日誌

活動の様子(H31)

避難訓練(不審者)

自分の身は自分で守る

3日(水)に不審者対応の避難訓練をしました。生活安全課のスクールサポーターの方と綿密な打合せをして、教室に不審者が侵入したと仮定して訓練をしました。子ども達は、前もって入ってきたときの対応の仕方や避難の仕方を確認してから取り組みました。最後に体育館で、警察の方、スクールサポーターの方からお話をいただきました。
gakkoutyounohanasi furikaeri
keisatunokatayori suku-rusapo-ta-yori
捕まれたときの対処の仕方を学びました。
taisyohou taisyohou2
侵入された時の対応の仕方、さすまたの使い方なども教えていただきました。
taiou taiounosikata

あいさつ巡回活動

2回目の「あいさつ巡回活動」が行われました。さくら市少年指導員の皆さん、さくら警察署の方、市役所学校教育課の皆さん、PTAの皆さんなど大勢の方々の参加がありました。梅雨時期ですが、さわやかいっぱいのあいさつが児童昇降口からこだましていました。
また、生活委員会を中心にたくさんのボランティアの子どもたちがあいさつ巡回活動に参加していました。大変素晴らしい子どもたちです。




地域安全会議について

本日、5校時、地域安全会議を行いました。地域安全会議は、地域安全パトロールを実施して下さっている地区の代表者、PTA安全委員、さくら警察署、学校の担当者等が情報交換をすることにより、児童の安全な下校を目指すための会議です。
まず、学校の取組を斎藤児童指導主任から、PTAの取組を安全委員会委員長より説明がありました。続いて、各地区の取組について区長さんより説明をいただきました。
その後、安全マップを使って、危険な場所について情報交換を行いました。
最後に、さくら警察署氏家駅前交番所長の矢島様、さくら警察署スクールサポーター亀井様から講評をいただきました。充実した会議になりました。


「人権の花」贈呈式

本日、人権擁護委員さんが来校し、人権の花」贈呈式が行われました。プランター(マリーゴールド)6個と花(マリーゴールド)の株200株をいただきました。「人権の花」を協力して育てることで、生命の尊さを実感し、優しい心、思いやりの心を体得することができます。これから、みんなで花いっぱい、優しさいっぱにしていきたいと思います。
また、贈呈式では、校長の「ともだちはいいもんだ」、6年生全員で「ビリーブ」と優しさいっぱいの歌で包まれていました。