日誌

活動の様子(H31)

リコーダー講習会(3年)

リコーダーにふれて

3年生になると、音楽でリコーダー(縦笛)を演奏します。兄や姉が家で練習するのを見たことがある人や、3年生の準備で購入してからもう吹いたことがある人もいたようですが、細かいことを教えていただくのは初めてでした。講師の方は、3年生では使わない大きなリコーダーを見せてくれたり、すてきな曲を演奏してくれたりしました。先生に教えていただいたとおり、正しい指の形をまねして、「シ」の音をそろって吹くこともできました。
kouwa ensou

校長室から 環境整備サポート隊




児童の学校農園活動が近づき、SUNさんサポート隊の環境整備サポート隊の5名の皆さんが、暑い中、、マルチかけをしてくださっていました。これで除草作業を行うことなく作物が大きく育ちます。本校の教育活動充実のためにご尽力いただき本当にありがとうございます。

校長室から 市陸上競技大会リレーメンバー決定

さくら市小学校陸上競技大会に向けて、リレーメンバーが決まりました。今日、メンバー全員が体育館に集合し、体育主任から練習にあたり大切な話を聞きました。その後、バトンパスについて6年生の模範を見ました。氏家小学校の代表としてがんばるぞという意気込みが話の聞き方から、とても感じられました。活躍を心から期待しています。






プール掃除

みんなのためにプールをきれいに

5月10日(金)にプール掃除がありました。6年生がクラスごとに分担して、暑い中、午前中いっぱいかかってきれいにしてくれました。これからの水泳(水遊び)の授業をするのに、全校生のみんなが気持ちよく取り組めるようにと、1年間たまりにたまった汚れや泥を落としました。
poolside poolside2
pool_nai pool_nai
6年生のがんばりでとってもきれいなプールになりました。6年生の皆さん、ご苦労様でした。

実は・・・
今年も消防団の方が、朝早く(子ども達が来るよりもずっと前に)集まってくださいました。子ども達がやるにはたいへんそうな、深く積もったヘドロのような土を流したり、こびりついて堅く固まってしまっている汚れを落としたりしてくださいました。子ども達のためになるなら、と快く協力してくださった方々、本当にありがとうございました。
syouboudan_no_kata housui
yogoreotosi yogoreotosi2

いろんな人が関わってきれいにしてくれたプール。早く水がたまって水温・気温とも適温になって、子ども達の楽しそうな声が聞こえてくるのが待ち遠しいですね。

校長室から 朝のあいさつ活動




正門で子どもたちを迎えていると、昇降口の方からとても元気な「おはようございます。」が聞こえてきました。とても多くの6年生、5年生のあいさつボランティア隊が、「あいさつ日本一」をめざして爽やかな声と明るい笑顔で積極的にあいさつ活動を行っていました。進んで取り組む姿から「幸せ」をいただきました。高学年の子どもたちさらにすばらしい氏家小学校を築いてくれていますね。

あいさつ巡回活動

心を込めて明るいあいさつを

氏家小では、今年度も「あいさつ巡回活動」があります。さくら市少年指導員の方々、PTA役員の方々が協力してくださり、朝のあいさつや声かけをしてくださいます。

5月8日(水)は第1回あいさつ巡回活動が行われました。子ども達は、登校してくると、昇降口で待っていてくださる方と、明るいあいさつを交わしていました。また、本校の生活委員やボランティアの児童も登校後に参加し、あとから登校してくる人へあいさつすることができました。みんなで、「あいさつ日本一」を目指してこれからも頑張って行きたいですね。
協力してくださった方々本当にありがとうございました。

aisatu3 aisatu4
aisatu5 aisatu6

避難訓練(地震・火災)

命を守る訓練

5月8日(水)に避難訓練を行いました。地震が発生した影響で火災が起きたという設定で実施しました。
子ども達は地震が発生合図の後、素早く頭を守る行動を取ることができました。その後の非常ベルの音にも慌てることなく、火災発生の状況を知らせる放送を聞き、担任の指示に従って避難しました。火災発生場所に近づかないように、普段使わないような経路で避難する学年もありました。
hinan
合い言葉の「(おさない)・(かけない)・(しゃべらない)・(もどらない)」を守って避難することができたようです。
避難後、学校長の話の中で、身を守るのに大切なことのおさらいをしました。
gakkoutyou_hanasi kakunin
消防署員の方からのお話もいただきました。
syoubousyoinnokatakara kakunin2
syouinnnokata
お・か・し・も」に付け足して「お・か・し・も・(ちかづかない)」が大切とのことでした。「これは危険」と判断し、身を守るために近づかず、大人に伝える力も身につけさせていきたいと思いました。

指導していただいたことをもとに、これからも自分の身は自分で守れるような行動をとれるよう声をかけていきたいと思います。

校長室から 今日の校長室のお花


令和が幕開けし、新しい時代の学校が今日からスタートしました。
長い休みの間、大きな事故やけががなく、全員元気に登校してきました。
とてもうれしいことです。
校長室には、とても綺麗なお花が飾られていました。心を癒やしてくれます。
子どもたちのために令和の時代も、職員一丸となって精一杯がんばっていきます。