文字
背景
行間
活動の様子(R4)
幸せづくりのお手伝い(51)(52)(53)
6年生の様子(調理実習)
今日は、6年3組が調理実習をしました。
最初に、栄養教諭から、野菜の切り方について教えてもらいました。子どもたちは真剣に聞いていました。
それから、グループに分かれて調理をしました。教わったとおり、慎重に野菜を刻んでいきます。
今日のメニューは、小松菜の油炒めと、いろどり炒め(にんじん・ピーマン・玉ねぎ・ハムを炒めたもの)です。
火加減に注意して調理することや、火の通りにくい食材から先に調理することなどを学びます。
家庭科は、小学5年生から始まる教科です。しかし、新型コロナウイルス感染症対策のため、本校では調理実習をしばらく実施しておらず、今年度は2年ぶりの調理実習となりました。
6年生にとっては、今回が初めての調理実習です。野菜炒めは最初の調理実習としてはやや高度ですが、子どもたちはお互いに協力し、目を輝かせて活動していました。
試食は、テーブル内をアクリル板で仕切って行いました。
子どもたちは、自分たちが作った野菜炒めを楽しく食べていました。普段、野菜があまり好きでない子も、友達と一緒に作った料理はおいしく食べることができました。
保護者の皆様には、準備物等、大変お世話になりました。
幸せづくりのお手伝い(49)(50)
1年生の様子(校外学習)
今日は、1年生の校外学習があり、バスで鬼怒グリーンパークに行きました。
始めに、アスレチックで遊びました。
その後、グループごとに、そりすべりをしたり、虫探しをしたりと、いろいろな活動をしました。
今日の活動に先立ち、1年生の子どもたちは、グループでどんな遊びをするか相談し、計画を立てていました。
幸い天候にも恵まれ、子どもたちは初夏の陽気の中、自然の中、仲良く元気に活動することができました。
おうちの方には、準備物等、大変お世話になりました。
また、引率ボランティアの方にも、安全に活動するため見守っていただき、大変お世話になりました。
調理実習をしました(5年生)
5年生の2クラスが、1・2校時、3・4校時に分かれて、家庭科の調理実習を行いました。
グループで協力して「ゆで野菜サラダ」を作りました。事前に包丁やガスコンロ等の調理器具の使い方などの安全面、衛生面について学習して、今日の実習に臨みました。自分たちで作ったオーロラソースをかけてどの班もおいしいゆで野菜サラダができ上がりました。