文字
背景
行間
喜小日誌(R5)
授業の様子 (6年生)
【図 工】
図工で、将来の自分の姿を紙粘土で作製しました。間もなく卒業を迎える6年生はそれぞれに自分の将来の姿を描いているようです。この機会に自分の成長の先を見通して考えるきっかけになったと思います。
【音 楽】
6年生全員で「LOVE」の合奏練習をしました。 メロディーのスイングする感じをとても上手に表現していて、明るくて少し大人っぽいこの曲の雰囲気がしっかり感じられ、さすが6年生だなと感心しました。音楽室の前を通りすがったのですが、思わず2回も聞き入ってしまいました。
全校長縄記録会~練習編~
朝のスポッチャで、クラスごとに長縄にチャレンジしています。
クラスごとに作戦を立て、みんなで力を合わせて1回でも多く跳ぶためにがんばっています。
校庭のあちらこちらで、苦手な友達を励ましたり掛け声をかけ合ったりしながら競い合う姿が見られました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
はじめの記録をどうしたら超えることができるか、課題をみんなで話し合って次回に生かすために作戦会議をして、更に技術と団結力を高めます。
記録がどこまで伸びるか楽しみです。がんばりましょう!!
授業の様子(5年生)
【総 合】
授業参観で、自分たちの学習の成果を発表することになっています。同じ発表内容のグループで、発表原稿作りや発表練習をおこなっています。見ている人に伝わりやすくするためにアドバイスし合って改善を加えていました。
昔の遊び(1年生)
1年生が生活科で昔の遊びを体験しました。
地域のボランティアのみなさんに優しく教えていただきながら、様々な遊びに楽しくチャレンジしました。
「上手だね。」「ほら、もう少しだよ。」と子どもたちにかけてくださる声に励まされて、児童も夢中になって遊びました。はじめて体験する子も多かったのですが、「できた。」と、とてもうれしそうでした。
地域のみなさん、お忙しい中本当にありがとうございました。おかげで、子どもたちはよい体験ができました。
【おはじき】
【あやとり】
【お手玉】
【けん玉】
【だるま落とし】
【こま・ぶんぶんごま】
授業の様子 (4年生)
【理 科】
熱の伝わり方を観察しました。金属の棒や金属の板を熱すると、青がピンクに変わります。色の変わり方で、熱の伝わり方がわかります。児童は、作業用紙に記録しながら熱心に観察していました。
【算 数】
様々な面積の単位を学習します。算数では、しっかり覚えなければならない単位がたくさんあります。みんなで声に出して確認し、繰り返し見直せるように表に整理しました。
「キラリン」は、喜連川にちなんでキツネをモチーフにしたキャラクターです。ワンピースは清らかな水を、また、ワンピースの模様のキラキラの5つの星は統合した5つの小学校(喜連川小、鷲宿小、河戸小、金鹿小、穂積小)を表しています。「キラリン」という名前は、喜小には「キラリさん」(よい行い・すてきな行いをしている友だちを本校では「キラリさん」と言って、クラスや校内で発表し合っています)がたくさんいることに由来しています。