文字
背景
行間
日誌
日誌 平成31年度・令和元年
花王工場
工場見学です。
昼食
みんなもりもり食べています。
到着
海浜自然の家に着きました。みんな元気です。
入所式
入所式です。
出発
元気に出発しました。
ネイチャーウォークラリー
本日、昼休みの時間にネイチャーウォークラリーを実施しました。
縦割り班で活動することにより、異年齢の友達ともコミュニケーションを
とれるようにしたり、熟田小学校の自然とふれあったりすることを目的に
実施しています。
子供たちは、とても楽しく活動することができていました。
縦割り班で活動することにより、異年齢の友達ともコミュニケーションを
とれるようにしたり、熟田小学校の自然とふれあったりすることを目的に
実施しています。
子供たちは、とても楽しく活動することができていました。
新体力テスト
本日、2,3校時目に全校児童が新体力テストを
行いました。
自分のベストの記録を出そうと、子供たちは真剣に
取り組むことができました。
行いました。
自分のベストの記録を出そうと、子供たちは真剣に
取り組むことができました。
1,2年生花植
本日、2校時目に1,2年生が地域の方々と一緒に花壇に
花を植えました。
12人の地域の方々に来ていただいたので、児童4,5人に
一人の割合でついていただくことができました。
丁寧に教えていただいたので、とてもきれいに植えることが
できました。
花を植えました。
12人の地域の方々に来ていただいたので、児童4,5人に
一人の割合でついていただくことができました。
丁寧に教えていただいたので、とてもきれいに植えることが
できました。
4年総合的な学習
本日、5校時目に4年生がうじいえ自然に親しむ会
会長 加藤 啓三さんをお招きし、市の天然記念物に
指定されているシルビアシジミという蝶の保全活動
について学びました。
6月に実際に鬼怒川の河原に行き、保全活動を体験
する予定です。
会長 加藤 啓三さんをお招きし、市の天然記念物に
指定されているシルビアシジミという蝶の保全活動
について学びました。
6月に実際に鬼怒川の河原に行き、保全活動を体験
する予定です。
2年生生活科
本日、4校時目に2年生が生活科の授業で
自分が今育てている植物の観察を行いまし
た。ミニトマトやナス、オクラなどを育て
ています。すでに実がなっている子もいて
大きくなるのを楽しみにしています。
自分が今育てている植物の観察を行いまし
た。ミニトマトやナス、オクラなどを育て
ています。すでに実がなっている子もいて
大きくなるのを楽しみにしています。
リレー練習
業間の休み時間と昼休みを利用して、5,6年生が
リレーの練習を行っています。はじめたばかりです
ので、バトンパスに苦労しています。
徐々に技術が向上してくると思います。
リレーの練習を行っています。はじめたばかりです
ので、バトンパスに苦労しています。
徐々に技術が向上してくると思います。
調理実習
本日、2,3校時に5年生が調理実習を行いました。
ゆで卵と、ジャガイモをゆでる料理です。
なかなかの手際の良さで、おいしい料理が完成しました。
ゆで卵と、ジャガイモをゆでる料理です。
なかなかの手際の良さで、おいしい料理が完成しました。
田植え
本日、2,3校時に同窓会長の石原さんをはじめ
地域の皆様、保護者の皆様のご協力で、5年生が
田植えを実施しました。
ほとんどの、子どもたちが、裸足での田植えは
初めての経験です。
泥の感触を十分にあじわいながら、田植えを
行いました。
すばらしい経験をさせていただきました。
地域の皆様、保護者の皆様のご協力で、5年生が
田植えを実施しました。
ほとんどの、子どもたちが、裸足での田植えは
初めての経験です。
泥の感触を十分にあじわいながら、田植えを
行いました。
すばらしい経験をさせていただきました。
1年生を迎える会
昨日、2校時目に児童会主催による
1年生を迎える会を実施しました。
1年生がより学校が楽しくなるように
みんなとより仲良くなるように
ゲームをしたりプレゼントをあげたり
しました。
とても楽しいひとときをすごしました。
1年生を迎える会を実施しました。
1年生がより学校が楽しくなるように
みんなとより仲良くなるように
ゲームをしたりプレゼントをあげたり
しました。
とても楽しいひとときをすごしました。
陸上練習
本日の陸上練習から、本人の希望等により
種目別の練習をはじめました。
これから本格的に選手の選考がはじまります。
種目別の練習をはじめました。
これから本格的に選手の選考がはじまります。
クリーンタイム
本日、昼休み後のクリーンタイムで、パンジーの
抜き取り作業等を行いました。
血液検査のあった5年生を除いた、各学年で分担して
作業を行いました。
子どもたちは、心地よい風に吹かれながら、気持ち
よく作業をしていました。
抜き取り作業等を行いました。
血液検査のあった5年生を除いた、各学年で分担して
作業を行いました。
子どもたちは、心地よい風に吹かれながら、気持ち
よく作業をしていました。
アリスの会読み聞かせ
本年度も、アリスの会の皆さんによる読み聞かせを
朝の時間を利用して、定期的に実施していきます。
本日、第1回目の読み聞かせを実施しました。
動く映像と機械からでてくる音ではなくて
人の声を生で聞くことは、心を落ち着かせる
意味でも大切なことであると考えています。
朝の時間を利用して、定期的に実施していきます。
本日、第1回目の読み聞かせを実施しました。
動く映像と機械からでてくる音ではなくて
人の声を生で聞くことは、心を落ち着かせる
意味でも大切なことであると考えています。
交通安全教室
5月8日(水)2校時目に交通安全教室を行いました。
さくら警察署、トラック協会、さくら市生活環境課の方々に指導の
協力をしていただきました。
飛び出し事故と巻き込み事故の実演をしていただきました。
飛び出し事故では、ダミー人形を使って実際にはね飛ばされて
しまう場面を見せていただきました。
巻き込み事故では、トラックの助手席に乗せていただき、視界の
悪さも体験しました。
「百聞は一見にしかず」
子どもたちは、交通事故のこわさを実感することができました。
さくら警察署、トラック協会、さくら市生活環境課の方々に指導の
協力をしていただきました。
飛び出し事故と巻き込み事故の実演をしていただきました。
飛び出し事故では、ダミー人形を使って実際にはね飛ばされて
しまう場面を見せていただきました。
巻き込み事故では、トラックの助手席に乗せていただき、視界の
悪さも体験しました。
「百聞は一見にしかず」
子どもたちは、交通事故のこわさを実感することができました。
3年生理科
3年生の理科で、ホウセンカ、マリーゴールド、ヒマワリの種を蒔きました
蒔いた種がどうなったか、本日、2校時目に観察しました。
たくさん芽が出ていて、子供たちは感激していました。
また、種類によって芽の形が違っていることにも気づいていました。
蒔いた種がどうなったか、本日、2校時目に観察しました。
たくさん芽が出ていて、子供たちは感激していました。
また、種類によって芽の形が違っていることにも気づいていました。
陸上練習
放課後、5,6年生が全員参加し、陸上練習が
はじまっています。
まずは、陸上の基礎である走ることから、練習を
はじめています。
今日は、雨天でしたので、体育館で練習しました。
はじまっています。
まずは、陸上の基礎である走ることから、練習を
はじめています。
今日は、雨天でしたので、体育館で練習しました。
検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
リンク集
その他
授業時数特例校制度
カウンタ
1
6
3
6
3
4
6