文字
背景
行間
2022年5月の記事一覧
租税教室(6年生)
今日は、租税教室が開かれ、6年生が参加しました。
氏家税務署の方が講師として来校され、税金の仕組みについて教えてくださいました。
子どもたちは、税金が、学校をはじめ、警察・消防、公道の整備など、公共サービスに使われることを学びました。
6年生の社会科では、住民の要望を市議会・市役所を通じて実現していく仕組みや、そのための税金の働きについて学習します。
2年生の様子・教育長学校訪問
2年生の授業の様子です。
2年生の算数は、現在、引き算の筆算に取り組んでいます。
1年生では、「43-3」や「40-20」のような計算について学習しましたが、2年生では、まず「47-15」のような繰り下がりのない計算を学習します。そして、「47-18」のような繰り下がりがある計算へと学習を進めていきます。
どのように考えたらよいのか、これまで学んだことを活かして、友達と一緒に考えたり、教え合ったりして学習していきます。
つまづきやすい内容でもあり、ブロックなどを使って、丁寧に確認しながら学習を進めていきます。
今日は、さくら市教育委員会の教育長、指導主事が来校され、子どもたちの授業の様子を参観されました。
2年生、3年生、4年生の教室を訪問されました。
子どもたちにとっては、普段と違う、お客様をお迎えしての授業でしたが、落ち着いて学習に取り組んでいました。
臨海自然教室④
今日はいい天気です。
これから塩づくりです。グループの代表が海水を汲みに行きます。
今日は波が高いので、大人が汲みました。
汲んできた海水で、塩づくりスタート。協力し合って薪をくべたり、海水の表面をすくったりしています。
臨海自然教室③
美味しい昼食タイムです。メニューは、カレー、白身魚フライ、麻婆春雨、パン、杏仁豆腐でした。
臨海自然教室②
とちぎ海浜自然の家に到着しました。入所式では所長さんから、感染予防、海の素晴らしさ、海を大切にする心、海の怖さについてのお話がありました。静かに待つ姿勢、きびきびした態度、明るい挨拶、素晴らしいと褒めていただきました。
施設について説明していただきました。聴く姿勢が素晴らしいです。
臨海自然教室①
5年生は、今日から臨海自然教室です。とちぎ海浜自然の家で2日間過ごします。校庭に集合し、出発式を行いました。子どもたちは、元気にあいさつをして出発しました。天気がよく、子どもたちの表情は生き生きと輝いていました。
1年生の様子
今日の1年生の授業の様子です。
国語の授業です。ひらがなの読み方、書き方を、一文字ずつ丁寧に学習しています。
クロームブックの使い方を学習しています。GIGAスクール構想の実施に伴い、1年生からロイロノートを使って課題を提出し、友達と共有するといった活動を取り入れていきます。
音楽の授業です。音楽室で元気に歌ったり、リズムに合わせて体を動かしたりします。
新型コロナウイルス感染症対策のため、マスクを着用し、密着しないよう注意して実施しています。
生活科の授業です。花の種をまく活動について勉強しています。
これから、一人一鉢アサガオを育て、観察していきます。保護者の皆様にもお世話になります。よろしくお願いします。
連休が明けて初日の1年生ですが、連休前に身に付けた学習に向かう姿勢を忘れず、しっかりとした態度で授業に臨むことができていました。
保護者の皆様のご家庭での指導あってのことと思います。ありがとうございます。
幸せづくりのお手伝い(14-1)(14-2)
6年生の様子
今日の6年生の授業の様子です。
国語の「地域の施設を活用しよう」の授業です。
図書館をはじめとした地域の文化施設について知り、どんな施設をどんな時に利用していったらいいかを調べます。
理科の「ものが燃えるしくみ」の授業です。
気体検知管を使って、ものが燃える前後で空気の成分がどう変わるかを調べています。
実験の様子をクロームブックで記録し、ロイロノートで共有しています。
体育のハードル走の授業です。
自分の歩幅に合わせ、ハードルの間をリズム良く走り通します。
今日はさわやかな天気で、子どもたちは校庭で力一杯運動することができました。
ここでもクロームブックを活用し、お互いのフォームを記録して、見せ合ったり意見を交換したりします。
家庭科の「夏をすずしくさわやかに」の授業です。
夏を快適に暮らすための衣服の着方・手入れや、住居の風通しの工夫などについて考えます。
お互いの考えをロイロノートに記入し、共有しています。
ここで学び合ったことが、これからの季節に活かせればと思います。