文字
背景
行間
日誌
活動の様子(R2)
高学年の「幸せづくりのお手伝い」に感謝です。
学校再開にともなって新しい日課表となりました。この日課表では児童による清掃がありませんが、高学年の児童が昼休みに廊下や階段の清掃を短時間に行ってくれています。まさに、みんなのためになることを行う「幸せづくりのお手伝い」ですね。高学年のみなさん、本当にありがとうございます。
5時間目も集中です
心構えがしっかりしているから違いますね。高い志を感じます。
1年生 初めての学年下校
あいにく雨となってしまいました。保護者の皆さんには、下校の付き添い誠にありがとうございます。安全な下校を願っています。自宅のそばで出迎えていただけると幸いです。
学校再開で、全員が笑顔に
6年生、さすが「立腰」が見事です。集中力も別格です。
すべての児童が、自分からよいスイッチをしっかりと入れ、真剣に学んでいます。
1年生 初めての給食
初めての小学校での給食。おいしそうに、もりもりと残さず食べていました。学習の集中力は、食欲からきていますね。ますます楽しみな1年生です。
学校再開・TV朝会
まちにまった学校再開
6/1(月)に氏家小学校は学校再開しました。久々に全員が揃いました。
子供たちは、先週の分散登校期間中に練習した「新しい生活様式」に従って登校したり、昇降口を利用したりできていました。
学校生活が始まるに先だってTV朝会を行い、学校長より話がありました。
進んで家庭で行っていた今までの頑張りを生かし、3密を避けた新しい生活様式を当たり前のこととして全力で取り組んでいくことについての話がありました。
今後も、これからの生活を、できないことばかりに目を向けてふさぎ込むのではなく、少しでもできるよう工夫していくことも大切ですね。子供たちの心のケアも大切にしながら、学校・家庭・地域一丸となって取り組んでいきたいですね。
6/1(月)に氏家小学校は学校再開しました。久々に全員が揃いました。
子供たちは、先週の分散登校期間中に練習した「新しい生活様式」に従って登校したり、昇降口を利用したりできていました。
学校生活が始まるに先だってTV朝会を行い、学校長より話がありました。
進んで家庭で行っていた今までの頑張りを生かし、3密を避けた新しい生活様式を当たり前のこととして全力で取り組んでいくことについての話がありました。
今後も、これからの生活を、できないことばかりに目を向けてふさぎ込むのではなく、少しでもできるよう工夫していくことも大切ですね。子供たちの心のケアも大切にしながら、学校・家庭・地域一丸となって取り組んでいきたいですね。
見事な立腰での朝の読書と学習です(1・2年生の教室から)
2年生の朝の読書の様子です。夢中になって読んでいます。姿勢もいいですね。
1年生の様子です。背筋がぴんと伸びています。足も床にピタッとついていてお手本のような姿勢です。
これも1年生の教室の様子です。学校で進めている「立腰」。最初からよい姿勢の1年生が多く、驚きです。ご家庭での声かけのおかげです。ありがとうございます。
来週からの学校再開、みなさんが来るのを生き物たちも待ってます。
来週からの学校再スタート、氏家小の生き物たちもみなさんと会えるのを楽しみにしています。
2羽のウサギも元気です。
土を入れ替えた蓮もぐんぐん育ってます。よく見るとメダカが泳いでいますので、見に来てくださいね。
2羽のウサギも元気です。
土を入れ替えた蓮もぐんぐん育ってます。よく見るとメダカが泳いでいますので、見に来てくださいね。
分散登校Bグループ 2日目
どの学級も登校してきた児童は、全員集中して取り組んでいます。視線からやる気が感じられます。
一斉下校もスムーズにしています
地区ごとに登校していますので、この期間だけ一斉下校としています。
協力し合い、班長、副班長が中心になり正しい下校をしています。
検索ボックス
リンクリスト
カウンタ
6
1
5
8
0
4
8
体力向上
授業時数特例校制度