日誌

カテゴリ:校長室から

6年生との会食


写真のとおり笑顔のとても多い会食となりました。一人一人自身の思いをわかりやすく伝え、しっかりとした将来の職業への目標をもっていることがよくわかりました。会話をとおして、周りの人に笑顔になってほしいということを考えていることもわかり、本当にやさしい心の子どもたちでうれしく思いました。

6年生との会食から



写真のとおり笑顔の多い会食となりました。大人になったらどんな仕事をしたいかでは、歌を創ることをしてみたいという児童がおり、自身も歌が好きなので、ぜひ素敵な歌を創ってほしいとお願いしました。プロ野球の選手になりたいとい児童は、毎日バットの素振りを何百回も進んでやっているということで、みんなでびっくりしました。6年間の思い出では、今回は6年生の運動会が多く出されました。

6年生との会食


とても礼儀正しい子どもたちでした。受け答えが丁寧で好感がもてます。自分の好きなことを活かした仕事ができるといいですねと確認し合いました。運動会で得点発表した児童は、小学校生活の中で一番思い出に残っていると話してくれました。よりよい氏家小にするためにどうしていくとよいか聞いたところ、全員真剣に考えすばらしい提案をしてくれ参考になりました。

東北大会でも最高の演奏 吹奏楽部


 1月25日(土)、宮城県仙台市にある仙台サンプラザにおいて、全国小学生バンドフェスティバル東北大会が開催され、本校の吹奏楽部が東日本代表で参加しました。
東北地区の代表校が参加する大会で、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島からの参加がありました。
 集客数2000人を超えるとても大きなすばらしいホールで、東北の各県からの代表出場校だけあり、どの学校も技術力、表現力の高い演奏が続き興奮しました。
 本校の子どもたちの演奏は、本番にとても強い氏小だけにこの日に向けて今まで練習を重ねてきた成果を思う存分に発揮し、とても美しいサウンドで聴衆を魅了しました。「崖の上のポニョファンタジー」を演奏しましたが、ダンスクラブの素敵な表現と吹奏楽の音が素敵なポニョの世界を感動的に伝えてくれました。
胸が熱くなり演奏が終わった瞬間「ブラボー」と叫ばずにはいられませんでした。
保護者の皆様には、遠路東北仙台まで応援にかけつけてくださり、本当にありがとうございました。生涯の思い出ができたことを本当にうれしく思います。
なお、写真撮影、録画が禁止されているため、活躍の様子は残念ですがお伝えできません。

6年生との会食


大変明るく活発な子どもたちと会話を弾ませました。将来就きたい職業では、今までに出てこなかった仕事が出てきて、すごいねと感心しました。自分の得意なことや周りの人の幸せにつながることができたらいいなあということを伝えてくれました。修学旅行の思い出は強くあり、夜の部屋の中での様子などを詳しく教えてくれました。好きなお鮨のねたでも盛り上がりました。

6年生との会食


今日から4クラス目が始まりました。全員とても礼儀正しく、かつ笑顔でとても和やか会食となりました。将来就きたい仕事では、全員自分が得意なことを活かしたことをしたいと自信をもって語っていました。6年間で特に心に残っていることでは、今年度の運動会をあげ、白組団長がとても頑張っている姿がすばらしかったという話があり、本当にそうだったねと全員でうなずき合いました。

校外での活躍




こどもピアノコンクールにおいての入賞の表彰です。誠におめでとうございます。
北関東大会に進むということです。これまでの日々の練習の成果を十分発揮し、ますます活躍されることを祈っています。

めざせ ルーブル美術館 表彰






以前紹介しました「めざせルーブル! こども絵画コンクール」において特別賞受賞の表彰です。
なんと今回の入賞作品は、ルーブル美術館に展示されることが決定しています。とても素晴らしいことです。記念品としていただいた受賞した児童が描いた作品が入ったカレンダーを見せてもらいました。絵を見て色々なところを聞いてみると、次々に自身の思いを語ってくれました。本当にすばらしいことです。外で遊んでいた学級の友だちも集まってきて大きな拍手を送っていました。大変おめでとうございます。

6年生との会食


3クラス目の最後のグループとなりました。なごやかな雰囲気のとても楽しい時間となりました。全員が自分の特性や得意なことを自覚しており、そのことを活かせる仕事に就きたいと教えてくれました。そのために努力を重ねていることもわかり、なるほどなあと感心しました。思い出コーナーでは、それぞれに一番心に残っていることを詳しく伝えてくれ、そのときの瞬間が蘇ってきて感動しました。

6年生との会食


とてもしっかり者の3人でした。自分の考えていることをとても分かりやすく説明してくれました。将来の職業については、周りの人に喜んでもらえるようにその仕事をしたいと全員が語っていました。犬の話になり全員で盛り上がりました。

6年生との会食



全員とても礼儀正しく、話し方も丁寧で感心しました。写真のとおり笑顔が多い時間となりました。明確な理由をもとに、将来就いてみたい職業についてわかりやすく丁寧な言葉で教えてくれました。家族のやっている農業を引き継ぎやりたいという児童もおり、責任感や使命感の高さに驚かされました。日頃からも手伝いをしているということですばらしいと感じました。

6年生との会食


イラストレーターになりたいと言う児童から、小学校3年生のときからずっと描き続けている漫画があるということを聞き驚きました。パティシェになりたいと考えている児童は、すでにクッキーやケーキをつくっているということでした。6年間で心に残っている思い出では、全員が修学旅行の班別活動で、今回のメンバーは一緒に行動したグループでした。協力し合い助け合い素敵な時間を過ごせたことが、心に残ったということでした。心の目標「なかよくする子」ですね。

6年生との会食


会食のはじめのあいさつの前とごちそうさまの前の一言が確実に定着しています。楽しみにしていましたという言葉をもらい、とてもうれしく思います。一人一人が将来就きたい職業について、わかりやすい理由を添えて教えてくれました。そのために日頃から多くのことに努力を重ねていることがわかりました。目標に向かっている姿は素敵です。心から応援していますよ。

校外での活躍





本校男子児童が、「めざせ!ルーブル こども絵画コンクール」(住友生命主催)において、特別賞:日本教育美術連盟理事長賞を受賞し、宇都宮市で1月7日に表彰式が行われました。誠におめでとうございます
そして、この受賞作品は、ルーブル美術館に展示されることが決まっています。大変すごいことです。

6年生との会食


6年生になると大人同様に丁寧な言葉遣いで堂々と話をすることができ、本当にすばらしいと感じました。将来の目標についても今の自分の得意なことを活かせることは何かよく考え、日頃から努力していることを教えてくれました。目標に近づいていることをうれしく思います。

6年生との会食


とてもしっかりした5人で驚きました。自分の将来についてとてもよく考え、今の段階からできることを積み上げていることがよくわかり感心しました。友だちの話も真剣に聴いている姿がすばらしかったです。

校長室のお花


「新春」を祝う大変おめでたいお花が生けられていました。
令和2年の新年も氏家小学校が勢いをもって、順調に大きな成果を上げていくことができることを祈っているように感じます。「幸せづくりのお手伝い」を様々なところで行ってくださっていることに心から感謝しています。

6年生との会食


今日から、3つ目のクラスがスタートしました。
会食の始めと終わりに感想を入れての短い挨拶に感心しました。写真と全く同じように笑顔がいっぱいの楽しい会食となりました。メディアとの関わり方について、自分でしっかりと管理している人がおり、すばらしいことだねと確認しました。最後には、楽しいパプリカの替え歌を披露してくれたり、とても素敵な声で私の「友だちはいいもんだ」の歌まねをしてくれる児童がいたりして、とてもうれしく思いました。

6年生との会食


2クラス目の最後の班となりました。全員言葉遣いがとても丁寧でしっかりしており、さすが6年生になると本当に立派だなあと感心しました。将来の仕事については、自分の好きなことが続けられたらいいねとみんなで共感し合いました。

6年生との会食


全員丁寧にしっかりとした話し方で、将来のことについてわかりやすく教えてくれました。自分の夢をかなえるために毎日、そのことを極めるために何時間も努力している友だちがいることを初めて知り、全員とてもびっくりしていました。あっという間に時間が過ぎていました。

校外での活躍



校外での活躍の表彰を行いました。
塩那地区柔道錬成大会において
5年生の部で「優勝」しました。
大変すばらしいことです。おめでとうございます。
ますますの活躍を心から祈念しています。

6年生との会食


写真のとおり笑顔がとても多い会食となりました。将来就きたい仕事では、様々な人との出会いから感じたことがきっかけとなり、めざすようになったことを伝えてくれました。思い描いていることを具体的にわかりやすく説明してくれるので、感銘を受けました。人間性についてまで話題が広がり、すごいなあと大変感心しました。とてもすてきな時間となりました。

6年生との会食


 会食が始まりあっという間に笑いの渦に包まれました。人を楽しませたいと考えている児童がおり、その口調と話の内容に全員が心から笑ってしまいました。心に残っている思い出として、「みどりの山」で遊んだことを覚えている児童がおり、自然の大切さをしみじみと感じました。

校外での活躍












塩谷さくら会空手道選手権大会の表彰です。
組手 男子小学4年生の部 準優勝
形  女子小学4年生の部 第3位
組手 団体 女子4年生の部 第3位
組手 団体  女子2年生の部 第2位
おめでとうございます。ますますの活躍を祈念しています。

校外の活躍

第9回おおたスポーツアカデミーChampionship空手道選抜大会での入賞の表彰を行いました。
小学5年生女子 組手 優賞
小学5年生男子 組手 準優勝
小学5年女子 組手 準優勝
大変おめでとうございました。ますますの活躍を祈念しています。




6年生との会食

とても堂々としており落ち着いた子どもたちで驚きました。自分の考えをしっかりともっており、理由などが相手によくわかるように話をしてくれるので、何度も大きくうなずいてしまいました。笑顔が多く見られ、大変有意義な時間となりました。ますますの活躍を期待しています。

校長室から 祝 吹奏楽部 東北大会出場決定

全国小学生管楽器バンドフェスティバル栃木大会があり、本校吹奏楽部は、東北大会への招待演奏会に参加することが決定しました。誠におめでとうございます。
担当の顧問からそのことを児童に伝えると、思わず涙を流している児童も見られました。昨年度、東日本大会に出場しているので今年も出場できたらいいなあと願っていたからのことだと思います。東北大会は仙台で開催されます。東日本の代表としてすばらしい演奏をお届けできることをうれしく思います。

6年生との会食

11月20日から、別のクラスがスタートしました。礼儀正しく、みんな笑顔で大変充実した会食となりました。皆さん明確に将来の目標をもっており、努力していることが伝わってきました。心から応援しています。

校長室から 6年生との会食


写真の表情からもわかるとおり、笑顔が絶えない会食となりました。今日を、とても心待ちにしていたことを告げられ、心からうれしく思いました。今、関わっている人から強い影響を受け、将来の職業を考えていることがわかりました。やはり修学旅行の宿でのことは、忘れられない思い出になりましたね。ごちそうさまをすると、教室に案内され、クラス全員から感謝の言葉をもらい、とても感動しました。こちらこそ、本当に最高の思い出ができました。

校長室から 6年生との会食から


将来の目標では、何をしたいかはっきりとした理由からわかりやすく伝えてくれました。料理人になりたいという人は、今もよく夕食などを作っているというの知り、みんな驚いていました。話の聞き方も相手を大切にしており、すばらしいと感心しました。

校長室から 6年生との会食


温かい雰囲気で笑顔がたくさん見られる会食となりました。大人になったらどんな職業に就きたいか自分の思いをしっかりと伝えてくれました。周りの人のためになることをしたいという気持ちが特に感じられました。学校での思い出では、宿泊学習行事の事が多く出されました。

校長室から 6年生との会食


今日も笑顔のとても似合う4人と楽しい時間を過ごしました。挨拶の前に一言添えるのが定番になっており、すごいなあと感心しています。あることをきっかけに一人一人が将来の目標をしっかりと持っていることが伝わってきました。さらによりよい氏家小学校にするために大切なことも、真剣に考えて参考になるアドバイスをくれました。

校に長室から 6年生との会食


今日も写真のとおり、笑顔の会食で楽しい時間を過ごしました。いただきますの挨拶の前に一言素敵なメッセージがありうれしく思いました。将来の目標を今から明確にして、そのために今できることを、しっかりと行っていることがよくわかりました。氏家小の一番の思い出については、人との出会いに関することが全員でした。出会いを大切にしていますね。

校長室から 6年生との会食


「いただきます」の挨拶の前に、代表の児童から一言素敵な言葉ががありびっくりしました。全員が自分の目標をしっかりともち、今、できることを全力でやっていることがよくわかりました。「ごちそうさま」の挨拶の前にも、素敵なしめの言葉がありすばらしいなあと感心しました。

6年生との会食


笑顔の素敵な子どもたちから将来の目標を教えてもらい、生活の様子からうなずけることが多く心からがんばってほしいと思いました。さらによりよい氏家小学校にしていくために、何が必要か意見をもらい大変参考になりました。あいさつや思いやりの心を大切にしていることがとても伝わってきて、うれしくなりました。

6年生との会食


今年度も6年生との会食が始まりました。とてもしっかりしている子どもたちで、本校をいつも引っ張ってくれている自信というものを感じました。将来の目標も理由をつけて話してくれました。「心」を大切にしていることもよくわかり、大変心に残る会食の時間となりました。