日誌

カテゴリ:今日の出来事

遊びの広場(ロング昼休み)~遊びサポート隊の活動より~

 今日は、ロング昼休みの日でした。校庭では、今年度第1回目の「遊びの広場」が行われました。
 7名の遊びサポート隊の方々5・6年生のボランティアの児童が、1~4年生と一緒に楽しく遊んでくれました。

みんなが元気に集まってきました。


ベーゴマは、今回も大人気でした。


しっかり教わって、お手玉にもチャレンジ。


サポート隊の方と真剣に将棋です。


5年生のボランティアのお兄さんとめんこをする1年生です。

今年度も、年7回の開催を予定しています。
遊びサポート隊の方々、どうぞよろしくお願いします。

新体力テスト

新体力テスト

5月28日(火)、29日(水)2・3校時は新体力テストでした。1・3・6年と2・4・5年で分かれて実施しました。テストで実施する種目は、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、反復横跳び、上体起こし、握力、20mシャトルランです。たくさんの種目に取り組む子ども達。それぞれが自分の記録を少しでも伸ばそうと頑張っていました。
50msou bo-runage
tatihabatobi hannpukuyokotobi

あそびの広場2

あそびの広場2

お手玉、ベーゴマ、竹とんぼ、将棋などの昔遊びの様子を追加します。集まった希望者の中には、今回初めて触れる遊びもあったようです。遊びサポート隊の方や手助けしてくれる5・6年のボランティアの人に、優しく教えてもらいながら取り組んでいました。うまくできなかったことができるようになって、きらきらと目を輝かせていました。
be-goma syougi
kenndama tedukuri
さんさんサポート隊のみなさん、ボランティアのみなさんありがとうございました。

1~3年遠足

暑い中がんばった遠足

5月24日(金)は1~3年生の遠足でした。晴天に恵まれましたが、季節外れの暑さでした。こまめな水分補給や休息時間を臨機応変にとることに気をつけて対応しました。各学年とも計画されたことに取り組んで、無事楽しんで帰って来られたようです。出発式の中で学校長より話のあった通り、「なかかよくする子」を目指し、班行動では、協力しようとする態度が見られたり、他の人のことを考えた行動がとれたりしている人もたくさんいました。暑い中でも頑張って自分のできることに全力取り組んでいる姿は立派でした。

1年 宇都宮動物園
syuppatusiki1 nyuujyou
kirin1 uma

2年 那須りんどう湖レイクビュー
syuppatusiki2 nyuujyou2
bata-dukuri doubututonofureai

3年 ツインリンクもてぎ
syuppatusiki3 setumei
asimo go-ka-to

第1回なかよしタイム

初めてのなかよしタイム

5月22日(水)に、なかよしタイムがありました。前日の「なかよし集会」で顔合わせをしたメンバーで活動しました。全員揃った班から、6年生の合図に従って遊びの場所に移動して取り組みました。協力して枠を書いている班もありました。6年生が考えた遊びは、どの班のも、みんなで楽しめる工夫を考えたものになっていました。
jyunbi ドッジボール darumasan onigokko 
迷ってたり困ってたりする下級生を優しくリードしている6年生もいたようです。素晴らしいですね。みんなでなかよくを目指して今後も活動できるといいですね。

4年校外学習

社会科見学

5月20日(月)、5月22日に4年生の社会科見学がありました。人数が多いので、2クラスずつに分かれて、日付をかえて環境衛生センター浄水場に行きました。
4年生は、家庭に届く水や家庭から出て行くゴミについて社会科で学習しますが、教科書の写真ではなく実物を見て、実際に雰囲気を感じることができました。お忙しい中、働いている方が時間を取ってくださり、説明を聞くこともできました。
 seisoukoujyou arumigomi
 jyousuijyou jyousuijyou2

見学したことを生かして学習を進め、生活の中でどんな工夫をしていったらいいのか考え、実行できる人になってほしいですね。

なかよし集会

ようこそ1年生

5月21日(火)に、なかよし班ごとに1年生を迎える会を行いました。
※なかよし班とは、どの学年からも数名ずつ参加してできている班(縦割り班とも言います)です。
はじめに、企画委員会の児童が中心になって、開会行事が行われました。TVを使った校内放送を通して、実行委員長があいさつをしました。
jikkouinntyouaisatu 
そして、企画委員から各教室に楽しいクイズを届けることもできました。
quiz quiz2 quiz3 quiz4

班ごとの活動です。自己紹介をした後、なかよしバスケットをしました。6年生がルールを説明し、みんなが楽しめるよう取り組んでいました。
jikosyoukai ru-rusetumei ru-rusetumei2 nakayosibasuketto

最後に閉会行事がありました。学校長の話を聞き、なかよしする心、協力する大切さを改めて確認しました。
gakkoutyounohanasi

今後、毎月1回程度実施される「なかよしタイム」で、6年生が計画した遊びを班ごとにしていく予定です。新たなメンバーでの活動、楽しみですね。

体力つくり

マッスルタイム

氏家小には体力つくりの一環として「マッスルタイム」というものがあります。
5月16日(木)のマッスルタイムでは、クラス対抗のドッジボールをしました。まだ始まったばかりなので練習試合をしました。今後、何度か練習試合をした後、大会が始まったら学年ごとに総当たりして学年1位(優勝)を目指していきます。
jyunnbiunndou taisen
taisen2 taisen3
少しでも上手になるように、休み時間もドッジボールの練習をするクラスもあるようです。
大会が待ち遠しいですね。

第1回朝会

今年度初めての朝会

5月15日(水)に朝会がありました。朝会では、各クラスごとに並んで静かに体育館まで移動します。1年生にとっては初めての朝会でしたが、先に入って待っている上級生をお手本にして、黙って移動することができました。

体育館から遠いクラスは、どうしても移動に時間がかかるのですが、そのクラスが入ってくるのを静かに待つことができる児童がたくさんいました
nyuujyou2 nyuujyou 

学校長の話では、学校生活で大切なことを確かめました。
gakkoutyounohanasi kyosyu
gakkoutyounohanasi2 yoisisei
話の内容を落とさずしっかりと聞こうとする態度が、姿勢に現れている素晴らしい児童もいました。
自分のできることを全力でできる児童を目指して、これからも声をかけていきたいと思います。