ブログ

カテゴリ:5年生

卒業式準備

5年生が、卒業式に向けて体育館のシート敷きをしました。みんな真剣に取り組み、手際よくあっという間に敷いてくれました。最上級生になる自覚がしっかりと芽生えていてうれしいです。

   

   

臨海自然教室1(出発式)

今日から21日(水)までの3日間、5年生の臨海自然教室が実施されます。先程、18名全員が茨城県のとちぎ海浜自然の家に出発しました。風邪やインフルエンザなどを心配していましたが、全員が元気で参加できるというのはすばらしいことです。体調管理についての子どもたちのこれまでの心がけ、保護者の皆様の御指導に感謝します。


出発の際、子どもたちはかなりテンションが高く、これからの自然教室をかなり楽しみにしている様子でした。寒い季節ではありますが、この季節ならではの活動も予定されています。思い出に残る3日間になることを祈っています。

   

   

校外学習(5年)

5年生が社会科の校外学習で、日産栃木工場に行きました。案内の方から説明を受けながら、車の組み立て工程を見学しました。子どもたちは多くの質問をするなど意欲的に活動に参加することができました。最後に、展示車に乗せてもらったり、ミニカーのお土産をもらったりなど大満足の校外学習になりました。

              

              

うまく彫れるかな?

今、図工は版画シーズンです。5年生の保護者の森田さんの御紹介で、町在住の版画家「高倉浩三」先生が来校し、5年生に版画の指導をしていただきました。


2時間ではありましたが高倉先生から彫り方のアドバイスを受け、子どもたちは一層制作の意欲がわきました。仕上がりが楽しみです。

              


             

前田名誉教授来たる

5年生が米作りをした品種は「ゆうだい21」ですが、今日、なんとその生みの親である宇都宮大学の「前田忠信名誉教授」に御来校いただき交流会を行いました。これは、米作りボランティアでお世話になっている赤羽啓一さんの御紹介で実現したものです。


まず、子どもたちからこれまで学習したことについてのミニ発表をしました。そして、前田先生からお話もいただきました。子どもたちは、熱心に米作りの学習をしたとあって、前田先生に積極的に質問をするなど意欲的に取り組んでいました。品種改良に10年以上かかったことなどの苦労話を聞いて、「ゆうだい21」が貴重な品種であることに頷いていました。


また、給食の時間に給食を一緒に食べるなどの交流もしました。子どもたちは、前田先生、赤羽さんと楽しく話をしながら給食を食べました。改めて食べた「ゆうだい21」のおにぎりは格別の味がしたことと思います。

   

   

                                             

うまく縫えたかな?

5年生の家庭科でのミシンを使っての学習に、保護者の阿久津様と小松様がミシンボランティアとして来てくださいました。3人の先生に教えていただけるとあって、子どもたちは大喜び。また、丁寧に教えていただき、子どもたちはとてもよく活動できました。阿久津様、小松様、お忙しいところありがとうございました。

   

うまく縫えたかな?

5年生の家庭科でのミシンを使っての学習に、保護者の阿久津様と小松様がミシンボランティアとして来てくださいました。3人の先生に教えていただけるとあって、子どもたちは大喜び。また、丁寧に教えていただき、子どもたちはとてもよく活動できました。阿久津様、小松様、お忙しいところありがとうございました。

   

ふれあい学習(5年)

今日のふれあい学習は5年生が行いました。5年生は1年を通して米作りを行っているので、それにちなんで「わら細工作り」をしました。地域の高齢者の方々が、鮮やかな手つきでぼうじぼの「わら鉄砲」や「しめ縄」などを作る様に、子どもたちは目を丸くしていました。丁寧に作り方を教えていただき、子どもたちは満足顔でした。

   

   

うわー、重い!

5年生が、待ちに待った稲刈りを行いました。稲刈りを始めたとき、ある子が一株の稲を刈り取ったときの第一声が「うわー、重い!」でした。しっかりと実った稲が予想以上に重かったのでしょう。穏やかな秋晴れの下で、赤羽啓一さんの御指導を仰ぎながら、収穫の秋を満喫しました。期日が変更になったにもかかわらず、ボランティアに来て下さった保護者の方々、御協力ありがとうございました。