ブログ

2024年6月の記事一覧

今日の給食 6月28日

 今日は、わかめ についてのお話です。
 わかめは、根っこのように見える部分を、岩などに付けて、海の水と、太陽の光で成長しています。
 海の中では茶色い色をしていますが、お湯でゆでるときれいな緑色になります。
 わかめには皮ふやのど、肌を丈夫にしてくれる栄養があります。また、骨を丈夫にし、イライラした気持ちを落ち着かせてくれます。
 海に囲まれた国で暮らしている日本人は、昔からわかめや、のり、こんぶなどの海藻類を良く食べる習慣があります。今日は、ツナとわかめのあえものにしました。
 みなさん、今日も残さずにいただきましょう。


 ・ ごはん  ・ 牛乳
 ・ だいこんとなまあげのそぼろに
 ・ ツナとわかめのあえもの
 ・ なっとう
 今日の給食のエネルギーは、664kcal です。

今日の給食 6月27日

 今日は、ごぼう についてのお話です。
 ごぼうは、きんぴらや、しる物、煮物など、和食の材料によく使われますが、日本以外の国ではほとんど食べられていない野菜です。
 ごぼうは、平安時代に中国から漢方薬の原料として伝わり、その後、野菜として食べやすく改良されました。
 植物の根を食べる根菜類で、おなかの掃除をしてくれる食物せんいが多く含まれています。
 今日は、にんじん、キャベツ、ほうれん草と一緒に、ごぼうサラダにしました。
 みなさん、今日も残さずにいただきましょう。


 ・ コッペパン  ・ 牛乳
 ・ やきそば
 ・ ねぎまんじゅう
 ・ ごぼうサラダ
 今日の給食のエネルギーは、657kcal です。

今日の給食 6月25日

 今日は、シチュー についてのお話です。
 シチューは、肉や野菜をスープで長時間火にかける煮込み料理のことです。
 日本ではビーフシチューやホワイトシチューがよく知られています。ビーフシチューはデミグラスソースや茶色のソースをベースに、野菜や肉を赤ワインと一緒に煮込みます。ホワイトシチューは日本発祥の料理で、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもなどを牛乳や生クリームを加えて煮込みます。
 今日は、とり肉や野菜を、牛乳やホワイトルウで煮込んで作りました。
 みなさん、今日も残さずにいただきましょう。


 ・ くろコッペパン  ・ 牛乳
 ・ アンサンブルエッグ
 ・ コーンサラダ
 ・ クリームシチュー
 今日の給食のエネルギーは、637kcal です。

今日の給食 6月24日

 今日は、もずく についてのお話です。
 もずくは海藻の仲間です。わかめや昆布は岩について大きくなりますが、もずくは他の海藻に巻きついて育ちます。
「もずく」という名前は、「もにつく」ことからそう呼ばれるようになったと言われています。
「もずく」の生産量は、沖縄県が日本一で、日本で食べられている「もずく」の多くは、沖縄県産の「おきなわもずく」です。
 もずくにエネルギーはありませんが、カルシウムやビタミン、鉄分、食物せんいが含まれています。
 今日は、小松菜やたけのこと一緒にちゅうかスープにしました。
 みなさん、今日も残さずにいただきましょう。


 ・ ごはん  ・ 牛乳
 ・ とりにくのレモンソースがけ
 ・ こまつなのごまあえ
 ・ もずくのちゅうかスープ
 今日の給食のエネルギーは、591kcal です。

今日の給食 6月21日

 今日は、さば についてのお話です。
 さばは、日本で古くから食べられている代表的な魚です。血や肉のもとになり、みなさんのからだをつくる働きをする、たんぱく質をたくさん含んでいます。
 また、さばのような背中の青い魚のあぶらは、血液をさらさらにしたり、脳の働きを活発にしてくれたりします。
 今日は、さばの塩焼きにしました。
 みなさん、今日も残さずにいただきましょう。


 ・ ごはん  ・ 牛乳
 ・ さばのしおやき
 ・ ゆずかつおあえ
 ・ とんじる
 今日の給食のエネルギーは、593kcal です。