日誌

活動の様子(R2)

「考動」する6年生

季節も夏から秋に変わり、校庭の落ち葉も増えてきました。「きれいな学校をめざそう」と、現在、毎朝、6年生の子どもたちがボランティアで落ち葉掃きを行っています。そのこと自体もすばらしいと感じていますが、実はそれ以上に感動していることがあります。それは、掃除後の道具の片付けが丁寧であることです。「考動」(考えて行動する)できる6年生、さすが最高学年です。

4年そろばん教室

4年算数で、そろばん教室の先生をお招きし、そろばんの学習を行いました。そろばんの基本を学んだ後、「ご破算で、願いましては」のかけことばでたし算やひき算をしました。「4をたしたいけどたせないときは、1玉をとって5玉を入れる」など5の分割を利用したそろばんならではのポイントを学びました。提示説明用の大きなそろばんにびっくりしながらも真剣にそろばんに向かう子どもたちでした。










運動会に向けて

現在、10月の運動会に向けていろいろ準備を進めています。新型コロナウイルス感染症対策のため、徒競走もこれまでのようにトラックを走るのではなく、校庭の中に直線コースをつくり、そこを走ることを考えています。



6種類の水溶液が何かつきとめよう

先日、6年生の水溶液の学習について紹介しましたが、今日は、実際に名前の分からない6種類の水溶液が何なのかをつきとめる学習を行いました。これまで学んだ方法で酸性、中性、アルカリ性などを分別しながら水溶液をつきとめました。この学級では全グループが正解。みんなで大きな拍手をしました。学んだことを生かすとても大切な学習です。




新しい学習指導員さんとスクールサポートスタッフさん

先週に引き続き、今週、新たに授業で子どもたちを支援する学習指導員さんと、校内の清掃活動をしてくださるスクールサポートスタッフさんが配置されました。これで、学習指導員さんが4名、スクールサポートスタッフさんが1名、子どもたちのためにお手伝いをしてくださることになります。本校の子どもたちのために全力でサポートしていただきうれしく思っています。








飼育栽培委員会が大根の種まきをしました








環境整備隊の皆様のご協力をいただき、飼育栽培委員会が今日の昼休みに、学校農園に大根の種を植えました。説明をよく聞き手際よく行っていました。11月には収穫ができる予定になっています。SUNさんサポート隊の皆様、大変お世話になりました。