残念ながら、まだまだ練習の必要があります。
読み語り
今週の朝の活動は、読書です。2日(水)には図書ボランティアによる読み語りを行いました。子どもたちは熱心に聞き入っていました。