文字
背景
行間
活動の様子(R6)
氏小かがやきっず
~すべての子どもが輝く学校~
自分も自分以外の人もきっと輝いている。互いの輝きを見つめていこう!
※ ホームページでは、児童の氏名の部分を○○さんに変えています。
2年生の様子
今日の2年生の授業の様子です。
国語の「お手紙」の授業です。場面ごとの様子と、がまくんとかえるくんの気持ちの変化を読み取るのが大切な教材です。
今日は学習の最初で、デジタル教科書の朗読を聞いて、誰が登場するのかを確認しました。
子どもたちは、静かに集中して物語に聞き入っていました。
同じく国語の「かんじのひろば」の学習です。習った漢字を使って文を作ります。漢字は、普段の生活の中で使っていくことで身についていきます。
子どもたちは、それぞれに工夫して、たくさんの漢字を使った文を考えていました。
国語の時間に、漢字のプリントに取り組んでいます。子どもたちは、細部にも注意して丁寧に字を書いていました。
今日の2校時は、2年生の学年練習の時間でした。団体種目「だるまさん、ワッショイ!」を、実際にだるまさんを使って練習していました。
4人が息を合わせないと、台が傾いてしまいます。だるまさんを手で支えたら失格なのですが、カーブでだるまさんが転げ落ちそうになるとつい手が出てしまうので、2年生にとっては、それを我慢するのも難しいポイントの一つのようでした。
走り終わった人は並んで待つ約束です。
廊下に、子どもたちの書いた運動会のめあてが貼ってありました。
「ゴールまでぜんりょくではしりたい」「バトンパスがにがてなのでおとさないようにしたい」「みんなで力をあわせてがんばりたい」……赤組・白組の勝敗とは別に、それぞれに達成したいめあてがあるようです。
いよいよ、今週末が運動会です。子どもたちもとても楽しみにしています。一人一人が練習の成果を発揮して、達成感を得られるようにしたいと思います。
1年生の様子
今日の1年生の授業の様子です。
図工の「いっしょにおさんぽ」の活動です。自分と、それと一緒に仲良くしている動物を作っています。
自分がどんな動物と仲良くしたいか、一緒に何をしたいか、子どもたちは思い思いにイメージを広げて、のびのびと作品を作っていました。
国語の「うみのかくれんぼ」の授業です。色々な海の生き物が、色々な方法で隠れていることについて説明する教材です。
隠れている場所や、隠れ方などについて、同じ構成の繰り返しになっていて、説明文教材の基礎を学ぶことができます。
今日は、カニの仲間の「もくずしょい」について、内容を読み取ってまとめていました。
図工の「おはなしだいすき」の授業です。お話を聞いて、その内容を絵に表現します。
子どもたちは、お互いの作品のよさを参考にしながら、心の中のイメージを画用紙の上に表現していました。
6年生の様子
6年生が運動会の練習をしました。今日は団体種目の練習でした。6年生は学級対抗でしっぽ取りを行います。種目の流れを確認し、実際に競技をしました。その後、作戦タイムで話し合いました。運動会当日にどんな作戦で協力して取り組むか楽しみです。
氏小かがやきっず
~すべての子どもが輝く学校~
自分も自分以外の人もきっと輝いている。互いの輝きを見つめていこう!
※ ホームページでは、児童の氏名の部分を○○さんに変えています。