文字
背景
行間
2024年10月の記事一覧
図書室から
10月は大きな行事として運動会の練習など慌ただしい生活の中で、子どもたちは、図書室を利用し、心を落ち着かせていました。
運動会に向けて、体に関する本や走ることについて書かれている本など、本を通じてそっと子どもたちを応援してくれていました。
図書室の紅白対決も盛り上がっていました。図書室の勝敗は接戦の末、赤組の勝利のようでした。
10月31日ハロウィーンにちなんで、カボチャに関連した本の紹介や恒例の「家読ゆうびんコンクール」のお知らせをしています。
今月もボランティアの皆さまに、本の整理をお世話になりました。
これからは「秋の夜長」「読書の秋」を本格的に迎えます。たくさんの本に出会って、本ともっと仲よくなってほしいです。[
実りの秋に向けて
6年生は、朝の活動の時間に、運動会の用具の片付けをしました。最後まで、責任をもってよく働きました。
一つ一つの学校行事によって、子どもたちは心までも成長させています。
各学年では、学習に集中している「実りの秋」の姿が見られました。
1年生:運動会で楽しかったことを絵や文で表していました。国語「くじらぐも」では読み方の工夫を考えて音読していました。
2年生:国語では新出漢字を筆順に気をつけて丁寧に練習しました。算数では教室の中にから「かけ算」になる物を見付けて式に表しました。
3年生:国語「ちいちゃんのかげおくり」最後の場面を読み取りグループで意見を交流しました。また、図書室を活用して、1年生に読み聞かせをする本を選びました。
4年生:書写では、毛筆でひらがな「折れ」の練習で「らん」を書きました。理科「とじこめた空気や水」の学習で「浮沈子」を作りました。
5年生:理科「流れる水のはたらき」のようすを砂場で実験しました。外国語では、紹介したことを英語で書く学習をしました。
6年生は:国語「秋を探そう」では秋を季語とした俳句を作りました。算数では「およその数」神宮球場の面積の求め方を考えました。
燃えろ!輝け!走り抜け!笑顔の花咲く南っ子
待ちに待った運動会の日がやってきました。さわやかな秋空の下での開催となりました。
今日を迎えるまで、1年生から6年生までの南っ子一人一人が、めあてをもって、一懸命練習してきました。
これまでがんばってきたことを力に代えて、「心を燃やし、輝く演技で、力一杯走り抜き」ました。
1年生:よういどん!・ダンス(ライラック)
2年生:ダンシングまり入れ・運を味方に
3年生:SUN RUN RUN・TSUNAHIKI
4年生:運命・南っ子よっちょれソーラン
5年生:Let's Go! 5 Go!・組体操
6年生:心と体を合わせて・KINGDOM~南小の決戦~
これまでたくさん準備をし中心となって運動会を盛り上げてくれた実行委員、応援団、係の皆さん、ありがとうございました。
学年から選抜されたメンバーのリレーには、迫力がありました。
さくら市副市長様、教育長様、多数のご来賓の皆さま、保護者の皆さま、地域の皆さまにご来場いただき、子どもたちの一生懸命がんばる姿をあたたかく応援していただきました。近隣の皆さまには、運動会練習や当日まで、あたかかく見守っていただき、運動会が開催できましたことに感謝申し上げます。ご協力ありがとうございました。お陰様で、たくさんの笑顔の花が咲いた運動会になりました。
運動会準備
明日はいよいよ南小学校の運動会です。6年生とPTA執行部、教職員とで準備を行いました。
6年生はチームワークよく、一生懸命働きました。机と椅子を運び、並べたり拭いたりしました。
トイレ掃除、掃き掃除も一生懸命で、きれいにしていました。遊具でけがをしないように、テープでガードしました。
PTA執行部の方々と一緒に万国旗を張りました。
6年生が「自分たちの手で運動会をつくっていること」「みんなのために働いていること」がすばらしいです。
6年生の運動会を成功させようとする意気込みを感じます。明日もよろしくお願いします。
10月25日(金)の給食
<今日の献立>
ごはん 牛乳 野菜かき揚げ 天丼のタレ おかか和え まろやか味噌汁
今日は、まろやか味噌汁がでました。まろやかの秘密は、豆乳です。豆乳をいれると味噌汁が
とてもやさしいい味になります。児童からは、「今日のお味噌汁とっておいしくて、おかわりしました」との
声もあがってました。
10月24日(木)の給食
<今日の献立>
ミルクパン 牛乳 肉団子 ひじきと豆のサラダ 焼きそば
今日は、ひじきと豆のサラダがでました。ひじきの成分の約40%は食物繊維で、腸の働きを高め、有害物質を体の外へ出す効果があります。カルシウムやマグネシウムなどのミネラルも含んでいるので、上手に取り入れたい食品ですね。
10月23日(水)の給食
<今日の献立>
ごはん 牛乳 豚ニラ炒め ワンタンスープ ミニグレープゼリー
今日の豚ニラ炒めには、菜っ葉館さんから納品されたニラを使用しています。
栃木県はにらの生産量が全国2位です。にらはβカロテンやビタミンCが豊富な緑黄色野菜です。独特の香り成分のアリシンが含まれているのが特徴です。アリシンには強い抗菌作用があり、風邪などの感染症を防ぐ効果があります。
フレー!フレー!南っ子!!
全校生で応援合戦の練習をしました。赤組・白組の応援団長が中心になり、一つ一つ丁寧に応援の仕方を教えました。
多数の希望者の中から選ばれた応援団員です。どちらの応援も見事な勢いと迫力です。
1・2生はダンスのポンポン、3・4年生はよっちょれソーランの鳴子、5・6年生は、手拍子で応援を盛り上げます。
応援団と赤組・白組の子どもたちが、互いにエールを送りながら、勝利をめざして一致団結の応援です。
運動会まであと2日。南っ子全員にエールを送ります。フレー!フレー!南っ子!!
がんばれ 南っ子!
運動会に向けて、校内の様々なところで、南っ子を応援してくています。
昼の校内放送では、約70人から寄せられた運動会に向けた南っ子の意気込みを紹介しています。「みんなが楽しい運動会になるように、応援団で運動会を盛り上げます」「3年生のお手本になるように、よっちょれソーランを踊ります」「みんなで協力して、絶対に勝ちたいです」「おばあちゃんが見に来てくれるのでがんばります」「絶対に運動会を成功させます」などなど、一人一人の思いが伝わってきます。
運動会スローガンも教室の窓に掲示され、より一層、運動会のムードが高まっています。
図書室のペットボトルキャップでの競い合いは、予定を遙かに超えての盛り上がりです。
応援合戦も日に日に息が合い、赤組、白組ともに、迫力のある応援です。
ご家庭においても陰に陽に子どもたちへのあたたかいご支援・応援をいただいていますことに感謝いたします。
運動会練習(開閉会式)
本日の運動会練習は、1年生から6年生までが整列し、プログラムに沿って、開閉会式の練習を行いました。
実行委員や応援団員を中心に、進行やあいさつ、誓いの言葉、校歌などを練習しました。
各学年でも練習していましたが、帽子の脱ぎ方、校歌の歌い方など、全校生みんなで細部を確認しました。
昼休みには、応援団の練習や係の打ち合わせなどをし、みんなの気持ちもますます高まってきています。
白組も、赤組も、どの子も!一生懸命がんばっています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |