日誌

活動の様子(令和7年度)

バス 【6年】フットゴルフ体験学習 セブンハンドレットクラブ編

5月23日金曜日、6年生がセブンハンドレッドクラブでフットゴルフ体験学習を行いました。

実際にゴルフ場で行うフットゴルフは、校庭で行うフットゴルフとまたひと味違っていました。みんなとても気持ちよさそうでした。

今日は、暑すぎず、寒すぎず、雨も降らず、フットゴルフをするには最高の日となりました。

開催にあたり、ご支援・ご協力いただきましたセブンハンドレットクラブをはじめ、さくら市やさくら市教育委員会等、多くの関係機関の皆様に心より感謝を申し上げます。素晴らしい体験の機会をありがとうございました。

 

グループ 南っ子タイム「南っ子活動年間計画を立てよう」

南っ子班で、今年度1年間の南っ子活動の年間計画を立てました。南っ子班は、1年生から6年生までの縦割り班で、学年に関係なく仲よく活動していくためのグループです。

まず、6年生が1年生教室に、班のメンバーの1年生を迎えに行きました。1年生に優しく声を掛けながら教室に連れて行きました。

 

各教室では、まず自己紹介をしました。

 

その後、Aグループ、Bグループに分かれ、並び方を確認しました。

 

そして、年間6回の、ロング昼休みでの「南っ子班で遊ぼう」の計画を立てました。

 

第1回は6月3日(火)になります。楽しみですね。

病院 歯科検診 来月「歯と口の健康週間」(6月4日~10日)があります

日本歯科医師会では、6月4日~10日を「歯と口の健康週間(令和7年度の標語『歯みがきで 丈夫な体の 基礎づくり』)」としています。

本校では、6月4日が入る週を「歯と口の健康週間」(今年度は6月2日~6日)としています。歯と口の健康について、子供たちと考える機会としたいと思います。

昨日(5月22日木曜日)は、全校児童を対象とした歯科検診を行いました。

引き続き、むし歯の早期発見、そして早期治療につなげるとともに、歯と口の健康に関する正しい知識を伝えていき、子供たちの健康の保持増進に努めていきたいと考えています。歯科医師の先生方には、お忙しい中、検査していただきありがとうございました。

遠足 【3年】遠足「モビリティリゾートもてぎ」 活動編

「モビリティーリゾートもてぎ」では、自然に触れながら、たくさんの体験活動を楽しみました。

「キャストウォーク」では、爽やかな空気の森林を歩きながら、小さな虫や植物を見つけました。

おいしいお弁当もみんなで一緒にいただきました(*^_^*)

さらに、自動車やバイク、飛行機などの展示を見学し、歴史を知ることもできました。

自然を感じながら、様々な体験をすることができました。

遠足 【2年】遠足「なかがわ水遊園」 活動編

なかがわ水遊園では、水族館を見学したり体験活動をしたりして、川にすむ生き物とふれあいました。

 

 

 

水族館では、様々な種類の川にすむ魚を観察しました。

 

 

 

 

とてもよい天気の中、グループの友達と楽しくお弁当を食べました。

 

 

とても暑い日でしたが、仲よく、楽しく、いろいろな体験をすることができました。