文字
背景
行間
活動の様子
喜小日誌(R4)
授業の様子(5年生)
5年生で4~12月生まれの児童はうさぎ年ですね。
【算数】三角形の面積を求める方法を考えています。公式を覚えてしまえば簡単に思えますが、なぜそのような公式になるのかを既に学習している四角形の面積から導きます。授業では、答えに至る考え方を大切にしています。初めての課題にも、それまで学習したことを駆使して根気よく取り組むことができるようになってほしいです。
【体育】新体力テストの結果、栃木県は「投げる」運動が他県に比べて課題となっています。12月にさかのぼりますが、宇都宮大学の研究に協力しつつ、授業では児童の投力(とうりょく)を伸ばす工夫をしました。児童は自分のフォームをタブレットで確認しながら、知識と自分の体の動きを工夫して、より遠くに投げる方法に気づくことができました。
☆キラリン☆
「キラリン」は、喜連川にちなんでキツネをモチーフにしたキャラクターです。ワンピースは清らかな水を、また、ワンピースの模様のキラキラの5つの星は統合した5つの小学校(喜連川小、鷲宿小、河戸小、金鹿小、穂積小)を表しています。「キラリン」という名前は、喜小には「キラリさん」(よい行い・すてきな行いをしている友だちを本校では「キラリさん」と言って、クラスや校内で発表し合っています)がたくさんいることに由来しています。
カウンタ
2
5
8
5
8
8
1
喜小アルバム
検索ボックス
リンクリスト
リンクリスト
小学校
中学校
リンク
その他
授業時数特例校制度